X



トップページ靴(仮)
221コメント57KB

5万で買える革靴 7足目(旧・4万未満)

0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:41:25.52ID:PqxHrNDi
もう食料品が高くなりすぎて靴なんぞに5万も出さん
2万も出せば十分
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:34:09.75ID:8de1Z7+9
頑張ってくれ
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:14:13.40ID:SKVOuS8L
お前が頑張って飯減らして靴買えよw
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 03:30:49.94ID:KqxIcD22
raymarの商品レビューってなんかもう、「初めて革靴買いました!」みたいなくっさい奴らが
聞いてもないのにジョンロブだのグリーンだの引き合いに出して見劣りしないとか言っててめっちゃキショいな
で、載せてる写真は見るからに革質ウンコでめちゃくちゃキメが荒い、ふにゃふにゃスカスカでコシ無さすぎ

有名ブランドと同じ革使ってるとマジで思ってんのかな?
例えばワインハイマーつってもピンキリで、ここが使ってるのはキリもキリ、売れ残ったゴミ革だよw
ピンはほぼ全てロブロンドンに供給されて出回ってないからw
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:21:58.46ID:ZW29RWdF
>>111
raymarが価格不相応だとかそういう話では無いよ

いい歳こいて自己顕示欲丸出しなレビューがひたすらにキショいってだけw
UNIQLOとか、安かろう悪かろうなブランドにこの手のレビューよく湧くよな
「今までハイブランドしか着てこなかったけど同程度の品質に驚いた」とか「革靴好きで何十足も有名ブランド持ってるけど革質も作りも負けてない」とか、
雑誌やファッションブロガーの案件記事を本気にしちゃって自分の体験談かのように書いちゃうアホ
有名ブランド引き合いに出してる時点で自分の言葉で説明出来ませんって言ってるようなもんでレビューとして最悪、なんなら逆に営業妨害レベル
こういう奴らはハイブランド信仰を目の敵にしてファクトリーブランド系に飛びつくけど、結局のところネームバリューに依存してることに何ら変わりない
むしろ、金無くて高いものを買えないだけなのにそれを無意識に正当化しようとしてるって点ではブランド信仰より質悪いわw
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:20:22.73ID:KpGXtzQi
そんだけの熱量あるならこんなとこで吐き出してんと自前のブログかなんかでやれよ
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:27:54.42ID:nTgp2dyl
>>116
おおよそ妥当だろうね。
靴は一足ってわけにはいかないから1万前後のモノを3、4足でローテするのが一般的な感覚なんだろう。
自分も興味を持つまでは靴は消耗品、リーガルやマドラスは高級靴のカテゴリーだった。
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:45:58.61ID:CDKKFvd7
1万円の靴と5万円の靴では明らかに質感の違いが判るけど
5万円の靴と10万円の靴では、どれほど違いが実感できるんだろう。
5万円の靴を10足もつより、10万円の靴を5足そろえるほうが賢いお金の使い方なんだろうか。
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:11:10.83ID:iE+ox83a
5万の靴ってあんまり無いんだよな
山長も大塚もクロケもチーニーも10万かそれに近いし
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:16:56.66ID:N5aqq0DW
一般的なサラリーマンならコスパのいい靴は5万円クラスでは。
それ以下のモノでは見栄えも悪いし安物買いの銭失い
それ以上のモノは普通の人ならどうでもいいような違いに拘るオタクの世界。
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:48:46.04ID:PrjyL6aw
5万の靴って今どんなやつがあるんだ?
国産だとシェットランドフォックスやオリエンタルやペルフェット
外国産だとバーカーやロークやヤンコ
くらい?
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:22:15.50ID:d91Tf/5O
ロークの実物見てみたいけど、もう国内で売ってる店舗がほぼないんだよな。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:54:14.82ID:kkEg6V9t
その当たりの海外ブランド靴、今は6万くらいじゃないかな。
今年になって5万以下の価格帯はだいたい消えてしまった。
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:21:01.59ID:nb/Zdl0U
ローク、バーカーあたりは現地では3万くらいでリーガルみたいな立ち位置なんでしょ?
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:57:17.32ID:/eWymW57
セールの時なら海外公式からそんくらいで買えてたけど今円安できつい

関税消費税もかかるし
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 06:10:42.61ID:Ngno8EOl
都内千代田区某所ならローク売ってるぞ
あとそこはアレンエドモンズのど定番モデルも40%オフで5万円未満で売ってた
2ヶ月前に見た話だけど
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:55:03.61ID:VuuSpn7/
AEの定番モデルなら本国でセールで五万どころじゃない価格でしたよ
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:55:11.69ID:tx/OctC9
量産靴を卒業したんだが、このクラスになると個体差あるのか、それともたまたまなのか
サイズも色も全く同じ靴をリピしたんだが、並べてみると見た目にも判るくらい大きさや雰囲気が違う。
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:26:38.30ID:fkjTmL6n
しかし俺も20年くらい前に3万の靴買ってイキってこの板に書き込んだらコピペ化された思い出ありますので
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:48:12.20ID:ujQAYSWh
革靴は値段よりも長く丁寧に扱った物は雰囲気出る
3万ちょっとの伊勢丹別注大塚製靴も磨いてブラシ掛けてを繰り返したためか毛穴がいい感じに滑らかになってトゥルトゥルな輝きになってきた
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:50:06.82ID:Fz0/Alpx
ミマツ靴店のホームページが見れなくなってしまった
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 07:47:19.91ID:kNZnLdxc
五万あればワシントンでオーダーできるよ
来年からちょっと値上げだけど
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:22:27.25ID:scbz4eiv
ワシントンのオーダー靴は各ラストサイズごとにフィッティング用の靴用意してありますか?
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:10:07.04ID:kNZnLdxc
>>142
あった
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:10:22.26ID:kNZnLdxc
>>142
あった
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:43:45.78ID:scbz4eiv
>>144
フィッティング靴を履いたあとにラストを選ぶって、おかしくない?
ラストごとにフィッティング靴があるわけではないってことですよね


オーダーの流れ
STEP 1 足長機で左右のサイズを測る
STEP 2 左右のウィズをゲージで測る
STEP 3 サイズにあったフィッティング靴を履いていただく
STEP 4 デザイン、ラストを選ぶ
https://www.washington-shoe.co.jp/order/
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:28:22.42ID:DT3TNNv1
ジャラン スリワヤ
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:11:56.26ID:KGHtWbtr
>>145
お店の人に聞こうよ
コミュ障?
ネットなんてコピペのコピペのコピペみたいなネットで聞き齧ったことから最適解探してるような人生経験値ゼロの人しかいないぞ?
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:25:35.59ID:BtbizS8y
同じ靴を買ったつもりが、何か印象違うなと、よくよく見たらホールの数が多かった。
ストチのホールは少ないほうがエレガント?
一般的なのは5 or 6?
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:00:22.52ID:LpZfyUwh
6アイレットのほうがオールドスタイルという話もあるが
昔から5アイレットもあったらしい
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:28:36.27ID:bSe1NF9g
個人的にホールは多いほどクラシックな印象を受ける(例:編み上げのブーツとか)
あとフィッティングの微調整も多いほうが有利だと思う。
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:38:06.64ID:tHgGKsoV
内羽根ストレートチップなら5アイレットがバランスいい
外羽根プレーントーなら2アイレットが至高
個人の感想です
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:49:40.75ID:0tu2hNDD
私はほとんどこのクラスの靴しか持ってないですけど修理して履き潰すよ
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 13:22:02.63ID:5OE+aQeO
補強はするけどオールソールまではしないな。
セール時やネットで探せば近いくらいの金額で新品が見つかる事もあるし
オールソール後にサイズ感が変わって無駄にすら事もあるらしい。
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:43:53.17ID:91+1yp48
自分はオールソールとか修理しても履く。使い込んだ革の質感は値段関係なく好き。
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:23:15.52ID:ujq4xbk3
雨の日でも履けるお勧めの靴はありますか。
リーガルのゴアテックス採用のサイドゴアブーツ持ってるけど、夏場に履いたらおかしいよね?
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:13:25.94ID:VHmw7H9W
ブランドストーン
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:46:22.47ID:WN1PGiN+
>>160
格好にもよるが、雨なら履いてもええやろ
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:40:22.05ID:kMBFnSQ9
ハーフラバーを雨の日に履く人がいるけどあれは絶対ダメっていう靴職人の記事があった。
横や土踏まずから侵入した雨水がラバーで閉じ込められるせいで
バラしてみると大抵、貼り付けてあるほうの革がカビたり腐っているらしい。
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:47:52.10ID:BE3NnUTo
>>165
ハーフラバーはレザーソールの表面にラバーを貼り付けてあるだけなので、コバの部分から雨水が染み込む。
ましてレザーの露出した土踏まずの部分からはふつうに浸水する。
ダイナイトのようなオールラバーで出来たソールとは全く違う。
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:39:45.22ID:SwEw/NCn
ハーフからワンサイズ上の買って革のインソール入れて、履いたらそれ抜いて乾かせっていうやつもいたなw靴職人だったか修理人に
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:58:06.12ID:X1en+URe
レザーソールなら雨に濡れても時間が経てば乾くけど
ハーフラバーは一旦、水が染み込むとなかなか抜けないらしい。
考えてみたら一年中天気の悪いイギリスの人は雨の日でも平気でレザーソール履いてるね。
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:32:08.73ID:bpwyEOWj
雨って実際に摩耗するの?
濡れたヌルヌルな革よりも
乾いた後のカサカサな革が摩耗が激しい説聞いたけど
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:25:13.41ID:0o84dYft
>>172
おっしゃる通り水に濡れるのはそれほど問題でないけど

風呂上がりの肌を放置すると乾燥するみたいに、雨が乾いた後に一気に水分抜けてしまうのがひとつ
それともう一つは、靴には汗や皮脂が多いので、雨に含まれる雑菌が繁殖してしまう感じ
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:22:22.66ID:CZGEjgo6
メインの靴が6足しか無いのに、そのうち3足がお気に入りの同じ靴。
バリエーション変えたほうがお洒落に見えたかな。。。
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 21:36:58.55ID:OuJUZ1nC
全部同じ黒のストレートチップだったら格好いいな
メンズファッションはチャラいお洒落を求めてるんじゃないという拘りを感じる
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:49:21.51ID:GL7qc7sQ
>>175
全く同じ黒ストチが3足と色違いの茶とグレイが各1足と、同じ木型のダブルモンクが1。
今、気になっているのはブローグの靴。
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:21:47.42ID:1aSYHo2f
靴好きにとってイヤな季節に入ったけど
ビブラムソールでも縫い目があればそこから雨水は入ってくるというわけで
縫い目を接着剤で埋めたら完璧という人がいたけどこの方法はどうなんだろう。
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:32:21.30ID:a4WstVkv
アウトソール一枚貼った方がいいと思う
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:43:42.43ID:xLCbrtQF
ハーフラバーはあくまでもソールの保護。
雨の日にはラバーソールを穿けという事だ。
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:57:58.56ID:9u5OXM3S
路面が濡れてるときとか、予想外の小雨くらいなら効果あるけど無神経に雨の中ガンガン履くもんじゃないというまぁ当たり前といえば当たり前の話
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:29:45.20ID:t3n9cXlp
2万円くらいの靴を履きつぶしてきた自分には、このクラスでも充分高級感を感じるのだが
10万円を超える靴はまた別物なんだろうか。
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:12:39.80ID:Ftt3N26j
何をしたらこんなに高くなるんだ?
材料費と輸送費?
セントラルの人件費も上がってるのかな?
消費者の給与は上がらないのに不思議な社会になったものだ
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:31:35.02ID:jTssmVgG
たっかw
誰が買うかよw
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:26:41.25ID:GuJ00iQB
高いものが売れんと労働者には還元できんやろ。
インポートブランドよりは国産の方が良心的とは思う。
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:38:59.39ID:OBpKtd6/
脱テレワークやビジカジからの反動で、最近はパターンオーダーのスーツが人気らしく
合わせて革靴を揃える人が増えているそうだ。
業界にとってはいい傾向だね。
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:19:11.70ID:+6TbsDlt
基本的にイギリスの靴が履きたいんであって、国産の靴を履きたいわけではないからなぁ
国産は、面白そうなMTOがあるときに頼んでいる
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 04:50:07.76ID:70ZJ+sxf
>>194
他はどんなブランド?
0196194
垢版 |
2023/06/21(水) 23:42:42.92ID:3RFVeX2r
>>195
山長とオールデンで半数近くを占めてる
その他は、ルーディックライター,オリエンタル,アレンエドモンズ,神匠,クラークス,リーガル,リーガルトーキョー,ジョンマ,ダナー,ショセ,SEBAGO,G.H.Bass,J.M.WESTONとか
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 00:54:37.28ID:MGfigx42
ルーディックライター!
名前すら久々に聞いたわ。まだ生きてたっけ?もう日本ではほぼ買えないよな
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 01:16:32.82ID:jtDdrSQ/
>>196
いろいろ履いてみてどれが良かったとかありますか?
0199194
垢版 |
2023/06/22(木) 01:43:32.19ID:a+9wtcx/
>>198
気に入ってるのしか残してないからみんな良い靴ばかりだよ 
オールデン,クラークス,アレンエドモンズはオールソールもしたし、他のもすべてオールソールして履き続けるつもりだがソールなかなか減らない
今後また買うとしたらリーガルトーキョーだね リーガルトーキョー以外は今となっては価格に見合う価値を感じないから買うことはないだろうな
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 01:55:17.52ID:AqGc/YUA
>>196
それだけみても既に消滅しているようなメーカーも何社かあったりして
靴製造は浮き沈みが激しい業界である事が判るのと、逆にリーガルは突出している存在だなと感心します。
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:14:36.10ID:jtDdrSQ/
ありがとうございます
やっぱりリーガルって良いんですね
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 19:40:37.64ID:ZGBZ4gBg
一般的な庶民にとってリーガルといえば高級品のイメージだろうし
大多数の日本人に認知されるほどのブランドに育てたのはすごいことだと思う。
ただ最近は量販店やネットの安売りでブランドイメージがどんどん低下しているのと、
長年、真面目に取り組んできた正規店が煽りを受けて廃業に追い込まれてる。
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 07:41:28.20ID:jALyQ6LT
ペルフェットを履いていたら電車で隣に座った白人の女性から
「ナイスシューズ」って言ってもらえて嬉しかった。
やっぱり向こうの人はモノを見る目が違うんだなと思った。
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:09:54.99ID:XEAQqaY7
3万円以下の靴は明らかに安物と分かるけど、
5万円台になると一見してよい靴と分かるらしい。
そこから上のクラスは自己満足かと。
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 01:44:52.58ID:oUuza/jq
それっていつの話なんだろうな。
昔の安物も今はどんどん値上がってるから、
見分ける閾値も上がってそうだが。
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 16:56:41.59ID:OuY/fb4a
トモエの墨ランクのローファー買おうと思って
半年位様子見してたら4万数千円に値上がり

ジャランにしようか迷ってる
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:32:03.28ID:sN/Cgz0a
5万円以下ならバーウィックが1番コスパ良さそうな気がする。
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:57:29.88ID:OuY/fb4a
バーウィックは革質悪くないか?
ダンボールとか言われてるが
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:18:05.75ID:fZdAQUjr
>>210
デュプイとかフランスの皮もダンボールなんですか?
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 22:59:10.90ID:Q2Jwpwsd
えーっと
グレードって知ってる?
デュプイと言ってもいろいろグレードがある
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 06:37:10.05ID:aa9big3j
スレの流れだとバーウィックで使われてるデュプイがダンボールかって聞いてるんだろ。低能なの?
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:33:56.93ID:+alwC4mi
携帯とPCから

素晴らしい新年ですねw
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:38:26.73ID:QR19mYF3
例えば釣りやと結局釣れる釣れない
何ともコラボできないアピールしてるのは事実として認めないだけなのに
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:51:06.77ID:28Jmrjak
若者を褒めてやってるしな
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:10:39.66ID:NaexOK64
そこまでして話でないの?不眠症?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況