X



トップページ靴(仮)
1002コメント258KB
【ヨセミテ】 Paraboot パラブーツ 26足目 【アヴォリアーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:20:59.76ID:nVrCr1O6
アヴィニョン買っちゃった。6ハーフか7で悩んだけど、踵の収まりが6ハーフがいいから6ハーフ買っちゃった。
パラブーツは沈みにくいからしばらくはきついかも
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:10:14.35ID:Zes1Vbsz
>>287
コルクレスだけど革の伸びが早いので
そのサイズで正解だと思うよ
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:28:48.40ID:355Hk9ir
アドニスとかドレスシャンボードとかのドレスラインはリスレザーじゃないんだよね?
これパラブーツの純正クリームでお手入れしちゃっていいのかな
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:33:49.08ID:vuaT5RIC
懸念がそれで

んじゃそろそろ国産と何が変わってくるの?オカルトじゃなくてってハナシだよね
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 05:36:32.67ID:AEf64AL9
>>286
アドニスはランスより甲が低いと聞きますが
足入れさえクリアできれば同じサイズでオッケーじゃないでしょうか
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:01:55.00ID:jBOx8reN
>>290
そもそも純正がリスレザーに特化したものなのかどうか…
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:10:35.31ID:8z0SL2b5
>>291
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:19:43.59ID:1KORVLGG
リスレザーじゃないパラブーツが他のメーカーに勝ってる点ってあるのか
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:49:33.94ID:YLA6qYtB
>>295
自社生産のラバーソール(好き嫌いあり)
独特なデザインや木型(好き嫌いあり)
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:13:09.80ID:drG+IUZt
>>291
イミフ〜
意味がまったく解らない
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:28:09.60ID:CdysIYsb
惜しいな
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:48:53.77ID:Z+HXsY+w
パラブーツの魅力はやっぱソールじゃないの?
だから可能なら純正で修理したいなぁ
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:16:41.93ID:6ZEvxNzE
郵送で直営店がオールソール対応してくれるのって他でもやってるの?
すり減りにくいオリジナルラバーソールは利点だよ
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:09:47.61ID:KnebXoO8
https://www.instagram.com/p/CLmBgA-DvqZ/

2月23日(火)から2月28日(日)まて゛ハ゜ラフ゛ーツ青山店て゛はレテ゛ィース商品を豊富に取り寄せたイヘ゛ントを開催します。
フ゛ラント゛のアイコンモテ゛ルの1つて゛あるミカエルをはし゛め、
直営店ならて゛はの珍しいモテ゛ルやカラー、生産数量か゛限られる貴重なモテ゛ルもこ゛覧いたた゛けます。
こ゛来店心よりお待ちしております。
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:18:00.31ID:VGyZ+ky6
緊急事態宣言明けに向けて久々に革靴で散歩したわ
前の時は靴擦れ起こしてたから
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:14:03.37ID:ZosaQA+s
>>302
緊急事態宣言中にこのようなイベントやってええの?
0305足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:20:56.93ID:1JEsSX3j
>>296
だよな
パラブーツの最大のウリはリスレザーじゃなくて
自社オリジナルのソール
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:24:59.80ID:cMMDskS0
>>304
どうせ大して人は集まらないだろ
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:47:18.83ID:gu5uaEYF
リスレザーにこだわる人が多いけど
見た目の質感や履いた際(触れた際)の心地よさはドレスラインのカーフに劣ると思うんだよね
リスの利便性とカーフの質感どっちを取るかという話だけど
同価格なら俺は後者かな(実際にはリスの方が僅かに安いんだけど)
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:58:32.33ID:VGyZ+ky6
リスレザーじゃないなら別のとこで買うな俺なら
パラブーツには雨の日用で頑張ってもらうのみ
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:07:02.95ID:355Hk9ir
俺は公衆トイレとか急な天気の変化でレザーソール気にするのが嫌で、ラバーソールしか履かないと決めてから革靴探してたらパラブーツに辿り着いた
一足だけ気の迷いでレザーソール買ったけど、オールソールするときこれもラバーソールに変えてもらうつもり
リスレザーには特にこだわりない
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:08:18.21ID:355Hk9ir
あれ、直営店でオールソール頼むときってレザーソールからラバーソールに変えてもらう事って出来ますよね?
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:19:15.63ID:gu5uaEYF
>>308
俺は雨靴としては高すぎると捉えるので、ケチくさいけど晴れの日メインと考えれば
少しでも質感の良い革を使って欲しいと望む

シャンボードとミカエルは革の選択肢多いけど
他のリスレザー使っている定番モデルにも拡げてほしい
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:41:27.53ID:AEf64AL9
>>310
パラブーツの靴なら出来ると思うけど
製法の問題もあるかな
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:58:54.34ID:355Hk9ir
>>312
>>313
ありゃーやってしまいましたか
時が来たら直接聞いてみます…
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:04:24.78ID:T+6+RMeZ
パラブーツの強みは
ソールとリスレザー両方にあると思うが、
リスレザーは雨は日にもガシガシ使えて、それでいてガラスレザーとは違い質感はレザーというバランスが素晴らしい。
どっちが欠けてもパラブーツである必要性に大きく影響してくる

俺は晴れの日のオフはウエストン、オールデン 雨の日のオフはパラブーツと使い分けてるな
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 02:54:44.26ID:EeyseGi6
>>290
パラブーツのくすんだ鈍い光出すのは純正クリームじゃないと無理だと思うから構わず純正使ってる
サフィールたまに使うとめっちゃイキイキするからモノはサフィールの方が良いんだろうけど笑
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:52:33.37ID:RrhSM/vo
直営店って並行輸入品でも修理してくれる?
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 06:15:29.36ID:gUFl6gqm
なんでググればすぐ出てくるような教えて君ばっかりになったんだ
1人なのかもしれないけど
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 08:23:09.61ID:tIhDu7eb
>>317
してくれるよ!
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:13:12.81ID:wEiw9Bzr
>>310
レザーソールの靴って具体的に何?
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:24:50.22ID:QX8vYBwP
レザーソールやコードバンのを晴れの日専用にするのは理解できるけど
リスレザーのをわざわざ雨の日専用にする必要性が解らない
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:08:06.59ID:Bo7lUlcG
>>319
あざす!
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:35:49.85ID:x9H+6j+h
>>321
晴れの日用で履きたい靴がたくさんあって、その結果パラブーツが実質雨の日専用になるってことでしょ
普通にわかりそうなもんだが
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:56:20.32ID:iLmI3z5s
>>318
ググっても特にパラブーツ関連は(悪意のない)嘘情報が多いよ
たとえば前スレでも少し話題になっていたけどlisse表記をリスレザーのことだと勘違いしているのが
一般人ブログのみならずショップサイトの商品説明にも散見するからタチが悪い
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:21:42.52ID:xoyoGOfP
みんなはリスレザーにクリーム何使ってますか?
コロニルの1909使ってるけどもう少しオイリーなサフィールとかの方がいいかな?
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:46:39.32ID:Z4zXWVHh
ジュエルのブーツクリーム
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:07:02.17ID:6K3D/bub
近年どの季節でもいつ急な雨が降ってくるかわからないご時世なので
レザーソールは履けなくなったわ
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:29:59.42ID:2EhOStm4
時々ミンクオイル塗っている
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:33:53.95ID:2NdMC89V
>>329
乳化性以外の使ったらリスの耐水性が劣化するんだっけ?
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:42:09.08ID:tfL3lXZx
そうなの?!
ミンクオイルやめた方が良いかな。
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:53:53.05ID:EeyseGi6
ミンクオイルより純正グリースの方が何かあった時の言い訳が立つ
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:54:24.36ID:P4vafsUp
>>326
試してみます!ありがとう
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:41:56.37ID:dLg7cfDo
>>325
光らせたいの?
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:48:58.83ID:/z1qrpli
パラブーツはマットであるべき
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:53:34.05ID://SWrEO7
乳化性クリームもオイルも、オイルを入れるという目的はまったく同じ
乳化性のほうがオイルが均一に浸透しやすい性質があるので
オイルの入りムラや入りすぎを防ぐために使うと考えておくといい
ある程度厚みのある革ならオイルを直接塗って多少ムラがあってもまったく問題ないので
ワークブーツや馬具ではオイルを塗るのが一般的
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:24:45.50ID:EsB9Alun
>>337
詳しい説明どうもありがとう!
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:35:10.78ID:2TnKjikn
リスレザーのちゃんとしたお手入れ方法をまとめているサイト、意外に無いんだよねぇ
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:44:02.71ID:fombO+yp
>>339
そんな有難いサイトがあればパラブーツファンは皆救われるだろうな
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:13:39.05ID:ptHBRnd5
というかそんなデリケートなもんじゃないだろ
普段の手入れと同じく適当に油分、水分入れてれば問題ない
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:51:31.77ID:6NzI6YJY
そうそう
小さい頃ケガしたときに唾つけときゃ治るって婆さんに言われたもんだが、それと同じだろうぜ
0343足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:58:37.47ID:EeyseGi6
唾だって付けすぎたら肌がかぶれるように靴の手入れもやりすぎは注意な
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:59:50.85ID:TaNy9Dr/
>>324
かといってこのスレもフェイク情報がなきにしもあらずだからな
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:06:25.24ID:cHLqO4Sr
>>342
違うと思います。
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:06:28.59ID:t7SXy3hu
ここのみんなのパラブーツのエイジングみたい!!
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:01.76ID:utWIGRP6
みんなといってもレギュラー2人しかいないスレだし…
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:20.92ID:4wodigmX
>>347
今日にいたっては、ほぼほぼ孤軍奮闘してた

みんな!応援してやろうよ
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:24.79ID:1jFbU49D
応援しようにも
何度もでてる同じテーマを
1人Q&A でループしてるだけ
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:44:36.57ID:R2NxPCfY
>>347
そこに他2名の準レギュラーが出たり入ったりする日もある。通りすがりも来るから最大5名程度にはなる。良スレなほうだろう。
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:19:46.24ID:uwttIEUU
>>351
林さんのシャンボードというわけじゃないよ
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:41:04.13ID:yp/xqUr+
スエードのシャンボード ってツボやん別注かな
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:04:49.75ID:6cAL16oN
スエードのシャンボードってプロパーで様々な色出してるよね?
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:13:00.13ID:a+Z44czb
>>344
そもそも論乙
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:13:24.70ID:gk92/UG4
>>1
人生は ありがとうに気づく旅
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:00:59.62ID:0gH92jmm
自分の認識だが靴クリームには乳化性と油性があって革にうるおいや油分を補給したり日常の手入れをするには乳化性を使い、ガラスレザーの靴などを鏡面磨きとかでピカピカに磨き上げたい時は油性を使うのがいいと思う
油性クリームは革の表面に油の膜を作ってピカピカな仕上がりになるので靴磨きの人たちは主に油性を使うが
名称と違って革に油分などを与える働きはないので油性だけで手入れしていると革がカサついたりひび割れたりしてしまう
自分は靴の手入れには基本的に無色の乳化性クリームを使っています
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:49:49.18ID:yv3kEsR0
>>358
ありがとうございます
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:15:54.40ID:SmejnMDQ
リスレザーは他のカーフ以上にカサカサが目立つ気がする
なのでついつい余分にクリームを入れてしまう (量も頻度も)
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:18:05.72ID:07cWiIb6
リスレザーはワックスを染み込ませてる革なので抜ける時は抜けが加速しやすい。ザラつきがある場合はオイルや浸透性のあるクリームで保守。
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:32:36.72ID:YpPDtcbt
>>357
アヴィニョンのスエード持ってるけど最初から結構ヘニョヘニョ
なんというか何も履いていないような感覚で苦手な人は苦手かも
スエードの見た目が好きでないのなら止めた方が吉

ただよく言われる劣化は手入れしておけば早くないし、ヘニョヘニョ具合も殆ど進行しない
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:00:40.58ID:QJofiQUG
スエードはその辺の文房具屋で売ってる消しゴムや砂消しを買っておけば手入れは楽だよね
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:26:44.79ID:k1lX7Q5Q
スエードはなぁ…ワークブーツみてーな分厚いスエードでもぐにゃんぐにゃんになっちゃうもんな
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:02:23.47ID:GQYTrb+a
アヴォリアーズも同じケアでいいんかな?
ミンクオイルはべたついてよくないときいたけど
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:38:44.81ID:ZpCIXR7w
リスレザーじゃないドレスラインの革の質ってどんなもんなんだろ
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:02:46.79ID:NU4gAENy
アヴォリアーズとかクリュサを持ってる人に質問なんだけど、買うときにマルモラーダは比較対象になった?
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:12:27.62ID:Vl/xG+4J
ミンクオイルはあくまでも表面保護の役割が主で塗りすぎると革自体が呼吸できなくなるのでそればっかり使ってのケアはNG。
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:01:50.21ID:H5IsUaMw
>>369
なるほどね、ありがと
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:11:16.67ID:/TqP5vRP
でた。革の呼吸w
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:13:10.95ID:/TqP5vRP
それにミンクオイルって表面保護どころかかなり浸透性が高い部類だと思うんだが。塗りすぎるとフニャフニャになるし、カビも生えやすくなる。
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:52:25.91ID:K5OU2XAg
マルモラーダ、はじめてしったけどかっこいいね。ジャコメッティなのね。
アヴォリアーズとくらべると、コストパフォーマンスでアヴォリアーズ。
マルモラーダの値段なら、ドレスシューズでグリーンウェストンがかえるし。
マウンテンブーツデザインの汎用性を考えてもアヴォリアーズの値段が限界かな。
グルカサンダルはすこしほしいけど。
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:59:49.94ID:Q6RbnJE+
>>374
縦読みの中に暗号が隠されてる
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:08:13.89ID:Pk6cEvee
マルモラーダは実物を見てできれば試着したほうがいい、案外イメージと違う
象皮のグルカとかはメンテフリーでとてもオススメ
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:40:49.72ID:bln9Jc1W
ウィリアムNuit買いました
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:17:19.77ID:RVpTOE2x
>>376
誰一人として興味がないマルモラーダ
なぜそこまで力説し続けるのか
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:55:46.48ID:ydxfpOGB
アヴォリアーズは本物の登山にも使えるのですか?
(ハイキングよりもう一歩踏み込んだ登山)
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:01:58.48ID:Pk6cEvee
>>378
いや、上でいいね言ってたから
ジャコメッテイも好きなんよ
グルカはパラブーツの履いてるけど
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:05:08.42ID:4CkQ3saD
ジャコメの象革は生理的に気持ち悪い
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:01:30.22ID:07GmpHFv
マルモラーダはブルーに黒を上乗せしてたやつ持ってたけど売っ払った。カビ加工のはショップのお兄さんにあげた。残ってるのはシャークソールのパテントスリッポンだけ。https://i.imgur.com/vJIhJWY.jpg
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:37:28.28ID:agc0l9aU
ヘンテコなの残しちゃったな…
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:41:23.89ID:8tDO8HGy
マーブルカラーのマルモラーダが魅力的、買おうか悩んでいる。
パラブーツはミカエルとシャンボード持っているけど、アヴォリアーズは持っていない。
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:27:18.41ID:yPUW+pxt
パラブーツのリスレザー初めて買って、ブルームびっちりの状態でブラッシング前にステインリムーバーをしてしまったのですが、取り返しつかない事してしまいましたかね、、?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況