X



トップページ靴(仮)
1002コメント263KB

【コードバン】Alden オールデン 65足目【カーフ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:04:13.31ID:5OKDlpzM
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズフランドのスレ

http://www.aldenshoe.com

http://www.alden-of-carmel.com
http://www.aldenshop.com

前スレ
【コードバン】Alden オールデン 64足目【カーフ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1598061229/

【コードバン】Alden オールデン 63足目【カーフ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1584767553/

【コードバン】Alden オールデン 62足目【カーフ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1581382565/
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:05:05.67ID:nid7AcsQ
修理ってどこがいいの?
ユニオンワークスっていいの?
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:04:07.37ID:oJE1sBvR
まあこの社会大転換だしね
みんな巣ごもり増えて革靴なんて用事がなくなった
青山とかアオキとか紳士服やめるレベルでやばいし
逆に今のうちに買っておくかぐらいまであるw
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:06:45.46ID:oJE1sBvR
>>55

まあでも履きたい靴があって、ってのが先だろうし
ラスト優先だと本末転倒じゃないかなー
そもそもそんなんならコードバン靴買ったらいかん
カーフなら大体でも綺麗に馴染んでくれるし
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:13:13.14ID:P8/fk/q9
>>71 いろんな考えがあるのはわかるけど、こっちの意見を本末転倒で片付けるのはどうかと思うよ。

カーフは馴染むコードバンだから合わないではなく、ラストとサイズが合えばコードバンでもカーフでも合うんだし。
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:18:38.92ID:1/MnuIbV
オールデン は中古市場もともと高めだったよね
中古でも状態良ければ標準価格の半額くらいで売れたりしてた
中古靴全体の冷え込みがより影響しやすいんじゃないか
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:03:56.76ID:avMChGfe
今が買いどきオールデン
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:00:33.56ID:gQgER/c+
>>71 アホすぎん?オーダーメイドでは本人の型取って最良のフィットにするんやで。
デザイン優先でいいなら型取り不要。
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:04:35.34ID:WWGabH/e
>>75

誰がオーダーメイドの話しよんね?
オールデンと読み間違えちゃった?
オーしか合ってないけどw
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:54:06.72ID:OpZoZedl
本当はシューフィッターの人に足形を調べて貰い、形に合うラスト、サイズを提案してもらった上で
商品を選ぶのが正しい売り方、買い方なんだろうね
靴職人も、型に合わせた履き心地の良さを意識して作っているはずだしね

デザインありきで買うのも良いけど、足が合わないと悲しい
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:27:27.33ID:OpZoZedl
オーダーって要は型合わせだからね
オーダー品以外だからといって型合わせが不要にはならないと思うよ
デザイン重視にするか、フィッティング重視にするかは個人の好き好きによるところだろうね

ちなみに自分は足から出血するレベルで合わないのを買ってしまったので
型合わせも重要だなと思い始めた次第
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:33:00.02ID:gQgER/c+
>>77の言ってることが伝えたい事。

>>76 履きたい靴があってラストで選ぶのでは本末転倒に対しての答えとして、オーダーメイドなら型取りするのにおかしいだろって話

バリー基準で、~はハーフアップって入ればいいっていうのが日本人の靴選びの未熟な所
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:02:58.33ID:OpZoZedl
自分は素人だからただの想像なんだけど
これだけ複数のラストの種類があるのは、人の足型が多種多様であることをメーカーが認識しており
多くの人に満足してもらうために作ったってことだよね

だからやっぱり、元々の売り方の発想は、
足型に合うラストを調べて、合う靴を提案〜選んでもらうっていう流れなんじゃないかな

でも、日本に仕入れられる種類が少ないから、売り易くするために
デザインを前に出した宣伝、売り方がされているだけな気がする

"日本人は足幅が広いからバリーラストが合う"っていうのも
売るために作った適当なこじ付けだよね。足の型は日本人でも様々なんだから

その結果、本来の靴の良さを実感できないのは少し勿体ないと思う
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:14:31.66ID:qag5KyFO
いやふつーはまずどの靴を履きたいかで
そこからサイズやウィズを合わせて行って
最後に履き込んで足に合わせるもんだと思うけど

だって靴のスタイルによって
履いていく場も着合わせる服も持ち物も
全部変わってくるのにさあ
まあヲタアイテムとして買ってるやつはしらんけど
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:18:05.62ID:qag5KyFO
そういう意味では総代理店のくせに
ウィズ一種類しか用意せずオーダーも出来ず
横が合わなきゃサイズ上げな、な某店は
靴屋ではないと思うけどねー
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:25:37.12ID:OpZoZedl
>>82
日本の普通がそうなだけであって本場でもそうなのかな
デザインを前に出して少ない型に合わさせる売り方って、売ることを重視したアプローチに見える
一流ブランドであれば履き心地を含めた顧客満足度を重視した売り方をしてたりしないかな(幻想でしてないかも)
コストをかけてラストの種類を増やしているあたり、そうなんじゃないかなって思うんだけども
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:27:05.45ID:3MgIwM4k
元々オールデンの売りって「ラストたくさんあります。疲れないのが多いです」って所じゃん?元矯正靴作ってたくらいだし
ヨーロッパの上の人は基本ビスポークだけど、それができないアメリカ小金持ちがこれ、良いな、ってなった感じじゃないの?
俺も3足しか持ってないけど、ミリタリーラストは個人的にかなり楽だし、バリーも足方に合ったのか他の革靴より快適
コードバン狙いなら今はいろんなメーカーが出てるからなぁ
まぁ人の趣味なんでそんなに他人が口だしてもしょうがないと思うが
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:32:57.00ID:qag5KyFO
>>84

少ない型ってオールデンだって本来は
ウィズのバリエーションかなりあるんだけど
更に金出すなら一流どこは何処だって
デザイン選んだ上でオーダーかけられるでしょ

てかさ、これは靴の選択の優先順位の問題であって
顧客側の選択基準がまずどこにあるかって話だから
そもそも売り手がどうとか関係ねいすよ
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:37:12.16ID:OpZoZedl
>>86
少し違って

本来はウィズのバリエーションが多くある
→実際に日本で売られている種類は少ない
 理由は数を仕入れても全て売り捌けないからである
 ※ここを売上重視としている点(悪いとは言っていない)

合わなかった場合にオーダーがあるのは勿論だけども
本来は、オーダーに行く以前の考えで、型番から選ぶという発想があるよねって話

本来は型が合わなければ、別の型を選択できるところであるが、
売り手の商法により、型が少ないため、それができていない
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:00:57.66ID:qag5KyFO
既成でラストのまで複数用意の靴メーカーってあるかいえ?
ガワのデザインまでに影響するしまずやらんと思うけど

てか、ファッションってアイテム単体では成り立たないものだし
当然まずデザインからの選択になるでしょってだけの話なんだけど
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:31:45.88ID:gQgER/c+
いろいろ議論になるのは良いね。
サイズ合わせにレングスとワイズでしか話が出てなくて、ヒールもつま先も重要。
 
靴の形として真ん中は出てるんだから親指と薬指小指の形から合いそうなラストを検討してもいいと思う。

合わない靴だと指の変形や姿勢の歪みになるんだし本末転倒なのはこれ。ラストが合う上でオシャレすればいい。 
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:32:07.71ID:OpZoZedl
どうも噛みあってない気がするんだけど
自分が話したいのはメーカーの良し悪しではなく、日本での販売方法の話ね

メーカーも本国の本店では多種多様の型を揃えて販売しているはずだ
でも、日本においては流通がされていないから、それができておらず残念って話がしたいだけ
本来であれば、自分に合う方から選択できる買い方もできただろうからね

ちなみに日本の販売店を例に出せば
革靴ではないが、ニューバランスの本店は足型をスキャンして
合う靴を提案するっていうアプローチを取っている
これは抱負な種類を揃えており、且つ履き心地を最重視するブランド方針だからだろうね

まぁ、ここら辺で
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:57:09.81ID:gQgER/c+
面白かったのは>>76が出てこれなくなった事。他の人にわかってもらえて良かったわ。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:10:56.66ID:us831aGX
オールデン は基本デザイン重視だな
ラストはサイズ選びの参考情報でしかない
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:02:31.93ID:/9bS7YL5
>>93 あれ?そうなんだね。自分は薬指が当たりやすいエジプト型ベースでカカトは標準的でワイズは広めで甲は低め。つま先の形は苦手だったミリタリーが快適で物の見方が変わった。
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:11:39.26ID:hX+8DXZ5
プレーントゥとかローファーとか代表的なモデルは色々なラストがあるのかもしれないけど
大抵の場合はインディブーツはトゥルーバランス、タンカーブーツはミリタリー、Vチップはモディファイドみたいにモデルによってラストが決まってしまうのでは?
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:57:24.56ID:M/fROxEN
少なくともインディーとタンカーは違うラストを知ってるので違うといえる。Vチップはわからない。

デザイン重視と言う人がいるけれど、デザインとラストを両立できやすいのがALDEN
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:44:13.13ID:R+rjqURs
vチップもバリーである
cとeくらいウィズ置いてほしいよね
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 16:22:01.24ID:8MAMcgKw
バイマと個人輸入、どちらがええんやろか
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 03:09:34.03ID:OPxfBrwF
バイマ普通に安いし結構快適だったよ
個人輸入を念頭に各国サイト見ても価格全然変わらんか
むしろ優位な場合さえあったが
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 04:16:53.89ID:nPHa32qp
バイマはサイズ交換とか返品できるよね?
金額的に個人輸入の方がどれくらい変わるのかな?
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:29:44.39ID:FADri6Qf
個体差大きいALDENこそ返品交換は安心が買える。
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:19:49.96ID:n5UMSOmh
BUYMAサイズ交換なんて出来たかな?
返品は自己都合は多分できないんじゃないか?
基本メルカリみたいなもんだしなぁ
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:16:21.02ID:JtAdkvy8
>>1
人生は ありがとうに気づく旅
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 13:02:54.65ID:JiQ1o0cu
インディーブーツって360度縫えばいいのにって思うけどなんで踵は縫わないの?
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:13:09.74ID:NLAq1erk
>>108
サンディエゴオールデンのページだけど、機能には大した違いはなくて、270°の方がちょっとフォーマル、という説明になってる
http://aldenofsandiego.com/the-alden-welt-options/

あと俺の歩き方が悪いんだろうけど、360°グッドイヤーだと踵の内側のアッパーを反対の足のかかとで傷つけちゃうことがちょっと多いな
踵のコバの出っ張りがちょっと大きいからね
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:27:08.51ID:bRXJjZtw
>>110
そうなんね
ならワークブーツっぽいインディーブーツ360度の方が合ってるように思うけど、フォーマルに見せる必要あるのか?インディー博士の希望なのかね?
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:42:43.37ID:NLAq1erk
>>111
つか、360度のもあるんだからそれ買えばいいんじゃないの?
https://www.theshoemart.com/alden-shoes/alden-boots/indy-boot/
405以外はインディじゃないっていう考えならディテールに文句言ったってしょうがないでしょ
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:51:06.41ID:bRXJjZtw
あるやね
どーも
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 14:40:51.29ID:jPpzd3ol
その405も数年前に革の変更に伴い変な色になっちゃってオリジナルは実質廃盤だけどね
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 16:15:06.28ID:jDf+9K4K
インディは403のダークブラウン色はカッコいいけど、クロムエクセルってがなー。すぐ象みたいなシワで小汚くなるんだよな。あの色で普通のカーフがほしい。
あとラコタって個人的に存在意義がないしささっと潰れても構わないわ
本国より高いくせに在庫ないこと多いし、ラコタが代理店だからっつて日本に送ってくれない海外ショップが結構ある
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:34:10.17ID:QuI/EPzr
純正クリームって染料なんかな?顔料なんかな?
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:23:48.04ID:HEMzfz1O
あまり詳しくないんだがビームスとかシップスで売ってるWネームの別注品とかは日本総代理店とはいえラコタとは全く関係ないのかな?
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:36:42.71ID:I3sbLlEC
足長25.2cm足囲23.5cm足幅9.7cmなんですが、モディファイドラストなら7.5Dぐらいでいける?
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:59:53.34ID:hHuH9meT
質問させて下さい。
コードバンの靴は、ルーズなサイズを
選んだ方が良いのですか?
それともタイトフィット?
宜しくお願いします。
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:17:18.45ID:HPSJk1/v
>>124
コードバンの靴ならタイトフィットでいいんじゃない?
オールデン は縫製がしっかりしてないから、ジャストフィットくらいに留めといた方がいいと思う。
足が入るからといってタイトにすると縫製甘いところから裂けていくよ。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:51:47.47ID:+LEw5iXr
コードバンはうねったシワに魅力があるので、余裕のあるサイズを履いた方がいいんじゃないかな
タイトフィットはオールデンみたいに切れやすい物もあるし、あまり勧められない
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:31:59.48ID:YNkOrcig
ちょっとちがうよね。基本はカカトがカパカパしない事 爪先がタイトすぎない事だから。爪先 カカトがしっくりくるラストを選んでおけばワイズはそれなりになじむからね。大きく履く理由は大体が爪先の形と足があわないからなんだよね。
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 02:59:37.05ID:yUihQ+xi
これは一種の宗教論争だから結論出ないだろw
俺は>>127と同じく、歩くという機能のためにフィットを優先する主義
皺のために我慢して歩くのはゴメンだわ
やたらと人工的なモコモコ皺を作って羽が閉じ切った状態で履くとか、
やりたい人はやりゃいいと思うけど、カッコイイとは感じられない
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:16:59.58ID:rMsmB8BH
いろいろなご意見を参考に
自分なりに考えてみます。
ありがとうございました。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:31:13.22ID:qFcbe/Yz
>>129
人生は ありがとうに気づく旅
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:33:43.83ID:44a/FxEO
靴をあくまでファッションアイテムとして捉えてると、
フィッティング犠牲にしてでも履きたい靴を履く、
的な考えに傾いてくのかな。
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:29:10.07ID:aB81B89q
>>118
関係ないよ。あれはセレショがオールデンに直にオーダー掛けてる。
余談だけどオールデンを初めて日本に輸入したのはビームス。
その後各セレショが直取引きしてたんだけど、ラコタが横入り介入してきて日本総代理店契約を結んだしまったので…もうこれ以上は言うまでもないか。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:42:05.36ID:ctODNJnG
総代理店ってなんなのって話だよね
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:09:24.15ID:c99ZRFtq
オールデンにもう少しやる気と資金があって日本法人作ってくれれば皆ハッピーになるのに。
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:58.74ID:SI4mkhVU
昨日初めてラコタ行ったがウィズの話ししたら食い気味で塩対応されて早よ帰れみたいなふいんき出されたわ。
やっぱり若い店員は駄目だな。
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:40.04ID:y9AJBCxl
>>136 わかる。で、合わないラスト・ワイズに対してレングスで合わせようとする。
あれで日本総代理店だからクソ
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:10:38.73ID:VtKbNZu2
俺も初めてラコタに行った時はそんな感じだったな
あれからずいぶん経つがまだそんな感じかw
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:19:45.18ID:B0zefzP2
ぶっちゃけラコタで1足買っとけばファミセで一通りのモデルは揃うんだよね
半額だから十分元は取れる
まぁコロナだから当分は開催しないだろうけど
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:36:17.98ID:Ko1CbDDT
どういう意味?
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:59:34.75ID:lh5f+76Y
>>132
セレショッ!!!
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:13:33.92ID:Sw8l/2lx
>>132
その習わしで今でもビームスなんかではラコタより安く販売してるんだよね
いかにラコタがぼったくってるかがよくわかるよね
そもそも靴屋なのにウィズの設定がDだけってあり得ないでしょ
メーカーがDしか製造してないなら話しはわかるけどそうじゃないからね
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:42:36.38ID:HPkWB2ay
コードバンのタンカーでハイキングって傷だらけになるかな?アウトドアで履いてみた人いない?
クロムエクセルとかのがいいのかな?
春に仕事の付き合いで高原にハイキング行くことになったんだがわざわざアウトドアシューズ買うのもったいないんだよね。。
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:15:50.84ID:w+Hbe6WC
>>150
素直にゴアテックスのトレッキングシューズ買った方がいい
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:31:36.56ID:IKI+5ByN
アヴォリアーズ!!!
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:47:32.49ID:3ZjJho6t
、、、、ヨセミテ
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:17:01.43ID:m7usqhPw
>>155
>>156
捨てちまえそんな靴

オールデン以外は禁止
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:26:32.11ID:HPkWB2ay
お前ら意見ありがとう
やっぱりコードバンだとやばいよね。。。
タンカーブーツなのにアウトドアで使えないって不便だわ
どうせ一回しか行かないのに変な靴に1万とかもったいなくてさ
かわいい子も来るからテキトーな靴でもマズイしで
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:55:40.14ID:NrgozVUN
>>159
人生は ありがとうに気づく旅
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:57:22.94ID:p0jR9y82
>>159
ちょっとしたキズくらい、メンテしてやりゃいいんじゃない
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:17:00.33ID:RK0QWYsD
>>159
いや、タンカーを傷だらけにするのは好きにすりゃいいんだけど、ハイキングに必要な機能が足りないことを言ってるのよ
砂漠に行くんじゃなくて日本でハイキングするなら雨に強いことは必須だ タンカーじゃ底の厚さも足らんだろう
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:05:07.41ID:hbacrgm2
自分のコーデ金額あげたい欲は分からんでもないが、一般女子にオールデンやらコードバンの価値は分からんだろうし意味ないだろ。
逆に褒めてくれる女子なら全力で履いていけばいいw
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:12:09.76ID:5i87417L
>コードバンのタンカーでハイキングって傷だらけになるかな?

>コードバンのタンカーでハイキングって傷だらけになるかな?

>コードバンのタンカーでハイキングって傷だらけになるかな?
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:31:30.90ID:ZjONgD+6
コードバンの輝きをみると、血わき肉躍る
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 12:27:58.31ID:I3YwNi5D
女子も歩く高原ハイクなんてジャングルモックでいいじゃん。
トレッキング靴を用意するまでもないでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況