X



トップページ靴(仮)
1002コメント255KB
J.M.WESTON Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:01:47.28ID:joDf0eMz
J.M. WESTONのスレです。
素晴らしい革質と堅牢な作りは数多くの人々を魅了します。

http://www.jmweston.com/

◆前スレ
J.M.WESTON Part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1592461065/
J.M.WESTON      (実質Part2)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1140150861/
J.M.WESTON Part3  (実質Part3)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174920283/
JM WESTON Part5  (実質Part4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1204401408/
J.M.WESTON Part7  (実質Part5)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1243631331/
J.M.WESTON Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1276248110/
J.M.WESTON Part8  (実質Part7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1299398908/
J.M.WESTON Part9  (実質Part8)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1312277831/
J.M.WESTON Part10 (実質Part9)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327109121/
J.M.WESTON Part11 (実質Part10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1339836404/
J.M.WESTON Part12 (実質Part11)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1348527920/
J.M.WESTON Part13 (実質Part12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1367062761/
J.M.WESTON Part14 (実質Part13)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1384044958/
J.M.WESTON Part29  (実質Part14)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1484291767/
J.M.WESTON Part15 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1488356608/
J.M.WESTON Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1495255546/
J.M.WESTON Part17 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1499596824/
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:44:58.49ID:XojvDSGK
アゲアゲ
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:00:33.15ID:v64PSioi
YOHEI FUKUDA
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:41:29.29ID:Kd4ozM4R
コラボいいね!
ローファー買うの悩んでたからせっかくだしコラボモデル買ってみようと思うわ
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:58:53.33ID:T8aaDhOb
コラボ見てるとグリーンカーフを定番品に戻して欲しいと思う
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:16:15.07ID:Xc10mlpF
ローファーのかかと抜けが酷いんだけどサイズミスったかな?
歩くたびにスポスポ抜ける、甲はちょっと痛い
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:25.55ID:LcDWlbfR
完全にサイズミスです
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:41:30.75ID:ZcYJ53aH
>>8
ラストが合わないんでしょ
180は諦めたほうがいいよ
サイズ落としても指先当たるだけ
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:34:31.04ID:IPPpfL8J
モーマンタイ
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:37:47.11ID:bruuAR6k
>>12
問題無いよ
個体差でウィズ レングスでワンサイズでも違ったらもはや工業製品じゃ無いだろ

自分も3足目の180をネットで買って全然問題なし
送られてきた個体は、全然試着跡がない綺麗な状態で満足でした。
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:21:41.53ID:2eiqDO9a
180で比べると黒よりもタンの方が伸びるというか柔らかい気はするよ
スエードはさらに柔らかい サイズかえるほどじゃないとは思うけど
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:22:46.39ID:sAqo/Kd0
>>18
伸びはともかく堅さが違いますね
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:29:38.67ID:NiM1BwAx
>>21
インスタのコメント欄に直接書き込めよ
いちいちここにあげて皆の賛同得ないとコメントできないのかよ
0023足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:35:31.93ID:gzjS9fKi
自分の靴の写真を撮って一般公開する行為は一体何が目的なのでしょう?
こういう人は多いのですか?
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:03:26.57ID:P47BJQM9
180だけどレザーソールよりラバーソールの方が履き心地良い?一日中歩くのを想定してる
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:21:14.18ID:NiM1BwAx
>>25
そりゃレザーソールよりラバーの方が多少クッション性あるから疲れにくいよ
ランニングシューズと比べたらどんぐりの背比べだけど
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:19:20.01ID:P47BJQM9
>>26
インソールが同様に馴染むならラバーソールでいいね
レザーソールと厚み大して変わらないし
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:55:38.58ID:2ZKjwgpf
ラバーでもリッジウェイみたいに厚みあれば違うと思うけど、ダイナイトとかシングルレザー同等の厚みだとあんまり変わらない気がする
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:48:13.70ID:jWoDbMNh
レザーソールの方が返りも付くし馴染んだ時のフィット感はいいから
歩きやすさを踏まえるとレザーソールに一票
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:27:10.31ID:eMQxJC5X
どちらも買ってどちらも楽しんで自分自身で優劣を決めるのが良い
レザーソールの靴は散々履いてるだろうから先ずはラバーから試してみたらどうかな?
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:44:38.94ID:sAqo/Kd0
このスレで180のレザーとラバー両方持ってる人がいればなー
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:57:04.00ID:AwglXNM9
自分の数足の経験で個体差が無いなんて言い切れる人は浅いですよ
同ペアでも踵高さが数ミリ違うなんてよくありますよ
丸みが違う事もあるし、これらは履き心地に直結します
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:24:23.03ID:osmfCpUv
180のラバー、レザー両方持っているよ。

ラバーのほうはコルクが余計に詰め込まれてるのでは?ってぐらいフカフカしている

レザーは良くも悪くも普通のここんちの靴って履き心地

ラバー買って雨の日に気にせず履いてたらモカ割れ起こした orz

色の濃い革、黒、が馴染みにくいのは本当。別の靴みたいに感じる。数年はいても埋まらないなその差は
590とゴルフで経験済みです
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:09:05.76ID:5Caur1LV
ボックスカーフの黒は特に堅い気がする
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:29:45.52ID:q2AgbetK
染料の関係なのかどの革も黒色って硬いよね
同じ革の中で比較する前提だけど
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:36:51.46ID:5Caur1LV
ロシアンの黒はボックスに比べるとやや柔らかいけど厚みがあってそれはそれで馴染むのに苦労した
タンだともう少し柔らかいんだろうか
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:33:02.47ID:Ixl1uxY4
>>33 貴重な情報ありがとうございます。
先入観でダイナイトの履き心地想像していたので
良かった
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:52:33.13ID:Vui+lItW
同じ砂糖水でも色が違うとブドウやリンゴやオレンジに感じますしね
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:02:06.58ID:6WYew1oT
>>33
貴重なお話ありがとうございます。反りとかはどうなんですかね?
同じラバーのダイナイトとかと比べると堅いですか?
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:30:09.00ID:hHt9kITz
>>33
素晴らしいコメント参考になります
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:29:53.10ID:hWfaoJqu
これは買いたい
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:24:11.23ID:HguL3Up7
>>43
高過ぎるw
なんでノーマルの倍???
庶民には手が出せませんわ
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:49:18.77ID:3pR2m6/7
ツリー込みでこの半分だったのって何十年前だ
この20年だと一番底の時点で9万くらいしてるだろ
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 03:34:07.33ID:0lkjJt6L
>>46
今行けないけど現地価格ね
日本の方が物価安いのにな
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:11:37.39ID:hWH5iuTD
フクダ要素が飾り穴とパティーヌだけだし、コラボとか関係なく見た目気に入れば買いじゃない?と思った
正直どの辺がフクダなのかはよく分からん。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:40:37.02ID:Kd8KgQIR
>>41
ダイナイトは未経験なので比較できません。
レザーと比べると返りは悪いです。二週間に一回程度で半年で一日普通に履ける程度になりました。アッパーはダークブラウン。
残念なのはミッドもゴム。見た目の問題ですけど。
でもミッドがゴムだからこその履き心地かもしれない。上で言ったフカフカってことです。
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:48:50.04ID:er6E9vfD
ボックスカーフ、黒は馴染みにくいとの事ですが、ブルーってどうなんでしょうか…??硬いんですかね…
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:29:36.82ID:Zwb8iKEQ
>>53
ブルー持ってないから知らないけど
ウエストンのボックスカーフはタンもブラックもブラウンも総じて硬めだよ

同じタンナーつかっているとされるJOHN LOBBのブラックカーフは革自体はウエストンより柔らかいから
ウエストンのカーフはグレージングばりばりなのかもな
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:53:11.21ID:2PfIkji9
>>54
ありがとうございます。

そーなんですね、バックスカーフだとあまり変わらないのは知りませんでした…

ちなみに、グレージングばりばりなのは聞いたことがあります。そうじゃないとあんな均一っぽい革、量産できないですよね…
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 03:33:37.34ID:Zwb8iKEQ
>>55
顔料も強めだから顔料の影響で固くなるのかもしれないけど
いずれにしろけっこう強めに仕上げされてる
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:38:39.43ID:2PfIkji9
>>56
なるほど。そーなると、雰囲気の良いエイジングってあまり期待できなさそうなイメージです

まぁどこのブランドも最近の革は、という事なのかもですが、、

ハントのロシアンなんかだと違うかもですが…
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:41:21.07ID:2PfIkji9
ところで、YOHEI FUKUDAの180、写真だと靴全体的にかなり綺麗なんですが、あれは靴全体にワックスで仕上げたりしてるのでしょうか…?
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:57:49.61ID:XadfKOOc
>>58
そーです
飾り物です
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:36:38.26ID:gF4V0l2F
>>57
エイジングに関しては基本的に既成靴ブランドに使われる高級皮革は顔料+アニリンのセミアニリンが主流だから艶が強いってだけで対して変わらないと思うよ
ウエストンはその配合割合が顔料分が強めに見えるけどその分表面の見た目が均一で綺麗だし昔と比べて革室の変化って話はそんなに違いは出にくいはず
ライニングは明らかに悪くはなってるけど

アニリンつかってるとこもあるけど染み色落ち傷に弱すぎるからだいぶ前から少数派だと思う
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:39:01.87ID:gF4V0l2F
>>58
たしか第一弾では自分の工房で色抜いて仕上げじゃなかったっけ?
それと同じことしてんじゃない?
画像のはワックスバリバリ
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:57:10.84ID:gQKDuynn
>>59
なるほど、、承知しました…では現物はまた違う感じなんですね、きっと
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:10:55.59ID:gQKDuynn
>>60

ありがとうございます

オクで現行の590と旧ロゴの590(どちらもブラウンであまり履かれてない状態)が出ていた時があって、現行は見るからに「パリッ」とした感じの革で、旧ロゴは(言い方変ですが)「ボワッ」とした感じの革だったんです

なんというか、旧ロゴの方がエイジング感がダイレクトに出そうな、顔料もグレージングも弱めな感じだったんですよね

そういった昔の革との縦対比は違うけど、現代の他ブランドとの横対比ならあまり違いはない、という事なのかもしれないですね
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:43:13.62ID:gQKDuynn
ちなみに、今回のコラボ180、左右でサイズ変えれるらしいですよ。自分はサイズ変えて注文する事にしました
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:16:00.40ID:0hiupvGw
>>54

ブラックボックス>ブラックロシアン>ブルーノヴォ>ブルーボックス>ブラウンボックス>ブラウンロシアン

かなぁ

ブラウンのボックスとロシアンは前過ぎてよく覚えてないけど気持ち差がある程度
ブラウン系の馴染みは良いです。ノヴォも最初はどうしようもないけどあとから馴染む。
といってももうないけどさ
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:16:38.84ID:0hiupvGw
>>53の間違いだね
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 22:05:05.27ID:Zz1/IiZq
>>65
ありがとうございます。

ブラウンボックスは持っているので、それよりは気持ち固い程度ですね。ブラックのボックスゴルフは心折れそうになっていましたので、少し安心します
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 23:51:45.34ID:NkjkH4U1
fukuda撮影用とはいえテカテカすぎんだろ
テカテカパティーヌで足元浮きまくりそう
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:29:15.64ID:U2GClqlP
>>68
あそこは世界の成金やセレブが顧客の9割だから問題ない

俺達平民のようなやっすい生地の服や生活環境じゃないから
割とマジで
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:00:04.57ID:5YxJ6rE/
>>69
あそこはビスポ50万×年間100足作ってるらしいですけど、儲かってますね 笑

ところでゴルフのトリプルソール出たんですね 笑

なんでもかんでもトリプルにしたらええわけじゃない感…苦笑
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:21:22.48ID:U2GClqlP
>>70
そうだな儲かってるな
コラボしたり既成靴したりしてるね

ゴルフのトリプルソールも面白いな
カジュアル化が急速に進む流れにクラシックなデザインを奇抜に取り入れて

ローファーや外羽根がアイコンのウエストンらしい遊びある靴だと思うわ
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:12:58.60ID:2UGFtEL6
ゴルフのトリプルはオーダーなら出来たよね。598のトリプルも見たことあるけど中々格好良い。
今HP行ってきたけどローファーと同じくつま先のメタルの歯がないんだな。
どう考えても返りが付く前につま先に相当ダメージ食らうと思うんだけど。
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:12:23.49ID:IjVPo6u7
>>71
個人的には590はアッパーがシュッとしてるので、インパクトあるトリプルソールとは相性が良い気がしてます (その意味ではロジェのトリプルもカッコ良さそう、まぁそもそもラストが一緒ですが) ですが、ゴルフはコロン、とした感じなのでソールもトリプルだと、なんというか、餃子靴感が相当増幅されそうで、個人的には購入対象ではないかもです、、

実物見てみないと分かりませんが、
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:19:10.65ID:U2GClqlP
>>73
スーツにはかなり難しいというか無理だと思うけどカジュアルだったら全然ありだと思うな
まぁ好き好きだろうけどカジュアル化への解をスニーカーだけでなくて
ブランドのアイコン的技法を使ってカジュアルふってるのはいいなーと
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:00:22.52ID:bAI7wZyH
ゴルフのトリプルはパラブーツみたいに見た目ゴツいね
590持ってるから二足もトリプルソールいらないや
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:42:04.69ID:bdaXOt+c
ゴルフのトリプルは純正スチール無しなんだね
590はヒールまでスチールなのに
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:49:30.75ID:2NCSev2S
>>76
トリプルソールゴルフいいなぁ

カジュアルにカテゴリーされるローファーやゴルフがアイコンのブランドってほとんどないよね
そんなブランドだしトリプルソールゴルフってこのブランドらしいカジュアルへの解な気がする
小遣いためねば
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:29:29.53ID:OrYCxRRn
>>80
え〜自分的には…ですが、、

ゴルフはあのリッジウェイの履き心地も魅力なのに、、と言う気もしますが

ただ、好意的な方が多い印象なので、評判は良いみたいですね 笑

カジュアルカテがアイコンのブランドはパラ、グリーン(ドーヴァー)、ウエストン、トリッカーズ 、ベルルッティ(アンディ?)、ディンケ、オールデンと考えればそこそこある気もします
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:50:57.15ID:CMmeLC6E
もともとリッジウェイの外周が浮いているように見えるのが苦手だったから、レザーソールが来たのは歓迎
ただ、590持ってるから新品トリプルソールをまた体験したかと言われるとちょっと考える
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:28:54.78ID:OrYCxRRn
>>82
新品ゴルフ+トリプルsの慣らしは結構キツそうですね 笑
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:28:14.59ID:a6ZrwrcL
ゴルフって何色が人気?
地獄が終わって黒が馴染んできたんでもう一個ほしくなった
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:35:04.41ID:qGO8qKgF
>>84
普通に黒、濃茶の順で、その次はタンかグレインレザーですかね…

あとはスウェードのユージーンやブルーは需要は少ない気もしますね
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:16:26.71ID:qGO8qKgF
話変わりますが、ウエストンの店員が履いているウエストンって、仕事靴だから仕方ないのはわかりますが、それでも綺麗に履いてる人少ないですよね… もうちょっと気を使って欲しいですね
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:38:07.27ID:HHRObG9G
>>86
なんか分かるわ ブラウンやグレインレザーが好きだけど凄くおっさんくさい
黒だとそんなに気にならない
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:46:55.06ID:dy7O5fxM
>>87
そう?この前接客受けたけど、鏡面とかもしてなくて普通に綺麗にメンテナンスしてるなって印象だったけど。
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:07:51.93ID:qGO8qKgF
>>90
そうですか、、

自分がウエストンに行く時は、店員が履いているゴルフを見るといつもちょっと萎えるんですよね 苦笑

インスタなんかだと本当に綺麗に履いている方が多いので、自分が求めすぎなのかもですね、
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:38:41.95ID:dy7O5fxM
>>91
正直色々求め過ぎだと思うよ。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:44:21.49ID:6vBQRfEo
靴って綺麗すぎるとオカシイと思うわ
定期的にクリームを入れてたらブラッシングだけでも十分綺麗な艶が出る
鏡面なんて華美が過ぎる
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:18:17.65ID:qGO8qKgF
>>92
かもですね。

まぁ皆さん綺麗に履かれてる方多い&ディスプレイされた綺麗な靴との落差が激しいので、なんだかなぁ、と感じていましたね

>>93
個人個人の価値観だと思いますが、、やりたい方はやれば良いし嫌ならやらなければ良いですし。確か並んでる靴は鏡面ですし

>>94
否定はしませんが、ウエストンでクレーム入れた事はないですが。もとより、いきなり上から目線の糞よりはマシだと思います
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:27:42.37ID:qGO8qKgF
>>94
というか、

クレーマー気質ぽい

の指摘が店員目線すぎますが、貴方店員ぽいですね…
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:10:30.05ID:2NzqE/Sf
綺麗じゃない履き方ってのが何を指してるかは分かんないけど所詮靴なんて単なる道具でしかないし自分なんかは堅牢な高級靴を修理を重ねてクタクタになるまで履いてるのが格好良く見えたりするから人それぞれでは?
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:57:40.28ID:EbDQrz33
>>95
おたくは鏡面にした靴でパーティーにでも行くのかい?
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:04:09.43ID:L68sz2Ju
鏡面磨きが流行ってるから、やってないとおかしいって思うのも増えてきてるんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況