X



トップページ靴(仮)
1002コメント320KB
★★靴修理人集まれ!★★ Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:26:59.73ID:2D4AiskS
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです


前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525143619/
★★靴修理人集まれ!★★ Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547470563/
★★靴修理人集まれ!★★ Part20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1568526328/
★★靴修理人集まれ!★★ Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1586309910/
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:36:56.14ID:h4PMY9T0
鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわるスレね
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:46:56.52ID:Y+Sa6TJW
サンプル靴履いてもらって指の状態確認する為に部分的に綺麗に切り取りたいのですが
平面ではなく立体的になった革をうまく切り取る道具ってあります?
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:30:19.85ID:SRlnlIIq
>>286
ソール直したいクズが何でこのスレにいる意味があるのかよ
店に持っていけよ
靴修理人にかまって欲しいとか病気だから
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:02:31.04ID:bj4eHOms
>>286
エンジニアブーツの話だったらもうええで
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:02:54.25ID:Sqf3PD4n
金が無いから直せないんだよハゲ!

何やるにしろ1万はするからな、ヒールのみにしそれなりに

ラバソをビブラムにやってくれる良い店ないかね、なんかのブログで見たんだよね、ジョージコックスラバソのレザーソールにしたヤツ
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:04:41.22ID:Sqf3PD4n
何かで見たんだよね、やれなくはないんだよね?職人さん
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:39:39.85ID:+pWPsJBb
んなもんラクショーだからさっさと近くの店行ってこい
そして修理人じゃねえのはここにくるなよ荒れるから
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:11:13.53ID:kBFWEFtK
だからラクシヨーと言う出来る職人さんをしらないんだよね
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:47:33.53ID:QBO7CXBP
依頼したら普通に受けてくれたけどな
安靴だけど剥がれたからカスタムでビブラムお願いしたよ
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:56:04.50ID:So/ki+7k
ジョージコックスなら別に特殊でもなんでもなくて、一旦バラしたら後はグッドのオールソールの手順で出来るから、大抵の修理屋ならやってくれると思うぞ。出来ないって言う店探す方が難しいまである
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:35:50.27ID:3GIFuPjd
靴の修理の一万が高いとか思ってそうなヤツが履いてる靴なんてどうせ中古だろ
綺麗に直しても結局履きつぶして捨てるだけだし靴がかわいそうだ
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:47:00.06ID:QBO7CXBP
2000円でメルカったブーツを修理して履こうとしてるよ
履き潰すだけなんてもったいない
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:43:55.28ID:lCAilge+
ハンドソーンとグッドイヤーでオールソールすると違いってでるの?
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:51:35.77ID:dgEqYuBG
返りが云々とかよく解説されてるけど余程薄手のレザーソールじゃない限り分かるやつなんて居ない
足形に合った靴が最高なのであって手縫いでやったからってそれが良いものというわけじゃないからな
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:41:53.77ID:2kq2pkpV
新品買えないから中古、今じゃ五万だからね、もしくは過去に新品の激安セールのラバソを持っている

ラバソをレザーソールにするがビブラムのクレープソールなどにしたら歩き易く実用性を備えたカッコイイ靴にしたいな。

他にもソール直して履きたい靴ばかりですよ。
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:08:54.29ID:/gMVB3YH
何回かリソールとかするとコバ削りすぎ=ウェルト削りすぎ
出し縫い糸が見えてきたりしないのですか?

前に初めてリソールで出した修理屋が
目に見えてコバ削ってきたから心配になって。。。
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:39:27.42ID:/gMVB3YH
素人風情が仕事に口出すのもどうかと思い依頼時に言わなかったんですが
受け取った瞬間、違う、そうじゃないと脳内でメロディが流れました。。。
まあ削ったもんは仕方ないので
次回のリソールする時は店替えてウェルトも新調するつもりで行きます

職人によってはコバを「勝手に攻めて」すっきりさせようとする方もいるんでしょうかね。。。?
それか単に下手くそだったのかな
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:57:16.13ID:14dWcyDW
>>297
じゃあ、
例えば
グレンソン ロンドン を20930円で5年前に買いましたと
もちろん新品で
ちょうどリソール時期に来ていて捨てようか迷ってる
1万数千円かけてリソールするなら捨てたほうがいい気がしてる
なぜなら似たようなディスカウント率で買った靴でおろしてないのが数足ある
例えばボナフェフルブローグ 35000円で買ったものなど

リソールすべきか捨てるべきか
どっちがいい?
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:33:56.19ID:g34kvzKF
>>306
例え話にしちゃあ、いやに具体的だなw
you!捨てちゃいなよ!
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:43:58.32ID:AtlRIIz0
修理屋は靴の定価が幾らかで修理するしない決めないし、それが靴の価値とも思ってない。
コスパとかランニングコストとかが一番重視するとこなら他の人が言うように捨ててスッキリしたら?
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:20:06.45ID:bS3C4TSD
>>309
完全に
>>297
に矛盾だが正論だな

大体靴の価格に対して修理代が高いのが問題
靴が可愛そうだの、中古だのいっても
結局は新品のそこそこの靴の価格と比べても修理代が割高すぎ
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:12:59.50ID:QjFEDdVY
そりゃまゼロから作るよりも、バラして交換して戻す方が工賃かかるでしょ
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:23:15.39ID:+Rn1uTjT
そんな高いか?
紳士靴のリフト交換なんて3000円も出せばお釣り出るだろ
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:17:38.32ID:kwUKAIN5
最近スニーカーのオールソール材料でミットとアウトが
作り込まれているのあるけど
あれどうなの?サイズの種類が少ないけど合うの?
使った事ある人教えてください
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:32:51.57ID:V1B8SJhf
鍵界の巨人美和がそろそろ1ヶ月、ゴールは1年以上、会社ウェブサイトで純正キーを直接個人で注文できるようになった影響はあると感じてますか?
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:36:16.02ID:emImpdAm
>>310
1万の靴だろうが、10万の靴だろうが、靴の修理代は大差ない。
それでも靴の価格に対して修理代が割高に感じるのは、
そもそも安い靴ばかり漁ってるからだ。
修理代が高いのではなく、靴が安いの。
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:22:37.01ID:Ec+6Kb72
ついでに言わせてもらうと、ブランド品は割増し料金の店って多いの?
チェーン店に多い様に感じるんだが?皆さん割増ってる?
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:23:18.17ID:Ec+6Kb72
言わせてもらうじゃなく、聞かせてもらうでしたorz
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:50:23.26ID:eVxd3joF
>>315
知らんかった…まじか
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:13:00.98ID:N92xJ8j6
>>316
同じものを安く調達するというのは正義だと思うが
その正義を曲げてまでも正当化しなければならないのがこの業界
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:19:05.53ID:t0V+CU6j
>>315
そうなの?
PR/PSもか?
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 15:21:53.33ID:V1B8SJhf
>>319
まじよん。話は以前からあってとうとう11/4から美和は専用ページ公開した。これに合わせて◯の合鍵はPRの値段が一気に下がったw
ちなみに美和もゴールもトップページは純正キー注文ページへの案内だw
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:32:10.78ID:t0V+CU6j
ほんとだ
しかも安い
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:51:18.86ID:55s9bwzf
>>316
高い靴と安い靴で大差ないなら同額でやれよ
いちいちオプションとかせこい
レンデンバッハ、handwelt
hidden channnel
これで倍ふっかけてくるからなあ
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:00:10.16ID:Y8zkGe3Q
>>323
なんちゅっても納期よ
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:02:58.97ID:V1B8SJhf
同じ材料、同じ作業なら金額は変わらん
構造が違えば手間も変わるんだから工賃が変わるのは当たり前
J&Rはそもそも材料費が普通の奴の5倍するから勘弁してくれ
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:03:10.73ID:DVRcwnZe
納期、どれぐらいなん?
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:03:48.35ID:Hyn1+Psj
test
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:06:57.53ID:1Yw3+jGQ
5日
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:06:24.52ID:ibKcSa2F
>>326
>1万の靴だろうが、10万の靴だろうが、靴の修理代は大差ない。
更に
>構造が違えば手間も変わるんだから工賃が変わるのは当たり前

と言い切った限りは、1万の靴と10万の靴が同じ材料と思ってたんやな
ふーん
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 01:27:47.09ID:S2m9aR8I
>>330
え?こいつ何言ってんだろう
アホかな?
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 04:14:09.42ID:UTmSpwRj
修理の部材は靴価格で変えるとでも思ってんの
バカかな?
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:25:58.01ID:QzwnsGuf
リフト交換で持ち込まれたシャネルのピンヒール、よく見たらプラヒールがひび割れしてた…

何も見ずに受けてたらこっちのせいにされるところだったわ
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:12:58.01ID:OEClkE/g
>>331
お前は1万の靴と10万の靴が同じ材料で出来てると思ってるんやな
アホなん?
>>332
どこをどう取ればそうなるん?
1万の靴と10万の靴では自ずと材料が変わってくるで
お前のところじゃそれを無視して
一番安ーい部材使ってるんやろ

だめな修理屋の典型ですやんw
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:31:27.10ID:OEClkE/g
ちょい勘違いしてたわ

俺はオールソールをイメージして書いてたが
お前らもしかしてビブラムのリフト交換とかアホの一つ覚えの商売やってるだけなんか?
1万の靴にも10万の靴にも問答無用でビブラム
そりゃ、値段一緒やろな
底辺修理屋ですやん


オールソールとなれば極力元の状態に近い状態にしたいわな
高い靴になれば製法も凝ってくるし
部材もいいもんつことる

そもそも1万の靴(恐らく中国製、セメント、合皮)をオールソールするやつなんてそうそういない
上が10万というのもちと安すぎる。オールハンドの靴なんてまず無理ですやん
価格レンジがちぐはぐやと思ってたけどそういうことか
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:14:03.69ID:pldEnizX
ほらなー修理人以外の奴が混じると話が通じなくて荒れるんだよなーもう来んなよ
提案もなしにこっちで一方的に使う資材決めんわボケ
>>326は同じ修理資材と同じ構造なら値段変わらんつってんだよ
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:18:14.68ID:pldEnizX
そもそもお前の言う良い部材って何だよ?w
ビブラムにもトピーにもピンからキリまであるっつうの
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:57:27.82ID:B3R8d3hO
>>335
勘違いというよりも読解力が無さ過ぎる。
1万の靴、10万の靴といったのは、
値段の大小に関わらずという例えに使っただけで、
5万と50万でもいいし、
もっと言えば個別の金額なんてどうでもいいの。

1万の靴は修理に出さないだの、
上が10万は安すぎるだの、
何の話してんだよ。

話の本質がまったく見えてなくて、
自分が理解できる部分だけを、
つまみ食いで反論するから、
論点がブレブレなんだよ。
それすら気付いてないだろうけどな。
呆れた読解力だな。
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:03:27.89ID:9STqFPWC
>>312
リフト交換は安いところは2千円台からあるけど高いところは8千円以上するからね
靴修理ってほとんどがパーツ交換するだけだがそれ以外はビスポークだから高くなるのは当たり前
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:06:08.41ID:BUL9HCDK
\1000ぐらいの安い靴の表面の人工皮革?はやはり弱いんですかね
しゃがんだときに靴が折れ曲がる足の甲と指の付け根のあの辺り
結構早くひびが入って裂けて穴が開いてしまうので長くても寿命1年無いぐらいです
それなりの価格のものだとちゃんと高い丈夫な材質なんでしょうか
年単位で履いてる靴があるのが信じられないです
ただその「それなり」がいくらなんだということになるんですが・・・
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:10:31.40ID:XtYWkSiL
>>341
人工皮革は合皮
※革に似せたプリントなので、残念ながら安かろう悪かろうで、
長く持つものではありません。数か月の寿命です

アッパーのヒビ割れ等が気になるのであれば、合皮靴は論外、本革でも
リー〇ルなどでよく採用されているガラス革(光沢感のある靴)も
すぐに劣化(ヒビ割れ、色落ち)します。

長く履きたいのであれば、おススメとしては、アッツパーは、触ってみて、
やわらかい革(柔軟性のある革)、底材は剥がれ防止目的に、マッケイ等の
縫いがあったほうがいいでしょう。

そうなると、金額は2万円からになりますかね。
日本製で言えば、スコッチ〇レインなんかは、メンテしながら履くと長く履けると思いますね。
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:58:53.56ID:SEATO5cJ
>>341
1,000円の靴が1年履けたら十分だよ
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:30:57.96ID:jxKN7Jc/
>>342
混同してる素人さんは多いけど、
人工皮革=合皮ではないぞ。
両者とも天然皮革を模している点は同じだけど、
合皮は合成皮革の略で、人工皮革とは別物。
違いは調べればすぐ出てくる。
俗称的に共に合皮と呼ばれることはあるかもしれないが、
イコールではない。

ついでにいうと、ガラスは劣化が早いとか、
革は柔らかければ長持ちという考えも少々短絡的だし、
マッケイの意味も分かってるのかやや疑問。
文意から察するに出し縫いのことでは?

申し訳ないが、ちょっと詳しい人の、
知ったかぶりに聞こえてしまう。
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:51:17.72ID:f7C0ZLSO
細かく言い出すとキリないから簡単にしたんじゃないの?言いたいことは大体分かるでしょ
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:14:54.18ID:SEATO5cJ
高い靴買ったって、履き方が雑だったり毎日履き続けたりすれば長持ちしないしな
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:17:24.33ID:4+1wAQB9
結局コイツラは靴職人とは違って靴を満足に作ることのできない低能集団だから
靴職人に修理を依頼するのとは全く別もん
完全な下位互換


反論できる奴おりゅ?
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:49:36.94ID:JTwekzSy
>>348
低能集団と言いながら本心では憧れてかまって欲しがっている一人がお前だ

反論できまちゅか?

憧れるんだったらこっちの土俵に登れよ
鍛えてやるよ
月に色々な何百足の靴修理しながら学ばさせてやるよ
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:55:17.20ID:SEATO5cJ
>>348
君は個人的な低能だって自覚ある?
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:06:36.52ID:f7C0ZLSO
なーんも知らない癖にせっせと書き込みご苦労様
他の業種にも言えるけど製造業と修理業は別物、それだけでも業種として成立するからなそれに2足のわらじも沢山居る
低脳集団に太刀打ち出来ないからって他の立場を引き合いに出して恥ずかしいぞつまんねえプライドの為に他人を貶めるのに必死になるんじゃなくて自分磨きに精を出した方がいい人生になるんじゃないか?
お爺ちゃんからのお節介だ頑張れよ
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:14:47.86ID:jxKN7Jc/
リソールくんは何がしたくてココにいるんだ?
金がないから修理に出せず、
修理人に八つ当たり?
何か情報を得たくても、
口の聞き方を知らないから、
誰からも助けてもらえない。
低能集団からこんな扱いを受ける自分とは何者よ?(笑)
0353足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:59:04.26ID:tALpADy+
10万の靴と言えば、普段からスーツばかりのの営業関係やサービス業の稼ぎ良い人物なら高級革の短靴でも買うんだろうけどさ、セレブは修理なんてするの?
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:01:23.10ID:tALpADy+
庶民な底辺な自分は、高額な靴せいぜい手を出すにしろブーツくらいだったが、ソールは大半がビブラムソールばかりだけど、そもそも国内で代理店通して買えば10万するぼったくり商品とかそんなんばかり
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:26:16.82ID:eB9Ka+bR
代理店がどうこう言う奴は自分がそもそもその靴を知るきっかけが代理店のマーケティングのおかげだと考えないよな
ヨーロッパのシューファクトリーなんて腐るほどあるが代理店がその靴を日本で売り出さなきゃ庶民は知る由もない
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:36:15.77ID:tALpADy+
これは失礼致しました。
修理業する側にしたら代理店様々って事ですからね、もちろん代理店で修理もやるからね関係者乙です。

しかし取りすぎなんじゃないのってみんなが思っているだろうね、代理店で新品買えばソール交換安く出来ますとかね、ならば初回のヒール交換ぐらいは無サービスでと思う。

そんなサービスがあるだけマシかな、無いブランドもあるからな
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:48:27.51ID:GbegyLur
こんな靴に、こんな金額を出してまで修理するの?って客が、山ほど来るけどね。
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:45:47.91ID:rCNK1Tg2
在宅勤務で革靴履く頻度減ったから、修理も減ったのかな
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:28:02.57ID:jxKN7Jc/
代理店が取り過ぎだとか、
初回ヒール交換無料にしろだとか、
貧乏人根性丸出しだな。

代理店通さずに、
直接交渉して直で買ってくれば?(笑)
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 00:22:46.83ID:XbuS/+HH
商売には権利はつきもので
仲良くしようとは言わないけどもうちと和やかに
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:08:14.06ID:GM2bdZFM
靴修理のお店に出したほうがいいのかな
気に入ってる靴だし大切にしたいし
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:37:33.34ID:fheLPQgt
横浜にあるリアットってスニーカーの修理屋さんに出そうと思う
長文申し訳ないです
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:48:57.91ID:IbdK1MdW
どんなに頑張っても新品の様にはならないぞ?
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:36.03ID:OS2EgWoP
今月も忙しかったな
靴250足ぐらい
合鍵100本ぐらい
かばん50個ぐらい
傘50本ぐらい
は直したはず
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:32:39.92ID:ANkFvQoD
やってける?うちは鞄やらないけどその件数だとビミョーな売上になっちゃう。鞄が大きいのかな?でも労力に見合わないからやりたくないなw
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:34:10.32ID:JUPHsSaz
アメトーークでスニーカー芸人やってたが、ウン十万もするスニーカー
ちゃんとした環境で保管してあったんかなぁって思う。
スニーカーは永遠だとでも思ってるのか?
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:41:49.98ID:IbdK1MdW
コレクションだけが目的ならそこそこ持つだろうけど
りんたろうみたいに実際履いちゃうヤツはヤバいだろうね
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:52:18.84ID:n9vL8l0m
気づいてないだけでソールの内側ボロボロになってるんだろうなあ
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:56:22.10ID:71Hmo9YY
修理屋さんに質問です
メーカーからはオールソール2回までとされてるグッドイヤーの靴があって、既に2回張り替えたやつの3回目の修理って受けてもらえますか?
根っからの貧乏性なもんで、まだ使えそうなもんを捨てるのが忍びなくて
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:27:58.03ID:OS2EgWoP
>>366
十分とは言えないけど経費引いても40万はあるよ
コロナの前は今より客も修理も多かったな
かばんの利益が大きいのは確か
ただ原価が安い分技術がないと儲からない、後専用ミシン
オールソールもライニングとセットぐらいが儲けるな
最近スニーカーが増えすぎてクイックヒーター導入した
鍵はシーズンオフだな
傘はおまけだけど折りたたみを攻略したから単価が千円〜二千円のものもある
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:28:52.34ID:CcnW/y8X
>>370
ウェルトの状態次第ですね。
リウェルトやってない修理屋は断っちゃうかも。
でも三回くらいなら大丈夫かなあ。
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:44:20.91ID:ANkFvQoD
鞄やってたしもちろん工具も揃ってるんだけど、都度革だ生地だ探す事多いし、余計に購入しなきゃいけなかったりで労力が修理意外にかかり過ぎてやってらんねえって止めたんだよねw
靴が多いか少ないかは分かんないや。うちは今暇してて200位だけど通常1.5〜2倍あって、何より鍵が365さんの倍以上あっていつもは売上100に届いてるカンジでした。
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:22:05.91ID:b2CTnrDI
皆さんの所オールソール月何足くらいある?
うち今月は12足くらい。
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:48:06.94ID:3nbQSdew
今月紳士2足
この時期婦人のオールソール5足ぐらいあるけどゼロだった
平均すると月2足から8足ぐらいかな(婦人、スニーカー除いて)
自己的修理難易度
婦人革底>婦人船底>スニーカー>紳士セメント>紳士グッド>紳士マッケイ
ルブダンクラスのハイヒールは無理
早く克服したい
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:47:31.61ID:uHnYRGaI
うちの地域、地方の田舎だからオールソールなんて皆無と言ってもいい位
薦めても「それじゃ新しいの買えちゃうじゃんよ!」が共通ワードw
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:00:25.42ID:SpFH1W9w
ナイキのエアマックスの踵が片減りしてきたんですけど、職人さんに頼めばうまく目立たなく直してもらえますか?
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:08.76ID:0h3SuiU7
>>379
マジレスするとナイキに限らず、スニーカーは修理してまで履いてもらう
という作りになっていない。極力目立たなくは努力するが
君の要望とは程遠い仕上がりかも。修理屋に持って行って
どんな色の、どんな素材を使って修理するか
それによってどの様な仕上がりになるか
納得してからやってもらって!
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:16:09.98ID:gUeowmLM
スニーカーは断る店が多いから無理くりでも
感謝する客が多い
最近はスニーカーも値段が高いのも普通になりつつある
単価もあげられるし、数こなしたからきれいに見せる方法も習得した
なのであっちこっちでさんざん断られてから来てね
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:43:24.19ID:2tZ3D0ri
>>384
減りがひどくなければ見た目変わらずできる可能性もあるから
一度修理屋に持って行ってみ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況