X



トップページ靴(仮)
1002コメント282KB
【コードバン】Alden オールデン 64足目【カーフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:53:49.57ID:TVCIovsK
1884年にチャールズ・H・オールデンが創立したアメリカのトラディショナルシューズフランドのスレ

http://www.aldenshoe.com
http://www.lakota.co.jp/alden/

http://www.alden-of-carmel.com
http://www.aldenshop.com

前スレ
【コードバン】Alden オールデン 63足目【カーフ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1584767553/

【コードバン】Alden オールデン 62足目【カーフ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1581382565/
0460足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 06:00:21.66ID:lv0kPSGh
自分の場合は、自分で一番合っていると思うサイズが
ラコタで出てくるし結構信頼してる

昔はそれよりハーフ小さいのがマイサイズと思っていたが
間違いだったことに気づいてサイズ上げてからは快適
0463足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:40:12.09ID:jIs0toEI
骨格が細い人の踵は靴によってはぶかぶかなんだね
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:49:54.51ID:UNbpmih5
アナトミカって超オレ流みたいなショップで
モデファイドラストばっか扱ってて
シュータンの裏にフェルト仕込んでるって言うじゃん

それを「オーバーサイズでフィッティング」だけ抜き出して
何でもかんでもデカ靴をおすすめする上
ウィズも一種類ってどうなんね
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:34:01.41ID:e+EOV6KA
ラコタでは4足買ってるけど、そこまで的はずれなフィッテングを薦められたことはないかな。
まぁ、ハーフサイズくらい大きめ推しだとは思う。

大きめだと皺がダイナミックにうねるので、そういうのが好きな人には良いけど、履き口が歩くたびに笑ったり、何よりブーツの場合は歩いていると、タンが左右にズレたりしてみっともない感じになるので要注意。

履き込めばコルクも沈むので、個人的には窮屈過ぎない程度にジャストなサイズをお薦めします。
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:57:22.64ID:rYi7R3dQ
アナトミカで買っていいのはコートだけだぞ
間違ってもそこでオールデンとか買うな
0470足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:26:02.32ID:m9DS22T8
オールデンとトリッカーズって修行がいらないと思ってるんだけど、他のブランドでも修行がいらないところってどこがある?
0471足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:58:08.07ID:BTLnfbWM
トリッカーズって割と修行ある気がする。
国内メーカーだけどmotoは全く痛くなかった
0473足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:03:15.11ID:2IO83B9A
九州在住で、10年以上前に伊勢丹メンズ館でタンカーブーツ買ったけど
お上りでスニーカーの1p小さいのを衝動買いしたが、
今でも脱ぐ時に「すぽっ」って音がするくらいフィットしてる
下手にラコタとかいかなくて正解だったかな
歩いていても、ブーツとしてはめちゃくちゃ足に優しいし、サイズ感はあってると思う
0474足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:08:25.53ID:1kd0DkSx
自分の足の感覚をちゃんと伝えられれば問題ないわけで、はじめてのお使いでもあるまいし
そもそも、計測した足のサイズから最低でも上下ハーフサイズくらいは試すと思うんだけど?
なんのために店に行ってるんだ
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:12:04.65ID:2IO83B9A
27.5cmなんだけど
「26.5cmしか在庫ないです」
って言われて、試着したらめちゃくちゃフィットしたんだよ
後でクロムエクセルのやつも同じサイズで通販したけど、滅茶苦茶重宝してる
こういうのは運の巡り合わせなのかな?
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:46:28.45ID:wwBW33E7
なんか妙に攻撃的な物言いになってしまった、ごめん
終売モデル探してる時に色違い見つけたとかなら巡り合わせだと思って買うかもしれないけど、サイズ試せない場合はそれこそ運が悪かったと思ってその日は撤退するかな
0477足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:37:37.54ID:jhpJJ03c
>>474

某店でのオールデンのコードバン靴購入の場合
試着でろくに歩けもしないし
一般的な靴のフィッティングや自分の感覚から
結構大きくズレるかたちを「敢えて」オススメされるわけで
迷いが出るのはむしろ当たり前だと思うけど

コードバン靴はオールデンが初めて、って人多い中
これはこういうものです!って
総代理店のスタッフが言うんだから重いわ
0478足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:52:22.68ID:3U9UUPxW
>>472
トリッカーズも青山の店で買ったら修行するような靴じゃないって言ってたけど
小指が当たるとか甲が痛くなるのは勘弁
修行に耐えられません
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 05:30:03.75ID:9qfVI1XJ
【悲報】日本人さん、マスコミに.簡単に.洗脳される(笑)
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ.
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。.
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
0480足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:56:58.96ID:gzjadCeF
>>470
グイディとか最初から靴下レベルの心地よさ
でも趣味的にはコードバンとかとは対極の満足感なので
エイジング大好き派や成金ピカピカ派の人には人気ないと思うw
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:50:31.96ID:DFi0lclM
ラコタででかいサイズおすすめされたけど気に入ってるわ
全然痛くないし余裕あるけど踵もあってるし快適
0482足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:02:11.36ID:jkpmXPwL
トリッカーズはめちゃ修行だね。かかとの足の皮がむけるわ、指は痛ぇーわ。しかし、一回目のヒール交換の頃には不思議と絶妙なフィット具合に。
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:48:20.11ID:eiCDpV1Z
>>481
みたいな人もいるから、大きめ勧めといたら安全なんじゃない?大は小を兼ねるって
専門店とは思えないけど
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:37:38.23ID:Q8YnO3Z8
学問究明派が多くなってきたな
0485足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:18:28.64ID:s2cG+aiB
>>459
ありがとうじゃないよw
足型ってのはウイズと長さだけじゃ計り知れない部分もあるんだから。
ギリシャ型・スクエア型・エジプト型・etc

高い買い物なんだからしっかり実際に足いれてフィッティング試したほうがいい。
その際に厚手の靴下も持っていくといいよ。
ハーフサイズ大きいくらいなら靴下の厚みでどうにでもなるし。

あとラコタの計測disる人がいるけど、彼らはちゃんと計器を使って計測してくれて、
その事実を元にサイズ提案してくれてるわけだからね。
まずは出されたサイズで履いてみて、そこからハーフあげるかさげるかは後はもう自分の好み。
身長に対して足が小さいひとは靴が小さくなって不自然になるから厚手の靴下でハーフサイズあげるとか、
色々と事情はあるんだし。
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:23:01.76ID:DjWxY5yG
フィッティングはすべきと思うけど
ウィズの選択肢も無いし歩けもしないじゃなあ

それもコードバン靴という少し特殊なものな上
そこの店の推奨が明確にオーバーサイズ志向なわけで
自分のオールデンのそのラストのサイズをわかってなきゃ
迷いが出るのは当たり前だと思うんだけど
経年でどの程度馴染むのかわかってないんだしさ
好みもクソもあるかよ
0487足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:44:00.86ID:aGgbAV3j
>>485
そうですね
測ってもらって試着もして8Dがジャストだったんだけど、いろいろ見てたらハーフサイズ下げた方がいいのかなと迷い始めてわからなくなった
ハーフサイズ下げると小指が当たる、トリッカーズもそうだった
ラコタもトリッカーズも小指が当たるならハーフサイズあげた方がいいと言ってたんだけど、修行した方がいいのかわからなくなった
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:49:30.51ID:aGgbAV3j
>>485
丁寧なアドバイス、ありがとう
まともなアドバイスで感謝です
他人と自分の好みは違うし、店員と自分の感性を信じるしかないかな
結果がわかるのは数ヶ月後だけど
0489足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:35:53.59ID:s2cG+aiB
>>486
>ウィズの選択肢も無いし歩けもしないじゃなあ

試着して歩けないってどこのラコタ?青山も丸の内も試着した上で、
シワを入れないように注意はされるけど店内を普通に歩かせてもらえるけど。

そもそもラコタに限らず、
革靴を試着するときって絶対シワを入れないってのは常識。
逆にシワいれるほど屈折させても問題ない革靴売り場があれば聞きたいくらいだよw
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:55:16.21ID:s2cG+aiB
>>487
>ハーフサイズ下げると小指が当たる
>小指が当たるならハーフサイズあげた方がいいと

コードバンは伸びにくいし(牛や馬自体伸びにくいほう)、伸びるのを前提にサイズ選びはしないほうがいいと思うよ。
"多少きつくても〜”的な考えは今はあまりお勧めされないと思う。

余談だけど、機会があったりつくれるのであれば伊勢丹の3D計測は一度経験してみてもいいかも。
ttps://www.isetan.mistore.jp/shinjuku/service/yourfit365_men.html

対応ブランドは限られるけど、正真正銘ジャストフィット(に最も近い)がどういう感覚なのかを知ることができるし、
ブランド志向を一切捨てて、ほぼ完璧なフィッティングの一足を1つ手にいれるのもありだと思う。
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:49:02.63ID:2iWnuT3C
だから、いろいろ試したいなら自分の金でEウィズでもFウィズでもネットで買えよw
0492足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:59:13.81ID:YYuHy7XZ
俺は散々迷ってE派
0493足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:20:07.14ID:VpLgc9+a
>>490
いせたん、行ってみます
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:21:51.64ID:VpLgc9+a
>>491
自分のサイズが決まってる人はネットでいいと思うけど、迷ってる人は実店舗で店員の話聞きながら買った方がいいと思う
0495足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:17:44.59ID:YtWgVIk3
モデファイドラストのかかとってバリーより小さい?
バリーでかかと周りぴったりなら
モデファイドラストはハーフあげたほうがよいか?
0496足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:33:15.43ID:4gPyU4El
>>495
モデファイドは履き口に向かって絞り込まれてるだけで、踵が収まるスペース自体はそんなに変わらないと思った
単純に踵が抜けにくくなるイメージ
0497足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:45:48.69ID:DjWxY5yG
>>489

良い靴屋はオーダーもやってるから
ラストごとに試着用の靴が普通にある
勿論曲げていい
0498足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:04:50.91ID:DjWxY5yG
コードバンも普通に伸びるし勿論コルクも沈む
でも大枠はそんなに伸びないからウィズ合わせは超重要
肩が合わない革ジャンはずっと合わないまま、みたいなもん
縦のサイズはハーフ変わるだけで履き心地も見た目もだいぶ違うし
勿論これを適正サイズに合わせるのも大前提

結局最初にどこまでフィッティング追い込めるかが肝要
その上で履いて馴染ませるんだよ
正しいフィッティングってのはきついかゆるいかではなく
縦横合ってるか合ってないかだからね
0499足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:17:30.37ID:7JnCTUyb
既成靴にそこまで求めてもねぇ
ビスポでも5足は作らないと理想のフィッティングまで辿り着けないんだから
0500足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:53:32.27ID:2iWnuT3C
コードバンは全然伸びない。
オールデンなんかスニーカーのハーフサイズ下くらいで丁度いい。
0501足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:23:47.85ID:k/d11Lau
小難しい話はいらんわぁ
0502足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:48:14.11ID:4UgS3tkN
横幅ジャスト買って小指痛修行嫌な人は、靴投げる前に「あえて」
小指側から中指あたりのつま先の捨て寸部分に、きつくならない程度に詰め物(ティッシュでもいいし100均のスポンジでもいい)
してみては?

足は想像より靴の中で前後してるらしく「小指の所が狭くてきつい」のじゃなくて、
その捨て寸が新品時には悪い方に作用し、イメージ以上に爪先側へ滑り動き
結果、敏感な小指を狭い所へ繰り返し押し込むのが理由で痛くなってる場合も多いので
それを「最初だけは前に動かないように」してやるだけ。
ソールがが馴染んできた時に詰め物取っちゃえば拇指球の所と基節骨の付け根の所が
沈んで不必要な前すべりしなくなって、すんごく快適になる。

きつい靴ミスして買った時、強引に伸ばしてみたりクリーム塗ってみたり色々やったけど
俺の場合このやり方が最近は一番うまくいってる
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:15:40.30ID:4UgS3tkN
あと、余計な一言書くと、せっか気に入った靴下ろすのだから「欧米人の歩き方の練習する」
のもアリかと思う

「スッチーの歩き方練習」とか、ランニングの「フォアフット走法」の足裏の使い方
(要約すると両方とも日本人は後ろ体重な癖があるからいけない、みたいな理論)
数ヶ月で充分に上手くなるし、歩き姿が良くなるのはもちろんだけど
靴の傷み(特に踵)が減るのと、何故か皺の位置が後ろ寄りになってカッケー靴になる。マジレス
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:11.84ID:DjWxY5yG
フォアフットって走法であって歩法ではないと思うんですが
あれ後ろ足で大きく蹴り出して推進してるから出来るんで
歩いてるときには無理と思いますよ
あと無理矢理やったらマッハでつま先なくなると思う

欧米人もCAもそんな歩き方してないす
胸張って前向いてシャキシャキあるいたら
ケニア人だって踵から降りることになりますよ
0505足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:14:23.22ID:mj71oeOA
>>504
元陸上部の俺がきた
フォアでどんだけ走っても蹴ってもむしろつま先なんてなくならないぞ
スレ違いだけどなw
0507足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:21:47.25ID:DjWxY5yG
>>505

いや、わしバスケ君だったけど
ランシューズでさえソールの前から減るし
革靴でやったら爪先なくなるよー

そもそもスニーカーとかランシューズなら
どんな使い方しても革靴みたいには削れないでしょ
むしろアッパーが壊れるほうがずっと早い
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:26:30.79ID:DjWxY5yG
まあ実際革靴で走ってたわけじゃないから
「思う」なんだけどねw

革靴履いて毎日フォアフットで走って
爪先もつイメージは一切ないけどいけるもんかね?
まあ激しくスレ違いだし
フォアフット歩法はもっとよくわからないがw
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 02:51:29.23ID:pivuUVih
小難しい
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 05:35:54.91ID:Pzi0NZp0
>>498
「コードバンも普通に伸びますよ」なんて説明するシューフィッターからは購入したくないなあ
0か1かの話をすりゃ鉄板だって伸びるわけで。

結局>>499さんが言ってるのが正解であって、
フィッティングしたときにキツイ緩い含めて違和感さえなければ問題ないでしょ。
自分の足型に合わせた靴を最優先=ブランドに拘らないのであれば3D計測を用いて見つかった靴を買うのが一番だし
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 05:41:46.73ID:Pzi0NZp0
>>497
一般論の話に対して例外みたいな話もってこられてもw
ちなみにシワが入っても構わないような理想のフィッティングを認めてる店ってどこだろう
自社製品しか取り扱いしてないような場合ならそういうケースもあるだろうけど。

例えばチャーチ・パラブーツ・ラコタ(オールデン)・大手百貨店の紳士靴売り場とかは、
それぞれの種類/サイズに対して試着用なんてなく、普通に販売製品を試着させてもらうわけだからね。
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 05:45:35.25ID:Pzi0NZp0
>正しいフィッティングってのはきついかゆるいかではなく
>縦横合ってるか合ってないかだからね

つまり、きつくない?ゆるくない?って事だなww
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:31:45.19ID:V3R9OzkA
>>511

軽く10万オーバーの靴の話なのわかってる?
それもあとから伸び辛いコードバン靴なんて
最初のフィッティング命なとこあるのに
実際だから未だオールデンのフィッティングについては
色々言われているというのにね
0514足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:35:35.92ID:V3R9OzkA
>>510

いや、伸びるけど、でも大枠はそんなに伸びないから
コードバンは尚更最初のフィッティング命だって書いてんじゃんw
まあこれカーフの革靴でも基本変わらないけどね

てかまちがい無く伸びるしコルクも沈むでしょ
最初から羽根閉じてたらあとで中敷き必要になるよ
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:42:39.29ID:V3R9OzkA
加えて某総代理店のフィッティングは
まず明らかに敢えてのオーバーサイズ志向だし
その上でウィズ一種類で横が合わなきゃサイズアップ

これじゃ一度オールデンのコードバン靴を履き込んだことなかったら
自分の感覚で違和感あっても迷うわ
総代理店スタッフが普通の感覚と違うこと言うんだから
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:52:20.01ID:V3R9OzkA
そもそもオーバーサイズでのアーチフィットって
アナトミカというキチガイショップが提唱してるだけ
それもそのモデルはモデファイドラストの靴ばっかで
更にはシュータンの裏にフェルト仕込んでやってる言うじゃない

それをバリーラストとかでも普通に大きいの勧めるのは何なん
ただでさえフィッティング命なコードバン靴なのに
ウィズも一種類だしマジで理解出来ない
メーカーはちゃんと種類用意してるのに

セレクトショップとかならそれでよかろうが
国内総代理店でソレってどうなん
海外なら代表的な店なら何処も余裕で選択肢あるのにね
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:18:34.11ID:Z/Aw4XVl
>>459
人生は ありがとうに気づく旅
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:33:12.21ID:K9uS/P+e
そのオーバーサイズを勧めてくるっでのは、測ったら26cmだけど27cmを勧めてきたってこと?
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:10:47.75ID:2EuCpYUu
これで本当に履きやすいのか気になるわ
最高に履きやすいならそれはそれでアリだと思うけど
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 06:33:00.85ID:FNHGuN2y
>>513-516
全部読んだ上で海外で買うしかないね。としか言えないw

ウイズの取り扱いないことにまでココでクレームつけても建設的な話にはならなくて、
ただのクレームや愚痴レベルだよw
その熱意はラコタにメールで要望として出したほうがまだ可能性が広がる。

大人気のVチップだってDウイズよりCウイズのほうがそりゃシュッとして格好いいよw
でもラコタじゃ買えないし、それについて不満ぶちまけても意味ないじゃん?
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:45:32.92ID:IuzBOkwO
マンソンを色違い革違いで7.5と8の2足履いてるけどジャストフィットのEの方がデザイン綺麗だな、
スーツでも履ける位スッキリしてる。8は馴染んだらデカ履き気味になって
ギュン履きで半ミッキー状態で履くかインソール入れて誤魔化してる(´・ω・`)

ラコタ行った時は計測してモディファイドで8勧められたけど、結局両方足入れて7.5D買った。
実測で長い方の足で26.1センチだけど7.5でも捨て寸十分、他はバリーのチャッカ7D(ジャスト)
VANは8D(じゃないと甲が無理だった)

もう着る服に合わせてバランス見て買えばいいじゃない、と。
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:47:40.49ID:jih72AI+
大物来た
カーメル COLOR 8 SHELL CORDOVAN CHUKKA BOOT, COMMANDO SOLE, ANTIQUE WELT & SOLE EDGE(Style number AF18A (1339AC) - Barrie Last)関税スルーときたもんだ!
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:09:32.18ID:Z1v8MGUt
>>527
ラコタがDウィズしか扱わないこと非難したらすぐこういう奴がすっ飛んでくるよな
チラ裏なんだから販売店の非難くらい自由にさせろよ
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:25:45.51ID:sCpI2ejX
>>527

あのオーバーサイズフィッティングとか
ウィズの選択肢がなくてすぐ上のサイズおすすめとか
コードバン靴の特性も含めて色々考えもんだし
大元のアナトミカ(キチガイ)とかとの違いや
ラストの違いとの関連性も含めて
議論とその共有の価値はあると思うけどね

未だオールデンといえばサイズ選択!ぐらいの話題だし
国内総代理店の考え方って賛否いずれにせよ重要な情報でしょ
コードバン靴じゃなけりゃ初めてのメーカーでも
いつも通りの感覚で選べばいいだろうけど
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:08:49.49ID:zvXz525+
>>534
不特定多数が書き込む場所で中の人を断定するその思考が草
シャドーボクシング面白いかよww
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:14:49.57ID:bBk6fGaB
代理店が全てのサイズ&ウィズを揃えて試着させてくれて、しかも在庫もちゃんとあって安く販売してくれるならそりゃ大変ありがたいけど。

しかし、他の靴でもそんなありがたい代理店様があるか?

偉そうに文句垂れてるお前が代理店やってくれよ!
頼んだわw
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:58:58.83ID:FuRqhga9
9751新品ゲット
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:35:56.87ID:pizNxvee
そもそもフィッティングが明確にでかサイズ傾向の上
横が合わないと容赦なく更にドン
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:32:58.01ID:GKKmAVeX
そうなの?
自分は普通幅だけどラコタのフィッティングで特に大きめを勧められるようなことはなかったけど
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:49:43.14ID:nM7eQnf7
結局こういう低脳が荒らしてるだけだからな
これから店に行く人は間に受けないように
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:45.24ID:ItpEOpOG
シワの入り方が汚いとは思わないけど。
ただシワ入れしたシワは好きじゃない。リーガルのガラスに見えてしまう。
自然にクシャってなってるシワが好き。
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:55:29.06ID:RRrCwsWK
ペンとか使っての皺入れはマジで理解出来ない
左右まっすぐ揃った皺とかダサすぎる
誰だよあんな儀式思いついたの
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:39:29.08ID:kNsJiKfP
>>536
人生は ありがとうに気づく旅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況