X



トップページ靴(仮)
1002コメント258KB

トリッカーズ【Tricker's PART62】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:52:15.62ID:1CD4zCR1
昔Phil Collinsの歌でハーフラバーってあったよな?
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:54:36.76ID:BqWzpcll
>>2
パートタイムラバー
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:01:35.88ID:NVo78g1i
先日片方届いたやつが今日はもう一個届いたよ!
ヘリングで黒と思って頼んだやつが、実はダークブラウンだったw
まあいいやw
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:41:30.63ID:7yO5uCLI
今日、バートンの右側が届いた
もう左も国内には来たっぽいので週明けには来そうだな
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:34:07.76ID:B2rJVQH2
トリッカーズくらい買ったばかり・・・てか新品見てこれはないなって思わせて履き込んで視覚的にいけるのも少ないよな

今、新品のキャップトゥ届いて先は長いと確信している
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:34:16.20ID:jxCLLVUC
全く意味不明 頭悪そう
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 02:42:20.91ID:0X4emvkS
時間がかかっても、なかなか出てこないんだよな。
新しいトリで店の中でしばらく待ってたのに。
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 03:03:15.33ID:5JN+vx5p
>>12
すまんが俺にも意味がよくわからん

新しい状態で見たときの印象は良くなくとも、履きこむとともに良く見えるように変化する靴がある
トリッカーズの靴は特にそのような性質を強く持っており、それと同程度の性質をもつものはトリッカーズ以外では少ないほどである
新品のトリッカーズのキャップトゥが届いたところだが、上記の性質のため、今のところ見た目からの印象は良くない
履き込むことで改善すると予想するが、そうなるまでの時間はまだ長いと確信する

という解釈でOK?
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 04:30:11.60ID:p4/9Ogr6
>>16
それなら分かるや。翻訳お疲れ様。
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 04:34:38.47ID:wKglVVyU
>>16
ありがとう。
トリッカーズがそういう靴という感性を共有してないと翻訳できないな。
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:32:03.47ID:0GAk5ung
>>27
乾燥にもたつくとカビを培養する結果になる罠
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:59:20.65ID:3Xy4YtB3
リッヂウェイとメドウェイの話題がなぜ出ない。
ダイナイト信者ばっかりだな。ったく。
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:58:40.97ID:tYjRZkFH
シーシェイド モールトンのコマンドソール買いました。
なかなか売ってないけど、何で?
エイコンのダイナイトばかりだね。
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:53:14.31ID:39SWOTeD
理由は何でしょう?
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:07:18.00ID:3bRq1lbZ
ダイナが1番だよな
レザーだと公衆便所にも行きたくないし雨だと滑るし
コマンドはブーツ系なら有りだがバートンとかだとゴツすぎる
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:37:17.57ID:U2+5UzkO
ラバーソールは後ろを歩く奴らに安靴扱いされるから、ヤ。
靴底はお洒落の大事なポイント。
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:21:03.20ID:2WI12K2e
ラバーソールってだけで安靴扱いするような連中には
トリッカーズは底が革であれ安靴だろうに
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:53:04.75ID:B0w30iGl
いずれにしても、本格カントリーではあっても、高級靴じゃないよなぁ
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:56:49.78ID:R5+G+iom
FITING6を売り出せばいいんだよ。
4レディース
5標準
6ビッグ
しかし、今のトリッカーズにはそれがない。おっきい人はオーダーしろってか。
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:25:15.35ID:GpaGKi4S
>>37
安くは無いけど>>36の言ってる靴とは別ジャンルでは?
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:46:26.62ID:c1mwtZwq
>>40
モールトンのシーシェイドのコマンドソールは
フィッティング6だよ。
何でこのタイプだけフィッティング6なんなんだ。
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:38:50.22ID:oneZMvE1
うん。ここのフィッティング表記は狂ってる。
普通にEF表記でいいんだよな。他の英靴と表記違いで個性を出したいんだよ。
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:04:39.52ID:60WtbEmD
おぉ。まぁ、んー個性的なのはあんまり好きじゃないんだけどね。
やっぱり定番モデルの、シャツで言えば無地白のような、
誰もが愛用できるのがいい。でも、無地白が嫌いっていう人も意外にいるんだけどね。
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:18.08ID:60WtbEmD
8-5 丁寧な職人 サイズ8フィッティング5だと判断できる書き方。
8,5 雑な職人 サイズ8ハーフと間違われる書き方。
たまにトリを知らない中古屋などに、サイズ8.5として売っている。
オレは優しく店員に伝授する。この5はフィッティングのことなんですよ。
紛らわしいでしょ?と。こういうトコだよ。
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:48:09.70ID:60WtbEmD
時期はずれのカントリーも恥ずかしいが、
ダブルブレスト着てボタン留めない男も恥ずかしい。
元々、コート同様寒さを和らげるために重ねてあるわけだが、
電車とか乗ってると、だらしなく前を留めずに着てる輩がおる。
まるでチャックを開けたまま、自信満々に歩いてる男と同じだ。
元々軍人が着てた制服なんだから、着るならきちっと着なさい。
暑い時期だからと開けてるならシングルにしなさい。そもそも
暑い時期にダブルを着てる時点で恥ずかしいんだよ。歴史や由来を一から学べ。
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:29:22.56ID:pZyH7p42
トリッカーズはライニングの字、汚いよな。
ミミズが這ったような字。
クロケのようにスタンプでいいんだよ。
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:49:24.41ID:qHFtQ1uu
めちゃくちゃきつい靴なぁ
な、我慢してれば、少しずつ緩くなり、広がってゆく。
次第にサイズが合うようになり、気持ちよくなる。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:00:03.11ID:IPcalvhh
最初から緩いのを選べばいいんだよ。
指一本入るのが理想とか言われるが、
それだと、まだ痛い。
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:47:10.13ID:dx40/I/g
ステインリムーバー以外で汚れ落としに良い物教えてくれ
リムーバー革パッサパサになってどう考えても悪いだろあれ
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:34:54.12ID:HX1vd8mD
>>53
モゥブレイのクリームエッセンシャルとかサフィールのレザーバームローションとかどう?
汚れ落とし機能はマイルドだけど保革も兼ねてるからパサパサにならないよ
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:40:26.04ID:agyxvQsz
あんた知ってるぅ?コ□ンブスの100円チューブクリーナーが
某100円店に売ってる。ろう入りクリームもある。なかなかいい。
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:50:55.52ID:agyxvQsz
職人は狷介者が多いからな。
どの職人もうちの靴こそが最高だと思い込んどる。
彼らに靴のランクなどは存在しない。
字が読めないとクレーム言ったところで、
相手にされるわけもなく、さらに汚くなるだけだ。
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:38:23.20ID:PX41TXmC
サイズって大事だよね。
どう考えても、タイトより、ルーズのほうがいい。
ルーズは中敷で調整可、タイトだとなかなか革が伸びない。
俺、そう思う。
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 05:49:12.78ID:vanuM+9g
俺はそう思わない。
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 01:44:47.86ID:otAf4dE6
ガキの頃、まだ金がなかった私は、ハーフラバーの代用として
アウトソールに防水スプレーをかけ、さらに
接着剤を塗りラバー代わりにしたものだ。
若干滑るようになったものの、防水効果はそこそこである。
コバの淵にも塗りこんだ。が、土砂降りの雨には勝てぬもの。
ストームウェルトのような革巻ソールには頭が下がる。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 06:01:29.58ID:CVQfNHen
>>69
「金のないガキ」と「レザーソールの靴を履く子供」のイメージが頭の中で乖離してひとつにならない
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:55:16.81ID:G/n1OjAs
バートンなら小学生でも履けそうなのでセーフ
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:16:57.33ID:xp5073Mf
今の時期にカントリー履いてるやつ、靴の中がいかに不衛生かわかってるのかね?
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:06:09.00ID:xp5073Mf
溌剌とした毎日を送るためには、不快感はNG。
この時期にブーツ履く輩は、相当やばい。
ここはカントリーの話題が大半だからな。
結局メーカーの看板品ってか、間違いのない靴に逃げてるんだよな。
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:26:47.79ID:bPpYU/yX
バートンならいいだろ。
意外とメリノウールのソックスは夏でも快適だよ。
靴脱いだ時、臭わないし湿ってないし。
ブーツだって履きたきゃ履けば良いと思うけど。
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:47:15.06ID:gYvgRrwR
草原みたいなとこならともかく、街履きでレースアップブーツはためらうなあ。
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:34:03.25ID:+4uUeKW6
今年は割と涼しかったから7月まではブーツ履いた
流石に梅雨明け以降はバートンとキャップトゥだな

まあ、9月中旬、45日くらいの我慢の予定
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:15:33.92ID:RVvbkk5g
今年の秋冬はモールトン育てるかな。
今のうちにプレメンテしまくるか。
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:49:41.08ID:EC9WV+3D
今終わったが、換気のできる個室に入り、しっかりと腰を掛ける。
紙をつまんで重ね、手入れする。そして外と中を
しっかりこすって、拭いて、捨てる。濃茶のクリームが指についたが問題ない。
リムーバークロスなんて買う奴は滑稽だよ。クリームは臭いからな、窓を開けろ。
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:33:21.02ID:EC9WV+3D
そう、ならなくてもいいんだよ。
世の中不思議な事だらけで、いろんな人がいる。
クロコのランドセルで通学させる親もいるらしいからな。
セレブのする事はわからんよ。息子がムクムク大きくなる途中なのに、
ガキがオーダークロウズなんぞまだ早い。
怜悧な親はガキにオーダーシューズなんぞ履かせないよ。
まだまだ革は足に優しくないのだ。エル〆スのベビーシューズあたりだな。
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 02:01:12.93ID:EC9WV+3D
ガキを思い描いても答は出てこない?夢幻的な其方。
トリはこういうオーナーが多いのだろうか。
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:18:47.07ID:AD+uXwra
>>87
そのココロは…草も生えない
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:32:40.91ID:jLioBpsR
こいつも臭そうですな。

夏にブーツ履くんじゃないですよ。
あなたは、ローカットでも、臭いと思います。
バートンでも、あんたは100パーセント臭い。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:04:04.04ID:jLioBpsR
(&#31488;)<昔、靴をいじってた頃はトリのギリーブーツに採用される鍵ホックを
パーツ屋で買ってローカットにつけてみたもんだ。ベロの手入れが楽になるのは良いが、
裾にひっかかるんだよな。まあ、何をするにも、メリットデメリットはあるんじゃよの。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 04:18:30.70ID:6n6+raBX
>>22
そのデマに呼応したのか、さっき公式から来たメールにこんな文言が書かれてた
100% Handmade in Northampton, England
Where others may cut corners and simply 'finish' their shoes in an English factory, we want to assure you that when you buy a pair of Tricker's, you are investing in genuine Northampton shoes.
They are made from start to finish by hand (all 260 processes) in our own factory at the heart of the town’s historic shoe making district.
こんなふうに言及したメールはおそらく初めて
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:39:13.59ID:uzouCNUp
このクソ暑いなか単靴とはいえ履いてるバカ見かけたわ
しかもアロハシャツに合わせてだよイカれてんのかって声が出かけた
季節感の無い奴は駄目だね感性が鈍いよ
自分の愛用品を変な使い方してる奴見ると人間はここまで怒るもんなんだなあ
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:01:26.92ID:Kl3XmwQU
あまりの暑さに怒れるのさ。光ったトリに光った頭を光らせてな。

昼ながら 幽かに光る 爺一人 孟宗の藪を 出でて消えたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況