X



トップページ靴(仮)
1002コメント234KB
【森林】Danner ダナー Part55 【原人】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:11:20.21ID:E59j3dvM
脛まで水が来たらその丈のブーツなんぞ役に立たんわい

震災なんて起きないことが一番ダナー
0852足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:17:48.98ID:c2pW2yCQ
そんな深刻な事態なら着ぐるみ剥がされた状態でブーツなんかはく暇もなく逃げてるはずなんだな〜
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:39:32.99ID:t8QZ8wll
着ぐるみ剥がされた で大草原不可避
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:06:46.81ID:RNrEuc8/
泥水たっぷり吸い込んだ靴を避難先で乾かす気にならんわ…
セッターとかの革1枚で乾かしやすいもののほうがええやろ
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 11:30:08.03ID:HlAHDok6
ティンバーランドの3アイクラシックラグは避難時役に立ったよ。
もちろん海軍結びで。
ブーツはないかなー
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:34:43.38ID:+7PfaC4T
俺もこの間の大雨でゴアテックスが効くと思ってブーツの紐結んでたら土石流に飲まれたわ
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:31:20.92ID:G5RiCDKo
つまんねーからとっとと成仏しろ
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:50:37.32ID:XnwbsETh
シャドーウッドが1万円
コーネリウスが8000円で在庫してたわ
残りモンとはいえ大分安いな
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:54:44.07ID:a5pviKfN
コーネリアス良いよ どうせ雨の日は履かないし山行くわけでもないし
でもやっぱりビブラムの方ががっしり地面を掴んで安定するね
靴底がすり減ったらソール交換しようと思うわ
0867足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:05:36.04ID:juL+MSHG
ミズグモスライドのサイズ感で悩んでます。

足はジャスト27pで27購入したけど、靴下履くと幅が少しキツい。
まだ交換できるので28を検討してるけど、リカバリーサンダルで丸々1pアップは、どうなんですか?

丸々1p上を買った人で素足での履き心地を教えてもらえませんか?
0868足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:16:34.42ID:dVrc0Hdz
みんなライトとかフックの一番上まで紐締めてんの?
それとも一番上だけ残してる?
0870足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:33:52.96ID:yI1npE5d
ダナーライトはサイズに結構悩むんだよな。。
もちろんジャストが基本だけど、インソール入れるためにハーフサイズ上げると見た目が何か不恰好にデカく見える時があるし、かと言ってゴア底を守りたいし。
ちょっとソールが本体よりデカい作りなわだよな。
0871足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:42:38.74ID:Vsfeh9Io
上まで締めてガッチリホールドする?
ホールドするとスネがイガイガするんやが
だから甲まで締めて、上はゆるゆる
0872足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:57:01.28ID:tDk66mqU
インソールなしで20年くらい履いたがインナーに毛玉ができたくらいで
縫い糸が切れたり内側のゴアが破れて浸水したりすることはなかったな。

サイズ調整や足の保護以外の目的でインソールは不要だと思う。
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:00:13.05ID:tDk66mqU
まあゴアが直接目に触れないから精神衛生上保護したくなる気持ちも分からないでもないが…
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:53:30.52ID:lpgiijXb
>>869
足首固まって歩くとつらくないかい?

>>871
他のブーツ画像見てるとハトメの一番上は通さないのが多数見られるから
それが普通なのかなと、ベストの一番下のボタンみたく
フックの場合どうなるのかとかも気になって

全部締めるとしたら順同に上まで?それとも下上真ん中て締める?
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 22:09:38.80ID:V5/gLc5u
スマン。邪道かもしれんがゴム製の靴紐に替えてフィールド履いてるわ。脱ぎ履き楽なモンで
0879足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 03:41:07.20ID:s9Bo2C1R
ポストマン SD TNJのスエードビブラムラムのブラウンが1万ちょいだったから買っちゃった
早く履きたいけど秋まで我慢だ〜
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:45:35.34ID:LvYvxqa+
全革エクスプローラー45200ってどう?
箱付き未使用品\30000で迷ってる
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:44:48.13ID:SfN4wngZ
サイドがナイロンとかスエードのモデルに比べると馴染むまでちょっと時間かかるかなって感じ
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:45:01.98ID:F/swTCHu
仕様はエクスプローラー2だねこれ
米尼やBで$380楽天yahooの最安で¥36,000くらいか
未使用で¥30,000ならいいんじゃない?
0883足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:12:09.83ID:RZgN92W7
エイジングは進む方かな?
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:45:56.03ID:RX3+GnHe
ダナーライト、マウンテンライトとウッズマン持ってるけど
フックを全部ウッズマンのに替えたい
厚みと丸みがあって締めるとき非常にスムーズ
前に別件でお店に行った際フックの事聞いたが
よくある平たいのしか無かった
ウッズマンのフック都内で扱ってるお店あるかな?
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:21:16.21ID:JyIx9dLa
>>883
雑誌とかファッション系のウェブ媒体でもてはやされてるような変化が発生する革ではないよ
表面がすぐボロボロになるという意味ではめっちゃエイジングするけど
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:33:03.10ID:xqkjYqDF
1レスでウッズマン3回も連呼すんなよw
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:05:35.38ID:fUsceARf
789 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2021/07/25(日) 08:56:00.47 ID:IltWWVN40
そうだと思うよ、こんなサンダル無数にあるけどね。ダナーとかいう3流の靴専業ブランドも上記の通りパクってるしついで程度に出してるユニクロがパクってもだろうね感しかない
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:13:22.48ID:J8UqduGW
マウンテンリッジロー買いたかったけど新品全然出回ってなかったから日本製のティガードってやつで妥協したわ
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:14:18.19ID:u5NROxVA
ダナーってサイズ選び悩むよね…見た目の感じとかも
みんなどのくらいの身体スペックでどのサイズ選んでる?
(当方178cm足長サイズ26.5でEEでUS9)
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 00:11:05.97ID:u5LTP/Fx
>>898
ダナーライトはサイズ感がデカいから、はいた時の全体のバランス感とか気になるんだよね…もちろんちゃんと足に合ったサイズが基本だけど。
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 01:01:25.19ID:TuxkBkLV
バランスもクソも足に合ったサイズを選ぶしかないだろ
それともわざわざデカいのや小さいの履くの?
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:07:13.43ID:lIPLl2gd
インソール入れる前提で見た目重視でサイズ選んでるよ
靴の長さと鳩目の開き具合の好みのことね
172cmでUS8.5
自分は街履きだからこの古い靴で登山する人のことは知らない
0905足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:53:19.83ID:vwP1+4OI
身長低くても頭がデカいとか肩幅がひろいとか手がデカいとか上半身にデカいパーツがあると、靴もデカ履きしないとバランス悪くみえるってのはある
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 19:40:43.18ID:caKwAor7
>>905
そういう人マジ可哀想
ちゃんと足にあった靴を履けないんだから本当に可哀想
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 02:30:02.59ID:tK6Zn2HS
レッドウィングだと横幅合わなすぎて28.5とか履いてるのに
ダナーだと27.5でもガバガバになる
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:29:21.89ID:H+8SxNVV
ダナーライトはなんだかんだで実際の足長サイズのモノを選べばベストサイズ
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:56:11.77ID:Aa4I1JYC
俺はダナーのEEでRWのDより狭く感じるけどな
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 20:22:04.28ID:Aa4I1JYC
RWより爪先細いから
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 18:55:42.68ID:k7Dg/W6f
ダナーの中でもモデルによって横幅違うんかね
マウンテンライトとダナーライトだとマウンテンライトのが幅広く感じる
0919足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:12:32.42ID:BtJf2Mu4
街履き以外でダナー履いてるやついるけど笑えるわ
もっと安くて履きやすいアウトドアの靴あるのにな
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 19:34:41.27ID:GRjOfCzT
そんな安くてダサいの履きたくないし
買わなくてもあるもので済ませばいいだろ
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:16:17.64ID:QJKKuBE6
>>908
rw横に合わせて28.5だとカカトってどうなるの?ガバガバ?
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:17:21.08ID:BtJf2Mu4
そもそも今のダナーライトの六万より高いトレッキングシューズなんてあんまないけどな
ダナーライトはどう考えても今の時代の作りの靴じゃないし一万しないようなトレッキングシューズの方が性能いいからね
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:59:07.85ID:THhuDfyo
>>921
カカトはジャスト
土踏まずギチギチで
先端が余る感じになります

正直今後ダナー以外ジャストで履ける気がしない
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:25:37.61ID:obHFKuOR
先端余ってたら歩くとかかと前後しない?
踏まずで圧迫されてるから前後しないのか
大変だな。。心中お察しします
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:23:39.10ID:Ma4UpQ4y
俺も甲が広いからナイキばっか履いてたけど唯一きちっと履けたブーツがダナーだった
ダナーは一生履くと思う
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:37:42.97ID:zDfnXiPr
ダナー所有者の「今日は雨の日だからダナー」アピールがウザい。。

どうせ雨じゃなくてもはいてるくせに。
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 01:43:45.58ID:VHndxMAz
雨の日こそレッドウイングのクロンダイクを
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 02:09:47.93ID:lV4th/53
ABCマートで3万弱で売ってるワーク6インチトップって普通に良い靴ですか?
シンプルで他ブランドより安くてカッコいいなって思ったんですが、靴の知識無くて
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:42:07.55ID:zDfnXiPr
真夏の雨や梅雨の時期はコンバースアディクトのゴアテックスかな。
ダナーライトは秋雨の時にちょこっと使うくらいで主に真冬の散歩用かな
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:50:38.42ID:lV4th/53
早く>>930教えてよ
無知しかおらんの?
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 12:55:34.40ID:UZ0qKUyG
>>934
ステッチダウンは好みが分かれるんだわ
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:39:28.76ID:lV4th/53
>>935
でも看板の6万円のダナーライトもステダンじゃん
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:22:46.70ID:sNyLdSZb
>>936
ステッチダウンのことステダンって略す人初めてみた。
無知しかいないの?とか煽ったら誰も答えてくれないよ。
靴板はマジで曲者が多いからな。
ダナーのメイドインジャパン(のしかも革靴ライン)はかろうじてダナーのロゴが入ってるってだけの本家ダナーと全く別の靴。俺の中で。
日本製らしい間違いない作り。
そこが面白みに欠ける。
欲しいと思ったら買え。
700番のコルクは最高だぞ。
持ってるけど完全に2軍として雑に使ってる。
サイズ感はrwと同じでいいよ。
ブーツ自体初めてなら店で試着して
ちょっとキツいな、と思った方を買え。以上
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:09:07.69ID:dloyblQC
え?俺?w喋ろうか?w
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:45:57.92ID:lV4th/53
>>938
詳しくありがとう!丁寧な作りなのね
それならめっちゃ良いことじゃん
あなたの雑に使ってるくだりはいらないんじゃない?

冬物の厚手の靴下履いてつま先ガチピッタリでキツいくらいでいいのかな?
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:58:50.49ID:nE9uTpiC
きつめなのはやめとけ
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:41:12.16ID:lV4th/53
>>943-944
なるほどです!全く知らなかった
幅と甲はガチピッタリでつま先0.5開け
買う前に聞けてよかったありがと
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:08:14.35ID:sjCoSDfG
つま先もうちょっとあってもいいと思うぞ
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:12:10.34ID:PsShupsb
ブッチャーくらいは欲しいよな
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 12:49:50.13ID:svgkiRDm
いい大人がしょうもない態度晒して醜い奴がいるな…。

こういう奴に限って現実ではへーこらへーこ頭下げてる日常なんだろな…可哀想に。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況