X



トップページ靴(仮)
1002コメント234KB

【森林】Danner ダナー Part55 【原人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:43:39.17ID:ta4PzKcH
エクスプローラーてライトとラストが違うのか羽根が開いて見た目ダサくなる。
個体差か?
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:19:15.60ID:xEPonbhH
リバイバル、あの革経年変化するか微妙たから買おうか迷ってる。
誰か背中押してくれ
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:25:18.45ID:KoBnGi9+
>>514
どっちがいいかと言われれば、マウンテンライトと答えますが、そもそも
国内正規品価格6万のブーツと同2万強のハイカットスニーカーの比較は厳しいのでは?
3万弱のトレイルフィールドとなら、検討の余地はあるでしょうが・・・
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:27:46.81ID:YSSuYXP+
マウンテン600て
この手の奴って何かとの比較じゃなくてもマジで買う価値ない靴のトップクラスだろ
見た目ダサいし一般からもファッションコンシャス勢からの評価も低いし実用性もない
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:28:09.66ID:YC/P7YZi
マウンテン600はダナーインスタで外人女性のハイカーが履いてるのをよく見る
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:34:25.90ID:ZTV3hnHc
マウンテン600は雨用通勤シューズとして使ってるわ
しかし残念なことに長時間晒すとタンの付け根から浸水するw

ビブラムフガ&メガグリップソールの返りの良さとグリップ性能はピカイチなんだけどね
恐らく日本で最も入手性の良いビブラムフガ&メガグリップ採用シューズ
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:47:38.76ID:1mQ4DOaw
そういう層は普通にL.L.Beanとか履いてるやろ

>>520
これが一番実態に近いかなあ(というかインスタは事実そのものだけど)
日本と違って登山というものは低山でもしないけど山のハイキングはするって層がいるし
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:04:20.88ID:yyGUBoZr
ホーウィンの80thは履いた感じデカく感じるけどリバイバルはどんな感じ?
普通のダナーライトと80thとリバイバル持ってるヤツおらんかな
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:48:27.98ID:QXhcFwLU
マウンテン600は使い勝手良かったよ。なんの躊躇もなく履けたし売ったら思いの他の高く売れたし
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:10:16.59ID:hW4EYl1W
10年ぶり位にダナー見たけど、今はフィールドなんてのがあるんですね。
ライトとは細かいディテールは違うけど並べないと正直分からない。
履いてみたけどすごいしっくりきた。昔憧れだったサイドが緑のライトは今はフィールドで出てるみたいだから、買おうか悩みました。
あと、ネットで見てると茶色やキャメルのライトが4万円とかで売ってるんですが、あれは型落ちなんですか?
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:20:03.40ID:WkbCCtKN
サイズ合えば安く買えていいね。
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:59:20.05ID:GPgc/XhH
MOUNTAIN TRAIL 55THはインパクトがあって皮質も良いしいい靴ダナー。
近々、出品するから誰か買ってね。
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:42:31.23ID:aibUUhT+
>>538
なかーま
すこし前に古着屋でほど使用感なく米軍のコントラクトナンバー入ったやつが二万でうってたんすよねー
コロナで店に行けなかったけど速攻売れてた…
そんなん見てしまうと五万とか六万で買う気がしねーす
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:38:18.47ID:dBOg3NQk
コンバットハイカー後継のクレーターリムをセールで買ったわ。
Wウィズだったけどライトよりだいぶ小さい
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:14.52ID:vJN1sVYE
マウンテンライト60000円もするんだよな・・・
メジャーなようだけどこんなクソ高いのに良く売れるよな
3〜4万くらいだと思ってたわ
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:51:45.15ID:uttE7O5f
半分は関税なんだなあ。というか、Timberlandとかレッドウイングはスポーツシューズ扱いで低い関税で、ダナーはダメだと聞いたけどそれが本当ならなんでなんだぜ。
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:23:47.58ID:LJMhpcsu
俺が9年前に80モデルが出た年にはライトもマウンテンライトも3万あれば買えたのにね。
80が4万で買えて三足かったんだがもう今の価格では手が出ませんね。
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:43:32.69ID:/5j3tFuR
洋物革靴はそういうもの。日本では高級扱いブランドが実は関税で高いだけで、現地では一般レベルだったりする。早く自由貿易やってくれ。
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:59:02.19ID:WbNib8tT
95年頃でセッター25,000、ライト30,000、マーチン18,000位だったと思うけど、マーチンとか今も変わらず?
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 03:01:07.02ID:l5FVCHPq
インフレ率比べればわかりやすいけどアメリカや英独仏あたりを基準とした日本人の購買力ってこの30年で半分くらいになってるからな
バブル時代〜バブル崩壊後しばらくの日本人が異様に豊かだったと言えばそれまでなんだけど
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:44:24.78ID:Z/Qyb5tE
カナダグースとかも俺が00年代前半に買った頃は安かったな、今の半額位で4万円台
人気出て便乗値上げみたいのもあるだろうけど、単純に日本人は相対的に所得とか物価とか上がってなさすぎてのもあるだろうな
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:50:36.55ID:Z/Qyb5tE
マーチンとかクラークスは並行輸入品で正規店の半額くらいで買ってる人も多そう、俺も全部そうだわ
ネットで有名なZクラフトとか一応店舗もあるな
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:38:42.38ID:Z/Qyb5tE
>>557
並行輸入品売ってるネットショップで買ってます
同じモデルでも正規店のものと型が違ったりするからサイズ感は気をつけないとというネックはあるけど
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:42:26.08ID:Z/Qyb5tE
>>560
ユナイテッドアローズとかに置いてたよ
タグ見ると並行輸入品だと思う
当時は着てるやつとかまず見たことなかったw
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:08:40.96ID:Wt+Ye2Dx
ブーツ好きのやつって、もしかしてクルマもアメ車のピックアップトラックとか乗ってるの?
0566足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:17:47.87ID:PbTNoo2q
我らがトヨタのオーリスだが?
正直な話、ブーツだとヒールがあったり足首固定されたりするから本当は運転する時はそれこそドライビングシューズとか用意した方が良いんだよね
エンジニアはいて運転したらヒール高くてちょっと怖かった
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:06:22.08ID:qPbCbCWD
雨の日にブラックホークU久々に履いたら
あのソールと歩き方の相性が悪いのか水跳ね上げてズボンふくらはぎのとこがかなり濡れて汚れてた
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:04:08.21ID:uQyk3OSz
ダナーライトとダナーライト2だとどっちがおすすめなんだ?
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:09:32.66ID:cyGFCzWB
8年前(ダナージャパンが終わる直前?)に国内正規品の黒ライトを買ったけど
購入履歴で確認したら期間限定の特価とはいえ3万切ってた
今も茶ライトと交代で履いてるけど、買い足そうにもなんか二の足踏むわ
ケブラーライトが再販されたら思い切るかもしれんが
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:11:54.50ID:CCwHRBGI
ダナーライトの本国の定価は、ずっと$360だから、日本の適正価格は5万円くらいでしょ。
最近値上げするまで、国内定価は20年以上4.8万円だっけ?
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:57:12.68ID:4X71saAi
>>577
5年前に4万切るくらいで買ったな
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:31:20.93ID:e/MpoHBs
ABC傘下になって販売代理店だの日本法人だののマージンがなくなった筈なのにお値段据え置き
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:04:21.82ID:f4byl2S4
>>575
その頃、チペワの平行業者も投げ売りで
一万台でチペワ買えた。
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:59:49.73ID:BtGPF5zW
うそくせー。
どーせ。B級品だろ。
本国から、そんな安く仕入られるわけないから。
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:36:48.67ID:Rd8MOO5Q
>>585
このくらいの時期にこれが
楽天で19800で売ってたこうた初ダナー
ヌバック色抜けちゃうな
オイル化もしたいが止めている
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:16:31.90ID:1JvNuKh3
>>583
自分が知らないだけなのにうそくせーとか言うバカがここにもいるのかよ
>>586
楽天で安い並行輸入買えたときはDワイズもあって良かったんだけどなー
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:04:42.86ID:tqXd0W7u
輸入関税免除の仕入れ値だなきっと
一万円でも高い
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:21.63ID:3dX+zrrD
ソール張替えしてもらおうと思うんだけど何処がいいかな?
ベックマン神戸?
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:19:47.41ID:FOJItdSd
それでもベックマン出してるよ
いろいろ相談乗ってくれるし、経験値もわりと高い気がするし
外れの時は傷が付いてたりステッチがズレてたりするけどそれは他の店も同じだと思う
ダナーとかのステッチダウンの時は外れが多い気がするしレッドウイングみたいなグッドイヤーの時は外れが少ないかな

ほんとは福禄寿がベストだけどカード使えないからね
現金で払えるなら福禄寿が一番だと思う
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:01:00.97ID:WXxEHYR8
スタンプタウンでダナーライト3の全部革のやつがセールになってるけど
これって別注?

品番でググってもスタンプタウン以外出てこない
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:03:46.76ID:Otd2KW3m
知らんけどゴアテックス未搭載のダナーライトて
と個人的には思ってしまうね
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:55:46.35ID:D9C1y7RW
そもそもホースハイドて書いてるしな。
ゴアとかそういうアレじゃないんやろな
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 05:57:25.64ID:YRdmu/BN
ドライレックスってなんや?
ググっても出てこんぞ
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 05:22:05.21ID:2jiHSAkY
ダナーライト2セダーレインボーは時期によって革が違いすぎるんだが、ダナーライト1セダレボに使用されてる革と同じモノが使用されてるのが初期、やたら光沢のある赤い革が中期、革がダークブラウンが後期、ダークブラウン+コーデュラの色が茶系(セダーブラウンと同じコーデュラ)が末期。
て認識なんだが色々調べても前期と後期しか出てこない。
もっと細かくマイナーチェンジしてると思うんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況