X



トップページ靴(仮)
1002コメント265KB
リーガル REGAL part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:33:23.77ID:NTtg4HTQ
1961年、日本に初めて上陸してから50年以上、時代を超えて愛されるリーガル。

定番のトラッドスタイルから、時代とともに進化する最新コレクション、オーダーシューズまで、さまざまなスタイル、サービスで価値ある一足をご提案します。
(REGAL公式HPより)

REGAL公式 http://www.regal.jp/
会社ホーム http://www.regal.co.jp/
ショップリスト http://www.regalshoes.jp/shoplist/
取扱い商品 http://www.regalshoes.jp/original/
shoes street http://www.shoes-street.jp/
REGAL TOKYO公式 http://www.regaltokyo.jp/
REGAL TOKYO REPORT (ブログ/毎週金曜更新) http://www.regaltokyo.jp/blog/index.html


リーガル REGAL part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1573911261/
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:07:47.20ID:YiY/8+7V
>>320
ほう!
情報ありがとうございます
来週実際に確認してみます
アシックスと悩んでます
コロバンショが良かったら購入します!
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:20:09.06ID:9wh/I/K3
ええやん
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:01:20.70ID:7fPc8nB2
こだわりも何も足に合った極普通の靴が欲しかっただけよ
履き下ろしてそのまま数時間歩いてもどこも痛くないから満足してる
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:00:18.88ID:HuqRE8F5
重そう
リーガルって中底硬いからスエードでもいまいち柔らかくないんだよな
持ってるのシェットランドフォックスだけど
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:23:40.90ID:yIXILN+k
>>326
リーガルのBTOって、好きな革やパーツ選べるだけで
別にどこか足に合わせて調整してくれるわけじゃないんでしょ?
既成の靴じゃあかんかったのか?
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:44:18.85ID:vkU9OF9I
好みのデザイン作るサービスで好みのデザイン作ったら
既製じゃあかんかったのかって意味不明だな
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:18:00.97ID:MRjh2OkK
07urcのダブルモンクのワインレッドかブラウンが欲しいんだけど店頭に実物がないから取り寄せてもらってから決める。今からちょっと楽しみ
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:45:18.97ID:mc4XQq6D
そうなんだ、ありがと
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:17:56.61ID:TeOKqhb/
07urcのワインレッド買ってきたよブラウンと悩んだけど思ったより落ち着いた色だったからワインレッドにした
アドバイス通り0.5センチ落として25.5センチでジャストだったアドバイスくれた人サンキュー
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:23:31.94ID:phfYqYBC
>>314
@オデッサ-A01DR-B01DR-Cオデッサと繋いできました。
オデッサ-01DRに変えた時は、これからはもうずっと01DRだと思って01DRを再度購入しました。
しかし、今は再度のオデッサ、気に入っています。
どちらも良いので、後悔はないと思います。
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 03:54:21.23ID:kIk8+zfj
当方、札幌市民。
10年ぶりに革靴の購入を計画し、店を見て回ったところ、リーガルの25000円程度のが一番良さそうな感じ。

リーガルの靴は初めてだけど、店頭であまり値引きしていないのね。(回った店が市内中心部ばかりなためかな)
買うとすれば、リーガルのショップか百貨店か、どっちが良いんでしょうか。

リーガルのショップだと、ポイント制度はあるようだけど、こういう頻度でしか革靴を買わないので、使えず死蔵で終わる可能性高し。
ポイントを使うって意味では、百貨店の方がマシなのかな。百貨店カードで2%還元なら500円、デパ地下で昼飯くらいは貰えそうだし。
0344340
垢版 |
2020/10/31(土) 13:06:56.90ID:fm10xmx3
>>341
なるほど。
当地の店頭は冬物に切り替わったばかりなので、特売品は無いんでしょうね。
購入に、市のコロナ商品券を使う都合上、あと数日の有効期限内に買わないとなりません。
今の時期は定価だけど、型番もサイズもフルに揃っている中から選べるというメリットもあり悩ましいです。

>>342
10年は履くことになりそうなので、相応の価格でも満足できるものを選ぼうかと。

>>343
靴はさすがに店頭でサイズを合わせて買いたいです。
いろいろと試し履きさせてもらっていますが、メーカーや型番でサイズが違い驚いています。
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:06:53.06ID:j4LkXyYU
一対一接客の店だとそれやりづらいんだよな…
出してあるものにサイズがなくて、わざわざ持ってきてもらったりすると特に
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:12:05.64ID:LwT9gst6
>>349
それも含めて向こうも「仕事」だから気にするな。まぁ、褒められたやり方ではないがな…
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:10:57.30ID:5Tkn5RDk
店舗でサイズ確認してネットで買う「ショールーミング」って奴ですな。

デパートやリーガルショップで眺めていると試し履きを勧められるんで、履いてみてサイズを確認した後、「すいません、検討します」
で帰るんだが、オレもショールーミング勢と見られて居るんだろうか…。
さすがに型番とサイズのメモを取ることは出来ない。それやると本当にネットで買うと思われそうで。
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:11:05.02ID:n9XTCyjy
>>352
いや?ドクズの所行ですよ
全く買う気が無いのにそれか相手の仕事とかw
リーガルの直営オンラインショップでも交換可能なんだから店員さんにイラン労力を消費させるなボケ
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 03:03:05.86ID:+IeLf4da
>>354
試し履きは遠慮なくガンガンしろ 20足くらいは試してみないことにはbetterな靴は見つからないぞ
1足あたり30分くらいは履いたままで長考することをお薦めしている靴屋もあるくらいだからね
気になったのあればとりあえず試し履きしてその靴のダメなところ伝えて当然買わずに帰るよ
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 03:20:59.73ID:Mxaw6rS9
悪いけど買う気ない奴すぐわかるよ
適当なガバガバフィッティングさせてもらってるわ
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:41:13.52ID:IpSwpckE
>>360
そうじゃなくて全く買う意志も無いのに店内に入るのは厳密に言えば法に触れるような行為だよ
靴屋が試着させるのはあくまでも買う前提の人に提供するサービス
気に入らなければ買わないのは自由だけど?
チョン並みの思考だよ、それ
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:11:25.42ID:R4bAV2Hv
靴なんか試し履きしてもそのときは買わないのが当たり前
暇なときとか気が向いたときに試し履きしておいて靴の買い増しが必要になったときに購入する
靴は個体差があるからできるだけ現物を見て購入したい
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:22:29.69ID:SYs0Ovx0
何万も安くなるならともかく、リーガルごときの値段でケチケチしてネットで買うとか
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:32:55.97ID:FhLvoeNi
ケチらなくていい人はリーガルごとき買わないのでは?
別にネットで安いとかなさそうだけど
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:06:25.97ID:vcfoNOfJ
持ち帰るのが面倒だし重いんで店で試着して型番調べて買うのはネット
こんなの常識じゃね?

これ否定するならそもそもネットで売るなって感じ
全て直営店で対面販売限定で売れ
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:30:22.59ID:A7BdtqDx
本社はそれでいいんだろうけど
どんなに愛想よく接客しても売り上げに繋がらないお店の側からしてみたら
段々サービスが低下していくシステムなんじゃないの?
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:44:26.04ID:YKot5Xec
店頭は試着のみ請負でサンプルだけ抱えて
販路は通販がメイン、店頭で頼んでも原則宅配でお届け

そう言うのは実際今後増えてくるかもしれないね
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:30:12.07ID:aMHzstmd
店舗の在庫コストは下げられるから少しは…
それよりも原材料費アップのほうがきついかw
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:40:39.75ID:b6irSeIx
原材料費が上がってるって本当かなあ
単にグレードの低い革しか回って来なくなったんじゃないのかなあ
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:00:38.15ID:b6irSeIx
その記事読んだけど
メーカー側の「仕入れが高くなった」という結論ありきで、整合性の取れない証拠ばかりを集めてきた感じ
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:03:36.53ID:RtRrMAgb
さっさと輸入関税撤廃すればいいだけ
令和の時代になっても既得権益にしがみついてる皮革業者は滅んでもいい
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:23:26.69ID:Q7FCesZR
それやると実店舗は本当に減るよ
リーガルシューズの半分以上はフランチャイズ
しかも直営のほとんどが路面店
館に入ってるのはコネ持ってるフランチャイズ
今フランチャイズとリーガル販社で費用の押し付け合いしてる
リーガルの通販はさらに販社が違う
好きにすればいいと思うけどリーガルがやってるサービスとしての店舗なんて半分にも満たないから
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:42.94ID:ufGh1JNc
原材料費っていっても皮・革の価格だけじゃないからな
たとえばタンナーの賃金がアップすれば値段上がるって分かって話してんのかな?
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:24:55.17ID:RtRrMAgb
だからこそ国内労働者に高賃金を支払って革を作らせる理由がない
東南アジアの低賃金労働者にやらせる仕事
さっさと関税撤廃しろ
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:36:53.74ID:ufGh1JNc
東南アジアだろうがどこだろうがどんどんコストは上がってるんだよ
問題は日本の賃金が上がってないことであって外のコスト上昇(どこも一緒)ではない
日本は給料以外に反映されてるからそれはそれでいいが
このままだとそのうち日本の方が安くなる(そしたら国内生産が捗る反面、底辺労働力の国と化す)
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:47:14.39ID:RtRrMAgb
国内の既得権益ぼったくり皮革業者の話をしているのであって政治思想の話なんぞしてない
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:58:06.85ID:RtRrMAgb
お前の思想だとか俺の頭とかどうでもいいわ馬鹿
消費者は安くて良質な方を買うだけ
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:29:54.74ID:8JiS3GoM
なんやここクソスレやん
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:28:11.73ID:Bk6cxY06
しょっちゅう革靴買える層は良い会社勤めで、そういう会社はテレワークも導入早いから一気に買わなくなるな
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:35:36.44ID:5+Bb5k5o
悪いことだと思わないのなら店頭でネットで買うけど試着だけしますって言えばいいのにな
0401足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:55:19.13ID:vKk9R7uc
店頭で試着してネットで買うのが悪いなら店側が堂々と”禁止”と言えばいいのにな

できるもんならなw
0403足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:39:17.93ID:fvtRzOMf
おれ、ショールーミングはしない
なんとなく恥ずかしいから
人それぞれの価値観だから、自由にしていいと思うけどね
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:48:07.65ID:NxLWe4C2
リユースショップでスニーカーとドレスシューズの中間のようなのが
ほぼ未使用だけどだいぶ古そうな感じなのが4400円であって迷った。
リーガルはほぼ日本製ですよね?買おうかな
0416足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:26:56.87ID:7R/ZvxAN
他人の白癬菌が染み込んだ靴に自分の足を入れるのを想像するだけで吐き気がする
(個人の感想です)
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:52:45.43ID:qRp3BXsU
俺は逆で履き始めからエイジングまでが面倒だから最近は中古ばかり買ってるわ
中古屋で並んでいるのをそのまま履くから汚いのであって履く前に綺麗に洗えば特に問題はない
0419足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:26:16.33ID:lfbK7bpC
靴の中古はないわ〜綺麗なスニーカーならギリだが革靴なんて考えられん変な癖ついてそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況