X



トップページ靴(仮)
1002コメント274KB

【個人輸入】靴の海外通販12【関税】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:53:51.66ID:2xbAAffc
海外サイトでの靴の通販について語るスレです。
マターリいきましょう。

注意:英語に関する質問もアリと思いますが、
  翻訳サイトなどですぐにわかるようなことは自分で調べてからにしましょう。
  革靴の関税は30%と高いですが、是非はともかく払うべきものです。
  それをふまえつつ、いろいろと関税について情報交換しましょう。

靴の海外通販 過去スレ(関連スレ)
1:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093586113/
2:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1170143410/
3:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1234328976/
4:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1258985285/
5:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1273201432/
6:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1289397389/
7:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1297428759/
8:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1313207718/
9:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1329574152/
10:ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1361416518/
11:ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1496801467/

為替の確認 google finance
http://www.google.com/finance

翻訳サイト excite
http://www.excite.co.jp/world/text/

辞書サイト アルク英辞郎
http://www.alc.co.jp/

The World Time Server (世界の時間)
http://www.worldtimeserver.com/

マウスオーバー辞書
http://www.lingoes.net/

海外通販サイト
http://www.sierratradingpost.com/
http://www.alden-of-carmel.com/
http://www.shoebuy.com/
http://www.pediwear.co.uk/
http://www.shoesnorthampton.co.uk/
http://www.neimanmarcus.com/
http://www.yoox.com/
http://www.herringshoes.co.uk/
http://www.bluefly.com/

個人輸入通関手続 : 税関 Japan Customs
http://www.customs.go.jp/tsukan/kojinyunyu.htm

次スレは>>970が立てること
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:45:33.31ID:G2o7DeGs
4/11から個人輸入した時20マン30マン買っても関税請求されないよね?
それだけで嬉しいわ
既存のメーカーの値下げなんて期待してない。
0222足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 04:23:08.28ID:YedIj108
>>221
何の情報もとに言ってるのかわからないけど、まだまだ普通に関税発生するよ。関税無くなったとしても消費税は発生するし。
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:23:59.20ID:WTlBn3Qk
4/11 英国製品の輸出
英国製のニットや靴などの関税がゼロになり、日本でもお求めやすくなります。

って書いてあるし来年じゃないの?
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:34:11.49ID:GdZsPZMr
6/24にジョージコックス公式から個人輸入したけど305GBP支払いで受け取り時に9000円くらい必要になったからどう考えても関税はかかってる
来年から違うんか?
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:04:33.49ID:YedIj108
詳細出てないから確認できないけど、日欧EPAと同内容を引き継ぐし段階的に関税撤廃だから直ぐに撤廃の話ではないよ。7-10年は掛かるんじゃない?
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:21:45.15ID:/7e+GmMs
4/11って、4月11日じゃなくて11ツイート中の4ツイート目ってだけだな。
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:00:12.03ID:Z4Y/3Is0
>>231
そーなんだ2、3年かかるんだろうか。
とりあえず個人輸入のとき関税無いのは1〜4万浮くと思うと嬉しいが
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:31:53.63ID:tmDQi1z4
資料見たら品目1万以上あって 笑った
世の中のあらかたの輸出入のリストだもんな。

革靴は撤廃時期が2029年と即時撤廃になってた。
細かくてわかりにくいけど64042090がそうなのか?
だとしたら29年か?
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:32:42.87ID:tmDQi1z4
全体として即時撤廃が多い
アパレルも概ね即時撤廃
靴の一部は2029年。
遅すぎ、、、、
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:14.83ID:ouZcScih
うん たしかにここ10年単位で見ると海外の靴の値上げがけっこう出てる気がする
イギリスはとくに大きいような
あと9年ではたしてどれぐらい上がるのかね
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 05:07:36.29ID:6lpVrLK+
税番及び税率に関しては、靴の素材及び種類で変わるからおおよそで考えといた方がいいよ。税関申告する業者の解釈によっても税番に違いがあるし。
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:17:24.37ID:3VD+LJ2P
>>237
情弱が聴き齧った程度の知識と感覚で話するが
ここ、10年、20年の日本の経済成長率(賃金上昇)がヤバいんだよね?
関税が撤廃されてもマジで「日本の中流階級」程度の所得では
インポートの高級靴買えなくなる時代来るかもね
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:14:05.76ID:0+n5lYmc
そのうちもう国産の靴ですいいやってなるよ
コロナで仕事の仕方が変わってきたり
スーツが絶望的に売れない時代に突入した
輸入高級靴のブームが終わってもおかしくない
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:44:54.48ID:xtt/abeW
なんで???
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:26:22.68ID:2UpZWFM9
日本で減っても、欧米では減らんよ。
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:34:09.57ID:AdxuRMlz
ascot shoesはスニーカーだらけだし、サントーニもスニーカーだし、欧州は既に革靴からスニーカーにシフトしてる
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:00:28.83ID:5fq8WjSt
お前らブラックフライデーにそなえてアメリカから仕入れるタマタマをいくつかピックアップした?
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:53:37.16ID:HjNi5DfK
>>241
そのとおりやろうね
靴スレの勢いランキングでも
上位はスニーカーになってるしな
5年ほど前では考えれない状況
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:55:12.50ID:v9Lrnfd9
ただスニーカーが流行ってるからというだけってう側面もあるがな
量産型ファッション大好き日本人がマーチンの次の量産型はスニーカーだと言ってるんだ
いずれまた一周まわってくる
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:06:05.29ID:92eBR5fH
流行が回転するのも解る一方、
所得(経済成長)やコロナ等、革靴にとっての大転換期になりそうな気もしたり
でも、ここにくるような革靴の魅力にどっぷりハマった靴オタは
いつの時代も革靴を愛でるだろうし不滅だと思う
0252足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:29:19.45ID:wDJxio90
仕事が在宅テレワークになったもんで休日履けるブーツなんかは良いんだけど内羽短靴はたまーに出社する時しか出番がなくなってしまった
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:42:53.44ID:mCe4OcBG
機械式腕時計も人に見せるものでもなし、革靴も好きに履けばいいよ。
仕事以外で内羽根黒は使い道がないが。
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 04:03:51.95ID:9teT5XVD
>>253
ペディウェアー
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:40:41.94ID:KR5zvnx4
>>253
ヘリング
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:55:14.37ID:dytyqgHX
もう革靴ブームはこないよこれから先も
ほそほぞとやっていくだけ
スニーカーブームには勝てない
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:51:33.27ID:R7xCIO2q
妹にコンバース買ってあげようかと思って色々見てたんだけど24.5だったらレディースUS7で問題ない?
自分がコンバース履かないからサイズ感がわからない
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:49:04.13ID:z6EbzOMG
10年周期くらいでちょっと長めのスニーカーブームくるけど終わる時は一気に終わる
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:01:01.98ID:dzaCT7q8
真っ白なjunya990v5愛用
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:28:12.81ID:8dKSJmhV
コンバースオールスターとかスリッポンみたいな安いのを使い捨てる感覚ではくならまあわかるけど
スニーカー1足に2万とか3万とか払う気にはなれんな
まあそりゃバスケットやってる奴が買うバッシューとかスケートボーダーが買うスケシューとかそういう感じならそこそこするのはわかるんだけどさ
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:07:37.38ID:aOZhM01s
>>266
あんまり履かないからそんな多く買ってこなかったけど10、15年は余裕で履けている。ハイブランド
どう言う条件でなるんだろうね。
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:56:39.38ID:fSFhUZ8F
愛情
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:24:26.73ID:KtPh6ZbH
ブランドとかあんま関係なくて まあスニーカーっつっても色々あるからね
純粋にゴム底だけの物からクッション性を高めた底のもの
そして加水分解が起きるのは後者という話
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 01:21:31.17ID:3CueKGjp
欧州の店からLockdown2のお知らせが続々と
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 05:00:50.83ID:W02x9Uy/
ロンドンのC&Jもお休みだってな
0275足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:35:32.00ID:CzY/Gluv
メイルオーダーのみ受け付けてるな
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:13:38.67ID:RM1aQT1g
通常郵便止まったらやばいけど前回のロックダウン時もFedExとUPSとDHLは動いてたからもし買う人居たらそっちに振るほうがいいかも
ちなみに前回ロックダウン直前に靴じゃないけどアイルランドのお店で買い物したら空港で荷物が止まった
そのまま届くのに半年近くかかったというのがありまして
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:38:49.15ID:wRFH3apk
工場は通常操業しとるで
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:16:20.45ID:+41AdYwr
流れ切ってすみません
初めて革靴を個人輸入したいと思っています。700ユーロ程度の靴を輸入した場合マックスで関税いくらくらいでしょう?
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:32:50.99ID:+mU8WZb3
>>280
72 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/09(月) 08:34:25.20 ID:TJwnP1aR
>>59
やがまだ関税来てないわ
ということは今回関税0って可能性出てきたわ
5足で15000円未満とは考えにくい


こういうこともある
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 06:19:41.50ID:LjKushEC
>>280
厳密に言うと二国間や多国間の協定に応じ
どの国から輸入するかで関税の適用率が異なる
それによって消費税の額も変わる
この3ヶ月でUKから二足納品されたが
税関の書類見たら30%が適用されてなかった
ブレグジットの影響もあるかもしれんが
米国や欧州(大陸国)は30%のままなのかも
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:31:55.96ID:gph2RAr8
この前イギリスとのEPAの資料みたが革靴関連は最高17%だったと思う 30%なんて品目なかった気がする
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:06:45.33ID:Uck8PK8G
>>285
>>280です
発送国はドイツですが、生産国はハンガリー(?)なんですよね...
ラッキーならラッキーでいいですが関税来たら払います。配送業者で関税スルーの可能性が高まったりすることあります?
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:18:06.13ID:ypT4T5G0
EU内だから恐らく15.7%だね。7万の6割に対して15.7%。(7万+関税額)×10%(厳密には違うが)の消費税。あとは通関手数料。その3つがかかる。
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:18:13.90ID:fMd9OcMl
EU内だから恐らく15.7%だね。7万の6割に対して15.7%。(7万+関税額)×10%(厳密には違うが)の消費税。あとは通関手数料。その3つがかかる。
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:58:01.11ID:+Uz9KZtG
VASSか
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:08:51.29ID:3gq75SgM
詳しい方がいて、勉強になるなー
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:22:28.43ID:nk8RCnjf
まあここはおおらかでいいけど
靴以外の専門板のスレで関税スルーあったのを喜んで報告したらブッ叩かれるような所も存在するので

あとたまに間違いあるからちゃんと確認しといたほうがいい 通常郵便で税関通したやつなんかはとくに間違いが多い(反面関税スルーも多い)
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:36:01.27ID:6g+9HQD/
普通郵便でくるやつは納税者が受取人
だからスルーしてくる時もある、郵便局が脱税になるわけではないからね。
宅配は宅配業者が納税者になるから頑張って脱税しないようにする
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 16:05:03.63ID:6g+9HQD/
>>298
書いた通り、納税者が業者になるか受取人になるか。
業者だったら脱税になって免許剥奪されるでしょう?
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 16:14:05.75ID:edM9/h1s
あーだから郵便の時だけスルーがあったのか。
そうかそうか
 わかりやすくありがとう
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 16:55:01.03ID:LAA5pcye
>>297
それ違う
納税者はあくまで購入者
建て替えてるだけ
https://www.dhl.co.jp/exp-ja/express/customs_support/duties_taxes/duties_taxes_receivers.htm
関税と消費税についての基礎と、それらを誰がなぜ支払うのかについてご説明します。

「お客様は、お客様の国の関税当局が適切と見なす輸入関税と消費税を支払う責任を負います。」
「DHLはその商品に課される関税と消費税をお客様に代わって関税当局に支払います。」
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:12:12.50ID:6g+9HQD/
10年くらい前、どうして関税スルーが発生するのか色々調べたんだ。
郵便局はスルーしても罪に問われないからだとわかった。
宅配はスルーすると罪に問われる。コンプライアンス的に
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:16:42.93ID:b+wYeehw
業者が納税者?
業者が脱税?
業者が免許剥奪?
なんか香ばしい奴が暴れてますやん
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:31:45.75ID:rfOvIUqi
関税スルーは自分だけで小さくガッツポする位でいいのよ
一時期お目こぼしだのスルーでラッキーだの5chやブログで挙って書きまくってたけどさ
そんなのしたら変なヤツが一々税関に通報したり、偶然関係者の目に入って「おう、そうかじゃあもっと厳しくしなきゃな」となりかねん訳で
何があったかは知るよしもないが、事実そういう機会は以前に比べて確実に減ったのよ
世の中大っぴらにしなくていい事いっぱいあるでしょう
お願いしますよ
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:50:45.03ID:YSoJHir7
仕組み上宅配業者は税金を回収する義務があるんだよ。
回収しないでスルーすると義務違反になるわけ。
郵便にはそれがない。
ヤマトのページに書いてあったろ?郵便は優遇されすぎてるって。
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:54:44.23ID:hogTkpj2
納税者は購入した人に決まってるじゃん。住民税で考えてごらん。会社が納税者ではないでしょう。特徴みたいなもんでしょうか。
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:57:41.99ID:YSoJHir7
まぁ香ばしいとかなんとか言うが。
スルーされない/されない理由でこれより合理的理由は見つからなかった。
もちろん俺は輸入のプロじゃないし、運送のプロじゃない。
ネットに公開されてるフローやルールを調べて推測したまで。
間違えてたらごめんね。
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:13:25.42ID:hogTkpj2
>>309
郵便が優遇されてるってこれかな。

原則的納税義務者
・貨物を輸入する者が関税を納める義務がある

※郵便物については、「受け取ろうとする者」が納税義務を負う
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:20:23.65ID:YSoJHir7
>>313
俺はそう判断した

経験的にも郵便はスルーするときというかスルーが多い。
とはいえ宅配でもスルーのときもたまにある。こらは漏れか?
はっきりはわからない。
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:51:13.31ID:VLBqQO8/
>>314
もし『※郵便物については、「受け取ろうとする者」が納税義務を負う』ならスルーなのではなく本来は自分ではらわなければならないのかもね。

前に修理の件で書き込んだけど一回目スルーで二回目課税されて税関に電話したときは『そういうときもある』でさかのぼって一回目払う必要はないと。購入については申告税で払わなければならないと言われたから俺はスルーされないほうが良いと思ってるよw
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:54:34.99ID:T8bq3KhJ
中身無事ならいいでしょそのための箱なんだから
あくまで輸送用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況