X



トップページ靴(仮)
1002コメント297KB
★★靴修理人集まれ!★★ Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:38:30.73ID:x9aN3vUj
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです


前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525143619/
★★靴修理人集まれ!★★ Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547470563/
★★靴修理人集まれ!★★ Part20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1568526328/
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:03:23.87ID:eNQyzbYU
全然関係ないけど休みの日 なにしてリラックスしてますか?
外出できないから家にいるしかないけど流石にあきてきた
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:24:08.33ID:jGBa1lVX
最近、上から売上売上言われて、つれぇわ
やらなくてもいい修理でも上手いこと言って売上を取れと
それじゃ年寄り騙して高額修理する工務店と一緒だわ
かねかねかねかねうっさいわしね
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:37:53.94ID:JCfyujKr
>>751
騙すとかまではいかなくても、ある程度取れる仕事は取っておかないとな。
カカト直しただけで帰しちゃもったいない。トーク次第じゃ倍以上取れる。
文字通り足元見て商売しているわけだから。
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:21:49.52ID:bH00cfql
>>752
それはもちろんなんだけどね
最近は完全に騙す領域に入ってきてるから…
滑り止めのパターン入ってる新品のソール全部削り落としてハーフソール貼るとか当たり前
決め台詞は、やっておくと交換できるようになりますよ!
意味わからんわ
0754足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:01:47.01ID:0yKXklpU
>>753
それミ○ットの常套句やんwあそこは靴壊すってうちのお客さんが言ってたw
0755足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:11:48.54ID:hUWU8c/c
今年の頭に、FC本部から居抜きでやらないかって、話がこっそりあったけど、やらなくて良かったわぁ
とりあえずもう少し雇われ店長やっとこっと
0756足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:44:29.05ID:0guBq5VS
雇われでやってた時は店の客だったけど
独立すると店の客と言うより自分の客の認識になる
顧客でも気に食わないことがあるとこっそり消えていくから
日頃から接客や修理の質を考えるようになる
原価とやり甲斐から考えると雇われはないわ
断然独立してよかったと思う
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:42:53.17ID:hUWU8c/c
だろ?
俺もそう思ってるけど、今じゃなくて良かったってこと
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:07:59.11ID:NERd57iG
サラリーマン最強!
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:37:00.68ID:2NZg6wFx
>>751
騙さなくたって靴修理の押し売りはしてもいいと思うわ 靴クリーニング、カカト修理、腰裏補修、靴磨き、これらはほとんどの日本人が適切な時期を過ぎてから持ってくるから
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:25:13.41ID:iq+TxkkM
>>759
>>これらはほとんどの日本人が
外国人はちゃんとしていると言いたいのか?
店に色々な国の外国人来るけど日本人と変わらんよ
カカトもつま先も減り過ぎで来る人が多い
0761足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:57:48.06ID:nCAHWr0L
>>760
穿ち過ぎだぜ
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:44:04.07ID:DInvfAPM
靴底ははがれてきた場合の補修ってアロナルファを隙間に流し込んでくっつけるだけでいけるのかな?
なにぶんはじめてなので
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:01:44.86ID:FHm6hSiz
>>762
瞬間接着剤は絶対使ってはいけません
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:15:34.11ID:FHm6hSiz
>>765
修理人で加減がわかってるなら使ってよし!
0768足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:07:46.11ID:/z6FCmzX
>>762
基本的に瞬間接着剤は、カチカチに固まる上に繊維に浸透するので、下手したら革がガチガチに固まって曲げたら割れる
稼働部と繊維に使わない方が良い
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:16:25.62ID:LuegpbO7
>>764
ネイティブか?
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:27:20.28ID:w7cULuuz
ウレタン底に傾斜板つける時は瞬間接着剤薄く塗って下地にしたりするけどな
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:49:59.67ID:CkhGjF0r
ウレタンサンダルのストラップの剥がれ(全体ではなく一か所)
うちは以前はある程度剥がしてボンド処理していたのですが弱いので
エポキシ系であまり剥がさないで隙間から入れてます
結構持ちがいいとか言われますけどもっといい方法があるのかな?
みなさんはどうして接着してますか?
0772sage
垢版 |
2020/08/27(木) 21:20:19.51ID:L8uqAqYk
ストレートチップ履いたら親指の付け根を噛まれて痛い
中敷き敷いても変わらず痛い
他にやれることはある?
革はそこそこ柔らかいグレンソン
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:57:09.49ID:4deSTXQK
親指を切り落とす
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:32:18.34ID:A1TY09NA
中敷きが足りないんじゃない?厚いのとか何枚か重ねて
皺をへこまさないと!ポイントストレッチしても元に戻っちゃうだろうしな・・・
0777足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:50:17.36ID:Ej/s0FVa
例えば中敷きを増やして靴の中の隙間を埋めれば履き皺は浅くなるんですかね
0778足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:29:22.11ID:A1TY09NA
なるはずだよ?それくらいしかやること 
ないと思う
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:53:34.36ID:aLU64OVZ
30回くらい履けば馴染むよ
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:13:13.25ID:n/0tfq3Q
あーあ今日も店立つの憂鬱だなあ暇すぎてもう掃除も研ぎもすることねえよ
0781足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:32:38.60ID:Un5k65+E
靴修理屋より、靴磨き屋のが仕事ないだろ。
実際、自分で磨けるし 需要ないだろなー
0782sage
垢版 |
2020/09/02(水) 18:38:32.76ID:V7xHaYsN
>>781
ブリフトはどうだろう
この状況で売り上げ出せていればすごいと思うが
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:07:35.33ID:Un5k65+E
ん〜売上は落ち込んでるでしょ。
それより靴磨き芸人奥野の店オープンしたみたいだな。
このコロナ禍で。
0784sage
垢版 |
2020/09/02(水) 21:19:49.64ID:V7xHaYsN
>>783
靴磨き芸人の店なのに、本人は磨かない
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:46:15.63ID:Un5k65+E
じゃあ奥野は何してんの?
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:21:28.06ID:NTZSdgw0
広告塔として宣伝と営業だろう

でもそれって、ある程度有名な芸能人がやることだけどな…
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:09:34.14ID:pTkYnOdr
LOFTのシューケアコーナー行ったら奥野の動画がモニターで流れてたわ
そこそこ知名度あるんじゃないか
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:50:46.22ID:SSV/a9p6
ミカジメ893の奥野さんw
0791足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:26:58.36ID:bvMDNmQs
>>789
へえ…
でも知名度で使ってるんじゃなくね? 芸人としてTV出たことなんかないだろ?
奥野は決してイケメンではないが、喋りと表情/目力でインパクトがあるからじゃね?
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 14:56:16.47ID:i9156zX1
youtuberは基本TVに出れないヤツが始めて
有名になっていくもんだろ?
そこそこ名は知れてるだろ
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:04:21.63ID:XDbsZzA0
まあ全員に知られる必要なくてピンポイントで知られてても宣伝なるからね
靴磨機需要なんて狭いから特にそうだし
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:36:31.83ID:lXi/0IXW
まぁ靴磨きなんぞ道具揃えれば誰でもできるし

鏡面磨きされた靴の実用性のなさも知れ渡ってきただろうし
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:42:35.84ID:P8yM1nYm
磨きセールスした時に、やっぱりプロにやってもらうと全然違うの?とか聞かれたら、いつも返答に困るわ。
0797足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:10:11.22ID:xmp1URNu
上にも書いてるけど自分で道具揃えたり時間を費やして作業するのが大変なだけで靴磨き自体に特別な技術など必要ないからな
平たく言えば労働作業の代行
ホームクリーニング業者と変わらない
0798足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:13:44.07ID:OGW2aZ4K
残念ながら靴磨き職人は転職した方がいい。
実際、素人の俺でも鏡面はそこそこできる。YouTubeにも素人がたくさん磨き動画あげてるし、簡単だもん。
靴修理は素人には出来ないから、靴修理屋は大丈夫だろう。
0799sage
垢版 |
2020/09/04(金) 20:37:14.80ID:ib9d2QOS
磨き屋は磨く技術を売っているのではなく、スーツを着た「紳士風」なコスプレで磨くというエンターテインメントなんだよ
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:38:50.93ID:NHeafMaH
実際は磨き屋に修理屋が食わせてもらってるのであった
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:12:48.43ID:HXVkQRcs
出先で汚くなったのならお願いするかもだが、
他人に靴を磨いてもらう理由が無いな。
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:07:14.00ID:oK1N/dK/
みがきやにくわせてもらうとは?
逆に磨くだけで 修理出来ない
修理プラス磨きでうはうはなのでは?なんでやらないの?
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:30:37.42ID:xmp1URNu
修理も磨きもやって本業カツカツなのに更にブランディングなんか出来るのかね
無理だろう
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:38:10.18ID:hpu/3Gn8
流行ってる磨き屋は周りに靴の話をできる人がいない靴オタクのサロンみたいになってるよ
トークで固定客つけたり、SNSで所謂インフルエンサーのポジに収まって集客したり、磨き以外の営業が大事っぽい
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:58:01.73ID:d/nZn2MZ
>>799
靴磨き屋ってほんと紳士「風」なんだよなぁ、なんだろうなあの雰囲気
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:30:30.94ID:8+dSmGEe
本来靴磨きというのは作業としては家事の範疇で、仕事としては戦災孤児やストリートチルドレンのすることだったのに、魅せる靴磨きということでスーツ着てカウンターでお喋りしながらだもんなぁ
家事代行サービスに依頼したほうが満足度高い上に安上がりなんじゃないかな 1時間あたり3500〜4000円+交通費1000円程度のようだからね
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 03:46:56.12ID:aQ3v8YVM
コンテストの審査基準が仕上がりだけじゃなく、所作立ち振舞いも重要ってのが全てを表してるよね
上位に来てる人を見るに、さらにそれだけじゃなく知名度やら肩書きも重要っぽいけど
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:48:09.60ID:m2IThM3A
価値のないところに価値を生み出すのがビジネスなんだからこのスレの靴修理人なんかより余程商売に長けてるよ
あれに愚痴るのはただの嫉妬でしかない
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:58:54.13ID:szyVGdVp
んなこたない。
ごく一部の磨き屋だけだよ。
0812sage
垢版 |
2020/09/05(土) 08:09:26.80ID:7tYkSWtb
ブリフトの長谷川なんて金儲けに対しての嗅覚が鋭いよな
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:17:04.15ID:rNVGJ727
>所作立ち振舞いも重要
もはや見世物興行だねぇ・・・
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:22:30.41ID:hpu/3Gn8
修理品がないと修理屋に行く事はないけど磨き屋は修理より短いスパンで定期的に来ることになるのが利点じゃない
ブリスタみたいに磨きメインで修理併設のスタイルは上手いことやるなと思ったよ
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:13:17.03ID:OFQVDBqQ
磨き屋も修理屋も靴あっての仕事に変わりないんだからネチネチ言うなよ
需要ない店、コンテンツはほっといても淘汰されてくのは同じだろ?
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:57:56.18ID:fVIFBbH/
どんぐりの背比べ
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:11:15.91ID:3vE4sass
仲良くしようぜ!
0818足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:01:42.72ID:m2IThM3A
まあ本当に靴が好きなら靴磨きとか修理人とかになるのなんてやめて一般企業にでも勤めてボーナスで良い靴買って休日にナデナデしてるほうがいいよ
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:48:12.47ID:03OL+qzm
他人の靴を修理して磨いて綺麗にしたときの快感は
この商売をしている人にしか分からない
特に有名ブランド靴のオールソールした後、新品みたいになった時の感じが最高
自分の靴は手入れしようとも思わないから修理なんかは
技術調査のために他店でやっているけどね
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:08:59.51ID:fVIFBbH/
>>818
間違いない!
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:10:42.76ID:d/nZn2MZ
>>813
本人も見世物って認識してるから所作が大事的な話をnhk で言ってた気がする
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:50:16.38ID:DLfBtVpq
靴好きを自称して磨き屋にいく奴が理解できないんだよな
好きなら自分でやらない?
0823足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:58:08.21ID:fYswxSVb
靴を何十足も持ってて自分じゃ賄いきれないような人が磨きにまとめて持っていく
0824sage
垢版 |
2020/09/06(日) 10:59:12.81ID:EoycJNyG
磨き屋に持っていくことで流行りに乗ってる感出るのが好きなんだろ
ブリフトやらTWTGやらのそっち系ね
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:09:28.62ID:depWkzAJ
要はエンターテイメントなんだな
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:40:29.10ID:rL95yAeO
>>822
革靴好きなら全員磨き屋と同じレベルで磨けるって前提でもの考えてない?
頭足りなすぎだろ
0827足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:40:33.63ID:lCh7nkv+
靴好きじゃなくて高くていい靴履いてる俺好きだよ
0828sage
垢版 |
2020/09/06(日) 13:54:02.18ID:EoycJNyG
>>826
磨くとは何かは人それぞれ
鏡面にしたい?綺麗に保ちたい?
前者なら磨き屋
0829足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:14:27.51ID:rL95yAeO
???
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:32:23.38ID:sjzLYG9S
磨き屋ってアッパーばかり磨いててアウトソールやコバを磨かないのが多くない? 
0831足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:46:51.63ID:WSZYFhOk
ブリフト長谷川の弟子に「コバはもっと削れ!」には、唖然とした
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:21:48.90ID:53fDnFGs
修理でエンタメ感出すにはどうしたらいいんだろ
作業場をお客さんに見えるようにするか、たまに掬い縫いの実演でもやったらそれっぽくなるのかね
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:04:48.33ID:depWkzAJ
コックさんの格好してトレーに靴乗せてお待たせ致しました!
ってやるのがいいんじゃね?
あれ今でもやってるんだろうか?
0835sage
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:23.50ID:7qJCYtWU
>>834
逆にシャツは自分でアイロン掛けたいのと、自分で靴を磨きたいは同じ感覚か
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:23:09.84ID:eHp6bWBt
>>834
なるほど、それはあるな
0838足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:39:49.42ID:OKXUuU+T
車好きだって自分で洗車するとは限らないし
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:45:02.59ID:9LmWqTK9
ツイッターとかインスタ見てると靴磨き屋のリピーターって自分でも磨いてる鏡面磨きマニアばかりだよ
いまや新しい靴を買い、有名シューシャイナーに磨いて貰ってSNSにアップするのが一種のステータスになってる
伊勢丹靴博の特設シューシャインコーナーなんてもろにSNS世代の靴オタクがターゲットだと思う
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:30:21.12ID:eHp6bWBt
シューシャイナーってwww
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:46:50.83ID:OKXUuU+T
おっ?新しい戦隊ヒーローか?
シロ!クロ!コイチャ!われら!靴磨き戦隊!
シューシャイナー!
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:28:10.19ID:xSU6GT81
靴だけが、びかびかに目立つのはみっともない
服装が華やかならバランス取れるが、普通のスーツなり、ましてやクールビズの時はなぁ
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:11:25.27ID:2VNIGSPv
靴修理の話しろよ
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:43:54.63ID:jVKSRmoR
ハーフサイズダウンのリラストしたことある人いる?
てかリラストしたことある人いる?

グッドからハンドにするのに
釣り込み代足りなくない?
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:32:40.25ID:mkUmUyO3
自分の靴をサイズ上げてリラストした事ある。

セメントからノルウェージャンにしたのとグッドイヤーをハンドソーンとノルウェージャンウエルトにした。


アッパー次第でどうにでもなるんじゃね?
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:39:45.69ID:MY5B1GKM
婦人靴の巻革交換の修理なんですが、
当店、ネールピンサーがないので、ヒールで固定されているスクリューや釘を
抜くときに、ハンダこてを使って、周りを溶かしながら対応しているのですが、
いかんせん時間(労力)がかかるので、ネールピンサー以外に何かいい方法ありますか?

巻革交換の修理依頼は、月に1件あるか否か程度なので、ネールピンサーを
購入するほどでもないし(機械値段高いし・・・)。

いい修理方法があれば、ご教授頂ければ幸いです。
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:42:14.72ID:8HcNAkg8
壁紙職人が使うちっさいバールの様な物がおすすめw
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:00:49.41ID:JOnuekyc
>>847
ふつうにニッパだけでできねえか?
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:17:23.68ID:MY5B1GKM
>>848
ホームセンター等で釘抜きを探したことがありますが、
小さくて使い勝手がよいパールがないんですよねよ。

>>849
奥深く追い込んでる釘を見るとブルーになります。
ニッパーで取れます?釘の首をつかむところまで、ハンダでホリホリ・・・必死です。

ちなみに、ランバンの婦人靴、固定スクリューではなくて、真鍮の鉄槌みたいなのが
杭が刺さってますけど、あれは、どう取るのですか?
※過去に、中敷きを貼りなおして、修理NGで返却しました。

当方、まだ、まだ未熟者ゆえ、親切な方、ご教授ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況