X



トップページ靴(仮)
1002コメント281KB
EDWARD GREEN Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:49:58.26ID:gXgi2CIj
エドワードグリーンをテーマとしたスレッドです。
所有者の個人的背景(家族構成・資産背景・収入など)を主とした議論は当スレッドの目的ではありません。

前スレ
EDWARD GREEN Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1549244947/

公式サイト(日本)
http://www.edwardgreen.jp/
公式サイト(英国)
http://www.edwardgreen.com/
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 01:27:42.59ID:sPXDh+tV
なるほど。
正確な言葉遣いからすれば、レザーソールに通気性は無いね。
レザーソールは、透湿性もしくは吸湿性に優れるので、履いていても蒸れを感じにくい、と言えば良いかな?
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:49:41.80ID:1lr/HaD2
>>97
ありがとう
甲高なので甲周りがキツくないか気になってた
もしかしたら菅○靴店の別注モデルかな?
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:59:17.75ID:SXHzuLO1
>>105
個人輸入とかMTOとか正直面倒だから
菅原靴店みたいにR1の別注を積極的にかける店がもっと増えてほしい

>>106
それはアップルじゃなくてアポー、というようなものだ
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:16:13.30ID:HsfMuc9h
最後がhamで終わる地名のhは発音しないんだよ。バッキングハム宮殿って言わないだろ?
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:27:29.07ID:OlDw3r3/
厳密には英語にカタカナ充てるのが間違いというか不可能なんだから細かいこと言いなさんな
クラップハムでも通じる人には通じるし、クラッパムと言っても発音悪けりゃ通じない
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:31:41.56ID:FeI1GPi7
カタカナにこだわる人ほどclapのCとLの間に母音を挟んで発音しちゃうから通じない
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 14:08:38.65ID:Ygps1ll9
クラウドアンティークかな
クラウドアンティークはもっと緑色が強い個体もあるけど
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:23:52.16ID:cEiXJdxK
>>114
ありがとう、はじめて聞く色でした
ググってみると確かにドンピシャな色合いから緑がかったもの、茶色っぽいものなど個体差はありそうですね
MTOの候補に考えていたのですが、思い切って特攻するには難しそうです・・・
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:05:44.60ID:MXCMQXU4
>>113
>>114
横からごめんだけど
クラウドアンティークかなー?
俺にはミッドナイトブルーアンティークの方が近く見えるが・・・
でもクラウドもミッドナイトブルーも両方所持してるがどちらとも違う気もしたり
ちな、俺のもってるクラウドはもう少し茶というか薄いオリーブっぽい灰
ミッドナイトブルーはもう少し青味が強い灰
グリーンでよくある個体差か、画像の写り方か(上記二つとも光加減で結構違って見える色)
はたまた大三の色か・・・
とりま、上記の色で色々画像ググってみなよ
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:41:14.57ID:RwklL4md
ダークオークやバーガンディなど基本色でも個体差が激しい
これはグリーンのタンナーがしょっちゅうコロコロ変わるからなの?
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 14:12:34.71ID:fAkfd3gX
グリーンの工房の動画をyoutubeで観ると色塗ってるけど、仕上がりはベースのカーフの色に左右されるのかねぇ
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:16:57.52ID:ELfhyjT9
>>118
いやあ、塗装のアバウトさでしょ
アンティーク加工はそれを有耶無耶にするためじゃないかと疑ってしまう
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 19:50:01.87ID:QKPzOJfn
>>115
昨日の116だが、やっぱりミッドナイトブルーアンティークな気がしてきた
というのも同色の靴をMTOした時
同色のベルトも特注してもらったのを思い出して確認したが
画像の色にかなり近い(靴と全然色違って放置してて忘れてたw)
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:01:19.56ID:wAK3z6b/
>>120
>>113だけどミッドナイトブルーですかぁ
たしかにこちらも似ている気がする

しかし、だとすれば「グレー」なんて表記している商品ページもいい加減だなぁw
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:09:06.00ID:2E7MCBVt
もうすぐ春ですね?
装いも新たにカジュアルでも華やかにしたいと考えてこの靴を買いました。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8029.html
London Shoe Make≪Oxford and Derby≫のWing Tip Quilt Tan Combi。
ブラックとダークブラウンの革を組み合わせてオシャレに足元を演出。
履いたその日から注目の的です。
なんとこの価格でグッドイヤー製法なのだから驚き!
嬉しくて思わずもう一足買おうか悩んでいます。
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:07:05.56ID:7C+47f02
みんなMTOするなんてお金持ちやねえ
既製品と品質違う?職人さんのやる気とか変わったりするのだろうか
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:11:08.57ID:R2DwZupC
>>123
俺は流通量少ないDウィズメイン足だから
MTO使う機会が増える普通の中流リーマンですわ
TDは知らないけど国内店頭在庫購入分とMTO分で別に差感じないかなー

PS 「ミッドナイトブルーアンティークのベルトって頼める?」
→担当「工房に確認してみる」→ 担当「おkだよー」から届いたベルトは
通常販売しているものよりベルトより幅広めで、各所のラインもカクカクした
手作り感満載のものだった経験はあるw
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:01:17.18ID:z9POx16e
グリーンに限らないけど、MTOも含め品質は日本の代理店通した方が安定してると思う。
直接注文だと、どこかしら残念なところがある。
ただ、履きだしたら気にならないけど。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:18:49.70ID:62Y1C9jP
>>123
MTOのアップチャージ分はグリーン本社と販売店で分配され職人さんは殆ど恩恵受けないだろうから
気合入るどころか「チッ、面倒くせーな」って感じかもな
>>124以外にもブログ等でオーダー通り仕上がらないプチトラブルをちょくちょく見かけるし
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:32:50.05ID:2i4I4SNQ
>>126
そうなんだ
このスレで日本人は細かすぎ気にしすぎって言われ続けてるけどネタなのかガチなのか分からんな
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:10:15.88ID:6oUHJdIf
>>125
全然詳しくなくて申し訳ないけど、日本の代理店ってリデア以外にMTO常時受けてくれる所ある?
たとえば普段からグリーン扱っている百貨店とか(阪急、伊勢丹など)
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:20:03.46ID:6s1UtiTh
>>128
伊勢丹
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:59:45.39ID:iAEEzGAi
>>128
阪急はMTOどうなんだろね

そういや過去スレで阪急メンズ大阪の1階靴売場でグリーンが扱われているから
3階ストラスブルゴでは扱い無いのでは?というのがあったけど
阪急メンズ内のブルゴでもグリーンはちゃんと取扱いあったよ
そりゃそうだわな、ブルゴは単なるテナントで阪急の靴売場とは経営が別なんだから
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:39:32.49ID:20C+Z0L2
みんなR1/2ソールのときにトゥスチール打ってる?
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:33:01.33ID:OijXJYVm
>>131
この間ストラスブルゴに行ったけどあの店はてんでダメ
あれだけ客が少ないのに店舗を構えられてるのはそれだけ高値で売ってるんだわ
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:17:13.28ID:KKx4eJhV
>>136
どこのストラ?
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:29:40.56ID:ra1bpzop
>>135
普通に絶対ありますよ、自分比較的若いからか知らないけど、絶対お辞儀されるときに靴ガン見される。バレてないと思ってるんかな?
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:03:55.20ID:aHVGCsbM
>>139
ああ
若い兄ちゃん店長になったねえ
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:38:29.60ID:IEa4lulc
>>135
靴はかなり見られるよ
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:56:32.82ID:x86fNaR6
>>135
接客業やってた時は靴時計髪である程度判断してたよ。
特に年配のお客さんなんかだと靴髪を綺麗にしてる人はほぼいいお客さんだった。
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:16:07.46ID:uyDenpUU
「客の身なりを見る際には『靴も』見る」が正しい
まず見るのは服装
その上で靴も服装に相応かを見る

いくら高級な靴を綺麗に履いていても
服装がみすぼらしかったら論外
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:23:10.05ID:hU0ToKk5
スーツがシワだらけだったりスラックスのクリースが完全に消えてる人は多そう
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 03:15:20.06ID:emarrNv2
リッツカールトンは靴とスーツのひざの裏を見るらしい
高級かどうかではなく、手入れされているかとかシワがないかとか
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 10:02:42.83ID:nJAJudKf
見てどうするの?客の扱い方変えるの?
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:44.49ID:6gzdVsVQ
>>148
膝の裏なんかホテル着く頃にはシワシワですがな…
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:43:47.33ID:GC98wqGa
>>152
どういう場面を想定しているのかだけど
外羽根ストレートチップは普通問題ないと思う
むしろ固い職場だと茶色がダメなんじゃない?
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:38:21.07ID:qiwRmmQb
コットンリネンのシャツがシワシワになってて
スーツの試着で嫌そうな顔された事ある
膝の裏なんか見られたらたまらんわ
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:34:52.37ID:lxQ55+1/
>>156
それ、原因シャツじゃないでしょw
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:42:44.56ID:vw0PtQIb
>>154
ありがとう
コードバンの茶色しか公式になかったからアレだけど
実際には黒カーフのを注文してビジネスとしてどのくらいの位置づけになるのか知りたかったのです
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:39:49.26ID:7YT+uua3
グリーンの土踏まずの押し上げ、まさかこれインソール下に何か入ってる?

これまで釣り込みでこの形になってるのかと思ってたけど、もっとエグい釣り込みするガジアーノにはこの押し上げないよね?

解体する勇気はない
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:20:35.54ID:ARyNRcDZ
>>152
外羽根はキャップトゥであろうがUチップであろうがどうしてもカジュアル感は多少出ちゃう
スーツに合わせると見た目的には美しくないけど
マナー的にアウトなビジネスシーンはほとんど無い気がするな
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:08:44.80ID:+VIgS0C/
EG界隈の方々って連続で雨降る日何履いてるんですか?
流石にドンキのカッスイ靴履いてないと思うんで…
クロケ辺りののラバーソールとかですかね?
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:16:29.94ID:U5YByPBW
スエードR1ソールのチェルシー
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:23:53.26ID:Cnkiycvy
>>162
靴スレで雨の日に何履いてるんですか君定期的に沸くよね・・・
そんな事聞いてお前はどうするんだ?
と鬱陶しく思ってるのは俺だけ?
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:51:15.80ID:Z+Li6iZ8
ユタカーフR2のドーバー
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 02:09:57.22ID:2R8UW2nf
リーガル時代のジョンストン&マーフィー、チェルシーっぽいやつ
オールソールのときにラバーにして雨用にしてる
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 02:31:53.96ID:y+AihnDB
意外とスエード or ユタカーフっていうグリーン好きは少ないんだな
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:50:52.34ID:LUEvL+zt
オールソールの時にダイナイトに替えたジョンロブのCityとBorsa、雨用に最初からラバーソールで買ったクロケを回してる
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:46:07.45ID:nHRNva+S
>>171
細かい話というかどうでもいい人がほとんどだろうけど
アッパー素材がカーフだとそれと同色のインソックが施されているのに
スエードやユタではベージュ系のインソックに統一されるから、MTOせざるを得なくなるのが困る
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:34:45.22ID:5IVeLI8a
雨の日にスムースレザー靴履くやつはアホなの?
イギリスでは雨の日はスエードかシボ革が定番
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:56:23.19ID:LUEvL+zt
>>174
イギリス在住シティ勤務です。
片田舎ではどうなのかは知らないけれど、少なくともシティやカナリーワーフでスーツを着るような仕事であれば、雨の日でもスムースレザーの靴が常識。
あるいは、いっそスニーカーなどで通勤して、オフィスでスムースレザーの靴に履き替える人は結構いるかな。
シボ革の人は確かにいるけど、スーツにスエードってのは、見たことないなぁ。
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:56:38.68ID:fN1jx8zR
>>174
晴雨関係なく日本ではスエードやシボ革の人気が無いんだろうね
セールでもスエードやシボ革がやたら並ぶし
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:59:57.00ID:/0EXoUCA
スーツにスエードは本来あり得ない
スエード靴はすべてカジュアル扱い
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:34:31.36ID:xmqgg/jP
こういう「外国ではー」って能書きが現地在住の人にめくられるのは見てて面白い
0181907
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:30.18ID:vC1KFl1d
>>174
君の言っているイギリスって何処をさしてるの?
スーツにスエードってあり得ないだろ。
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:59:30.19ID:YvD3scoj
オフィスカジュアルOKなら、スーツにスエード もカッコいいと思うけどなぁ
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:36:06.24ID:4yQIawRV
>>182
オフィスカジュアルOKなら、スーツではなくいわゆるジャケパンになると思います
それならスウェードもありだけど、スーツにスェードはちょっと変ですね
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:53:02.69ID:UfnLb0C+
オフィスカジュアルデーの時会社の会議で他の部署の課長がスーツにスウェードの靴履いてたけど、あれは合わないね。ジャケパンならいけるけどスーツはおかしい。
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:13:41.12ID:WO0m5GQA
まあそうだけど、あまり指摘せずに思うだけにしておいた方がいいよ

社員全員をccに入れて名指しで紳士靴のマナーを指摘したら居心地悪くなったからな……

特に靴に無頓着な業界は気をつけた方が良い
気持ちは分かる
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:35:36.89ID:C/xIzajF
スエード自体は元々雨の時の靴ってあちらは認識だから
正しいかもしれんがね
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:43.67ID:S9lJYMiv
>>185
スーツに合わせるとは言ってないけど、言ってることはおかしい
頭の悪さが滲み出てる発言
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:06:03.60ID:GRg3Tbtx
話ぶった切ってすまんが、みんなツリーは純正の使ってる?(ラストは82)
純正のツリーは踵が大きくて履き口が広がりそうだから、サルトレカミエのツリーを使ってるんだが、純正以外で82に合うツリーあれば教えてほしい。
0192190
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:12.87ID:QyE+Nb4B
>>191
ありがとう。ダスコって踵大きくないかな?
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:38:57.89ID:NIcsJuYv
モデルによって踵の大きさが違うはず。たしかナイツブリッジは大きかった。
0194190
垢版 |
2020/03/05(木) 18:14:31.29ID:y2TVh7l/
>>193
ありがとう!
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:08:14.78ID:VSTzwHVP
純正ツリーって202/606用しかないんだっけね?
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:39:57.87ID:ocZYhv2L
>>196
本国webでも伊勢丹でも阪急でも、純正ツリーは202/606って書かれたパッケージのしかないからこれが汎用ってことか……
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:04:58.44ID:ocZYhv2L
>>198
今でも思いっきり書いてあるでしょ
ツリー入ってる箱に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況