X



トップページ靴(仮)
1002コメント285KB

総合!革靴についての質問スレッド 42足目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:51:56.57ID:pGh08nDv
■■■■■■■■警告■■■■■■■■
ここはドレス〜ドレスカジュアルシューズを話題の中心とした「革靴」の総合質問スレッドです
スニーカーをはじめとするカジュアル過ぎる靴の話題は禁止となっております

質問は出来るだけ具体的に

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお手入れ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のあれこれ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
wiki http://wiki.yjsnpi.nu/
靴の修理・百科事典  http://www.shoe-riya.com/
過去口グ倉庫  http://2style.net/shoe/

手入れは手入れスレへ
【靴】 皮革製品の手入れ術 54足目 【クリーム】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1573830331/

スニーカーはスニーカースレへ
スニーカー総合
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1513776823/

ドレスカジュアル未満のカジュアル系革靴の話題に特化したスレ
カジュアルな革靴について語るスレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1294833815/

前スレ
総合!革靴についての質問スレッド 41足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1574175388/
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:13:05.99ID:NsMoJjbO
>>850
コルドヌリアングレース買えよ
高い靴買ってるんだから金アルだろ
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:20:43.90ID:bGwThMMZ
その予算だとネットで良さそうなもの探すしかないな
ポイントはカカトが小さいものを選ぶこと
画像じゃわかりにくいけど
0854足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:39:07.71ID:FyrglJgN
雨で濡れて銀浮が出てきてしまったのですが、素人でも丸洗い以外で治せるものなのでしょうか。お店も休みで持ち込みもできず、方法があれば教えて貰えないでしょうか。
よろしくお願いします。
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:39.40ID:rdR0f9ZU
患部をビタビタに濡らしたキッチンペーパーやタオルでパックして一晩放置
パック範囲は患部周辺を大きめにな
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:04:42.78ID:iJ0+iuN6
>>850
サルトエカミレ100exがおすすめ  コスパ目的なら楽天でプレートなしB品鬼コスパで売ってる  5千円くらいかな  俺は金あるからプレートなしは買ったことないけど笑
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:22:35.97ID:rdR0f9ZU
>>856
患部のワックスとクリームはリムーバーで落としてからな
革が半乾きの状態でデリケートクリーム入れて
インソールをアルコールで拭いとくといいよ
あとは風通しの良い場所で陰干し
早く乾かそうと熱加えちゃダメ
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:59:14.91ID:Xo6ljw23
俺も最初5000円くらいのツリー使ってたけど、結局FA85に落ち着いたなあ。
入れっ放しじゃなくても皺伸ばし用に一つあれば重宝するよ。
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:25:32.54ID:SS39W5kD
かかかかかかかかか、患部wwwwwwww!?!?!?!
ファーwwwwwwwwwwwwwwwww
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:28:05.41ID:zZ8guXiB
>>850
せっかくの良い靴なんだからちゃんと百貨店行って店員に合うシューツリー選んでもらった方がいい
アマゾンとかで帰るシューツリーはコスパ良いけど、たまにサイズ片方違うとかハズレがあるしおすすめしない
0865足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:02:06.36ID:d04z9/yX
皆さんありがとうございます

お恥ずかしい話ですが半分は中古な上、シェットランドフォックスを新品で買ってしまったのでお金がなく…

シューツリー4足分となると、予算がこのくらいになってしまいます
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:21:38.11ID:s6YCoXAy
シューツリー入れっぱなし派 vs 暫くしたら出す派
脱いだらすぐシューツリー入れる派 vs 一晩おいたら入れる派
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:49.02ID:R4a3Ti6a
一晩置いて入れっぱなし
0879足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:55:22.93ID:oQW/6IBZ
純正除いてケンジントンに合うシューキーパー知ってる人います?
なかなか手に入らなくて
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:49:06.04ID:VkfkVOrl
吊り込み釘穴ってどうやって隠してるの?たとえばドッグイヤーだと耳の下にあるの?
隠さずに堂々と見せてるメーカーもあるけど。
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:34:14.99ID:GafDb3SR
>>880
ライニング側から見るといい 外側からぱっと見でわからないのは縫い目に打ってる
海外靴はそもそも釘打たないのもある
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:03:11.76ID:prZw1s8B
>>881
ありがと。釘打たないで吊り込みできるんだ。ラストにもよるのかな。
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:32:07.09ID:um8oJyjR
靴が噛んでいたい場合の対処法はみんなどうしてるの?
親指の付け根の甲が皮がずり剥けるからポイントストレッチャーで
のばしてもダメ、ストレッチャーやりすぎて表面のつやもなくなって
ブートブラックで磨いた直後でもまったく光らなくなってしまった・・・
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:53:06.74ID:qUStNvt5
>>886
上なら、温度かけて伸ばせるようなお店にそ相談しますかね。インソールに角度つけたりもすけど、靴によって違うかなぁ…
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:22:13.56ID:Z317UMZj
>>886
革靴初心者の頃はそういうことあったけどフィッティングを他人任せにしなくなってからは何十足買っても噛まれることは全くないわ
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:39:36.66ID:yPAG+6y+
噛まれるのは皺が入ってからだから、買う時には噛まれてない。
どうやって予想するのかノウハウを教えて欲しい。
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 01:28:27.63ID:MJBb0BDk
予想ではないけど、前足で重心を引っ張るようにして歩くと足への負担が軽減されるよ
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 04:00:55.83ID:Z317UMZj
>>891
ノウハウを箇条書きにしたらおそらく100は超える そのうちのいくつかを公開しよう
・親指噛まれるのはどこか靴が緩いから
・特に厚みに余裕がありすぎると噛まれやすい
・捨て寸に爪先突っ込んでる場合も噛まれやすい
・レングスに余裕がありすぎても噛まれやすい
・前足部が左右にぶれるのも噛まれやすい
・試し履きは自分の足に合いそうなものから選ぶ
・履きたい靴だけでなく興味ない靴も試着する
・自分の足に合いそうなラストを知る
・自分の足に合わないラストを知る
・靴を真上からと靴底側から見ただけでもある程度判断できるようになる
・試し履きは日を改めて最低でも2回以上はする
・1回当たりの試し履きは30分〜1時間はじっくり時間をかける
・店員の言うことを鵜呑みにしない
・店員言い分と自分の意見が合わないときは自分の意見を信じ自分で責任をとる
・店員の言うことは実験と検証をして確かめる
・試着の際には思い切ってズンズン歩く
・合わない靴のほとんどは歩くまでもなく足入れだけでわかる
・合わなければ潔くあきらめる
・足に合わない靴は履かなくなる
・無理して履き込んでも噛まれなくなることはない
・インソールやストレッチャーはカネと時間の無駄
・足に合ってる靴はどんな変な歩き方をしても噛まれることはない
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:04:12.70ID:MQl86sX0
ストレッチャーじゃなく、親指付け根付近のガースを縮めないとアカン気が・・・
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:36:19.08ID:0ND4hu6L
みんな革靴なん足くらい持ってる?
俺はブーツ入れて9足
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:55:44.17ID:uh/Tj5gj
>>897
ストチ2
セミブローグ 1
プレーントゥ1
ダブルモンク 1
ユーチップ1
チャッカブーツ1
サイドゴア1
コインローファー2
タッセルローファー1
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:48:59.61ID:KaDQZXKH
>>897
ストチ2
プレーントゥ1
Uチップ2
ローファー1
チャッカ4
ワークブーツ2

半分くらいはここんとこほとんど履いてないけど
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:07:55.75ID:ippF59m6
お、まじでテレワークしてる人いるんだ
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:02:45.63ID:uh/Tj5gj
俺なんてテレワークどころか、顧客情報持ち出せないので、自宅待機だわ  4月の出社回数5回笑
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:18:28.88ID:DUuCYAnb
>>911
来週からしばらく有給消化しようと思ってる
靴磨いても履いていく場所がないわー
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:46:18.73ID:vNKr925P
これ一年続くとなると長いよな
ほんと履いてく場所もない
流石に一年自宅待機はないだろうけど
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:49:16.13ID:bDEfUWWG
新品の革靴にクリーム塗ってスプレーした後シューツリーは抜くべきですか抜かないべきですか
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:59:13.38ID:MQl86sX0
>>914
すぐに抜いていい
ツリー本来の目的は、湿ってふやけた革が乾く時に硬く縮むのを防ぐため
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:11:28.56ID:CMvgt2Re
どっちかというと抜かないべき
対して意味はないからツリーを併用したいんなら抜きゃ良い
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:22:35.23ID:DUuCYAnb
ツリー入れてる方が見た目がカッコいいから入れてる。
ツリーを入れっぱなしにする、1日入れたら翌日抜く、ってのをシェットランドフォックスの全く同じグッドイヤーの靴で対照実験したことあるけど3年間ではなんの違いもなかった。もちろん履いた回数はおんなじ。
もっと10年20年でみたら変わってくるのかもしれないけど、自分はどっちでもいいと感じたな。
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 02:05:03.58ID:polJZals
10万貰ったら何の靴買う?
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 03:44:32.41ID:DwPj/w+r
無印のシューツリーって高さが足りないとかバネが弱いっていわれてるけど、持ってる方どう感じてますか?

同じ2000円出すならネットで同価格帯のやつ検討したほうが良いでしょうか?
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:33:24.97ID:VrUM34xZ
安さにつられてAmazonで買ったら指定したサイズと違うのが届いてそれ以来ネットでは買ってない
コスパは良いのだろうけどたまにハズレ引くリスクがある
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:02:47.77ID:ZtClNlpH
>>921
ゴルフ買う
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:19:30.52ID:XK4h5EF3
>>925
ローファー持ってるから、自腹も切ってゴルフよ
持ってる人いたらレビュー教えてー
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:37:09.71ID:Tz/x+GFv
ユージーンゴルフいいよ
スェード、ノルウェイジャンで雨にも強く、若々しい?デザイン
カジュアル向きだが
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:37:32.07ID:XK4h5EF3
>>933
ふええ高すぎるよう…
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:55:59.08ID:knvyfEgZ
5万くらいまででオンのジャケパンやオフのデニムなどにあわせられるものというと何がおすすめですか?
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:23:41.75ID:KGKicXNy
シェットランドフォックスみたいなグッドイヤーとマッケイで
クビレがすごい靴ってほかにあるかな?
あとグッドイヤーとマッケイで作ったクビレが細い靴=ベベルドウェストって認識であってる?
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:45:57.90ID:9vf37fsn
>>939
オリエンタルにある。

ベベルドウェストは違う。
本来はウェルト靴で出し縫いもハンドにして、ウェストのところを縫いつつウェルトを巻き込んで見えなくする手法
これを機械式でやろうとしたのがウェストマッケイでボノーラ製のロブが初出らしい。
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:31.90ID:qeYlogT3
こちらで聞くのが適切かわからないのですが・・・

前からデザインがとても気に入っているサンダルが今かなり安くなってます。
ヒールが個人的には高い(6.5センチ)、
クッションがあまりないとのレビューがありました。5センチまで疲れないのですが、ヒールが6センチ、クッションがない靴は自信がない。あきらめるべきか、工夫したら疲れはなく履けるのか、アドバイスお願いします。
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:01:55.35ID:7ZQ4uQQd
>>941
履いてみてですね。
サンダルほど、後から調整しにくい靴も少ないですから、履いてみて合わない箇所や歩きにくさがあるなら、やめといたほうがいいかと!
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:25:01.67ID:69JYaRi9
スニーカー履かなくなってからクッションとか気にした事無いな〜
もう慣れちゃったのかな。
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:12:26.86ID:bxGeEIdl
自分の推しを流行らせたいなら広告打って広めなさいな
埋もれてる良い靴もいっぱいあるけどね
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:30:50.72ID:HFmtFW8i
>>944
雑誌が持ち上げて、それに踊らされている盲目な信者のおかげかな。
オールデンはおすすめしない。
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:52:55.75ID:kcu+NZcL
>>942
さっそく答えてくださってありがとうございます。確かに中敷きは使いにくいし調整しにくい。レスでいまさら
気がつきました。それに店で相談しながら買った方がよいかも。
重ね重ねありがとうございました。
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:13:22.94ID:GNP040pd
アンチが湧くのは結局人気があるから
過疎ってるブランドを見ればわかる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況