X



トップページ靴(仮)
1002コメント256KB
【New Balance】ニューバランス156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:36:17.82ID:oyfMhag1
widthの話じゃないですが
1500.9てのは人気無いのですか?
色は変ですが、UK製で1500より1万くらい安く売られているのでウォーキング用に買おうと思ってます
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:21:36.21ID:vASYcesM
1500の折角のシュッとした形がくずれてるところがイマイチなんだけど、履き心地は良いよ
但しモデル差なのか個体差なのか、1500以上に大きさにばらつきがある印象
自分でも3足買って2足は1400かと思うほどでかく、1足は997並にきつかった
0489足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:26:35.41ID:cIbLyV0E
1500は19年に発売30周年を記念して新色がたくさん出たばかりなのでまだあまり安くなってない
15009はそれに先駆けて18年くらいから発売されたのでちょっと古い分、売れ残りの不人気色はだいぶ安くなってる
ウォーキング用の靴としての性能は15009のほうが上なので
変な色が気にならなくて、製造年が多少古くてもいいなら15009でいいんじゃね
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:40:57.70ID:cLkibNfB
>>489
ABCマートが去年の夏に1万5000円くらいで大量に1500のセールしてたけど、あれっていつの製造だったんだろうね
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:42:19.91ID:4Kr7Bufw
ほんと15009不人気よな
俺の15009LPはじめ全色1.5万くらいで投げ売りされてるわ
0493足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:57:05.48ID:cIbLyV0E
でもウォーキング用で安ければ色が変でも多少古くてもよいっていう条件で買うなら
俺ならM990v4買うなあ
まあ好きなの買えばいいんだが
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:45:51.39ID:D3olMPLO
最近ニューバランスしか履かないわ
全ての靴にnbのインソールいれてる
年取って本当硬い靴無理になったわ
0495足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:24:41.42ID:ClwxkQ+S
固い靴は問題ないけど底というか足裏がまっ平らなのは無理だわ
スタンスミスやオールスターみたいなの履くならサンダル履いてる方がいい
0497足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:15:33.43ID:SC7J3iCS
基本はそれでいいと思う
他社のシューズも色々試したらいいと思う
あれこれ悪いところをあげつらうのは、愚の骨頂
各社の良いところを体験するのも面白い
0498足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:21:29.00ID:Ckxkeej+
基本ニューバランス
運動用でアンダーアーマーも履く
NIKEも持ってたけど履き心地が悪すぎてきつい
0499足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:48:00.23ID:+j0OyJxL
>>485
それリフレクターのことだろ?
0502足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:57:56.47ID:BpCdv5Y/
ショーパンの季節は綺麗目のコーデにはNB合わせて、ストリートの雰囲気出したい時はNIKEのオフホワイトとか履いてるわ
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:06:41.79ID:Vd3vWZVc
>>499
いやリフレクターじゃなくて
レザー部分と同色の合皮なんだよUK製のやつは
10年前くらいのM576NVSってやつなんだけど
M576CKKと系統が似てるのでどうなのかなあと
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:09:40.93ID:/7GjGdf0
ヨーロッパで992のグレー見てきたけどメッシュ部分が1500みたいにテカテカだった‥
0507足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:29:18.67ID:MkR1ecvH
素直にの意味が分からん
用途に分けて数種類あるんだからどれが自分の好みか入れ替えて試すだろ
ちなみに280はランニング用だからウォーキング目的の靴に入れたら柔らかすぎて逆に疲れやすくなるぞ
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:34:48.11ID:jDMs8DUv
>>503
聞いたことあるモデル名でググったら思い出したしもってたわ
あれカカトのとこもレザーじゃないの?
他のとこはちゃんとレザーでいい感じにアジ出たような
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:35:23.14ID:MkR1ecvH
>>512
靴ごとにアウトソールの硬さが違うし、歩き方の癖や好みの違いもあるので
どれがあなたに合うかは自分で試してもらうしかない
基本的にウォーキング用を謳ってる靴は初めから合うとソールが固めなものが多いので
しばらくインソールはそのまま使ってみて、
膝や踵が痛くなるようなら今のより踵部分が柔らかいインソールを、
どこも痛くはならないが妙に疲れる場合は、
クッションが柔らかすぎて歩くとき余計に力が必要になってたり、
片足の状態でバランスがとりにくくなってるのが原因なので
今の靴よりアウトソールが固いものに履き替えるといい
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:00:09.23ID:MkR1ecvH
なんかたまにインソールをとにかく交換すればいいみたいな
便利なパワーアップパーツみたいに考えてる人いるけど、
ただの硬さ調節用のパーツだからな
必要なソールの硬さ柔らかさは人によって違うんだから何が合うかその人によって変わるよ
体重も足のサイズも歩き方もみんな全部違うんだから当たり前なんだが
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:05:40.48ID:wb0JsjCH
>>478
今現在、靴箱に入っているのは
1500BK、灰
1530 NVY
15009LP
1300CL
998灰
MS997
996 灰 RD NCA LN
576 コードバン、CNN
雨の日用でMS247G
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:45:00.09ID:bZ/vLFz/
でも実際柔らかい靴は歩いてると柔らかすぎて疲れるよ
ああいうのは走るのにはいいんだろうけど歩くのはある程度固いのがいいよ
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:44:13.09ID:gk+bnPtB
デブだからクッションが必要
オタクだから課金アイテムに注ぎ込んだ総額でステータスが上がる
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:17:15.04ID:S54Xv6nA
>>531,430
UK製なら577も576も同サイズを履いていますが、576は少しタイトです。あと今年の577は以前より少しタイトに感じます。個体差かもしれませんが。
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:13:16.18ID:MrW3fgB0
>>525
柔らかい方が足裏が痛くならなくて楽だよ?
ニューバランスは硬いのが多いのでウォーキングには不向き
アシックスのゲル系のがいいよ
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:28:03.73ID:1ZN620Ee
ランニングシューズのほうが高性能だから歩きやすいとか思いこんでるんやろなあ
走る時の衝撃と歩く時の衝撃が同じならそうかもしれんが
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:57:30.51ID:6sqLxW7g
ランとウォークじゃあ違うのになあ
ニューバランスでランニングは(少なくともライフスタイルは)滑稽だけどランシューでウォーキングも「柔らかいから楽」と思い込んでるだけだな
まあ本人が幸せなら別に良いけど
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:57:50.83ID:xxhrXSP6
てかUK/USの高い靴をランニングで使い潰してる奴っているんだろうか
貧乏だからそんな使い方できないわ
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:18:43.29ID:F5PM37fY
お店の人は1400より576のが柔らかくないから長時間歩くなら576のが疲れないって言ってた。
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:23:54.00ID:Em1+PDB9
>>544
足裏の当たりがソフトなのは重要だよ
576は20km過ぎた辺りで足裏が痛くなる
アシックスならカヤノ26は左右のブレもなく反発力に振ってなくて安定感ある硬めのミッドソールだからウォーキングに向いてるよ
中底と中敷き両方で足当たりを良くしてるから快適だしね
ランニングシューズでもカヤノやウエーブライダーみたいなデイリートレーナーと呼ばれるシューズはウォーキングにも向くことを覚えておくと幸せになれるよ
US/UKの復刻モデルも多くは元々デイリートレーナーだしね
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:12:36.87ID:ybEsLXb9
>>544
たぶん大した距離歩いたこと無いんだろう
ニューバランスみたいなソールが固い靴で30キロ40キロ歩けば足裏がいたくなるが
アシックスのゲル系の柔らかいソールなら全然痛くならないw

机上の空論よりも実際の事実の方が大切だよw
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:17:09.71ID:ybEsLXb9
ニューバランスがソールがいいって言われたのは
しょせん1980年代なんだよw
当時のスニーカーの中ではクッション性が抜群によかったけど
結局そのソールを使い続けているのと
2010年、2020年代に入った今、最新のクッション技術とは比べ物にならなないw
ここで言われてるM575、M996なんかクラシカルなライフスタイルシューズなんだから
クッション性なんか無視しして、デザイン重視に作ってるんだよw
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:31:45.68ID:1ZN620Ee
うん、まあとりあえず落ち着け
悔しい気持ちは痛いほど伝わってくるが
言ってることが極端すぎて無茶苦茶だぞ
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:45:02.53ID:nnHAY6I+
新しいものが良い分野と、クラシックなものが良い分野がある。一般人のウォーキングはせいぜい1万歩前後までとすると、クラシックなシューズで十分マッチすると思う。このスレの住人より遥かに膨大な過去からの利用者が証明してる
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:46:12.52ID:ybEsLXb9
的確すぎてゴメンなw
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:47:39.22ID:ybEsLXb9
まぁオールスターだって当時はクッション性抜群のバッシュだったんだからなw
クラシカルなものが最強だと感がてるならそれでいいよw
ただ事実は残念ながら違うんだよんw
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:59:21.02ID:6GOhujfi
40キロとか飛脚かよ
底が柔らかいと靴がわずかに変形して体の方でバランス調整するのよ
これに普段の筋肉使わないから長距離歩くと疲れるわけだ
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:05:32.63ID:ybEsLXb9
所詮、自宅と会社くらいの距離しか歩かんレベルでw
最新のランニングシューズの柔らかいクッションは疲れるとか言ってんのかよw
どんだけひ弱なんだよw
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:12:42.16ID:ybEsLXb9
まぁまともに歩いたこともないレベルの人間が
机上の空論で柔らかいソールは疲れると言ってるだけなのは
最初から分かってたけどなw
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:16:27.90ID:6sqLxW7g
40キロじゃなかったら自宅と会社の間だけとか・・・極論バカがまた出てきたか
普通の人間が「今日はちょっと長く歩きそう」ってのはせいぜい10キロくらいなんだよ
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:32:54.01ID:6sqLxW7g
念のため言っとくけど、10キロくらい歩きそうな時は576や1400は履かないよ
990v4一択
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:39:28.13ID:ybEsLXb9
>>563
最新のクッションだったら足が疲れちゃう君がまた暴れちゃうぞw?
0566足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:40:57.47ID:qqJYR/DP
つーかクッションないから足痛いとかただ太ってるだけなんじゃ?
ニューバランスだと痩せてる人が多いしデブとは話噛み合わないと思う

「は、はぁ?!?体脂肪一桁ですけどwww」

あっハイ
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:00:30.84ID:ybEsLXb9
クッションがあると足が疲れちゃう君はスリッパ履いとけばいいよw
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:01:21.58ID:H7Ht0wwv
>>563
v4だと25kmくらい歩いてたな
US/UKの中で一番快適なのはv4
ただNB全体だとhanzo u v2とかlazr v2とかもっと歩きやすいのもある
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:06:55.42ID:ybEsLXb9
まぁ、がんばっても10kmしか歩けないやつと
40kmくらいなら歩けるよっていう人ならどっちが太ってるかは想像するのに容易いw
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:15:20.96ID:fga6P8VC
>>556
そんな柔なランニングシューズ知らないけどどこのだろう
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:30:30.28ID:nnHAY6I+
40キロ歩くって、暇だし貧乏なのかな。そんな暇あったら普通はランニングする
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:48:49.44ID:tuBVDoGz
NB自身がABZORBやらレブライトやら新しい素材開発してるんだからENCAP/C-CAPが時代遅れなのは事実
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:52:30.79ID:6GOhujfi
簡単な計算もできんアホなんだろう
プロマラソン選手が走って2時間やぞ素人で4時間
休憩やトイレ入れたら5時間かかるで
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:10:22.12ID:ZiraqL8c
流行語「996」の意味

中国で2019年度の流行語をあげる際、必ずランクインした言葉に「996」がある。

「996」とはどういう意味か。これはアリババのジャック・マー(馬雲)会長が提唱したもので
「月曜から土曜までの週6日勤務、就業時間は、朝9時から夜9時まで」という意味である。
批判が集中したため、会長自ら取り消したが、今の中国では、特に珍しいことではない。
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:12:05.41ID:EyNoAZXS
40キロ歩くことでマウント取るってどういう事なのか意味分からん
40キロ走るならまあ分かるけど、それならちゃんとしたランシュー履くだろうし
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:27:55.01ID:ybEsLXb9
クッションのある靴だとバランス取るだけで疲れてしまうような
太ってるやつばかりなんかな?このスレはw
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:46:56.45ID:EyNoAZXS
40キロガイジはニューバランスが嫌いというのはよく分かったんで、これ以上は「最も履き心地のいいスニーカー」スレへどうぞ
あそこは過疎ってるから思う存分アシックスのステマやればいいと思うよ
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:04:24.95ID:f9dU/AoT
それより、ここじゃ40キロガイジ以外に40キロを歩こうという人間はいないから、40キロ歩くにはニューバランスはダメダメとかいう話されてもしょうがねーんだよな
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:07:21.31ID:ybEsLXb9
クッションのあるソールだとバランス取るのも一苦労するようなデブが
自宅と会社の通勤程度でしか使用していないレベルで靴のいい悪いを言い合うスレってことでおk?
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:09:32.22ID:6sqLxW7g
スレタイを100回声を出して読んでみよう
sageもしないって初めから荒らし狙いか
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:11:51.26ID:ybEsLXb9
40km歩けるってことは、0〜40kmで足裏に痛みが出ないことを確認しているってことであって、
クッションあるとバランス取るだけで疲れてしまうようなデブガイジでせいぜい10kmしか歩けないっていうなら
それは0〜10kmでしか靴の性能を確認していないってことw
0〜40kmを確認している人と、0〜10kmでしか確認してない人、どっちが靴に対してより正確な情報を持っているのか
赤子でも分かるレベルの話だと思うのだがw
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:22:10.20ID:t8z7N/xq
>>542
それは勘違い
足の裏が痛くならないのと、歩きやすいのは別だよ
柔らかいクッションは足の裏にはいいかもしれないが疲れる

理由は柔らかいと足が安定しなくて安定させるために働く筋肉の負担がかかる
また、足元の不安定さからひざなどの関節を痛める
と、医学的にも言われてんだから
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:28:23.53ID:ybEsLXb9
>>585
足裏にガムテームでも貼って歩いとけばいいよ
医学的に実証されると思うよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況