X



トップページ靴(仮)
1002コメント298KB
【コードバン】Alden オールデン 61足目【カーフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:15:28.98ID:ooNEJpv1
自分でつけた皺だろ
店のせいにするなアホ
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:22:05.10ID:tmTarwoC
試着とかしてなんでしょ?
気付かないことなんてあるかな
まあ何にせよ、外見のシワとかは自己責任だわ
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:13.28ID:yHCMvx4g
>>84
靴の形が馴染みはするが伸びた感じはしないよ
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:33:17.43ID:XqjRnhFR
>>108
だな、まぁ107の言う通りだと思う
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:41:13.72ID:c+uZppEI
俺がラコタで買った時は、支払いの前にシワやキズの確認させられたわ。まぁいつも言われなくてもするが。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:00:30.35ID:9Bff2Dvf
>>105
結構気に入ってるぜ
丸の内憧れ君
丸の内に憧れてやまないパンピー感が直球で伝わってくる感じw
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:05:47.43ID:sgB7zK9s
ラコタのあの無理したラグジュアリー感満載の店内が嫌だ。

オールデンでそういうブランドじゃないと思うんだよな。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:54.15ID:51NtvMSZ
これは酷いな。ソール見る限り履いてなさそうだから交換出来そうだけど。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:21:41.66ID:BSTCnuYg
吊り込みの際に付いたシワかもな
しかしこの程度気にするようじゃアメリカ製品はやめといた方がいいぜ
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:32:24.60ID:sgB7zK9s
ごめん、シワついてる方がかっこよく見えたわw

土踏まずに並行に横にシワ入ってたら不自然でカッコ悪いけど
それならまだ自然に見える。

っていうか、そんなの新品だから気になるだけで全体的にシワ入ってきたら気にならなくなると思うぞ
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:56:31.26ID:BSDdfQfO
118と同じ意見
飾って眺めるものじゃないし、靴なんてシワが入るもんだし
酷いクラックなんていうなら流石に無理だけど、これくらいの皺なら全く気にしない
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:12:30.12ID:u42ngCTe
>>115でもこれがはじめて買ったオールデンだったらへこむわ
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:35:36.97ID:u42ngCTe
>>115ソールの真ん中になんで丸い跡がついてるの?
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:53:31.67ID:o58BaDKl
俺も個人輸入で買ったらシューホールの位置が左右でずれてて、羽の位置も左右で違くて、ストームウエルトのつなぎ目もずれてるの送ってこられたから気持ちわかるわ
今は全く気にせずはいとるけど
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:17.64ID:snjHTMPR
>>121
それはホーウィン謹製コードバンの証やで
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:58:26.04ID:dtjExA/J
>>123そうなのか
オールデンのコードバン2足持ってるけど丸い跡なんてあったかな?
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:25:22.69ID:dtjExA/J
>>125 う〜ん忘れた
54321買ったのが8年くらい前
990買ったのが5年くらい前だから思い出せない
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:38.57ID:snjHTMPR
焦らんでもいいし謝らなくてもいいぞ
別に印なんかすぐ削れて消えるし関係ないコードバンが綺麗ならそれで良し
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:24:34.49ID:5zKT0jWX
そんなこと言ったら、左右の革質全然違う俺のオールデンはどうなってしまうんや。
これって詐欺だよね。買った時は革質なんてツルツルだからわからんけど履き下ろして全然違うことに気づく。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:44:48.76ID:XbvTTOSM
>>129
つるつるならまだいいじゃないか。。。複数の爪痕みたいな傷が入ってる状態状態で送られてきたぞ
ラコタか海外正規店でじっくり現物見て買わないとダメだね
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:11:47.42ID:LEvR+RYo
>>115
いやいやこれは個性とかじゃなくて不良品だろ。いくらアメリカ製だからって日本で売る場合には弾くレベル。しかもラコタのぼったくり価格で買ってこれはないわ。
客側が見落とすことはあっても、販売店側が見落とすことは有り得ないダメージだよこれ。指摘されなきゃ売っちゃおう、指摘されて売れ残ったはセール(リジェクト)に回せばいいやぐらいで仕入れたんだろうね。
とりあえず御愁傷様。ダメ元でラコタに連絡してみたら?
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:24:29.31ID:3p+xL3XR
こんな目立つのを購入時に見落とす>>115も問題だけど、こんな個体を仕入れて売ってるラコタはもっと問題だな。
輸入されてきた時に検品して、お客に売る際に検品して、少なくとも2回は検品してるはずでしょ。それでこれは悪意があるよな。
リジェクト品として売られてるなわかるけど正規の新品でこれは酷い。皆が言うように問い合わせだけでもしてみるべき。ただでさえラコタ価格はボッタク価格なんだし。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:34:24.61ID:OfLQsU7Q
履いてても気付いた時点で交換出来るか聞いてみれば良かったのに。10年くらい前に同じような感じで吊り込みに失敗したのか余った革をそのまま縫ってあるのに当たったけど交換して貰った。外では履いてなかったけど...
購入時には両足とも履いてたんだけど上からしか見てなかったので全く気付かなかった。
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:36:46.89ID:5zKT0jWX
今度アメリカにオールデン買いに行く俺に、オールデン買う際に不良品引かないように、チェックするべきポイント教えて
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:40:14.37ID:ni2hw9JA
オールデンに日本製品質求めたら買える個体無くなる件
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:41:18.51ID:CJFs7qoR
言ったもん勝ちなんだから、何でも言ってみるべき
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:30:48.34ID:jZ/Leo8M
日本代理店はリジェクトすらファミリーセールの時にしか出さないのはダメだろ しかもリジェクトなのに高い
usの店舗だとリジェクト求めたら、奥から在庫あれば出してくれるんだろ?
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:18:45.81ID:ini4uVPr
最近のコードバンはペラいから、これを不良品と認めたら商売にならない
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:02:00.57ID:q2MEjxRu
コルクソール初めて買ったら、すげー疲れるし足の裏が痛いんだが、何ソールに張り替えたらいいかな?
コマンドソールやってみようかと思うんだけど。コマンド履いたことないので快適性が分からない。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:40:39.16ID:OfLQsU7Q
>>140
リッジウエイの方がいいよ。アメリカ靴っぽくはないけど...
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:43:38.14ID:ksOAGF6A
男らしくビブラム100で行けどんな悪路でも行けるぞ
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:44:09.33ID:ejxDIVqX
>>140
コルクソールってインディー?
インディーめちゃくちゃ履き易くないか?赤羽とかウエスコとか比にならないぐらいだぞ。
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 02:38:40.51ID:EwPf7fA6
みんなどこで買ってるの?
初めてでbuymaは避けた方がいいのかな?
もちろん店で試着はするつもりだけど
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:33.15ID:5KoFtPiM
普通にセレクトショップのセールとかで買ってる、あんま安くならんけど
並行輸入は少し怖い
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:23:32.61ID:zOWcOBQ9
ジジイ、おつ!
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:53:08.59ID:CxelwSyF
>>148
いや、セレクトも並行輸入だろ…
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:23:22.03ID:fqGY9jh0
>>152
個人店はわからんが大手セレクトはラコタ通してるですよ。
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:26:26.61ID:ighHpyml
>>153
これま?
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:22:01.30ID:eyI9uQ1v
俺がかったのはラコタのカード?みたいなの入ってたよ
駅ビルのなかのセレクトショップだが
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:32:28.97ID:VJs98xS3
広島のアローズでトランクショーやった時血脇のおっちゃん来てたで
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:49:25.73ID:NRoPm1+G
直営以外は全部並行だろ
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:32:56.55ID:lxbXmw1w
>>158
並行輸入の定義は??
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:35:03.65ID:cfeg69iT
>>159
直営以外
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:39:02.77ID:Qdgn4cAh
並行屋のために、ビームスだのシップスだのわざわざ箔押してるのか
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:29:29.74ID:qAvVemr7
タンカーの話なのですが
黒のコードバンにホワイトステッチの組み合わせってありえます?
ラストはミリタリーラストで革は間違いなくコードバンなんですが今までで見たことがなくて素性が気になってます。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:48:59.76ID:xDHOce79
ラコタのタンカーは白ステッチだよ
ていうか黒コードバンのUチップは殆どそうだと思うけど
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:13:25.98ID:4NIUp3Tl
>>160
で、直営はラコタのショップのみとおっしゃりたいので?
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:52:16.55ID:w2o5m2XL
COMPANY PROFILE
社名:
株式会社 ラコタ / The Lakota & Co.
本社所在地:
〒104-0044東京都中央区明石町5-15 明図ビル3F
TEL: 03-3545-3322 / FAX: 03-3545-2232
設立:
1991年11月15日
資本金:
1,000万円
代表者:
血脇孝昌 (ちわきたかよし)
事業内容:
革靴、ベルト、革小物の企画・製造、輸入卸し及び販売
「ALDEN」輸入総代理店(Exclusive Distributor)

つまりは、オールデンの代理店最上級格の「Exclusive Distributor」という地位であるだけです。

マサチューセッツの「Alden Shoe Company」と資本関係は何にもございません。
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:50:51.30ID:cXIGWGFF
>>165
そのくせにラコタって自分達がオールデンを日本に1番最初に取扱ったかのように雑誌とかでホラ吹いてるよな。
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:52:34.76ID:GnNngrf4
直営に資本とか関係あるの?
こういう勘違い起こす人がいるからAlden Tokyoとかにすべきなんだよ
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:13:33.70ID:4NIUp3Tl
ビームスとかアローズのが並行輸入とのたまう感覚がワカラナイ
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:42:12.53ID:me/GqeNV
厳密にはラコタは直営ではなく純直営
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:40:59.15ID:ZzWar0KR
直営言ってるのは荒らしだから構うなよ
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:11:08.37ID:r1NxkeXR
シェットランドファックスのコードバン持ってる人いる?
少し安いし、日本製コードバン興味ある
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:55:01.08ID:3rIce0qa
ファックスは海外ではもう廃れたよ
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:54:25.96ID:PUQGx0wX
オールデンのコードバンて表面樹脂コーティングのガラスみたいなやつなの?
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:36:00.58ID:fSLQ8Iz6
>>178
ホーウィンのコードバンは手入れしっかりするとワックス使わなくてもかなりテカるな
つーかガラスレザーがコードバンの艶に似るようにしてんだろ?皺でバレバレだがw
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:53:23.27ID:uIRMzc6V
週一回履くペースなんだが、シューツリーの出し入れが面倒くさくなってもう使ってない。
シューツリーって長期保存用?
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:00:58.33ID:fSLQ8Iz6
>>180
んなアホなw
ならなんで脱皮()が一部で流行ってて実際に綺麗になってるの?

>>181
https://www.lakotahouse.com/brand/items/SHOE-TREE/
ラコタは逆に1週間以上は勧めないとか書いてる
あれだ、多分飾りw
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:31:24.33ID:cIQkEh4v
>>182
同じホーウィンのコードバン使ったものでも別メーカーだと新品時の質感が全然違うよ
ディンケラッカーとかクロケのものだとオールデンほどガラスっぽいテカりかたしてないんだよ

脱皮は表面を削った後に丁寧に均してるんだから当然光るだろうね
新品がガサガサの新喜のコードバンだって使い込んで表面が均されれば艶々になるんだからそういうものでしょ
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:38:28.25ID:fSLQ8Iz6
>>184
オールデンだけガラスっぽいテカり方してるから樹脂でコーティングされてると?根拠に乏しすぎじゃね?
それともなんかソースあるの?
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:40:34.01ID:tLhOPXU9
前聞いた話だと、オールデンだけ使ってる染料が違うらしいよ
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:42:01.62ID:fSLQ8Iz6
>>186
普通そのレベルだよな
樹脂でコーティングとかねーわw
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:45:43.05ID:BlFQC/4h
仕上げ剤を最後に塗ってるみたいよ。何万個に一個くらい剥がれが発生するっぽい。
オールデンに送れば新たに塗り直してくれる。
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:45:55.42ID:cIQkEh4v
>>185
そんなに必死に拒否反応示さなくてもいいと思うんだけどな
他メーカーもそれぞれ質感違うからどこも見栄えよくする仕上げ材を自前で使ってるだろうし
オールデンの現状の仕上げについても良いとも悪いとも思ってないよ
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:49:20.54ID:fSLQ8Iz6
>>189
あなたが樹脂でコーティングとか言ったから聞いてるだけだよ
その仕上げ材とやらも初めて聞いたしネットの情報でも見たことないからソースを教えてほしい
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:49:44.07ID:KikEPd1I
ヴァンラストの国内と海外向けはフィッティングが違いますか?
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:05:01.60ID:fSLQ8Iz6
>>192
うわwなら最初から適当書き込むなよダセー
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:09:40.10ID:cIQkEh4v
>>193
最初から君とレスバするつもりで書き込んだわけじゃないからね
今日は完全勝利でよかったね
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:25:18.37ID:BlFQC/4h
URL貼れない?NGワードとか言われるので
ここにコードバンの剥がれと再生の経緯が書いてあるので見てみて
https://i.imgur.com/RkCv4Zp.jpg
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:32:19.41ID:BlFQC/4h
>>191
ローファーは日本人向けに変えてあるけどレンジャーモックとかは一緒だと思うよ。
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:01:58.99ID:fSLQ8Iz6
>>195
はぇ〜謎コーティングしてるんだねぇ
皺部が白くなる毛羽立ちやアビィスティックで擦るとテカるのはどう言う理屈なのか
樹脂なら擦って復活するとかないだろうし
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:20:41.78ID:mLQ7skpk
80’sカーフは一切傷がつかない。何故なら80’sコーティングされているからだ。
しかもガラスより艶があると言われている。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:37.99ID:gk1hUFtv
ここでコードバンの樹脂コーティング話は発狂する奴がでるからするなって言われてただろーが!
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:36:07.83ID:aVYA++9R
市販のコーティング剤でもアクリル樹脂やウレタン樹脂含むものがあるから別に樹脂が入ってても不思議はないかと。
なぜ発狂するのかがわからない。
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:52:43.11ID:PUQGx0wX
樹脂コーティングされたコードバンが嫌なのであって、樹脂コーティングの存在を否定しているわけではないだろ
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:54:09.55ID:BlFQC/4h
噂ではこの2分30秒あたりで缶からスポンジに含ませて塗ってるのが仕上げ剤じゃないのか?って一時期言われてた。
https://youtu.be/jNYbOMVV0Us
確かに他の工場見学ビデオ見ても色にムラなく綺麗な他社と変わらないコードバンが映ってる。
アッパーを縫う迄は並のコードバンで木型に被せて底を付ける前にオールデンっぽい仕上げ剤処理してる?
真相はオールデンに就職し謎剤担当になくては分からん。
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:08:25.39ID:aVYA++9R
>>202
うん、だからなんでオールデンがコードバン樹脂コーティングしてる可能性を躍起になって否定するのかがわからない。
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:30:59.30ID:tuc0LgRM
>>205
それな
発狂とか言ってるが確証もないのにさも当たり前のように語ってる方がどうかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況