X



トップページ靴(仮)
1002コメント298KB
【コードバン】Alden オールデン 61足目【カーフ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 13:03:49.07ID:47qNMRMb
【コードバンシューズのお手入方法】
http://blog.beams.co...ams_plus/2007/10/26/
http://www.alden-of-...f_shell_cordovan.htm

【日本の正規取扱店】
▼日本公式サイト(ラコタ)を参照

【ラストについて(一般米国サイズと比較して)】
・レイドン : 同じ
・プラザ : 気持ち長め
・アバディーン : 気持ち長め
・ヴァン : 1/4〜1/2大きめ
・バリー : 1/2大きめ
・トルーバランス : 1/2大きめ
・モディファイド : 1/2大きめ
http://cdn.styleforu...fe_vbattach60537.jpg

【よくある質問】
▼手入については最終的には自己判断
▼サイジングについては試着あるのみ
▼カーフの質はローク以下、スエードの質はクラークスレベル

スチールの話は荒れるので程々に

次スレは>>970が立てて下さい
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:48:44.48ID:1kGom4u4
最近、カビ?っぽい白いのがつくようになった。
払えば簡単に取れるんだけど、なんだあれ。
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:48:59.34ID:NNhyyAmO
サノハタブラシの馬毛ブラシ買って990磨いたら
縦にうっすら数本の傷入ったorz
ちょっと毛が硬めだから心配だったんだけどやっちまったわ
みんなブラシどこの使ってる?やっぱりAlden純正がいいのかな
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:16:44.25ID:YyE9bojU
普通にコロンブスの馬毛使ってるけど特に問題なし
個人的には絶対買うことはないけどブートブラックのブラシを触ってみたい
やっぱ値段で変わるんだろうが、どこが変わるのかな?
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:15:35.47ID:Jk7TV1vV
お、スエットスレが建ってる
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:23:35.19ID:GMyoi+Oq
>>7
コロンブスで大丈夫だったんだ
サノハタブラシ糞だわ…硬めだからスエードのブラッシング用にすればよかった
クリーム塗っても縦線消えない…
ブートブラックは毛が抜けにくいのと毛量が多めって感じかな
毛の質はどこもあんま変わらないと思う
明確に毛質が違うのはイシカワブラシだね
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:40:07.26ID:cE8YnXXc
強く磨くと傷つくことがある。さのはたならたてがみブラシにすればよかったのに
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:52:58.14ID:IZRu9Agr
>>10
左足は問題ないけど、右足の甲の部分にうっすら縦線の傷が
何本か入ってしまった
馬毛でも硬めだと傷入るのかも
>>11
たてがみも持ってるけど、やわらかすぎて純正クリームの伸び悪いし
仕上げ以外は使えない感じ
サノハタブラシはあんまよくない
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:02:51.74ID:GUo3TRhM
バリーラストってハーフ大き目っていうからハーフ下げたら横幅きついんだけど
これって伸びるんかな?
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:05:35.36ID:GUo3TRhM
縦と同じで横もあんま伸びなくない?
5年前に買ったウエストンのウィズが未だにきついし
カーフですらこれなのにorz
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:09:35.59ID:sQIHDeba
80’sカーフは履いた瞬間からフィットする。故にサイズという概念は無い。
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:05:21.75ID:LhfuRyOn
>>6

英Dunkelman&Son社(DASCO)のホースヘアブラシ
1100円也
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:14:11.89ID:7kLTFWPV
>>14
990持ってるがモディファイドよりハーフ大きくした

バリー 7 ややゆとりあるがむくんできたらちょうど
バリー 6 1/2 小指痛い
モディファイド 6 1/2 ジャスト〜ややタイト
ミリタリー 7 ややゆとり〜ジャスト
いずれもコードバン
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:03:06.21ID:9C+BjtL0
>>19
>バリー 6 1/2 小指痛い
これってどのぐらい履いてるの?
ずっと小指痛いままなんかな
自分の場合、横幅狭くて若干締め付けられる痛みがあって、
コードバンだからこのまま革が伸びないんじゃないかって不安・・・
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:16:18.07ID:GrRhdD/1
>>21
スエットに合わせるならなんでもいい
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 03:02:25.30ID:Hy69knKo
>>21
人によるけど俺の場合は、明らかに大きめすすめられた
言われたとおりに買ってたら後悔してた
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:28:37.13ID:8lpxDyva
来年サンフランシスコ行くんだけど、サンフランシスコのオールデンって安い?あとレアカラーとか売ってますか?
行ったことある人おしえて!!
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:40:34.47ID:AmUdVwjt
>>25
今はレートがレートなんで安くはない。レアカラーもない。
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:59:06.28ID:lwilz/nw
値段はネットと同じじゃねえの
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:14:01.82ID:8rdE7PA4
そっかぁ
行くの三月だけどセールとかにも引っかからないよねー
ラコタにないモデルでいいのあれば買うか
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:13:00.59ID:Kr3eZ1qM
先月ハワイで9901コードバン買ったけど日本円で85000円くらいだったから、やっぱ日本で買うより断然安いもんだなと思ったよ
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:15:43.68ID:lwilz/nw
いやまあ安いことは安いと思うけどね
国内に比べれば
日本で買えないモデルはたくさんあるよ
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:23:06.38ID:8lpxDyva
>>29
ハワイにはレアカラーとかあった?
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:23:17.12ID:Kr3eZ1qM
>>31
日本に入ってこないってモデルはたくさんあったけど、レアカラーはなかったよ
インディーブーツも日本円換算で65000円くらいだったから一緒に買おうか迷って結局買わなかったけど、やっぱ帰ってくればよかったなぁとちょっと後悔
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:02:54.49ID:CXEbXuQi
8年くらい前のオールデンと今のオールデンだと
コードバンの質全然違ったりしますか?
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:34:53.11ID:c6wvlP0p
6万で990ゲット
これだから海外で買うのはやめられねーわ
代理店価格(笑)
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:37:20.00ID:JtqQ5S+Q
>>34
ラコタって海外より高い定価とってる代理店のくせに
試着用のコードバンすらおいてないんだよな
俺が990買いに行った時、在庫なくて同じカーフで試着させられたんだ
同じバリーラストでもコードバンはカーフより少し緩いって知らなくて
ラコタにすすめられたサイズ無視しててハーフ下のジャストを買ったんだ
届いたコードバンは緩かった
ラコタですすめられたサイズ買ってたら更にぶかぶかで履けたもんじゃなかった
試着用のものすら置かず、フィッティングも糞な代理店ってなんだよ
存在価値ねーだろ
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:40:01.86ID:JtqQ5S+Q
せめて試着用のコードバンを
販売用とは別に確保すべきじゃねーか
あの価格とってるならそれぐらいすべきだろ
あとフィッティングはマジで気を付けたほうが良い
自分で自分の実寸サイズ把握してフィッティングできるようにしたほうがいい
それでも試着用のカーフとコードバンはサイズ感が違う
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:24:29.65ID:0LzvNaO3
俺が前に54321買った時は、試着用の靴あったし、販売用のやつも皮の左右差すごかったから行ったら新しいやつ出してくれたけどね
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:29:35.30ID:JtqQ5S+Q
>>37
それは在庫があっただけだと思うよ
在庫関係なく試着専用の靴ぐらい置いてほしいってことね
海外価格の8割増しで販売してるんだから
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:48:09.50ID:GWbpNi0n
>>39
綺麗!!
みんならオールデンのバーガンディって靴クリーム何使ってますか?
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:48:53.34ID:GWbpNi0n
インスタとか見ると同じバーガンディでもチェリーみたいな赤みがかった色になっているのってどうやればいいんですかね?
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:27:14.99ID:qceVQtgT
ハワイでオールデン買うとか本物か怖くない?リスク考えたらラコタでしか買えない
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:38:35.91ID:26KxOSN3
>>39
自然に入ったようなシワ感がいいね
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:48:44.05ID:JtqQ5S+Q
>>46
他の靴も履くだろうから月1〜2ぐらいかな?
ケアの仕方もいいんだろうけど9年めでこれはかっこいいな
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:50:04.96ID:NkEEz4tr
>>44
ハワイにはleather soulというオールデン正規取扱店がある事を知らないのか
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:15:17.90ID:pCo13wzd
インソールに革魂のロゴ入りw
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:23:04.98ID:KLfBaQjD
>>44
直営じゃないでしょ
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:32:08.59ID:aa7tynIz
オールデンのカーフローファーですが、カーフの質はよくないんですか?
ローク以下というのがあまり良くわからなくて。
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:43:41.79ID:Z/1r/xpy
80’sカーフはコードバンを凌ぐと何度もこのスレで言われているだろう。
今は手に入らないのが難点だがね。
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:10:04.45ID:vCc4lwcD
はっきり言ってコードバン以外の革質はスコッチグレインやジャランスリワヤの方が余程いい
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:03:00.98ID:9WRMBaTs
雨の日でもオールデン履きたいンゴ。
カーフ買うンゴ
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:07:19.56ID:5V/7Tquw
カーフだったらオールデンじゃなくてもいいやって思わない?
雨だったらクロムエクセル買っとけよ
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:35:06.95ID:086UIXcW
実物見たら14万出してまで買う造りじゃないよなオールデンって 高すぎるわ
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:35:06.95ID:086UIXcW
実物見たら14万出してまで買う造りじゃないよなオールデンって 高すぎるわ
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:53:34.54ID:QKvrTsOB
そう思うなら買わなきゃいいだけの話
私はコードバンのブーツかっこ良かったので買ってしまったわ
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:13:21.36ID:HVdZMeqI
>>59
確かに作りは荒いしコードバンの靴にそこまで魅力は感じないんだけど、ローファーだけはかっこいいと思ってしまった。
逆に別のメーカーで似た感じのろーふぁーがあればそっちがいいんだけど…
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:36:35.17ID:Z01xSm5J
残念だが80’sカーフにローファーは無い
作ったのは80’sチップだけだと聞いている
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:57:34.29ID:AMYZ9TIi
実寸26.5cmと26.6cmで側囲25.0なんだけど、バリーだとサイズ8.5と8どっちがおすすめ?
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:31:17.79ID:Caqp96KB
>>51
直営じゃなきゃ偽物なのか
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:31:08.84ID:zmRI6Q9n
>>67
ありがとうございます。8だと小さいですかね?
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:48:17.97ID:zmRI6Q9n
実寸考えたら8.5なんですが、バリーはハーフ大きめって聞いてたんで8と迷ってる感じです。試着できるとこあればいいんですが田舎なんで履けないんですよ
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:50:53.90ID:+1IlnQjb
>>69
高いものなんだし、ちゃんと試着しないと
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:45:11.26ID:zmRI6Q9n
>>70
ごもっともなんですが・・めちゃくちゃ田舎なので試着しにいくのに数万円かかるんですよ
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:00:55.69ID:NrPXen9Y
返品手数料無料か、数百円のとこ選んで買えば?
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:45:23.63ID:prJ/wZGF
普通に8.5
9でもいいくらい
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:22:45.29ID:85gNKAZm
ロコンドで買えばいいじゃない!
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:05:21.74ID:vFHOhi/U
>>39
紐の通し方、捻じれ
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:29:16.77ID:brE/9AqO
小足甲高のおれは羽根閉じで選べは爪先あまりまくり。
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:11:20.61ID:YHQ4A3XT
おまえらテキトーなこと教えんなよ
バリはーハーフサイズ下げんのが基本だろ
26.5cmってことは通常はUS8.5だからバリーの場合はUS8が適正サイズだよ
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:54:21.37ID:xYHPJTze
俺もUS8だな
ここはラコタフィットのデカ履きになれた奴ばかりだからな
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:57:31.29ID:YHQ4A3XT
コードバンはきつめ買って自分の形になじませていくのが王道だよ
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:42:07.46ID:YHQ4A3XT
>>83
もってないのバレバレ伸びるから
ラコタ信者か?
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:37:02.87ID:foBrhg1L
スエットくん?丸の内憧れくん?うんばりくん?
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:40:34.83ID:V6fLlTuh
前スレのスエットくんはやばいな
かなりの粘着質みたいだ
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:05:47.33ID:brE/9AqO
ラタコ、ウィズ選べないんだな。
かなり高級な靴だと思うがちょっと酷いな。
まぁ並行で買えばいいんだ。
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:59:56.61ID:xQPapmbr
ラコタの売り方には疑問視するけど、そもそもメーカー(オールデン)がアーチフィッティング推奨だからな。逆に言うとアーチフィッティングすることでメーカー側が意図する履き心地になる。
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:18:39.06ID:1EL05Gd/
>>90
ウィズが選べる前提でな。アーチで合わしたらDはゆるい人も多いだろうに、Cすら置いてないのはな
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:09:01.89ID:tIYNP5p5
>>86
丸の内憧れ君の方がやばかったかとwww
ビジネスの中心地ー!!とか叫んじゃうとかw
スウェットオールデンなんて古着屋にはゴロゴロいるぞ
丸の内に憧れるタイプは知らない世界
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:38:47.65ID:BuxKamXD
スエット君の話では専用スレに誘導しないのにw丸の内憧れ君の話になるとこれだもんなw
本人必死感丸出し
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:48:41.53ID:o58BaDKl
ディズニーデートでオールデンのコードバンはいてったら
スプラッシュマウンテンでびしょ濡れになったからむかついて帰ったわ
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:44:28.72ID:NTUN3Nsg
>>94
お前みたいにスレに張り付いて反応楽しむほど悪趣味じゃないんで
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:13:20.01ID:BuxKamXD
>>97
え?どこが張り付いてるの?
丸の内憧れの君の話なんて張り付いてるほど出した?
むしろ君の方が…w
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:55:36.23ID:z8C84JIp
相変わらず嫉妬ばかりだなここは
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:16:47.25ID:EM+hihCl
左の土踏まず側にシワがついてるのに気づかず買ってしまった
左側だけ変なシワが入りそうで嫌だ
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:25:17.41ID:uiyXA/DV
>>84
コードバンは普通の革靴と比較したら伸びにくいんじゃないかな。
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:01:12.35ID:6WPn5Ye+
丸の内憧れくんって無理があるだろw
無理やり悪口考えましたみたいな
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:15:28.98ID:ooNEJpv1
自分でつけた皺だろ
店のせいにするなアホ
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:22:05.10ID:tmTarwoC
試着とかしてなんでしょ?
気付かないことなんてあるかな
まあ何にせよ、外見のシワとかは自己責任だわ
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:13.28ID:yHCMvx4g
>>84
靴の形が馴染みはするが伸びた感じはしないよ
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:33:17.43ID:XqjRnhFR
>>108
だな、まぁ107の言う通りだと思う
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:41:13.72ID:c+uZppEI
俺がラコタで買った時は、支払いの前にシワやキズの確認させられたわ。まぁいつも言われなくてもするが。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:00:30.35ID:9Bff2Dvf
>>105
結構気に入ってるぜ
丸の内憧れ君
丸の内に憧れてやまないパンピー感が直球で伝わってくる感じw
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:05:47.43ID:sgB7zK9s
ラコタのあの無理したラグジュアリー感満載の店内が嫌だ。

オールデンでそういうブランドじゃないと思うんだよな。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:54.15ID:51NtvMSZ
これは酷いな。ソール見る限り履いてなさそうだから交換出来そうだけど。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:21:41.66ID:BSTCnuYg
吊り込みの際に付いたシワかもな
しかしこの程度気にするようじゃアメリカ製品はやめといた方がいいぜ
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:32:24.60ID:sgB7zK9s
ごめん、シワついてる方がかっこよく見えたわw

土踏まずに並行に横にシワ入ってたら不自然でカッコ悪いけど
それならまだ自然に見える。

っていうか、そんなの新品だから気になるだけで全体的にシワ入ってきたら気にならなくなると思うぞ
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:56:31.26ID:BSDdfQfO
118と同じ意見
飾って眺めるものじゃないし、靴なんてシワが入るもんだし
酷いクラックなんていうなら流石に無理だけど、これくらいの皺なら全く気にしない
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:12:30.12ID:u42ngCTe
>>115でもこれがはじめて買ったオールデンだったらへこむわ
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:35:36.97ID:u42ngCTe
>>115ソールの真ん中になんで丸い跡がついてるの?
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:53:31.67ID:o58BaDKl
俺も個人輸入で買ったらシューホールの位置が左右でずれてて、羽の位置も左右で違くて、ストームウエルトのつなぎ目もずれてるの送ってこられたから気持ちわかるわ
今は全く気にせずはいとるけど
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:17.64ID:snjHTMPR
>>121
それはホーウィン謹製コードバンの証やで
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:58:26.04ID:dtjExA/J
>>123そうなのか
オールデンのコードバン2足持ってるけど丸い跡なんてあったかな?
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:25:22.69ID:dtjExA/J
>>125 う〜ん忘れた
54321買ったのが8年くらい前
990買ったのが5年くらい前だから思い出せない
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:38.57ID:snjHTMPR
焦らんでもいいし謝らなくてもいいぞ
別に印なんかすぐ削れて消えるし関係ないコードバンが綺麗ならそれで良し
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:24:34.49ID:5zKT0jWX
そんなこと言ったら、左右の革質全然違う俺のオールデンはどうなってしまうんや。
これって詐欺だよね。買った時は革質なんてツルツルだからわからんけど履き下ろして全然違うことに気づく。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:44:48.76ID:XbvTTOSM
>>129
つるつるならまだいいじゃないか。。。複数の爪痕みたいな傷が入ってる状態状態で送られてきたぞ
ラコタか海外正規店でじっくり現物見て買わないとダメだね
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:11:47.42ID:LEvR+RYo
>>115
いやいやこれは個性とかじゃなくて不良品だろ。いくらアメリカ製だからって日本で売る場合には弾くレベル。しかもラコタのぼったくり価格で買ってこれはないわ。
客側が見落とすことはあっても、販売店側が見落とすことは有り得ないダメージだよこれ。指摘されなきゃ売っちゃおう、指摘されて売れ残ったはセール(リジェクト)に回せばいいやぐらいで仕入れたんだろうね。
とりあえず御愁傷様。ダメ元でラコタに連絡してみたら?
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:24:29.31ID:3p+xL3XR
こんな目立つのを購入時に見落とす>>115も問題だけど、こんな個体を仕入れて売ってるラコタはもっと問題だな。
輸入されてきた時に検品して、お客に売る際に検品して、少なくとも2回は検品してるはずでしょ。それでこれは悪意があるよな。
リジェクト品として売られてるなわかるけど正規の新品でこれは酷い。皆が言うように問い合わせだけでもしてみるべき。ただでさえラコタ価格はボッタク価格なんだし。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:34:24.61ID:OfLQsU7Q
履いてても気付いた時点で交換出来るか聞いてみれば良かったのに。10年くらい前に同じような感じで吊り込みに失敗したのか余った革をそのまま縫ってあるのに当たったけど交換して貰った。外では履いてなかったけど...
購入時には両足とも履いてたんだけど上からしか見てなかったので全く気付かなかった。
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:36:46.89ID:5zKT0jWX
今度アメリカにオールデン買いに行く俺に、オールデン買う際に不良品引かないように、チェックするべきポイント教えて
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:40:14.37ID:ni2hw9JA
オールデンに日本製品質求めたら買える個体無くなる件
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:41:18.51ID:CJFs7qoR
言ったもん勝ちなんだから、何でも言ってみるべき
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:30:48.34ID:jZ/Leo8M
日本代理店はリジェクトすらファミリーセールの時にしか出さないのはダメだろ しかもリジェクトなのに高い
usの店舗だとリジェクト求めたら、奥から在庫あれば出してくれるんだろ?
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:18:45.81ID:ini4uVPr
最近のコードバンはペラいから、これを不良品と認めたら商売にならない
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:02:00.57ID:q2MEjxRu
コルクソール初めて買ったら、すげー疲れるし足の裏が痛いんだが、何ソールに張り替えたらいいかな?
コマンドソールやってみようかと思うんだけど。コマンド履いたことないので快適性が分からない。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:40:39.16ID:OfLQsU7Q
>>140
リッジウエイの方がいいよ。アメリカ靴っぽくはないけど...
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:43:38.14ID:ksOAGF6A
男らしくビブラム100で行けどんな悪路でも行けるぞ
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:44:09.33ID:ejxDIVqX
>>140
コルクソールってインディー?
インディーめちゃくちゃ履き易くないか?赤羽とかウエスコとか比にならないぐらいだぞ。
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 02:38:40.51ID:EwPf7fA6
みんなどこで買ってるの?
初めてでbuymaは避けた方がいいのかな?
もちろん店で試着はするつもりだけど
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:33.15ID:5KoFtPiM
普通にセレクトショップのセールとかで買ってる、あんま安くならんけど
並行輸入は少し怖い
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:23:32.61ID:zOWcOBQ9
ジジイ、おつ!
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:53:08.59ID:CxelwSyF
>>148
いや、セレクトも並行輸入だろ…
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:23:22.03ID:fqGY9jh0
>>152
個人店はわからんが大手セレクトはラコタ通してるですよ。
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:26:26.61ID:ighHpyml
>>153
これま?
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:22:01.30ID:eyI9uQ1v
俺がかったのはラコタのカード?みたいなの入ってたよ
駅ビルのなかのセレクトショップだが
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:32:28.97ID:VJs98xS3
広島のアローズでトランクショーやった時血脇のおっちゃん来てたで
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:49:25.73ID:NRoPm1+G
直営以外は全部並行だろ
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:32:56.55ID:lxbXmw1w
>>158
並行輸入の定義は??
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:35:03.65ID:cfeg69iT
>>159
直営以外
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:39:02.77ID:Qdgn4cAh
並行屋のために、ビームスだのシップスだのわざわざ箔押してるのか
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:29:29.74ID:qAvVemr7
タンカーの話なのですが
黒のコードバンにホワイトステッチの組み合わせってありえます?
ラストはミリタリーラストで革は間違いなくコードバンなんですが今までで見たことがなくて素性が気になってます。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:48:59.76ID:xDHOce79
ラコタのタンカーは白ステッチだよ
ていうか黒コードバンのUチップは殆どそうだと思うけど
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:13:25.98ID:4NIUp3Tl
>>160
で、直営はラコタのショップのみとおっしゃりたいので?
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:52:16.55ID:w2o5m2XL
COMPANY PROFILE
社名:
株式会社 ラコタ / The Lakota & Co.
本社所在地:
〒104-0044東京都中央区明石町5-15 明図ビル3F
TEL: 03-3545-3322 / FAX: 03-3545-2232
設立:
1991年11月15日
資本金:
1,000万円
代表者:
血脇孝昌 (ちわきたかよし)
事業内容:
革靴、ベルト、革小物の企画・製造、輸入卸し及び販売
「ALDEN」輸入総代理店(Exclusive Distributor)

つまりは、オールデンの代理店最上級格の「Exclusive Distributor」という地位であるだけです。

マサチューセッツの「Alden Shoe Company」と資本関係は何にもございません。
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:50:51.30ID:cXIGWGFF
>>165
そのくせにラコタって自分達がオールデンを日本に1番最初に取扱ったかのように雑誌とかでホラ吹いてるよな。
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:52:34.76ID:GnNngrf4
直営に資本とか関係あるの?
こういう勘違い起こす人がいるからAlden Tokyoとかにすべきなんだよ
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:13:33.70ID:4NIUp3Tl
ビームスとかアローズのが並行輸入とのたまう感覚がワカラナイ
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:42:12.53ID:me/GqeNV
厳密にはラコタは直営ではなく純直営
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:40:59.15ID:ZzWar0KR
直営言ってるのは荒らしだから構うなよ
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:11:08.37ID:r1NxkeXR
シェットランドファックスのコードバン持ってる人いる?
少し安いし、日本製コードバン興味ある
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:55:01.08ID:3rIce0qa
ファックスは海外ではもう廃れたよ
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:54:25.96ID:PUQGx0wX
オールデンのコードバンて表面樹脂コーティングのガラスみたいなやつなの?
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:36:00.58ID:fSLQ8Iz6
>>178
ホーウィンのコードバンは手入れしっかりするとワックス使わなくてもかなりテカるな
つーかガラスレザーがコードバンの艶に似るようにしてんだろ?皺でバレバレだがw
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:53:23.27ID:uIRMzc6V
週一回履くペースなんだが、シューツリーの出し入れが面倒くさくなってもう使ってない。
シューツリーって長期保存用?
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:00:58.33ID:fSLQ8Iz6
>>180
んなアホなw
ならなんで脱皮()が一部で流行ってて実際に綺麗になってるの?

>>181
https://www.lakotahouse.com/brand/items/SHOE-TREE/
ラコタは逆に1週間以上は勧めないとか書いてる
あれだ、多分飾りw
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:31:24.33ID:cIQkEh4v
>>182
同じホーウィンのコードバン使ったものでも別メーカーだと新品時の質感が全然違うよ
ディンケラッカーとかクロケのものだとオールデンほどガラスっぽいテカりかたしてないんだよ

脱皮は表面を削った後に丁寧に均してるんだから当然光るだろうね
新品がガサガサの新喜のコードバンだって使い込んで表面が均されれば艶々になるんだからそういうものでしょ
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:38:28.25ID:fSLQ8Iz6
>>184
オールデンだけガラスっぽいテカり方してるから樹脂でコーティングされてると?根拠に乏しすぎじゃね?
それともなんかソースあるの?
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:40:34.01ID:tLhOPXU9
前聞いた話だと、オールデンだけ使ってる染料が違うらしいよ
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:42:01.62ID:fSLQ8Iz6
>>186
普通そのレベルだよな
樹脂でコーティングとかねーわw
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:45:43.05ID:BlFQC/4h
仕上げ剤を最後に塗ってるみたいよ。何万個に一個くらい剥がれが発生するっぽい。
オールデンに送れば新たに塗り直してくれる。
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:45:55.42ID:cIQkEh4v
>>185
そんなに必死に拒否反応示さなくてもいいと思うんだけどな
他メーカーもそれぞれ質感違うからどこも見栄えよくする仕上げ材を自前で使ってるだろうし
オールデンの現状の仕上げについても良いとも悪いとも思ってないよ
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:49:20.54ID:fSLQ8Iz6
>>189
あなたが樹脂でコーティングとか言ったから聞いてるだけだよ
その仕上げ材とやらも初めて聞いたしネットの情報でも見たことないからソースを教えてほしい
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:49:44.07ID:KikEPd1I
ヴァンラストの国内と海外向けはフィッティングが違いますか?
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:05:01.60ID:fSLQ8Iz6
>>192
うわwなら最初から適当書き込むなよダセー
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:09:40.10ID:cIQkEh4v
>>193
最初から君とレスバするつもりで書き込んだわけじゃないからね
今日は完全勝利でよかったね
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:25:18.37ID:BlFQC/4h
URL貼れない?NGワードとか言われるので
ここにコードバンの剥がれと再生の経緯が書いてあるので見てみて
https://i.imgur.com/RkCv4Zp.jpg
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:32:19.41ID:BlFQC/4h
>>191
ローファーは日本人向けに変えてあるけどレンジャーモックとかは一緒だと思うよ。
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:01:58.99ID:fSLQ8Iz6
>>195
はぇ〜謎コーティングしてるんだねぇ
皺部が白くなる毛羽立ちやアビィスティックで擦るとテカるのはどう言う理屈なのか
樹脂なら擦って復活するとかないだろうし
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:20:41.78ID:mLQ7skpk
80’sカーフは一切傷がつかない。何故なら80’sコーティングされているからだ。
しかもガラスより艶があると言われている。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:37.99ID:gk1hUFtv
ここでコードバンの樹脂コーティング話は発狂する奴がでるからするなって言われてただろーが!
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:36:07.83ID:aVYA++9R
市販のコーティング剤でもアクリル樹脂やウレタン樹脂含むものがあるから別に樹脂が入ってても不思議はないかと。
なぜ発狂するのかがわからない。
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:52:43.11ID:PUQGx0wX
樹脂コーティングされたコードバンが嫌なのであって、樹脂コーティングの存在を否定しているわけではないだろ
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:54:09.55ID:BlFQC/4h
噂ではこの2分30秒あたりで缶からスポンジに含ませて塗ってるのが仕上げ剤じゃないのか?って一時期言われてた。
https://youtu.be/jNYbOMVV0Us
確かに他の工場見学ビデオ見ても色にムラなく綺麗な他社と変わらないコードバンが映ってる。
アッパーを縫う迄は並のコードバンで木型に被せて底を付ける前にオールデンっぽい仕上げ剤処理してる?
真相はオールデンに就職し謎剤担当になくては分からん。
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:08:25.39ID:aVYA++9R
>>202
うん、だからなんでオールデンがコードバン樹脂コーティングしてる可能性を躍起になって否定するのかがわからない。
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:30:59.30ID:tuc0LgRM
>>205
それな
発狂とか言ってるが確証もないのにさも当たり前のように語ってる方がどうかしてる
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:59:32.13ID:Eudy0WvE
オールデンのコードバンはホーウィンの最高級ランクを使ってる!
だから輝きは天然であって仕上げ剤なんか使うわけない!
そんなのデタラメだ!

つーのが信者の主張www
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:08:36.38ID:J5SKMRdp
そりゃね、あの値段でコーティングされたコードバンだとしたらぼったくりだよな
天然の輝きであってほしい
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:25:13.62ID:tuc0LgRM
>>207
もともとは>>180だぞ誰も仕上げ材を認めないとは言ってないが?大丈夫か?
まぁ煽りたいだけなんだろうがアンチの程度が知れるわな
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:00:45.12ID:3CerzHur
コーティングしてないなんて、見れば分かるでしょ。
オールデンはしてませんよ。
そんなの当たり前。
不安な人は店員に聞いて見れば?
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:01:21.25ID:3CerzHur
触るともっと分かるよ。
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:17:15.59ID:uyUjSz4i
>>210
仕上げ材もコーティングの類だろ
樹脂を使ってるってソース出せって昨日は騒いでる奴がいたけど
逆に樹脂を使ってないってソースはあるの?店員がそう言ったから?
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:46:55.37ID:6DKwJfa/
>>213
まずは使ってるていうソースをお前が出せ、使ってる場合はなんらかの情報もあるはずだが、使ってないなら情報すらでない
ただのアンチなら巣におかえり
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:58:39.73ID:tuc0LgRM
>>213
>>214も言ってるが>>178の質問に対して樹脂コーティングがされていると断定したんだからソースを提示するのは断定した人から

>>211
今度は信者側になりすまして極論語ってんなよ
何か塗ってるソースは出てる
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:42:22.80ID:mlL6T+WI
オールデンは上のURLにアクセスするとわかる通り皮膜が形成される仕上げ剤を使っている。
そして皮膜が形成されるには樹脂(何の樹脂かは知らんけど)が必要なので必ず何かの樹脂は使われてる。でファイナルアンサーじゃん。なんでこんな不毛な議論で盛り上がってんだ笑
0217足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:20:12.60ID:tuc0LgRM
>>216
皮膜が形成されるには樹脂が必須ではないのでその論理は成り立たない
例えば(今回の例では使われてないだろうが)ガラス系コーティングなど
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:22:49.08ID:uyUjSz4i
>>215
なにか塗ってるソース出てるって自分で理解して言ってるじゃん
今度は樹脂が使われてないってソースを提示する番でしょ
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:23:36.37ID:mlL6T+WI
>>217
あ、そうなの?
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:26:03.79ID:tuc0LgRM
>>218
確かに何か塗ってるね
何度も言うが>>180が「樹脂コーティング」をしてるって言ったので樹脂を使ってコーティングしてるソースをまず出すのが筋
0221足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:31:09.25ID:mlL6T+WI
てかオールデンが情報公開してないんだから樹脂か樹脂じゃ無いかは結論出なくない?
0222足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:35:46.23ID:EbHiLXXk
>>217
いやガラス系コーティングにつかうシリコーンポリマーも樹脂系のカテゴリーなんだけどここの人達なぜそんなに否定にやっきになってるの?
そもそもコードバンシューズにシリコーン系仕上げ剤が塗られてるなんて昔からじゃん
シリコン塗料塗らないコードバンなんて新喜のコードバン使った日本製革靴くらいじゃない?
見栄えを均一にする企業努力みたいなもんだし
上にあがってる動画とかで十分状況証拠になってるじゃん

否定したいなら否定するソースださないと否定にならないぞ?
議論てそーゆーもんだろ議論にすらなってない
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:16:34.47ID:09oNr13l
>>220
オールデン信者必死だなwww
コーティングしてるのが発覚したら何か不都合あるのか?
樹脂といっても溶液型ウレタンからシリコンポリマーまで色々あるけど、オールデンが公開しないんだから分からねーじゃん。

「ホーウィンのコードバンの上からオールデンが独自に何か塗ってる」
この事実は変わらないんだからいい加減認めろよ
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:20:57.71ID:85sTkjsO
コーティングかどうか知らないけどフィルムみたいな薄皮が剥がれてる画像はインスタでも見かける
俺の持ってるブーツも若干怪しい
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:34:40.20ID:EbHiLXXk
>>226
仕上げ剤が数年前っても10年くらいになるか?に変わってからその皮膜浮きが多くなったんだよね
それ以来ネットで皮膜剥がれが話題になって画像もチラホラ上がってたよな
>>223
みたいに状況証拠的に樹脂系の塗料が使われているのは確実なのに
頑なに違うと思い込んやつは何がダメなんだろな

それにオールデンが仕上げ剤は企業秘密としてホーウィンにも漏らしてないんだから確実な証拠はないだろ
状況証拠で見るしかないけど上に十分上がってるし

オールデン以外だって仕上げ剤使ってるからね
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:44:04.16ID:09oNr13l
オールデン信者は、あの艶は天然モノだと信じて疑わないんだろな。
ホーウィンの最上級コードバン使ってるから仕上げ剤なんてものは不要だ!と。
だから不都合な事実を突き付けられると発狂する。
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:55:58.73ID:PjRxulaR
別に不都合でもなんでもなくない?
樹脂でコーティングされてても。
百貨店で売ってる高いフルーツがテカテカしてて美味しそうに見えるのと一緒の理論だろ。
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:08:47.88ID:S1pXDEQZ
別に樹脂などを塗るのは悪いことじゃないよ。漆塗りの食器とかもあるでしょ。あれは天然の樹脂だから良いとかは無しよ。天然じゃなくてもピュアインディゴの方がエイジングを楽しむデニムには合ってるし。
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:24:58.72ID:lku4Rlqx
オールデン狂信者はそれが不都合なんだろ
「樹脂」に劣等感を感じるんだろな
樹脂=安もんみたいに
まぁたしかに安物素材に使われることが多いけどChurch'sのポリッシュドバインダーカーフとかエッティンガーのブライドルレザーみたいに全部安物素材ってとして使われているわけでもないのにな

>>230
悪くないんだけど
それを故意に隠してあたかも本漆塗りと思わせてカシュー塗り
本藍や天然染料とみせかせて9.9割科学染料染め
天然の艶とみせかけて樹脂皮膜塗料とかそーゆー商売する企業ばかりだからこんな狂った信者生まれるんだよ
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:28:22.65ID:FSAzii2B
まあ知ったところで変わらないしどっちでもいいんだが、発狂する信者が面白くてからかわれてる側面もあるんだろうから聞き流すのが一番だと思うの。
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:06:16.93ID:I1uVgblb
その樹脂とやらのおかげで艶がでるのなら、カーフやクロムエクセルでは何でやってないんだろう?
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:11:37.72ID:Tu4tiy2K
カーフだと色のムラがでにくいんだけど、コードバンはそれがむつかしい。
だから樹脂塗料使ってる面もあるらしいよ。
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:33:36.86ID:85sTkjsO
おそらく何らかのコーティングは施してるけど履き込むうちに自然に取れるんだと思う
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:36:48.79ID:jG6pfjcj
80’カーフの80’sコーティングは絶対に取れない。
だが、今は無い技術だ。ロストテクノロジーなのだ。
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:25:52.47ID:ts8R7r4l
>>234
銀面
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:31:15.73ID:09oNr13l
オールデン3足持ってるが、コーティングされてるって話聞いても何とも思わんけどな。
天然の輝きじゃなかったとしたら、信者君はなにかマズいことあるの?
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:18:35.28ID:Eudy0WvE
コードバン好きだからオールデン以外にもカルミナとクロケットのコードバン、ガンゾの長財布とか持ってるが、
オールデンだけ異質な(人工的な)艶なんだわ。
信者はそれも「コーティングじゃない!ホーウィンの特別な、最上級コードバンの艶だ!」と吠えるんだろうが、まあ明らかに樹脂コーティングの艶だわな。
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:21:41.75ID:olVvA29Q
カーフなんかは顔料仕上げが結構あるんじゃない?
アノネイボカルーも顔料仕上げ
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:22:45.61ID:6DKwJfa/
いや、コーティング君が一人で発狂しててもう誰も相手してないだけ
ほっといてやって可哀想な子だから
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:28:13.79ID:Ufwi+h0f
何年か前に話題に上がってたときも知らない人ばかりで上の状況証拠が上がりだしたらだんだん信者が影潜めていったけど
最後まで一人で状況証拠なんて証拠じゃないみたいな司法全否定して独走してた樹脂コーティング君いたけど

同一人物だろうなw
数年たっても何も知識集めず盲信してたとはw
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:42:24.99ID:S1pXDEQZ
ホーウィンレザー のニックに連絡...で

「僕らも詳しくは知らないけど大抵どこのメーカーも仕上げ処理をする様だよ。何らかのコーティングとワックスだね」とのこと。そういえば、ファクトリーにフルメンテを依頼すると再コーティングしてくれると聞いた記憶があります。何れにせよ、これで一件落着です!笑

もう、これでいいでしょ?
別に悪いことじゃないんだから、メーカーが個性を出す為に各々秘伝を持ってるだけだべ。
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:44:12.39ID:EbHiLXXk
>>244
嘘だろw自分の事とも理解できていないのかwww

日本語通じないのか自演ミスったかどっちなんだよw
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:51:28.68ID:EbHiLXXk
別にコーディングされてても悪いなんてことないんだからそこまでむきになることないのにな
頑なに信じないし自分の事言われてるのも分かってないから意志疎通むりな奴かも

いまはしらんけど10年くらい前に買ったアレンは雨にうたれてもボコ染みにならないしオールデンとは大分違う仕上げしてる
仕上げ剤にもブランドの個性出てていいじゃん
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:59:16.42ID:6DKwJfa/
馬鹿が暴れてくれてるおかげで自分の言ってることがどんどん嘘っぽくなってて笑う、頑張ってね
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:10.00ID:xv7cuPt4
コーティングが何故か悪い風潮
そんなに天然がいいなら馬の尻に足突っ込むしかない
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:32.26ID:Eudy0WvE
>>251
コーティングしてる派=状況証拠多々あり
オールデン信者=オールデンがそんなことするはずない!の一点張りw

コーティングしてないって吠えるのはいいけど、何か証拠出してくれよ。
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:52:51.10ID:o0nw3aDS
メイカーズのとオールデンのとで輝きに違いあるならコーティングじゃね?
まあオールデンの方が良い革だろうけど
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:53:18.23ID:l96/lzHh
コーティングの件、誰かラコタのスタッフに聞けや!
それで解決やで。そもそも誰も、オールデン持ってないってオチにすんなよw
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:21:18.63ID:7KWQE8GE
脱皮ってどうなの?
インスタとかだと綺麗だけど、寿命縮みそう
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:34:33.36ID:wIiyQYMV
信者どもすっかり大人しくなって雲散霧消したなw
あの艶は樹脂コーティングされた人工的な艶なんだよ。わかったか?w
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:42:53.54ID:SZoaGRZG
まずは代理店から公式の見解聞いてこいよ
代理店が答えを濁すとか答えられない場合はほぼコーティングであろう
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:49:57.07ID:eBXHLBsP
もうそのへんにしといてやれよ
無知なうえに学習しようともしない信者が可哀想

ガラスレザーみたいに厚い層ではないし別に悪いことでもないよ
普通にいい部分だけで作ったら革代だけで5万
日本で作ったら革代のみでも8〜10万くらいするコードバンシューズを10万ちょっとで買えるんだから
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:18:22.25ID:1U+JoCD9
樹脂コーティングもだけどさ。
オールデンのコードバンってめちゃくちゃ色抜け強くない?
透明クリームだけで育ててる人のブログとかみるとすごいよね
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:49:34.27ID:DcN6rA3p
>>269
樹脂塗料系でコーディングされてるのは状況証拠で確実なんだからいいかげん素直になれよ
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:38:22.62ID:WZZNU+hf
>>270
事実として少なくとも日本では信者と言えるくらいのコアなファンを獲得してるから、営業戦略上の意味はあるやろ。
0275足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:32:25.19ID:A3juaWMz
まだやってたのか狂信者はwww
歩留まり上げるために使ってんのは事実だよ
そんなに仕上げ剤憎しなら革買って自分で作るか持ち込みOKのところでPOしろよ
ホーウィンのコードバンなんて割と簡単に手に入るぞ
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:01:00.19ID:LrXcSRKQ
樹脂の話題あげたら発狂する狂信者が毎回暴れだすより駆逐された方が今後のためにもいいわ
いちいち樹脂じゃないソースだせ状況証拠なんて証拠にならんとか
司法制度完全否定してオレ司法掲げ反論のソース一切出さずに誤情報たれながすんだぜ

いらんわそんなカルト民
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:34:04.88ID:1lfe1sqV
オールデンのコーティング論争は何年周期かで定期的に起こるな。
その都度信者が論破されて消えていくんだけど、どうせまた無知な信者が現れるだろうからテンプレに入れた方がいいかも。
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:16:27.93ID:VmUn2ama
どっちでもいいけど状況証拠とかいうワケわからんもんじゃなく、ちゃんとした証拠もってきてもらわんと、ほんと口だけの粘着くんは消えてほしいわ
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:31:31.17ID:1lfe1sqV
>>281
上に貼ってある動画とブログ見てみろよ。オールデンが何か塗ってるのは明らかだろ。何を塗ってるかはオールデンが明かさない以上は分かるわけない。
新品買って皺になった部分を指でなぞると何かくっつくだろ。それが剥がれたコーティングだよ。そのカスを分析にかけたら正体分かるかもな。
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:49:44.76ID:WxW5BDHh
>>281
ホーウィン社長の書き込み
それを裏付けるオールデン製造過程の靴全体に塗り込むペンキのような液体が映る動画
さらに皮膜状に浮いたオールデンコードバンシューズの画像
塗料で膜状になるものには何かしらシリコン系のものがないと現在の塗装技術では不可能
これだけ上がっててワケわかんない状況証拠ってあなたの理解力が欠落してるだけじゃん

文句言いたいなら反論になるようにこの状況証拠覆す客観的なソースだしてこいよ
反論ていうのは相手のだした証拠(状況証拠含む)に対して反論できる証拠(状況証拠含む)をだしてくるもんだろ

あなたはただただ「樹脂でコーディングされてません!」て暴言吐いてるだけの狂信者であってあなたこそ粘着だわ

別に樹脂でコーディングされててもいいじゃん
マジで樹脂に親でも殺されたの??
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:55:22.94ID:1lfe1sqV
>>283
今まで、「オールデン最高! ホーウィンの最上級コードバンの艶は他のブランドと全然違う!」と勝手に思い込んでたから、
その艶が樹脂コーティングのものだったとは信じたくないんだろうな。
無知は怖いな
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:03:04.30ID:jSuaiimW
>>284
たぶん自演乙とか斜め上いくぞ

ほんと次スレつくる人はテンプレ化しといてくれねぇかな
この議論定期的に上がるけど一切認めようとしない狂信者の方が見ててうざいわ
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:07:15.28ID:FO6tI3fL
なー
それぞれどんな仕上げがされてるにしろ、
オールデンのあのヌメっとしたツヤも
他社の荒々しいツヤもどっちも好きだわ
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:26:21.75ID:OtAPKvfu
連投するほど必死な粘着くんにはほんとうんざりだね
オールデンに親でも殺されたかな(笑)
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:30:18.43ID:oP62HHso
機械でトントントントンと叩いて艶出してんじゃん。
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:54:22.53ID:B3jPzxRG
樹脂肯定派の方が遥かに粘着でウケるw

そんなにオールデンがお嫌いですか?

はっきり言って、なんか塗ってるとかどうでもいいわww
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:43.31ID:q84RfSzd
もう樹脂塗ってるスレ立ててそっちでやってくれ
どっちもウザい
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:28:17.28ID:qBabrBhc
コードバンクリーム=樹脂補充クリーム
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:24:05.93ID:xnyDtTeO
>>294
定期的に何度も蒸し返して大暴れされるより徹底的に思い知って貰った方がいいだろ
今回はいい機会だよ
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:38.17ID:q84RfSzd
>>297
これ以上叩きたいならオールデン叩きスレ立ててやれって事だよ
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:18:33.19ID:OtAPKvfu
馬鹿にかまわない方がいいよ
寂しくオールデンスレでオールデン嫌いって吠えてればいいさ(笑)
誰も信用しないけどね
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:34:26.71ID:dQ82L7UV
どっちもウザい言われてるのに
味方現れたと思ってウッキウキでレス返すの草
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:49:07.07ID:q84RfSzd
暴れてる張本人が被害者ヅラしてんのが一番ムカつく
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:52:15.00ID:qBabrBhc
https://www.youtube.com/watch?v=lgjb1N-XPPg

靴磨きでメシ食ってる奥野が
コードバンクリーム=樹脂補充クリームと言い切っている

牛革を樹脂コートしたのがガラスレザー
馬の尻革を鞣して漉いて染料で仕上げたのがシェルコードバン
シェルコードバン風に馬革をコーティングしたのがAlden用ホーウィン社のコードバン
ということになりますね

ガラスレザーってこすり傷作ると補修めんどいじゃん?
でもコードバン(新喜皮革の染料モノ)ならクリーム入れてブラッシングすりゃほぼ直る
でも、オールデンのコードバンの傷にクリーム入れてもガラスレザーと同じ結果になる

所有してる人はほんとは気づいてる
強がらずに事実を受け入れようね!
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:58:33.65ID:q84RfSzd
>>302
ギャラ貰ってませんって言われて鵜呑みにしそう
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:11:37.24ID:qBabrBhc
>>303
あなたの印象はどうでもいいのでファクトを出してくださいませんか?

私は出しましたよ

オールデンのコードバンはまがい物だってね

信者はそのまがい物を崇拝する間抜けな創価学会並みの虫けらだw
0305足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:17:28.97ID:q84RfSzd
>>304
俺は塗ってる塗ってないの話はしてない
叩きたいなら別スレ立ててやれって言ってるだけ
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:27:31.02ID:xnyDtTeO
>>304
オールデンは好きだしオールデンを叩いてるつもりなんてないよ
樹脂で仕上げられてるっていう事実を何の根拠もないのに聞く耳持たずに否定し続ける人等がいるからこんな状況になってるんだよ
樹脂使われてるからって何がそんなに嫌なんだよ、事実を認めても靴の価値は変わらないぞ
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:41:16.94ID:aP8AVGbx
創価学会とか出してくる辺りいつもの統合失調症だからいい加減放置してやれよ・・・
もう病気だからどうしようもねえんだ
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:01:27.38ID:QpDd1b6X
そうだね、オールデンはまがい物だよ。

だからもう、このスレに来ないで下さい。

あなたの勝ちでいいですよ。
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:08:21.81ID:BTxs8iTb
では勝者として命令する
Aldenスレは樹脂コーティングの件を>>1に明記せよ!!
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 01:10:25.00ID:07QRuhHF
>>309
まがい物なのは信者の思い込みの知識の方で出ていくのは間違ってた方ってのが筋じゃないか?
いつからここは信者のためのスレになったんだ?
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:09:35.22ID:MXlfu0KQ
日本語の通じない狂信者はこの際ぼこぼこにされてこのスレから消えろ派ではあるが
樹脂コーティングされてるけどガラスレザーのように厚くコーティングされてるわけではないし
シェルコードバンではないというのは全く間違った見解だぞ

アンライニングやブーツのベロ裏みればわかるけどホーウィンシェルコードバンの捺印が裏にデカデカ押してあるじゃん
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:17:02.35ID:FO0ZDwMS
ほんとオールデン好きなら
盲信すんじゃなくて冷静にとらえろよ

ニックホーウィンの書き込み
ネットですぐ見つかるフィルム状に剥離したリジェクト品の画像
仕上げ行程で塗料塗ってる動画(塗料の時点で樹脂入ってるからな)
こんだけでも冷静にとらえりゃ樹脂が入ってるのバカでもわかるけど狂信者は暴言はくだけ

このさい1スレ使って暴言はいて二度と狂信者はスレにくんな
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:03:42.85ID:RzqD2zzX
皮革のなめしを生業とするものです。
草が生えますw。
失礼。
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:28:37.23ID:InL1c/21
オールデンて樹脂コーティングなのか
そんなコードバンに10万も出すのはちょっとね
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:24:43.53ID:gZT3hxqh
コードバンも数が少なくなってるから供給する為に、色の個体差があるから顔料染めして同じ色合いにして売ってるだけじゃないの?顔料に樹脂ちょっと入ってると、それで顔料だから履き皺からちょっとずつ剥がれてくると。
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:46:29.93ID:Swbm6YT9
実際に削ると一層乗ってるのがよくわかるでステッチ付近が難儀するから地道にやれよ〜
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:47:12.37ID:Fgu3Q5Kl
>>317
ホーウィン社長の書き込み
それを裏付けるオールデン製造過程の靴全体に塗り込むペンキのような液体が映る動画
さらに皮膜状に浮いたオールデンコードバンシューズの画像
塗料で膜状になるものには何かしらシリコン系のものがないと現在の塗装技術では不可能
これだけ上がっててワケわかんない状況証拠ってあなたの理解力が欠落してるだけじゃん

文句言いたいなら反論になるようにこの状況証拠覆す客観的なソースだしてこいよ
反論ていうのは相手のだした証拠(状況証拠含む)に対して反論できる証拠(状況証拠含む)をだしてくるもんだろ

あなたはただただ「樹脂でコーディングされてません!」て暴言吐いてるだけの狂信者であってあなたこそ粘着だわ

別に樹脂でコーディングされててもいいじゃん
マジで樹脂に親でも殺されたの??
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:11:55.82ID:5Zfu84EL
え?樹脂コーティングなの?だとしたら許せん
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:29:59.70ID:uZ2JQq4O
普通に知らなかったわ
別に気に入って履いてるからいいんだけど、そうなると値段的にどうなの?って疑問も出てくるわな
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:58:55.25ID:lYI2WIaN
オールデンは他のメーカーと比べて使うコードバンの量が段違いに多いから、
等級の低いものも使わざるを得ないはず。
そのバラツキを抑えるためにコーティングで誤魔化してるんではないか。
靴紐を通す穴の裏側にまで色がにじんでるだろ? ホーウィンから出荷された状態の上からオールデンが独自に何かの塗料を塗ってるのが一目瞭然。
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:03:03.49ID:+UK9LaVF
製品として毛羽立ちを抑えるために樹脂で薄くコーティングをされていてなんの問題があるのだろうか
ガラスレザーとかとは違うのに
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:22:33.80ID:fW0+WE9p
もはや塗ってる原理主義者と塗ってて良いじゃん穏健派しかいない気がするんだけど、塗ってるわけない狂信者って存在するの?
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:38:21.16ID:5vkthFlZ
樹脂?だからどうしたなのだよ諸君!
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:47:26.64ID:qZSVkQJL
NYのオールデン行ったけど結局商品に魅力を感じず 帰った覚えがありフランスで結局靴買った
その感覚は正しかったな アメリカ製品なんて宣伝は秀悦だが製品は新興国製ばっかだしな
無知は可哀そうだなw
0333足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:50:42.05ID:qZSVkQJL
国産のコードバンは確かにホーウインとかと比べて高級感に欠ける感じがしてたけど
結局はそういう表面処理だったんだな 
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:59:39.89ID:ProXiQHm
>>330
いやほんとだからどうした塗ってあったってシェルコードバンにかわりないからいいじゃんなんだけど
「オールデンのコードバンに樹脂が含まれた塗料なんて塗られてない!荒らしは去れ!」
とかいう事実を歪曲する狂信者が長々住み続けてるから問題になってる

>>333
いやあれは染料と加油されているものの違いが大きいんじゃない?
でも初めて硬いしカサついてるから
ヌメッとしててしなやかなホーウィンシェルコードバンから入った人は安っぽく感じるよね
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:06:46.12ID:Dn3f8V+6
>>314
草生えるんでしたら
草ばかりはやしてないで信頼できる身分明かして間違いの指摘と
オールデンで使われているであろう塗料の秘密のレシピとやらを教えてもらえませんか?
ホーウィン側は何も加工せずオールデンに渡してるといいますし
オールデン社長も仕上げに塗料を塗っている事自体は認めていますので
その塗料自体が分かれば話は終わると思いますし製造側はある程度の情報は開示すべきだと思います
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:33:49.02ID:pNe6qR1U
粘着ほっとけ。

みんなオールデンで1番欲しいの何?

私はウイスキーのロングウイングです、
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:34:09.07ID:4nzpCGY6
頭悪い長文の連投はやめて(笑)
要はわかりませんってことでしょ
自分でオールデンに聞いて証拠つかんでからここで話してね
もう結論でない話題はいらないわ
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:14.53ID:Mlk2o4t7
>>337
上で状況証拠上がってるのにそれ認めずさらに頭悪いしか書き込めない輩の方が無能で頭悪いよ
文句書きたいなら反論ソース提示しようね
というか上のソース見ていったら何かしら塗料がぬられているのだなとバカでもわかるよ
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:10:52.41ID:rLDtvp5+
状況証拠は証拠にならんし
結論はわかりませんだよね?(笑)
何が反証よ(笑)
わからんことで騒ぎ立てるな早く消えてくれ
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:17:58.05ID:XTWAnqMd
でた、「状況証拠は証拠にならない」ってwwww信者ってすげーな。

もうちょい勉強しろや
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:17:11.28ID:au7EAbQ6
物的証拠が得られない場合、状況証拠の積み重ねによって、公判維持ってのは、検察としては一番やりたくない無念の結果だろうよ、世界どこの国でも。
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:20:24.00ID:au7EAbQ6
あ、ゴメン!

Aldenマニア = 低能Fランク大学卒・専門学校卒・高校卒の、馬鹿揃いって事ですね(^^♪
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:37:00.90ID:Dn3f8V+6
>>346
えーーーーっと、まず物的証拠というのは状況証拠のカテゴリーなんですけどどうします?
ランク高い大学だと物証が状況証拠から外されるなんて裁判きいたことないぞ

直接証拠なんて犯人の自白もしくは目撃者の証言くらいで
こんなの今のお前みたいに当人が嘘をついていたらいくらでもでっち上げられるから
凶器だとか映像だとか犯行をしたであろうと推測できる証拠や物証等の状況証拠がいるんだろが

低能Fランとか攻めかた変えても狂信者は狂信者なんだからいいかげん樹脂系塗料を認めなさいよ
何をそんな孤軍奮闘する必要あるの?
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:43:55.48ID:656QYk6c
>>346
ほんとトンチンカンな事いって煽りにもならない自爆して煽った気になってるだけで反証ソースも出さないし

「物証が状況証拠じゃない!」とか書き出すし滅茶苦茶だわ

「樹脂系塗料なんて塗ってない!」て書き込めちゃう浅はかさが滲み出てる
0351足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:55:05.26ID:/5T4Ihtr
約1名ホームラン級の馬鹿がIDコロコロ変えてWIKIで必死に調べた・・・まで読んだ
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:56:14.14ID:qZSVkQJL
オールデン厨って疑いも無く農薬まみれのアメリカ産食品食って自民党支持してそうw
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:12:20.13ID:pNe6qR1U
誰か別スレたてて。
このスレは粘着だけにしよう
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:33:02.76ID:YXqO+jok
コードバンの表面処理について
で検索かけてください

一番タイムリーな樹脂塗料剥離の報告画像見れますよ
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:35:38.73ID:7/OVxxWp
オールデンいま一足しか持ってない立場でいうと、どう見ても樹脂だか塗料だか知らんけどなんか塗ってるよね
別にそれでいいじゃんね
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 16:57:31.19ID:aM+lxgll
>>357
これで終了じゃん
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:07:15.87ID:V9mNy7g/
樹脂か何かわからないけど仕上げ処理をしてるでいいのにね
樹脂とか塗料とか知ったかするから揉めるんだよ
0361足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:24:16.16ID:qZSVkQJL
クロケットのCavalry Calf 所謂ガラスレザー持ってるけど こんな画像みたいな塗料のハゲにはならんぞw
ドイヒーだな
0362足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:29:03.99ID:2HqF2jAw
いやいや造膜性、光透過性、顔料・染料分散性あるような材料っつったら樹脂塗料以外に考えられないんだが
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:30:43.78ID:5Zfu84EL
ウエストンスレにまで出張するのはやめろ
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:30:48.63ID:ofpmWXAf
>>362
そうなんだよな
まさに情況証拠の論理で終了のはずが信者はなに一つ頭に入ってこないから
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:32:35.18ID:2HqF2jAw
>>361
革のなめし不良かオールデン側での処理不良のどっちかかね
プライマー塗ったりホーウィンで加えられえた油を脱脂したりしてんのかね
0366足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:35:44.37ID:qZSVkQJL
>>365
画像見る限りではスエード調の革に塗膜でつや出してる風に見えるわな 
革の風合い自体が消されてる様にも見える
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:53:28.52ID:2HqF2jAw
>>366
いやそうじゃなくてどういう条件が揃ったら剥離するのかなと思って
再剥離することもあればそうでない場合もあるみたいだし
ちなみにガラスレザーやポリッシュドカーフも稀に剥離するみたい
比較的厚みがある処理だから剥がれにくくはあるんだろうけど
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:56:39.43ID:/MPi0C5S
コーティングの剥離はオールデンの仕上げ剤が変わった時期(前はもっと赤かったからクリアコーティングだった?)があってその頃から少数だけど報告されだしたね
海外でも同じような症状の画像あげてる人いたし
日本では全体が剥離してきてセレショに返品に行ったらコードバンはこーゆー風合いになるんですととぼけられて
質問板に書き込んでる人もいたよ
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:13:04.34ID:2HqF2jAw
>>369
こりゃあ落ち込むわな
自分でどうにかするんだったら脱皮して再染色するしかないかね

しかしこれ揃いも揃って回答者ひどいな
むしろ良い具合のサイジングで甲革がほとんど余ってないように見えるが
コーティングに入った亀裂をシワと勘違いしているんだろうね
0371足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:21:20.01ID:FUtUbYYA
>>370
そうそう!
コーティングの亀裂を履き皺と勘違いしてて偽物認定してくる回答者もいたはず!
回答者が揃いも揃って無知なのが可哀想

パイピングが巻き上がっちゃって縫い糸がでてるとか
スキンステッチの糸とかコードバン特有のうねりある皺とかどうみても正規のオールデンなのに偽物とかカーフでしょみたいな回答あって酷かったんだよね
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:22:40.53ID:+UK9LaVF
>>366
そもそもコードバンがトコ革だからな毛羽立って当たり前の物なんよ

潰して磨いて艶が出るわけで
それ毛羽立ちを抑えるために樹脂でコーティングは普通かと
染料入りのトコノールみたいなんじゃないかなー?
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:22:46.27ID:qZSVkQJL
>>367
所持する気も無いから知らんが 自分所有してるカーフは履き皺もちゃんと自然に入るし処理してない革と
あまり変わりない 剥離するのは当たり外れもあるだろうが 暗所とかじゃないとこに保管してたとかじゃね
何かパティーヌ出来ない補修屋が上から吹きかけた感じに見える
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:33:52.36ID:FUtUbYYA
>>376
いや!
オールデン好きだけどパイピングが巻き上がって縫い糸が出てるのなんてオールデンしかないしそこが無骨さに繋がってえもいわれぬ存在感ヲタクです
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:22:09.95ID:hc6SDhnV
>>346
物的証拠が必要不可欠でもないけどな
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:10:55.00ID:C0C9EoaV
コーティングとかは正直どうでもいいけど
オールデン独自でやってたら純正以外のクリームとかはちょっとヤバい?
もう何年も他のメーカーの塗ってるから脱皮は怖いな
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:37:22.39ID:2HqF2jAw
>>382
大丈夫
普通の靴クリームに入ってるような溶剤じゃたぶん膜をふやかすことすらできん

思い出したんだけど、リグロイン使ってもオールデンのは毛羽立たなかったな
カルミナのは白っぽく毛羽立つ
油入れりゃ直るけど
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:05:02.48ID:5Zfu84EL
>>383
ピカピカやな
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:35:22.10ID:2HqF2jAw
2000でこうなるのか良かった
ちょうど脱皮に取り掛かってて15000までやろうと思ってたとこだった
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:36:41.93ID:S9vu167v
いや、そもそもコーティングとかされてないから…
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:48:01.81ID:2HqF2jAw
>>391
いやそれカーフでやってみたことあるけど地獄だったからもういいw
4000以降は肉眼ではほとんど差が分からん
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:31:56.74ID:2PHh9ck8
個人的にコードバンは毛羽立っている革なんだからザラザラしている方が安心できる
財布とか名刺入れとか買うとき店員にコーティングされているか確認するようにしてる
買うならコーティングされていないものがいいわ
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:06:55.69ID:71l8Fk6m
>>395
君の頭ほどはぶっ壊れてないと思うよ
知恵袋にいた白痴と同レベルだね
義務教育からやり直した方が良いんじゃないかな
0402足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:28:51.41ID:fwN+212b
>>399
ガラス革とは少し違うかな?
ガラス革はタンナーの段階で処理するはずだし樹脂の層が厚い
オールデンの場合は表面に一回塗っただけだけ
あとコードバンシューズは大概左右差とか見映えよくするためブランドごとに何かしら塗装されているからオールデンだけではないらしいよ

コードバンの表面処理について

で出てくるホーウィン社長のコメント
原文は外国の掲示板でホーウィン社長が書き込んだ中の一節だけど原文みつからん
0403足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:49:44.25ID:dwQz3XU9
靴の修理屋でも技術があるとこはパティーヌして磨く訳だろ 技量が無いとこは上から顔料吹き付ける感じ
ここの靴の補修例みても一度全部顔料剥がして染め直してる
結局はそういう事なんだろうな 最初から染色で希少な革のムラを是正してるならこういう談議が生まれないんだろう
でも信者は貧乏性なのかピッカピカの製品じゃないと買わないんだろう
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:35:09.74ID:So4JMvSY
>>336
ラベロチャッカーほしいわ
0406足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:55:01.98ID:OD9ZtRRd
>>405
ホーウィンに文句とか意味不明だろ。
他社だとホーウィンのシェルコードバンそのまま使ってる製品多いぞ。
独自に仕上げ剤塗ってるオールデンに文句言えよ。
0407足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:02:23.43ID:NgvBs6se
>>406
そのままは多くないべ?
ホーウィンの人が「僕らも詳しくは知らないけど大抵どこのメーカーも仕上げ処理をする様だよ。何らかのコーティングとワックスだね」とのこと。
って言ってるんだから。
0408足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:11:09.77ID:2A12P7w2
クソ狂信者どもやっと消えてオールデン好きが集まりだした

たまに悪口書き込んでるけど
0409足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:17.42ID:fwN+212b
別にオールデンだけが仕上げ剤ぬってるわけではなく他ブランドも使っているわけだからオールデンだけせめるのは方向が違うな
ただオールデンはあからさまにピカピカだけど

あの艶さして「ホーウィンを救ったオールデンは特級のシェルコードバンを」とか嘘記事書くブロガーやセレショや宣伝文句なんかが悪い
0410足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:50:47.35ID:PT+P8BBv
ホームラン級の馬鹿
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:06:51.22ID:XeYHhB1M
ここのスレで引き取ってくれ。
手入れスレでもおんなじことばっかりほざいててうざいねん。
0415足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:20:15.00ID:OQiet8CG
>>410
346足元見られる名無しさん2020/01/22(水) 14:17:11.28ID:au7EAbQ6
物的証拠が得られない場合、状況証拠の積み重ねによって、公判維持ってのは、検察としては一番やりたくない無念の結果だろうよ、世界どこの国でも。
0417足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:16:03.36ID:foKILrsF
ガラスで潰してるから艶が出てるんじゃないの?
少しはなにが塗ってはいるだろけど
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:19:02.55ID:foKILrsF
すんません
0420足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:44:41.92ID:NgvBs6se
>>417
まぁ、そうだな。からこんからこんしてる動画を見てると素人でも出来そうだけど職人技が必要らしい。見学に行ってみたいけど匂いに敏感なので行けない。
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:03:11.67ID:AhBo0l6F
質問なのですが、ミリタリーラストのタンカーブーツでコードバンとそれ以外の革ではサイズ感等は同じでしょうか?
0422足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:35:52.08ID:3j+bqzLP
>>420
グレージング作業の事?
ボックスカーフでもフツーにするものもあるし職人技というほどのものでもなさそうだけど
0423足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:25:58.87ID:Yq3jn/1W
グレージングって普通吊り込む前でしょ
今言ってるのはコーティングのことですよ
0424足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:21:59.85ID:OTsqaNH9
>>423
ガラスでつぶてるって書いてるから革の仕上げの事についてでしよ
コーティングの話は信者に伝わる神話と現実は違うねでおわった
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:54:31.61ID:OTsqaNH9
とても職人技が光ってるとは思えないよね
雇われてその日にでも出来そうだけどどこらへんに職人技必要とするんだろ
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:12:59.22ID:TbPiaPLX
最後はグレージングという磨き工程です。ホーウィンにあった装置とそっくりの機械があり、ガラスの棒でガッチャガッチャとこするようにして磨きながらツヤを出して行きます。
左足のところにペダルがあり、これを操作しながら革の厚みによって微妙に力加減を調整し、艶出しを行なって行きます。この時はナチュラルコードバンの艶出しを実演して頂きましたが、艶出しを行った箇所だけ、表面の毛羽立ちが寝てツルツルになり見事なツヤが出てきます。

...だそうです。
0432足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:23:19.48ID:OTsqaNH9
>>430
ぺ、ペダル操作の踏み加減ですかね!

これデュプイとかのボックスカーフでも艶だし等の目的でする行程らしいですね
コードバンだけということではないみたい
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:43:59.28ID:TbPiaPLX
https://youtu.be/YCHq8jxExHs
https://i.imgur.com/DcK9ga3.jpg

ちなみにこのガラスの棒はイタリア製の純度の高いガラスでできており、5〜6万円するそうです。。。純度の高い、ちょっとでも傷があると革がツルツルにならないので、純度の高いこのガラスを使っているとのことでした。

この工程は結構熟練の技が必要なようで、この日実演してくれた職人さんは10年ぐらいのベテランの方でした。1枚およそ3分、毎日300枚ぐらい艶出しをやっているそうです。革の薄さ、厚さにあわせて神経を使いながらやる仕事です、と話されていました。
0434足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:18:49.51ID:x+4CQUEe
>>433
15時間もそんなことしてたら死にそうだな
0438足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:09:28.49ID:9AI2bjq/
このスレリーガルみたいな安物しか買えないから本物のコードバン見たことないのに妄想で語ってる人が多そう
樹脂でガラスレザーみたいに仕上げてるのはそれこそリーガルクラスでオールデンがそんなことしてるはずないんだけどな
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:33:57.51ID:UWhhr60a
>>438
コードバンで出来たリーガルを持ってる人も沢山居るかと
果たして靴としての出来はどちらが上でしょうwwww
0441足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:47:48.83ID:u6acWIEa
リーガルのコードバンの方がコードバンらしさがあるよ
表面がザラザラしてて無理やり滑らかにしてない感じで自然な仕上がり
0443足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:57:33.52ID:4nwpdA5U
>>433
アナ◯プラグみたいだな
0446足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:04:58.53ID:L1yorB+i
店頭でピカピカに見せるためにいい加減な加工した革使って、雑に作られた価格に見合わないアメリカ靴。
その辺わかった上でキャラクターとか履き心地好きで買うならいいんだけど。

雑誌やネットの売らんかなの評価を鵜呑み、高いからいい物!みたいなダサい買い方しといて、実態晒されたら他メーカー貶めてまで選んだ自分を守りたいのが透けて見える狂信者が本当に嫌。
0447足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:12:33.78ID:Lnb1dUGP
狂信者は自分を狂信者と思ってないからな
長文書く奴は、ほんと分かりやすいわ
0448足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:20:35.09ID:PqUE13lR
>>447>>438
これ前に議論なったときも1人否定し続けてた日本語読めないか読解力ないやつだわ

ほんとウザいけど病気レベルだからさわらない方がいいよ
0449足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:34:09.17ID:rWslooCD
アメリカって、グッドウェルトとか他の縫製も機械化して凄いと思うけど
0450足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:59:54.83ID:L9eGUJQg
要するにウンバリだけは無い
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:25:51.08ID:L9eGUJQg
うんバリだけはお断り
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:12:18.92ID:bEO8kzp0
すげえどうでもいい話にこれだけ熱くなるってある意味でオールデンすげえわ
俺はオールデンのぽってりシルエットが自分のコーディネートに合わせやすいから好きだわ
ただそれだけ
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:22:14.23ID:pFccGOxf
以前も教えたはずだが80’sカーフは80’sコーティングが成されている。
絶対に剥がれないコーティングだ。
0459足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:32:46.43ID:vj5c0Y//
コードバンの汚れの付きやすさ?汚れの目立ちやすさ?が尋常ではない。
最近では、磨きたいから履くようになった。
0460足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:30:48.57ID:Ru5OnlWB
ま 現地を知らない人が輸入品を買うのは見下してるけど
アメリカ人のファッションはダサいからなw
辛うじて良い革を独占出来るのとアメリカ得意の宣伝効果
ここ見て新喜皮革のPOしてみたいと思ったな
0461sage
垢版 |
2020/01/25(土) 19:24:55.68ID:nRAjJmKI
N4407って型番知ってる人いる?
0462足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:09:00.84ID:L9eGUJQg
NO うんバリ
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:03:45.12ID:ae718MRa
>>466
コーティングしてない染料仕上げだからね
軽い引っかき傷ついても適当なクリームかオイル入れてブラッシングすれば消えてくれる
その代わり小雨でちょっと濡れようものならコーティングオールデンと違ってすぐ毛羽立って収めるのが大変だけれどね

インスタで #馬の尻革 #alden好きとつながりたい とかアホなタグつけて
ピエロみたいなスーツ着たイキりクソガキ以外は新喜皮革が優れていることを理解していますね
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:24:23.82ID:P4K8YOXO
コーティングしてるコードバンなんて本当に無意味だと思う
コーティングしてるから傷付きにくく水にも強い?
素のコードバンは手が掛かるから良いんだと思うけど
0470足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:57:59.64ID:ae718MRa
>>469
それどころかコーティングのせいで手入れをし切れないのが気持ち悪い
オールデンはもって10年とかいう話があるけどコーティングしなかったら保革がもっと行き届いて倍以上持つのではないかな
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:28:42.69ID:j+BtBxbY
10万以上出して雨に弱いガラス靴モドキだった、と知ったらそりゃ辛いだろう
0473足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:01:12.34ID:P4K8YOXO
>>472
それな、コーティングしててもそれほど雨に強くない
中途半端
つまりは、見た目がピカピカしてれば売れるからいいだろうっていう思想なんだろうな
0474足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:15:58.95ID:cXN8rpJR
>>471
いや、オールデン貶したいだけだから早くでてってほしいわ(笑)
連投するからすぐわかるしな
0478足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:28:09.48ID:K0z2pi5W
そもそもオールデンはコーティングされてないけどな
0482足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:12:08.56ID:hmBtR3No
すまん、オールデンがコーティングされてるって初耳なんだが詳しく教えてくれねえか?
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:13:52.41ID:GlPWN7KP
初耳どころか事実でもねーよ
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:14:40.92ID:sgagZOOo
詳しくは不明ってことみたいだけど、なんか仕上げ剤みたいなので艶を出してるみたいだよ
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:16:10.73ID:hmBtR3No
>>485
マジか?つまりオールデンはコーティングされてるがコーティングはオールデンされてねえってことでいいんだな?
0487足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:18:53.27ID:quQB7HYf
ビギン辺りでニワカ向けに「オールデン秘伝の仕上げ剤による他に類を見ない光沢」みたいな蘊蓄垂れとけば、悲しい思いする連中も減るだろうに
0491足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:19.08ID:J1NO4uRj
>>457
そんなことも考えずに言ってるとでも?
オールデンが一番しっくりくる
他のはなんかただぼってりでデザイン的に好きでない
ローファーもバランスが一番いい
そこは感覚的なもの

チャーチあたりのぼってりも好きだけどね
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:38:35.76ID:wWCeS9xx
>>493
いっぱいあるね
前から見たい
0497足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:46:01.04ID:ae718MRa
>>491
オールデンのローファー?????
踵ゆるゆる&芯材クソ短いゴミじゃん
C&Jくらいの作りは最低でもしてもらわないとちょっと
0499足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:02:08.75ID:jaNiyHp4
ソースも無いのにスレで押し切ればコーティングされてることになるんだからお気楽なもんよね
0506足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:53.63ID:2dHIeuLN
うんバリはコーティングされてなくても無理
0507足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:50:31.57ID:J1NO4uRj
>>457
そんなことも考えずに言ってるとでも?
オールデンが一番しっくりくる
他のはなんかただぼってりでデザイン的に好きでない
ローファーもバランスが一番いい
そこは感覚的なもの

チャーチあたりのぼってりも好きだけどね
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:57:49.75ID:J1NO4uRj
>>497
別に芸術品買ってるんじゃ無いんで…
言ったってファクトリー品だし…
どうせ作りの話で出てくるのも雑誌や受け売りばかりでつまんないし…どっちでもいいんだよね

ちなみにキャベンディッシュは綺麗な靴だと思うよ
ただ、合わせるにはもうちょいカジュアルに寄せたいんだよね

踵が合わなければ履かなければいいだけ

靴って作り云々以前に自分のスタイルにまず合うかどうかでしかないからなぁ
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:50.60ID:5jGhSjOP
https://www.reddit.com/r/goodyearwelt/comments/6jxpu8/alden_shell_chukka_refinishing_warning_not_for/
このスレッドだとacrylic finishって断言されてるな
海外ではアセトンで仕上げ剤を落とすのが一般的な様子

https://www.youtube.com/watch?v=GYPi2cAz_Hg
オールデンの輝きを維持するにはガラスレザーみたいな手入れをしてくれと主張する動画
馬毛ブラシ、柔らかい布、少量の水

https://www.youtube.com/watch?v=8NaJLMIdKfg
アレンのアクリルコーティングをアセトン落とす動画
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:37:32.60ID:5jGhSjOP
あ、ちなみに理を解さない>>499>>502に向けたレスじゃないので
もはや相手にする価値もない

これから脱皮をする人や手入れをする人の参考になればと
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:08:06.06ID:pUwchIt8
もうコーティングされてないってことで結論付いたのにいつまでやってんだ
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:47:42.62ID:jiMWGLTh
だから新品履きおろしたときに皺の部分指でなぞってみろって。
コーティングのカスが指に付くから。
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:22:27.12ID:r1ilEMT4
>>493
いいなあ。オールデン酷評してるけど、オススメはどこ?
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:19:15.17ID:sOPuvH0o
>>512>>515
読解力がおかしいのと
相手が上げる情報に対して反論するための情報もあげず個人的感想や相手を差別するような事しかしてないとこみると前にいた信者か
議論てのは感想並べてるだけじゃなんの反論にもなってないんだよ
て書いても日本語理解できないから分からないだろうけど
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:57:01.67ID:N8vRPqrl
>>510
アセトンだけでも落ちるのか日本はサンドペーパー使う人多いみたいだけど

アセトンでも落ちるなら買ってみようか
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:06:54.92ID:bIKWGU2L
アクリルコートってようはラッカースプレー仕上げみたいなもんだな
家具で言えば超安普請のやり方
つまりALDEN=ホームセンターの家具ってことだ
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:49:33.22ID:jnu65Tz+
経年劣化で塗膜が傷んで光らなくなるから剥がすんじゃね?
ふつーに染め替え前にアセトン使うけど一回くらいじゃ問題ないよ。
顔料ベタベタな革だったら表面出てきて傷んだように見えるかもね。知らんけど
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:57:16.26ID:XuoO8vDz
>>517
煽られたんでああは言ったけど、オールデンもそんな悪いとは思ってないんだごめんやで
コードバンのモデルで良い出会いがあればまた買うかも
おすすめというか自分が履いてて良いなと思ったのはカルミナ、チャーチ、ウェストン、クロケ
最近は国産のPOメインのとこも評判良いね
結局は足にあったラストを見つけて履くのが一番良いと思う

>>523
SEIWA
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:29:46.27ID:Sz7FJR1m
コロンブスのコードバンクリームの成分にアクリル樹脂ってあるけどコーティング目的なの?
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:58:05.85ID:vbnDZd/W
そもそもコーティングされてる革=コードバンだぞ
0532足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:24:21.24ID:vbnDZd/W
詳細に書くと、
馬の臀部の革=カーフ
カーフにコーティング=コードバン
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:33:57.29ID:GKTWP2xd
しらんかった
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:38:27.83ID:vbnDZd/W
コーティングされてるのされてないので余りにも不毛だったのでつい…
ご参考いただければ幸いです
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:55:23.78ID:59yqjpf4
オールデンにコーティングしているのか聞けよ
財布とかベルトとか買うときはメーカーにコーティングしているか聞いてるよ
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:28:42.74ID:/D3jYVDZ
値上げか
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:36:45.68ID:m+ttAb00
コーティングされてると履く履かないってそんなに変わるもんなんか
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:12:37.26ID:ZntyW3Rx
うんバリだけは不可能
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:18:22.83ID:kXDh6ZUy
>>539
いやコーティングされてるってやつも発狂してるって
めんどくせぇ拘りだな
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:40:44.52ID:zbsDl0fQ
コーティングを認めたくない人達と、コーティングだと言い張る人達の言い争いスレはこちらでしょうか?
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:03:17.71ID:9Nnp8/8F
あ、べじたんに記事あったけどこれだけじゃなぜだめなのか分からんな
参照先の記事読むと退色うんぬんは別の話題だし
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:58:18.62ID:d7N7UAwh
まだ馬鹿暴れてるのか
連投くんうざいからアンチオールデンは他スレでやってくれないかね
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:07:00.89ID:ZntyW3Rx
コーティングされててもされてなくてもウンバリだけは無理
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:10:33.57ID:4CpSQh8d
>>549
事実から目を遠ざけるの?
一度逃げると逃げ癖がつくものです
そうならないよう事実に向き合って!
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:50:24.46ID:4CpSQh8d
#コードバン #あしもとくらぶ #馬の尻革 #アメリカ靴好きさんとつながりたい
等々のイキリタグ連発キッズが絶滅するまで啓蒙活動を続けるべきだ
お前の履いてるそれは実質ガラスなんだよと啓蒙したい
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:08:03.64ID:N4kQQxKq
純粋に手入れの話をしているだけでも
連投いやいやガイジにはアンチに映るようだ
糖質かな
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:20:10.68ID:KBaSt17b
>>556
連投くんとかかいてるの日本語読めない信者1人だけだよ

そもそも連投してるやついないし
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:31:56.84ID:N4kQQxKq
>>557
直前に連投しているのがレクソルの話だったんで
それを指しての発言じゃないのか…
どっちにしろ糖質だね
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:13:11.21ID:Q7mYp2Hh
分かりやすい馬鹿が反応するね
何のコーティングかもわからないって結論なら
ほんと他でやればいいのに
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:58:24.06ID:N4kQQxKq
そりゃあ20年よ
必要とあらば脱皮も
てかコーティングだってわかった上でどんなメンテすりゃ長持ちさせられるかって話をしたいんだけど
日本語分からないアホがいつも腰を折る
アホにも有用な情報になるかも知れないのにアホのせいでまともな人がいなくなる
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:03:12.69ID:y17hmrcT
コーティングが剥がれた時点でコードバンじゃなくなるだろ
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:30:38.77ID:fuAceYXG
話の腰を折って悪い。

質問というか疑問なんだけど、オールデンってこの時期靴箱に置いとくとブルーム出るじゃん。
やっぱコードバンってブルームでやすいの?

あとふたつめのしつもんとして、雪国なので冬はオールデン履かないで靴箱で保管しているんだけど、その場合ってクリームとか全てクリーナーで除いてから保管した方がいいの?
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:36:40.52ID:2g1Ct9ew
>>563
そうでもないけどな
雪国じゃないからかな

一冬くらい特に気にしなくていいんじゃない
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:00:06.38ID:WXXj3AU3
>>563
ブルーム出るんだ。?かな?
保管気になるならモウブレイとかサフィールのローションでひと拭きしとくくらいで良いと思うけど
まあ3, 4カ月くらいほっといてもへーきへーき
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:17:54.77ID:gpJQadlZ
それがコーティングだから…素人かよ
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:31:36.59ID:8idrgd7H
ガジアーノのコードバンの写真見つけたけどテカってねぇな。
コードバンのくせにコーティングしてねぇのかトニーのボケわ
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:34:59.01ID:WXXj3AU3
アクリルあるいはウレタン系のコーティングが熱で可逆的に透明⇔不透明になる原理は?
コーティング表面のクリーム由来のロウが白くなっただけだと思うんだけど
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:48:59.03ID:WXXj3AU3
また連投ってギャアギャア言われるだろうが
樹脂のTgが夏と冬の気温の間にあるんだったらあり得るか

劣化して粉ふいてポロポロ落ちているだけな可能性もあるが
ただそこまで行くと磨いたくらいじゃ戻らなくなるくらい曇るはずなんだよな
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:17:47.24ID:FsL2r2Hk
脱皮して磨き込めば艶も元に戻るしコーティングじゃないでしょ
コーティングだったら脱皮したら終わりだし
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:18:02.71ID:WXXj3AU3
>>574
そうなん?
RedditとStyleforum軽く覗いてみたけどクリーナーについては情報得られなかった
薄い色のコードバンはレクソルコンディショナーで色濃くなるからやめときなって書き込みは見つけた
いや大丈夫という人もチラホラいて結局よく分からんのだが

StyleforumのオールデンスレにいるJS01て人、オールデンのコードバンをかなりの足数持ってるみたいだから
書き込み追っていくと色々参考になるかもね
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:03:17.58ID:jwOLngcp
>>555
前からインスタ見ては発狂してるのはおまえか
自分で見に行ってバカなのか?
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:27:04.81ID:VPCT5Abq
オールデンて興味なかったけどこのスレのおかげで興味もって実物見てきた
テカテカがガラスと変わらねー
不自然なほどテカテカでツルツルだな
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:02:09.22ID:X/6fy9hD
>>578
なんか前からガラスガラスって喚いてるやつが吠えてるな
枕詞がなんかわざとらしいわ
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:52.58ID:/zkQ3iWs
興味ない奴がこのスレ覗かんし
ただのアンチだろ
自分が良いと思ったらそれでいんだよ
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:08:06.29ID:MUmji1Sh
なんか曇ってるんだけど、どうしたらいいの?普通にブラッシングしてもピカピカにならないんだけど
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:28:07.10ID:/82HfViV
ウンバリならゴミ箱行き
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:03:09.17ID:5yIM+rSo
>>583
パテントレザー同様の革で出来た靴を高額で買って有り難がるのはどうかと
牛か馬かの違いじゃん
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:04:53.00ID:BkSjuuhA
コードバンがいいって人のスレだぞ
その違いに価値を感じないことを否定はしないけど黙って消えてくれないかな
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:05:37.62ID:MMz6DKCm
>>584
別にコードバンが全てってわけでなく唯一無二だから好き
コードバンがパテントと全然違うのも好き
牛か馬かとかもコードバンを自慢したいわけでもないからどうでもいい
高額は高額だけど買える人は買えばいい
自分が大して気にしてないことを僻みっぽい比較されるのは気持ちいいけどね
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:11:51.76ID:5yIM+rSo
>>588
全然違わないし
違うと言うなら説明を
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:16:07.28ID:RM1IQAKz
キプリスでしか新喜皮革見たことないけどなんか好きになれないんだよなー
ホーウィンがいいわ
オールデン、ディンケ、カルミナ、VASS等々
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:57:53.19ID:iziJmnBN
オールデンのコードバンはコーティングされているよねという事実を証拠あげてあれこれ議論するのは事実を認識するのに必要だけど

>>590はそれを使ってただ煽りたいだけじゃん
クズだねぇ
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:12:45.31ID:UMKdUIU6
コーティングされてる証拠なんて無いだろ
全部憶測や妄想じゃん
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:13:40.46ID:dns7e72E
ここでオールデンを貶めている人間も、他メーカーではお気に入りの素敵な靴を所有しているだろう。
オールデンを貶めるぐらいなのだから、それはきっと品格の漂う靴だろう。
その靴を見てみろ。お前のやっている行為は、その靴の品格に相応しいものなのか?
いいか、靴に相応しい人間になれ。
みつを
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:52:24.31ID:OPNrJivG
>>590
ごめんそもそもどうでもいいんだよねって話してるんだけど w
パテントと一緒だと思うならそれでいいし
さらに言うとパテントだとなんなのって話だし
コーティングがどうとか
どうでもいいんだよね正直
コードバンはコードバンそれ以上でもなければそれ以下でもないし
開き直ってるとかでなくなんの拘り?って感じ
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:40:36.37ID:iziJmnBN
あおってる気になってるだけだからコーティング否定しつつけるバカ信者とともに放置で!
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:12:44.91ID:/3afQH4S
まだコーティングされてるなんて言ってる池沼がいるのか
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:43:46.89ID:76u8yAGl
ラコタ工作員えっぐw
給料うんこみたいな安さなのによくがんばりまちゅねw
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:20:18.99ID:mPFp0fx3
300倍のマイクロスコープ買ったんで各社のコードバン製品を観察してんだけど
面白いわこれ
色々試してまとまったら投下するよ
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:47:29.63ID:mPFp0fx3
それぞれリグロインとアルコール水で脱脂・脱塩した後に見てんだけど、オールデンだけやっぱり異質
で試しにNo8のタンの部分をアセトンで拭いたら糊みたいなの剥がれてきたわ
ホーウィンの同じ革使ったKTルイストンのベルトでは何も剥がれず
アセトン処理後の表面観察したらアクリルエマルジョン系のレザーフィクス塗ってみる
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:01:26.28ID:iziJmnBN
>>604
うおーそれ面白いな!
是非報告してくれおなしゃす!

てかアセトンで綺麗に落ちるのか
一足コーティング落としてみるかな
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:18:07.25ID:N4HBAPbC
おいおい、結果だけ並べてどうする(笑)
うんでコーティングしてる証拠は何をもっていってるの?
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:40:08.67ID:N4HBAPbC
いやいや、何らかのコーティングしてる根拠とやらを教えてよ
チャーチは樹脂コーティングで明らかに違うよね(笑)
君の言うコーティングってのは何?
ワックス?塗料?その根拠は?
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:11:08.41ID:mPFp0fx3
>>612
KTやカルミナでは表面のアセトン可溶性の層(おそらく何らかの樹脂)が少し残った
残渣の下にワイルドスワンズの革みたいな層が見え始めてるんで、
もう少し念入りに処理すれば取り除けるかと
もちろんなめしによって架橋されて高分子量化したコラーゲン繊維はアセトンには不溶ね
ちなみにコードバンはコラーゲン繊維が縦に並んだ組織になっていて、、
ある程度まとまった繊維ドメイン間の空隙がひび割れのように見えていると思う


>>615
これ新喜皮革の革に何かしら加工されてる
ランドセルみたい
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:43:54.62ID:qPKIB4Al
教えてくらはい
オールデンブラックの研磨っつーのは何使ってやった結果?紙やすりorメラニンスポンジ
あとafterの方の写真も見てみたい
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:47.42ID:hM6fedqk
>>616
丸正のコードバンベルト持ってるけどあれもランドセルみたいな分厚いコーティングされてるね
オールデンもそれに近い質感だよ
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:23:03.10ID:mPFp0fx3
忘れてた。ワックスで磨くとこうなる↓
https://imgur.com/Qv7PgHp.jpg

>>617
ごめん携帯のカメラがクソでこんな写真しか撮れなかった
くるぶしの辺りだけ削った
紙やすりで400→800→1500→2000
https://imgur.com/J2NJcZP.jpg

>>618
確かに買ったばかりの時のオールデンの質感に近いわ
ホーウィン使ってるオールデンの方が革の表面がブツブツしてて荒々しいけど
このベルト、クリーム塗っててもなんか吸ってる感じしないし質感も変わらんからつまんないのよね
雑に扱えるけど
オールデンみたいな処理の方が扱ってて楽しい
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:16:12.05ID:ab3E1opl
これだけ証拠が上がってもN4HBAPbCみたいな信者は理解できないんだからどうしようもないな。理解できる脳みそもないんだろうけど。
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:17:47.53ID:qPKIB4Al
>>619
ありがとう
ガサってる踝付近を磨いて仕上げると>>619の一枚目のアップになる若しくはそれに近い状態になる理解でいいのかな?
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:18:31.62ID:N4HBAPbC
お前のいってるのは証拠でもなんでもないけどね
ただの独りよがり、お疲れさん
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:27:12.19ID:UzPm51cl
まあスエットの話よりはまし
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:33:18.02ID:mPFp0fx3
>>621
そだよ
何も剥がしてないとこに塗り込んでも同じようになる

そういえばタンをアセトン処理する前に気付いたんだけど、紐で擦れてるところが
上の方に貼られてた表層が剥離しちゃってるやつと同じ見た目だったわ
てことで、仕上げ剤が塗られたコードバンの風合いを保ちたいなら結局月並みな話になるが
・過度な摩擦
・樹脂溶解性の高い有機溶剤(アセトン、MEK、リグロイン、トルエン、パーツクリーナー等々)
は避けた方が良さそうね
リグロインたまに使ってて今のところ際立った変化は見られてないが使い続けてどうなるかは分からん
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:15:08.92ID:8292feca
それをラコタ関係者だと思う想像力が乏しすぎだって w w
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:20:34.44ID:48ULMr7d
コーティングしたコードバンが賛否両論で盛り上がってるけど、多くのカーフが顔料仕上げであることを考えればカーフもコーティングされていると言えるのかも
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:40:28.26ID:cvbv7txb
つかコーティングされてるとかされてないとかどうでもいいわ
スペックばかり気にしてどうするんだ?
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:40:24.71ID:T0xmbPdW
>>628
当たり前に分かってることだし本来どうでもいいことなんだけど
それを頑なに認めない奴がいるから今の流れになってるんだよ

オールデンユーザーが低能扱いされてる原因の一つだし
そういう迷惑な連中が大人しくなるまではしばらく我慢して見守る価値があるんじゃないか?
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:02:40.98ID:IIuIPEwc
直営がコーティング有りで並行はコーティングなしってこと?
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:32:48.47ID:fJgD+qhO
オールデンなんてスペックで売ってる靴じゃん
コードバン抜き低品質仕上げ何て誰も買わないだろ
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:10:36.56ID:mDgRqTIV
アメリカにおいてオールデンってどんなブランドイメージ?
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:38:16.87ID:pfdATY5i
コーティングされてるって騒いでるやつの方にも言ってんだけどなんか勘違いしてないか?どうでもいいスペックネタにして吹っ掛けてんだろ
俺はオールデンは普通に好きだけどね
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:02:58.10ID:D0ixHVb+
おちょくられてるだけじゃね?
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:20:34.33ID:YFytmLq+
やっぱりスエットにオールデンだよな
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:16:50.68ID:yl0yNGQP
>>638
いや食いついてる人いるし興味ある人もいるじゃん
あなた専用スレじゃないしなここ
手入れスレで低能信者呼ばわりされているオールデンスレにしては非常に有用な情報交換できてるし

オールデンの社長の自白くらいしか証拠だと思っていない>>613みたいな低能信者のバカさ加減も晒せるしちょうどいいよ

狂信者駆逐のためにこの際とことんやってくれ
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:23:56.28ID:9VUFNO7T
靴が目の前にあっても理解できない人に
いくら説明したって理解はできないよな。
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:28:33.97ID:AsomytS5
推測を証拠と言われてもな
まあ、自分の主張垂れ流したいだけのアスペなんだろうけど
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:49:58.35ID:fNQNrX8Z
で、ファンならではの話題を提供できるのかな?
フィッティングの話とかもっとこう、なんかないの?
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:16:07.03ID:fNQNrX8Z
一応断っておくと、表面の層が何をすると傷んだり取れたりするのかを確認したいのであって、その同定までは目的としていない
アクリルだろうがウレタンだろうがカゼインだろうがセルロースだろうが何だって良いんだよ
カミソリか何かで表面をサンプリングして、職場にあるFT-IRにでも掛ければそれが何となくは分かるだろうが、
んなめんどくさいことまではする気ない

ちなみにオールデンもカルミナもKTルイストンもおそらく顔料を混ぜたアクリル系だとは踏んでる
PRARE銀座のベルトとかチャーチはたぶんウレタン系かな
surfaceとかmorphologyをキーワードに色んな顕微鏡写真眺めた感じじゃ
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:56:42.39ID:W5Z8ZZJ1
>>645
なんの根拠もない画像で本当にそれがコードバン他の画像なのかの保証もない
それ以前に何のコーティングをしてて、そう考える根拠も示せない
これをなんの証拠として話したいの?
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:23:02.68ID:Nxn1A0pi
>>648
自分の目の前にある靴で自分で調べればいいやん(笑)
なんで、いつも証明が他人任せなんだ??
Aldenはコーティングしてるともしてないとも明言してないんやから、「嘘を暴く」ていうわけやないんやで。
コーティングしてようが、していまいが、Aldenは独特の味のある人気のある靴ってのはまったく変わらんと思うけどな。
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:40:43.22ID:W5Z8ZZJ1
>>649
議論したい人が証明しなきゃでしょw
ただ明確に議論の材料になるものがありませんよ、何をいいたいのかもわかりませんよ、根拠もありませんよって話
だから結論は何らかのコーティングしてるかもしれなし、してないかもしれないで終わる
サンプリングして職場ですぐわかるっていうならやってみればいいと思うけど、それにしても使用機材や母材の情報が少なすぎる
正直結論出ないならどうでもいいよ
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:44:36.17ID:5QwFSEbX
FTやったら機材関係ないけど職場ではやめとけ
あと倍率位ないと客先か上司に怒られるぞw
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:47:47.09ID:yl0yNGQP
>>650
初めから何らかのエマルジョン系でコーティングがしてあるんじゃね?って議論だろ

でも何らかのコーティングしてるかもしれないしってとこまでは進歩したのか
完全否定じゃなくなってるw
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:52:14.76ID:nJZMKLuq
本国販売店の人にコードバンがコーティングされてるか聞いたけど「うんバリはゴミ」とのことです
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:02:02.13ID:Nxn1A0pi
>>650
拡大写真まで上げてくれた人がいるのに、「嘘かも知れないから信じない」って、議論ふっかけてるのはあんたやがな(笑)。
自分の靴つかって、コーティングされてないって証明する番やで。がんばりや。

今の状況を分かりやすく例えると、万引きした証拠動画とか写真があるのに、「これは俺じゃない」って叫んでるようなもんやで(笑)
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:02:24.22ID:fNQNrX8Z
>>650
コーティングはされてる
これが第一の結論
母材は上にも書いてある通りリグロインとアルコール水で表面洗浄した革
使用した顕微鏡はサンワダイレクトの400-CAM025の300倍撮影
認められないならコードバン表面がNo8やブラック上段の写真の様になる例を持ってきてね
あとはもう知らんさいなら
てか10万超えるような靴持ってる(?)ようなやつがここまで頭悪いことに驚きだわ

>>651
うんさすがに職場の目を盗んでやるのは憚られる
ちな、うちは島津の
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:12:56.98ID:9VUFNO7T
見て分からんものは聞いても分からん。
しかも分かろうとしてない人との会話は成り立たないので時間の無駄。
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:20:23.50ID:yl0yNGQP
>>607で画像もなしにとか書いといて画像上がったらそれ信じないとか流石に難癖にもほどがあると思うわ
いまだ反論材料あげないで講釈たれてるだけだし
画像もなしに長文かくなが頭にぶっ刺さってる

>>655
画像あげた人?
ご苦労様です興味深い情報ありがとうございます
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:23:27.70ID:3bcmZ7xw
ミルクボーイの漫才みたいになってきたな。

ボケ「Aldenが樹脂コーティングしてんのか調べたんやけどな、工場の動画みてたら最後になんかドバーっと塗っとんねん」

突っ込み「それは樹脂コーティングやな。最後にチョコレートなんて塗らへんよ。靴に最後に塗るんは樹脂コーティングに決まっとるやないか」

ボケ「俺もそうおもったんやけどな、Alden信者ていうひとが『Aldenはそんなことせえへん』って言うんや」

突っ込み「あー、なら樹脂コーティングちゃうな。信者って言われるくらいやから、Aldenの靴を一日中見てるはずや。それで樹脂コーティングに気づかないはずがない。他になんかある?」

こんな感じか??
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:24:17.85ID:fNQNrX8Z
>>657
うん
中国動いてない間割と暇なんで休み取って遊んでる

しかし削っちゃったうんバリ君どうしようかな
アセトンで全部剥がすか
カルミナのベルトも色抜けちゃったし
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:07:53.10ID:fNQNrX8Z
>>660
何とも言えない
アバディーン等の細めラストで良いのが見つかれば買うかも
カーフだったら他社の買うかな
何使ってるか知らないけど、オールデンのレザーソール地面に柔らかく吸い付くような感触があって素晴らしい
が如何せんここの靴品薄過ぎて自分のサイズを中々見ない(6.5C, 6Dあたり)
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:47:12.68ID:PKNnWPfR
>>661
客観的な材料を出して、最後は好き嫌いで決める。
ブランドってこう言う人に支えられてるのかもね。
盲目的な人はそのうち去って行くだろうし。
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:49:44.16ID:dQG9kjhV
コーティングしてない君は
@ホーウィン謹製のコードバン革材
Aオールデンの靴
@とAを顕微鏡で見比べて同じパターンであればコーティングしてないと主張出来るんじゃないの?
問題はホーウィンがオールデンに卸してる品質の革材が手に入るかだけど
https://www.leatherworks-j.com/product/1320
とりあえずここで買ってやってみれば?
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:29:04.85ID:RlbYgnoI
どれも憶測ばかりでコーティングされてる証拠が全く無いな
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:40:35.55ID:W6X2ROML
>>641
丸の内はビジネスの中心地で羨ましい
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:46:21.93ID:78P85v8Y
>>665
顕微鏡で革を調べてコーティングされたことを示す写真まであるのに、どこが憶測なんや??
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:14:36.72ID:1QKbXBKw
>>668
インスタ見て丸の内に憧れを抱いてるやつがイメージ壊されたって喚き出したってネタのことだろ
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:28:22.08ID:UPUVjiRT
「この艶感、やっぱりオールデンのコードバンは違うな」とかウットリしてたフシアナくんがかわいそうだろw
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:56:25.73ID:y/+4p0hW
>>671
まだおまえいるのかw
0674足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:04:59.68ID:CadlWa6l
丸の内憧れ君登場か!
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:56:06.84ID:P03Kfc1k
パジャマにオールデン履いてたアホの画像は?
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:08:25.89ID:qFgwehif
IDコロコロの発達障害パジャマ君はミズダニ信者らしく中古乞食w

92 足元見られる名無しさん 2020/01/10(金) 22:09:01.89 ID:tIYNP5p5
>>86
丸の内憧れ君の方がやばかったかとwww
ビジネスの中心地ー!!とか叫んじゃうとかw
スウェットオールデンなんて古着屋にはゴロゴロいるぞ
丸の内に憧れるタイプは知らない世界
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:38:37.44ID:fNQNrX8Z
ラコタのサイトみたらパテントやクロムエクセルで10万超え
すごいな…こんな高かったっけ?
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:07:45.27ID:PJxSIg0z
丸の内憧れ君 ID変えの連投おつかれさんw
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:21:50.90ID:/+7BO/Gx
>>665
アホの子なのか?
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:49:55.87ID:6wPuvzzn
通常コードバンの仕上げは
革小物用はコーティングありで
靴用は染料でグレージング仕上げ。
どこかで間違えたかな?
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:11:02.53ID:lzk3xS65
客観的な証拠を見せられれば見せられるほど、何かの陰謀だって否定する人は一定数いるらしいね。
HPVワクチンが普及しないのはそれが原因だ説を聞いたことがある。可哀想なのはデマを信じて被害に遭う人なんだけどな。
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:16:52.62ID:UF7hoEfA
何一つコーティングの証拠になってないな
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:08:49.38ID:F2BbSsxC
証拠にもならないものをいくらあげられてもなぁ…
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:35:09.44ID:bpxIeRI8
証拠証拠って気にしすぎだろ
そんなにコーティング仕上げの可能性があることが不安なのか?
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:13:16.96ID:0UCPWHa/
ラコタかオールデンに聞けよボケナス
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:32:23.31ID:35R6Lz22
原始人ばかりか
一人の自演かも知れんが
このままずっと無知無能なんだろうね
かわいそうに
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:52:55.26ID:yl9GDET8
妄想コーティング
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:54:13.53ID:AUUdaWSw
>>683
バーガンティのブーツなら買ったけど、この流れなら話題にしづらいね
良い色だと思う
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:02:52.10ID:35R6Lz22
他人の興味を引くような話題を提供できるでもなし
知性が低すぎてポンポン高い靴買えるような収入があるとも思えない
何がしたくてここにいるんだろう
ブランドへの憧れか?

なんにせよ、ここでは既にブログやSNSに上がっている情報以上のことは知れなさそうだからRedditに移るわ
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:40:39.94ID:a7xzecLu
コーティングデマが酷いな
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:13:06.51ID:9G1cck2J
>>685
そうか
コーティング否定=アポロは月に行ってない
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:32:50.50ID:+hDqSHE9
コーティング有りでも無しでもウンバリだけは無い
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:31:26.85ID:6PwcLLh1
雑な作りでもコーティングされてようがいまいがオールデンはオールデンなんだよなぁ
そこを気にしない自分には全然問題なしなんだわ
作りや革がどうとか
極論ほかのブランドだってどの程度か怪しいもんだし
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:19:58.42ID:BhVl2/8m
>>702
雑な作りで革も良くなくてもオールデンって書いてあるなら買いますは草
オールデン教の敬虔な信者たちはすごいな
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:28:02.27ID:+hDqSHE9
オールデンと書いてあってもウンバリだけはお断り
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:56:57.30ID:S7or2lTI
>>703
全然問題なしだね
他と比べても別に気にならんし
そもそも作りや革質とかそこまでこだわってないし
おんなじもんならリーガルって書いてあろうがハルタって書いてあろうがナイキでも気にならんわ
革靴の基準がそれだけっていう方がねぇ余計に薄く感じるんだよ
それが全てかのように勝手に言われてもね
しかも言ってるやつに限って頭でっかちなだけで実際は殆ど過去スレからのウケウリばっかだし
せいぜい聞いて知ってるってレベルで、作りや革質をまともに語れるような、そこまで自分で見識深めたような経験値持ってるやつなんて見たところいないし

だもんで、全然なんとも思わないんだよ、草君

好きなやつもコーティングとか言われたくらいでブレてるならほかの靴買えって
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:27:01.83ID:b0r6kXMC
>>706
ほんと、そうだよね。
実際、Aldenは欧州系の革靴にない独特の味があるし、コードバンがコーティングされてるかどうかは好きな人にとってあんまり関係ないと思うんだ。

コードバン否定してる人も信者じゃなくてアンチな気がする。
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:36:25.75ID:MtlsVpHf
モディファイドラストの履き心地は唯一無二。コーティングかどうかは問題ではないな。
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:08:33.73ID:s5j1sGIM
欧州靴はいい靴だよ
端正だし流麗だし優等生だと思う
俺も仕事のときは履いてるし
ただオールデンみたいな無骨で迫力ある雰囲気が一番好きだわ
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:12:40.76ID:qHVRtvTf
靴を選ぶ基準がー周りの見識がー独特の味がーってオールデンの何が良いのかまともに書けてるやつがいない
バカにされてるのは靴じゃなくて脳死で崇拝してる信者だとなぜ気付かないのか
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:17:57.42ID:Y2cUHC+c
アレンもフローシャイムも良いけど、やっぱオールデンだよな。クロケットコードバンも良いし、42ndも良いものではあるんだろうが、イラねぇ。シャノンモドキのスリワヤ買うようなもん。
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:35:22.95ID:Y4/Rk0in
>>711
履き心地ぐらいしか思いつかんな
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:09:47.90ID:0nqdxLKy
オールデンの良いところ
ギチギチフィッティングでなくてもなんとなくフィットする(モディファイドラスト)
ウィズがそこそこ豊富
シャンクが絶妙

オールデンの悪いところ
踵がガバガバ
吊り込み&縫製酷い
コードバンはアクリルコーティングされたまがい物であること
カーフは異様に割高
スエードの質はClarks並
クロムエクセルレザーは紙粘土のよう
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:17:05.07ID:PDGKNabt
>>711
感覚的なもんだからなー
別に説得するもんでもないし、崇拝してもないしいきなり勝手に決めつけられてもね
実は一人でムキになってがんばっていたのは自分なんだと気づかないのか
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:22:33.95ID:nxUK0uza
>>711
お前みたいに屁理屈で靴を履いてないからじゃないか
脳死してないお前の御託聞かせてよ
もちろんお前がオススメする靴とその御託な
立派なお話楽しみにしてますよ〜
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:45:16.84ID:k0Ex8cyc
>>715-716
ならコーティングされてる事は素直に認めなさいよ
なのに

証拠がないー証拠がないー

頭が変な人達なの?
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 04:33:55.07ID:LO79paYb
別に脱皮させたら元以上にツルテカするんだから、良いんじゃね?
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:20:58.09ID:H7lmQ3I5
>>718
コーティング否定君とその人は別だろ、多分。なんで、Alden好きと言ったら信者認定するのかね?Aldenに親でも殺されたのかね。
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:26:57.26ID:ji6237Fu
脱皮ってコーティングを剥がすことなの?それともコーティング層を滑らかに慣らすことなの?
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:58:28.07ID:WWo5ve71
一皮剥くんだから削れば脱皮だろ
コーティングが残ってるかどうかは判断基準にない
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:32:27.30ID:4bab4baG
うんバリだけは無い
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:55:14.83ID:IdG0q7yE
馬ガラス革をコードバンだと思ってるヤシwwwww
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:00:08.87ID:TUURscH4
>>718
素直に認めなさいよっていわれてもね
俺は別に否定なんてしてないし、されててもどうでもいいって初めから言ってるけど
全然気にしてないって
全部コーティング否定に繋げてるお前の頭がへんなんじゃないか?

で、そのまともだっていう脳死してない頭のお前の御託は?
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:25:49.91ID:nxUK0uza
>>725
特に誰も思ってないと思うぞ
世界中のセレクトショップや靴ショップの連中のことか?
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:00:11.35ID:ji6237Fu
コーティングされたコードバンでもオールデンならファンは10万以上の値段でも買うということで良い?
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:43:01.97ID:0fVpYLoI
流れ見てわかんないの?
人に聞かなきゃ何も判断できねぇのかよ
コーティングコーティングって大好きだな
ここじゃなくてラコタや世界中の靴屋やセレクトに言ってこいってば
とりあえずラコタの前で叫んでるのも効果的なんじゃないか?
コーティングされたコードバンで十万以上は高いですって

ところで脳死してない立派な脳の御託はどうした?いきり立って書き込んだわいいが引っ込んじまったじゃねえかよ
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:44:11.07ID:zg59St1Y
熱くなった方が負けだぞ
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:13:36.92ID:TPJ36ei+
はいはいw
また結局話すり替えられるだけかw
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:17:38.76ID:txl6uQW2
ショーゴさんとマシュー神とオルスタさん以外キンモ
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:45:59.07ID:l2jacg4Q
どうやら一人が必死に頑張ってオールデンを蔑みたくで頑張ってるみたいだね w
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:51:06.91ID:4bab4baG
オールデンと書いてあってもウンバリだけは無い
0740足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:00:57.74ID:eJxiY7r1
顕微鏡で調べてくれた人はいなくなったみたいだもんなぁ。今いるアンチは乗っかって悪ノリしてるだけでしょ。
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:43:38.66ID:j7gjQD1v
自分は小学校の時はコードバンのランドセルだったよ。
筆箱も鉛筆3本と消しゴムしか入らないコードバンだった。
みんなのしわくちゃに擦れたランドセルに憧れてわざと道路に投げたりしたな…
両面開きで鉛筆削りが飛び出したりする筆箱が欲しかったな…
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:10:52.74ID:XrU/htb0
>>720,726
血脇の養分は言うことが違うわあ
ここと廣川の靴だけは買いたくない
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:17:39.86ID:eE9JiyKj
>>742
買わなきゃいいんだけだろ
それで躍起になってネガティヴキャンペーン広めたいならラコタの前で叫んでこい
ここでやるより説得力増すぞ〜
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:13:44.84ID:4bab4baG
>>745
激しく同意します
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:18:27.05ID:jm1ZMOVG
俺、シワのところにトコノール塗ってカッサ棒でこすってたけど
このスレ的にはNGなんかね?
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:05:24.89ID:tRqfNqG2
ただオールデンコードバンは何かしらコーティングされてるんだよ派(事実)

コーティング否定派(たぶん1人)

コーティング利用してただただ煽りたいだけのゴミ

って図式になってきてる
0751足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:19:23.69ID:oBMI4r28
高級品に僻む貧乏人が熱くなるのは、仕方の無い事。
彼らは自分が買えない物の価値を下げて、自己肯定をしたいんでよ。
温かい目で見てあげましょう。
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:29:39.22ID:0nFxCYhB
ほんとだよな
愛好家の輪のど真ん中にいきなり踏み込んできてネガキャン
リアルでいかに違和感のあることか想像できないかわいそうな生き物
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:49:54.17ID:qoia30X7
>>750
どう見ても逆だろ
無理があるよ本人さん
0761足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:35.83ID:9E6I3mD0
コーティングなんてされてないのに哀れだな
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:11:16.45ID:wy0Ciw66
>>756
車の塗装にしたって稀に剥離する個体はあっても普通は擦ったからってフィルムみたいに剥がれることはないだろ?
表面が剥離したオールデンだってごく稀な不良品なんだから例外だよ
0764足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:54.56ID:nxUK0uza
ガラスとコーティングの連呼するだけ
なんか哀れだわ
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:53:55.43ID:6qj9ZZLx
思い込みや妄想ばかりで、オールデンがコーティングしているという客観的な証拠は結局何一つ無かったな
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:10:48.61ID:rOgZ2oKb
>>768
部が悪くなったのは非脳死君だと思うが
あれだけ熱くなっていたのにパッタリ消えてしまった
部が悪くなって同じこと連呼するだけに変えたのか
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 04:16:28.43ID:Zr+lRfx9
画像の反論になる材料出さずに沈黙してまた同じこと書き込みだしてるヤツこそ部が悪いと思うけど
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 05:33:35.55ID:uCUBzSed
>>770
非脳死くんが引っ込んだのはコーティング有無の論議でじゃないでしょ
流れが読めないの?馬鹿なの?
0772足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:52:49.92ID:Bv1JeL6G
上の方で誰か画像あげてたじゃん
まだ言ってんのか
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:26:32.20ID:b8m0i5Am
そもそもコーティングと呼べるものなのか、なめしで塗るタンニンですら樹脂だからな
何を処理してるのかわからないなら話にならんよ
0775足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:02:45.77ID:g/nft1Ry
>>773
てかそんなコーティングが云々の話が問題になるなら、もっと昔に問題視してる靴職人なり修理職人がざわついてるだろ
何十年て世界中で売られてる靴なんだから

それが許容できるものなのか製品としてむしろ普通なのかそもそもされてないのか
それだけの話じゃね
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:07:15.15ID:Zr+lRfx9
ネットでのコーティング剥離の報告が上がってて最後に顕微鏡まで使って拡大画像上げた人がいて
そのなかに
0777足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:51:21.83ID:3pezvPJZ
>>776
話の流れ読めてる?相当やられてるみたいだけど大丈夫か?
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:07:41.36ID:4UZWG6Ki
コーティング剥離の話

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10140298490

https://www.aldenoftuck.com/posts/3552410/

https://www.reddit.com/r/goodyearwelt/comments/6jxpu8/alden_shell_chukka_refinishing_warning_not_for/


暇な人が光学顕微鏡使って表面を撮影した画像
「コーティングはされてる
これが第一の結論
母材は上にも書いてある通りリグロインとアルコール水で表面洗浄した革
使用した顕微鏡はサンワダイレクトの400-CAM025の300倍撮影
認められないならコードバン表面がNo8やブラック上段の写真の様になる例を持ってきてね」


https://i.imgur.com/KacD4Zw.jpg
https://i.imgur.com/anHtlUv.jpg
https://i.imgur.com/mEUveTX.jpg
https://i.imgur.com/tJWVFuK.jpg
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:16:04.19ID:4UZWG6Ki
>>779
上に上がってる情報をまとめてみたけどコーティングされているよねって人はネット情報や画像まであげている

反論している人は憶測しかなくて反論材料や情報レベルのものすらなにもあがっていないただの感想レベルの発言しかなかった
反論材料なしに肯定する人を罵倒しているだけ
0781足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:17:15.57ID:itA/2//H
>>779
だから何の処理がされてるかわからんっていってるの
その処理はコーティングと呼べるほどのものなのか
推測で話したいだけなら、もうこれ以上話すことはないな
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:19:44.16ID:itA/2//H
ちなみにチャーチは樹脂コーティングちゃんと謳ってる
オールデンだけ隠してるのかね(笑)
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:52:44.84ID:4UZWG6Ki
>>781
なんのエマルジョンを使ってコーティングされているかはオールデンが明かさない限り難しいでしょう

ですが画像見る限り何かしらのコーティングをされているのは確かですしそれが剥離している画像もあるのでコーティングといっても間違いではないです

それに何のコーティングがされているか?という話題ではなく
何かしらのコーティングがされているよね?という話です
何のコーティングがされているか?という話題とは別の話題で確かにコーティングされていることが伺える画像や情報はあがっていますね
0785足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:59:44.10ID:qiNcjYtE
FTIR使ってもざっくりとしたピークしか出ねえだろうしね
膜が着いてて不都合なことあるの?
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:40:56.46ID:FKcMeXr1
>>785
まさにそれ
コーティングされてるってやつもなんで大喜びなのか意味不明だし
そんなに興奮することなのかってところがそもそもなんだよ
気にしない立場からすれば
てか見た感じ一人で何役か演じてるっぽいけど
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:45:30.60ID:xlVYBNDN
コーティングされてるって指摘されてなんか困るの?
困らないなら指摘させろやw
0788足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:58:59.35ID:3Mi+RW1N
>>787
勝手にしてればいいんじゃないの
コーティングがされてるとなんなんだか知んないけどよっぽど嬉しいんだろ?
0789足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:55:33.20ID:T+NoVoyS
今日もまたコーティングの証拠が全く無いな
0790足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:14:18.98ID:Z5HF6/6H
わざと煽ってるバカがいるな
0791足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:20:58.83ID:/ZbbBCWL
されてない派はもう退散したほうがいいよ
真偽はともかく見苦しくなってきた
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:05:35.30ID:rpM5Cnff
されてる派の方がネチッこくて見苦しいって
都合悪くなると話変えるし
0794足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:36:12.83ID:/2qXBfxb
仕上げにワックス塗ってるだけだろうからコーティングは言い過ぎだろ
ガラスと同じとか言ってる奴がいるが、水がかかると弾かずにすぐ染み込むからガラスとは全く訳が違うだろ
それと、剥離したっていうのは工員がワックス塗り過ぎたんだと思うぞ
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:24:01.95ID:WwUJOGHa
ガラスならそう公表するだろうしな
とりあえず知りたいなら直接メーカーに聞いてみてくれよ
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:47:37.02ID:edGEB9v2
だから通常靴用のコードバンは剥がれる恐れがあるので
コーティングしないのが常識になっているのに関わらず
革小物用のものを使用したのか?
お工場内のおバカさんが、吹っ掛けてしまったのか?
の間違いが起きたと言ってる訳で!
靴の場合は、屈曲する方向が、小物とは逆ななので、
今ではコーティングが剥がれる事故が多発してからの常識!
靴用は、現在、染料+グレージングだけ。
ワックスをいくら塗ってもあのような剥がれの事故にはなりません。
0797足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:50:57.92ID:iGSfw3T0
>>796
その常識とやらをメーカーさんが忘れてるのか、知らないのか、わざとやってるのか聞いてみろって
推測はいらんよ
0798足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:00:35.04ID:edGEB9v2
ついでに牛革のガラスとコードバンは中の繊維構造が
全く違うので別物です。
コーティングしたくなるのは、すればある程度、水をはじくからでしょう!
ワックスだけだと、どうしても水ぶくれが出やすくなるのも
剥がれのリスクがあるのに少しだけならと
コーティングしたくなる要因かと?
0799足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:17:48.52ID:Ma8jUqQB
オールデンは好きでコーティングが嫌いなら、脱皮した方がいいってことかな?
ホーウィンからの出荷の時点ではコーティングされてないよね?
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:30:03.93ID:edGEB9v2
上で書き込んでいるものです。
業界の人間なのである程度詳しいのです。
何度か書いていますが、小物用だったらコーティングのものでも
問題はありません。屈曲の方向がコーティングが伸びる方向だと大丈夫です。
なのでホーウィンがコーティングしていないかとと言えば
しているものもあるということになります。
見分け方としたら、やはり全体的に均一にガラス革が極度に光っているように
見える物はコーティングしたものと思って良いのではないでしょうか?
但し、コーティングしたものが靴に使われて100%剥がれてしまうか?
というとそうとも限らない事象なので迷うところです。
ちなみに日本製のコードバンも靴用でも以前はコーティングしたものを
使っていたはずです。
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:31:01.12ID:VPOfw2p9
ホーウィンコードバン使ってる他のメーカーの靴との比較画像が欲しいね。
クロケットとか。
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:43:38.57ID:zp+HP2Cs
コーティングって叫んでる馬鹿は何をそんなに思い詰めてるんだ?されてるとなんなんだ?そもそもそこの議論から意味不明
メーカーが考えるベストな方法をとっているなら別にそれで構わんわ
なんか意図的な悪意を感じるからいくら言われても響かない
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:48:24.83ID:iG5o0rlu
やべえのがきた業界人wwwの割には言ってることむちゃくちゃ
面白いなこのスレ
見るに堪えないから代わりにオールデンにメールで聞いといてやるよ
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:04:31.01ID:xlVYBNDN
【エセコードバン】Alden オールデン 62足目【アクリルコーティング】

次スレタイトルこれだぞ
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:33:18.57ID:RA713sDI
>>810
元ネタではアクリルかどうかはわかりませんだろ
何らかの仕上げ剤は塗ってますと、ただそれだけの話
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:45:22.64ID:dPgRAhHX
>>806
見ていて邪魔くさい
突っ込みどころ満載
困らんけどついつい口を出してしまいたくなるんだよね
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:44:26.11ID:5OlvMusU
実際コーティング肯定派は粘着は1人ですな。
ID変え、ご苦労様です!
0815足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:59:58.43ID:cKbLGGqD
うんバリだけは無理
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:03:53.36ID:AV59Ffs4
>>813
いえいえそれほどでも
コーティングとか連呼して喜んでいる方には敵いませんよ〜
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:34:44.27ID:DRUlw0Hx
すげぇ業界人でオールデンのコードバンにエマルジョンが塗られていないとか発言してる人初めてだわ

本当なら販売員クラスか?
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:39:15.40ID:Pe/xkE6z
>>814
だからどうみても逆だろって
0822足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:41:39.32ID:4KhA3q9q
既にコーティングなしって結論付けられてるんだが
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:25:35.81ID:ajOslLeI
アクリル馬ガラスwww
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:33:03.17ID:YiNSdOu4
結論としてはオールデン支持者は、コーティングされたコードバンである可能性も含めてオールデンが好きだと言うことで桶?
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:40:23.62ID:cKbLGGqD
結論としてはウンバリだけは絶対ない
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:58:47.40ID:Pe/xkE6z
>>825
桶でもなんでもいいけど自分で判断できねえのかよたく
人からの情報に流されてるで桶?
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:34:28.13ID:Pe/xkE6z
ごめん
どこが面白いのかもうちょい説明してくれ! w
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:58:34.32ID:Yl0c89G3
>>834
だよなあ。ガラスやメノウでグレージングしたシェル表面は、折り曲げてシワ入れても塗膜ある場所みたいに凹凸のある構造にならないんだけどね
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:29:49.04ID:8O85qJs9
>>834-835
効いてるwww
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:31:27.83ID:hQ+yMhjy
>>835
シェルコードバンなら被膜がなくてもカーフのような皺にはならないはずだよ?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=10140298490

この画像見てもらえば分かるとおもうけど被膜のしたのコードバンは凹凸の皺になってる

被膜塗ってなければ皺部分だけ変に毛羽だって白くはならないかもしれないけど
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:11:34.63ID:hQ+yMhjy
>>838
被膜の下にうねった皺がみえるけどな
まぁぴったりのサイズみたいでうねりは少ないけど結構はっきり写ってる画像だけどなー
まぁいいや
そういやオールデンにこーゆー剥離画像も添付して質問すりゃ多少は有用な回答くるかもなw
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:43:16.79ID:WsMaaAEF
>>837
ごめん誤解させた
被膜表面の拡大写真みたいな凹凸って意味で言ったのよ
剥き出しのシェルを曲げたりしても拡大した時にあんな風にならないのは確認済み
0843足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:21.37ID:GqKGkWul
>>842
ごめんな分かりにくくて…上の方にある顕微鏡写真のこと
オールデンにあの写真を一緒に送ってものらりくらり躱されるんだろうなと思っての発言
良くて染料含有の薬剤って回答が来ると予想
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:26:16.63ID:S+hC3fad
レアケースの一つを取り上げて画像だけでよくまあ膨らませるわな
全部の靴がこうなっていたらどこのショップもクレームだらけだろうなぁ
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:00:19.63ID:pKz19owL
今日もコーティングの証拠なし
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:10:11.16ID:Z5eQiWux
もうコーティングの話やめよ。
どーでもいいわ。
オールデンが嫌いな人は、他のスレにいって好きな人だけのスレに戻って欲しい。
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:13:33.22ID:XLzGBnO7
だからコーティングされてないって…素人かよ
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:35:23.54ID:+0mtooL+
オールデンのコードバンはコーティングされており、コーティングが剥がれるハズレ個体が存在するが、オールデンに送ると再コーティングされてコーティングが綺麗になり、コーティングされたコードバン特有の輝きを放つようになる。
コードバン本来の革の輝きでない以外、何の問題もないじゃあないか。
0854足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:49:02.71ID:Oe3qlGoL
コードバン本来の輝きがコーティングの輝きなんだけど
そもそもコーティングがされてなければコードバンレザーとは言わない
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:52.51ID:YiuDkvZv
とにかくウンバリだけは無い
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:56:29.32ID:dOtOiy3I
コーディングって連呼して連投が毎回続くんだよな
都合悪い質問はスルーだし
一人複数役の書込みとしか思えんわ
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:52.84ID:uzhVZPJ3
そうそう
それで最後にうんばりが決まって付いてくる
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:13:01.40ID:1To4adUs
うんバリさんと同じようにスルーすればいいのに、ドラ12を頭ハネされたみたいな反応するから、いつまでもからかわれてるんやで。
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:16:58.02ID:YiuDkvZv
ウンバリはスルーされて当然
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:20:01.30ID:HCMkg2uW
俺の脱皮オールデンはクリームだけでツヤツヤやで
コーティングとか紛い物だし
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:44:49.61ID:9L0zsgP+
>>872
どんな感じ?
なんかああいうのってオールデンとロブとウェストンに偏ってるイメージがあるけど
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:29:36.43ID:nHuXMJsR
>>873

業界著名人の愛用靴紹介
業界著名人のオールデン特集
靴屋やリペア屋紹介
手入れ紹介
靴カタログ

って感じ。
ワーク系ブーツはあまり載ってない

オールデン好きなら買ってもいいかも。
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:41:46.41ID:9L0zsgP+
>>874
さんきゅー
ドレス寄りの方が良いや
エイジングの写真いっぱい見れそうだから買ってみるか
ラストまで踏み込んだ記事があるとなお良いけど
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:02:20.30ID:4Gp+cqGh
革靴自慢、何でここまでオールデンをゴリ押しするんだろう

オールデンが革靴最高峰って思っちゃうのも無理ないわな
0877足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:38:12.82ID:eUmv2LBA
それは誰も思ってないと思う
少なくともここに来るような人は
ただオールデンがお気に入りで来てるだけ
ステイタス欲しい人はジョンロブとかウエストンにいっとるよ
0881足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:31:24.53ID:TMbEqsqw
値段でモノを見る人にはオールデンなんかのアメリカ製品は向かないよなーと思います
0882足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:04:57.79ID:GBehAsAT
安いウンバリはイラネ
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:12:44.02ID:bQgDnmGt
自分なんかはパリを散策中にウエストンやカルミナを知った口だが
アメリカ製品に魅力を感じる層は多分政治や社会情勢も疎いと思う 行き過ぎた資本主義だな
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:46:17.15ID:uEazp0+o
>>884
昔の古き良きアメリカとかが好きな人もいるんじゃない??

俺アメリカの古い靴好きで、1970ー80のアレンエドモンズとかフローシャイム履くけど、オールデンって昔のアメリカ靴の履き心地が残ってる希有なブランドだと思う
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:11:09.26ID:xFYq3Chy
ケンムールいいよね。
今履いてるケンムールはセカストで3500で売ってた笑
サイズもぴったりで運命感じたわ。
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:09.02ID:uyORjfUs
小五が詐欺被害か
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:26:35.03ID:YY5uaqY3
小5って関西なまりあるけど関西人なのか?
そういえばこの前ラコタ行った時に担当氏との会話の中で固有名詞こそ出なかったけど、小5やお留守だやマン臭は相当ラコタから嫌われてるようだな。
奴らのブログやらを見たと言って、誤った情報を元に問い合わせや来店があるそうでかなり迷惑してるらしい。
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:30:25.83ID:C66lDCNT
そりゃショーゴもオルスタもマシューもみんなラコタで買ってないどころか、個人輸入やらのやり方をレクチャーしたりでラコタから見たら営業妨害みたいなもんだからな。そのくせレアカラーには群がるから尚更だろ。
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:43:23.42ID:CvhqGnqf
いずれにせよウンバリは無理
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:40:35.90ID:jW1hijEp
ラコタは直営の強みはあるけどな。個人輸入の並行品は怖い。
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:47.42ID:uyyO16Lh
やっぱりオールデンにはスエットだよな
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:03:44.95ID:pYc9p6pw
>>900
お前コーティングされてない厨だろw
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:25:13.30ID:fN8k6h1q
ラコタがオールデン株を51%取得し、連結子会社とした。つまりラコタは直営店。って、どこのパラレルワールドの話?
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:54:52.94ID:8NvAlN9O
>>903

ラコタがオールデンの直営、とID:jW1hijEpは言いたいのだろう
オマエは何を言ってるんだ
0905足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:24:15.05ID:WjdP0zS3
既出だろ

166足元見られる名無しさん2020/01/17(金) 15:52:16.55ID:w2o5m2XL
COMPANY PROFILE
社名:
株式会社 ラコタ / The Lakota & Co.
本社所在地:
〒104-0044東京都中央区明石町5-15 明図ビル3F
TEL: 03-3545-3322 / FAX: 03-3545-2232
設立:
1991年11月15日
資本金:
1,000万円
代表者:
血脇孝昌 (ちわきたかよし)
事業内容:
革靴、ベルト、革小物の企画・製造、輸入卸し及び販売
「ALDEN」輸入総代理店(Exclusive Distributor)

つまりは、オールデンの代理店最上級格の「Exclusive Distributor」という地位であるだけです。

マサチューセッツの「Alden Shoe Company」と資本関係は何にもございません。
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:35:58.18ID:zxcKkMUc
>>901
オールデンはビジネスの中心、憧れの丸の内で!だろ
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:01:00.51ID:1IEI4VGj
丸の内煽りは無理がありすぎるだろ
スエット粘着もどうかと思うが
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:12:26.33ID:hvGMdIaz
丸の内がビジネスの中心地ドヤ顔で書いたもんだからどんだけカッペだよって話なんだろ
しかもその話の出所がインスタでってところも論外
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:40:45.20ID:lwm8ob8/
>>909
おまえ情報操作下手すぎるだろ
というか素材が悪い
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:48:11.83ID:6BkOGAHK
>>907
一番の基地外は>>903
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:03:08.33ID:mrY/zHSY
スウェットダサい論争と丸の内中心論争を混ぜて議論するから意味が分からないんだけどね
スエットはダサいし丸の内も中心じゃないでFAですよ
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:36:31.71ID:WHiauzlU
コーティングの次はラコタが直営じゃないか
アンチの発想力もここまでくると尊敬だな
0914足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:55:51.02ID:lwm8ob8/
>>912
論争というかスウェットださいにファビョった奴が無理やり丸の内とか言い出した認識
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:18:11.08ID:RAb42H4r
スエットにオールデン履いて丸ノ内ラコタに並ぶのが最高にカッコいいからな
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:00.52ID:9Sw+CbYD
丸の内憧れの話題が出ると、さも自分が叩かれてるかのようなレスが毎度湧き出すよな ww
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:49:25.36ID:MmNduylb
>>914
丸の内がビジネスの中心地でー
インスタみたらー
とかそもそもファビョったこと書いちゃったやつがそれ叩かれて
悔しくてようやく食いつけたスエットに粘着し続けたって認識だけど
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:53:38.24ID:6BkOGAHK
>>913
え?直営何ですか?直営の意味を理解してないんじゃ?
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:49:34.14ID:lYjJ3KBc
トヨタの販売店(特約店)をメーカー直営だと思ってるガイジが履くのがコーティングオールデンってマジなのですか?
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:16:34.75ID:KEit4s9j
いよいよコーティングネタと直営ネタ繰り返して自作自演するしかなくなったのかね
アンチ君は
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:27:19.03ID:6BkOGAHK
>>920
だが愛知トヨタとか名古屋トヨペットとラコタを較べるのは流石にね
有る意味トヨタでも頭が上がらないレベルだから
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:33:05.98ID:lwm8ob8/
>>917
あれ?全く逆だぞw
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:59:30.53ID:KEit4s9j
>>924
俺はすんなり入ってきたけど
インスタで〜とか恥ずかしすぎてできんw
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:16:35.19ID:lwm8ob8/
>>925
まじ?あの時スレ見てたらそんな訳ないんだけどな
まぁどうでもいいか
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:22:58.54ID:lwm8ob8/
レザースティックってみんなつかってるの?
どんなの?
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:42:32.15ID:mrY/zHSY
>>927
持ってない
クリーム塗って馴染ませた後に豚毛のブラシで強めに擦ると艶々になるよ
それでも隠れないキズは布巻いたティースプーンで押し付けてケアしてるけど、この工程でスティック使うと便利なのかなって思ってる
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:43:40.33ID:lwm8ob8/
>>928
やっぱりそういう工程やってんのか
確かになんでもよさそう
0930足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:51:20.11ID:tyggX/2C
>>926
インスタ見て〜、丸の内がビジネスの中心地とか言っちゃうとかw無いだろ
世間知らずって丸出しじゃんよ
って見てたけど
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:51:44.11ID:cElwA4o5
クリーム塗ってるとかまじ?
コーティングが経年で馴染んでいくことでコーバドン本来の艶が出るのに
本来はブラッシングだけで十分なのに
0932足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:12:20.23ID:lwm8ob8/
さっきから俺にレスしてくんのは同一人物なの?IDはコロコロ変わるけど
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:51:30.65ID:mrY/zHSY
>>932
丸の内くらいスエットで行くよ(笑)はいつも単発
察してスルーすればいいよ
ライターでもいいらしいけどタバコ吸わないから無いんだよね
形状はスプーンよりライターの方がピンポイントに力入れやすそう
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:53:24.74ID:yx5lrgg+
>>932
バレバレなのにID変えまくって丸ノ内に話を摩り替えてるのは、スエット馬鹿にされた池沼本人
スウェット晒されて馬鹿にされたのがよほど悔しかったらしい
そもそも丸ノ内がどうこうとかってこの馬鹿しか言ってない
多分、発達障害かなんかだろ
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:09:04.79ID:lwm8ob8/
>>933
もう硬いものならなんでもいいな
瓶とか

>>934
やっぱりそうだよね
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:46:20.47ID:KEit4s9j
なんだ?丸の内憧れは頭に血が上ったのか?
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:53:57.89ID:KEit4s9j
>>934
あと、ID変えてやってるのは君に見えるけど
丸の内の話が出ると自分が言われたかの如くムキになってスレ湧いてくるし
連投しまくって必死に自分の恥ずかしさ悔しさ隠してるようにしか見えないぞ〜
リアルに、周りのやつに丸の内はビジネスの中心地だよな、なんて恥ずかしくて言えない
0939足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:23:34.73ID:byIr8zGD
そんなに丸の内に憧れてることがバレたのが辛かったのか?
0940足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:25:32.25ID:lwm8ob8/
>>937
ムキになって沸いてるのは自分定期
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:48:23.64ID:PEaF7qTp
丸の内が東京のビジネス街とか言ってるけど、
東京のビジネス街は県庁所在地がある新宿だからな
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:00:23.18ID:KEit4s9j
>>941
ID2つ使い分けかなー??
丸の内憧れって言われて我慢出来なくて連投しまくってるのは自分ではw
飲み会とかで丸の内の話になってもビジネスの中心地丸の内なんて恥ずかしくて言えないって言われるとムキになっちゃうのかな?
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:12.24ID:GQP0+OZK
スエットwと馬鹿にされた本人が必死なのは確定
他は言動観察して遊んでる定期
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:30:02.55ID:mrY/zHSY
>>943
直近だと>>901でスエットがバカにされて>>906で何故か丸の内って言い出したスエットくんの流れかなwww
あれれーー??wwwあれれれれーーー??wwww
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:44:09.75ID:KEit4s9j
連投と必死の弁解疲れ様w
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:46:56.30ID:mrY/zHSY
>>947
2回目の自己紹介ありがとうございますーwww
丸の内先輩もういいっすってwww足にきてますやんwww寝ましょうってwww
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:00:30.66ID:I+IWHzlW
アバディーンラストは日本もアメリカも同じ仕様でいいの?
違うのはバンラストだけ??
0950足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:12:43.42ID:1QrhiGL0
>>949
うんアバだけは無い
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:13:07.94ID:EHdxP6qS
>>948
そんなに熱くなって丸の内憧れ君で自己紹介してるのはお前だと思うけど…
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:41:27.33ID:lwm8ob8/
ワッチョイつけよう
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:23:06.89ID:mrY/zHSY
>>953
賛成ー
俺とあなたが同一人物って言われて困ってるしね!
単発くんと丸の内先輩は同一人物だけど!
0956足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:47:06.24ID:39r1B+/Z
オールデンにはサムジー1択でモコ皺が常識
ついでにウンバリだけは絶対無い
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:24:53.75ID:CmvV+Atw
>>955
丸の内憧れ君余裕なくなってるぞ〜w
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:57:59.65ID:H4mjOg8x
>>957
早く丸の内先輩みたくスエットがかっこいいと思えるセンスが欲しいっすwww
まだクソダサいとしか思えないっすけどwww丸の内先輩みたくwwwスエットがwwwカッコいいとwww思えるwww男にwwwなりたいっすwww
憧れるっすwww
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:05:26.50ID:thvUW8L5
もうわかったから元凶の写真貼ってみ
判定しちゃるわ
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:16:55.07ID:H4mjOg8x
>>959
前スレ>>623だけど既にリンク切れてるなぁ
貼ったのは俺じゃないからインスタ垢も知らんし元画像も持ってない
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:55:36.56ID:zLflT1Tg
丸の内憧れ君くんの必死に他人のフリしてるところがなんか痛々しいなぁ
自分が叩かれたのように熱くなって、必死に複数いるって弁解したり
別に丸の内がビジネスの中心であることは間違ってないんだから堂々としてればいいのに
頑張ってスエットネタで引っ張ってるみたいだけど
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:52:56.38ID:RshuHPFz
スエットくんの必死に他人のフリしてるところがなんか痛々しいなぁ
自分が叩かれたのように熱くなって、必死に複数いるって弁解したり
別にスエットを合わせても自由であることは間違ってないんだから堂々としてればいいのに
頑張って丸の内wで引っ張ってるみたいだけど
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 14:30:37.24ID:PiH9vy4W
オウム返しでムキになっちゃってるね w
スエットなんて呼び方がどうとかどうでもいいし
それよりも自分のオツムの中身晒す方が恥ずかしいもん
自分の周りに、丸の内はビジネスの中心地って得意げになってなんて恥ずかしくて言えないもん
そんなことで調子に乗っちゃうとかレベルが低すぎるって思われるもん
それをスエットなんて呼び方程度でね wどっちでもいいし
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:52:52.50ID:Wcy04tP5
>>965
スウェットにオールデン履いて落ちつけよw
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:29:33.75ID:0W2gUbVH
いやいや湧くねぇ
丸の内に憧れてスウェットにオールデンとか粘着するやつってこんなにいるのか!?
自分が叩かれているわけでもないのにね
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:34:31.35ID:Wcy04tP5
丸ノ内云々などと意味不明な妄想で必死に誤魔化すスウェットさんでしたw
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:07:02.98ID:VVuvodpy
誤魔化そうとするからいけないんだぞ
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:25:06.76ID:7tqJ7UrW
>>950
>>954
ありがとう
バンラストを個人輸入するならラコタで試着してもダメってことね
アメリカ仕様売ってるとこ探さなきゃ…
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:37:50.19ID:X1sbx4u/
なんだか自分が叩かれたかのように熱いレスが湧いてくるよね
だって恥ずかしくていえないよw丸の内はビジネスの中心地とか得意げになって
間違ってないけどさ、小学生?って聞かれちゃうよ
普段から丸の内使ってればそんなこと意識すらしないし
うん、やっぱり言えないなぁ
って話じゃないの?
ムキになるってことは図星だったんだね
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:52:15.41ID:b48eqyN4
さっぱり誰がどっち派なのかわからん。
くだらんレスばっかしてどっちもアホってことで終わりでいいんじゃないかな?
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:06:02.40ID:G0uN6zUY
>>973
スエットwには丸の内が唯一の拠り所なのが草
もうね丸の内関係ないのスウェットにオールデン合わせてるあの写真が大草原なんだわ
否定するならそこからな
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:59:52.79ID:Wcy04tP5
>>973

>なんだか自分が叩かれたかのように熱いレスが湧いてくるよね

そりゃおまえだろwww
スウェットで悔し涙を拭けよ異常者wwwwww
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:41:54.00ID:8O8V1llZ
>>973
丸の内先輩にwwwなりすますのはwwwやめろwww
いくら憧れてるからってwww先輩に対して迷惑やぞwww
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:52:11.70ID:LH9eOVV0
丸の内憧れ君図星突かれて壊れちゃってんじゃん
丸の内憧れの話するとなんでこうもムキになったやつが湧くんだろ
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:07:20.50ID:Wcy04tP5
スウェットの話してんだけど丸ノ内とか話題反らして頭大丈夫?w
ああ、大丈夫なわけねーわなwwww
0982足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:23:03.46ID:8O8V1llZ
丸の内先輩www憧れてる香具師多いっすねーwww
成り済まし擁護ばっかりっすよwww単発ばっかりwww
自信持ってwwwリブの付いた短めのスエット着てwwwスソからハッピーソックス出して行きましょうねwww
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:05.60ID:LH9eOVV0
やばいなマジで…おかしくなりすぎだって w
0984足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:06:15.47ID:3enXm2rc
香具師ってまだ使うの?
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:11:04.02ID:94CZecmT
>>982
毎回短い時間にレス多すぎだぞ
自分が叩かれたの如く燃えてるのはなんで?
丸の内憧れ君は丸の内にはスーツをバシッと決めてカッコいいビジネスマンしかいないって思ってるんだよな
知らないみたいだから教えてあげるけど休日の丸の内なんて、それこそ “スエット”なんてゴロゴロいるぞ
ちょっと歩けばビームスプラスもあるしな
もっと擁護すると、夜中に並ぶのに窮屈なスーツとか着る方がかったるいしね
丸の内来る時はちゃんとおめかししてきてね!
0988足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:18:11.26ID:tF8rw63N
>>984
オツムがほら…
あれな人だから…
自分ではイケてると思ってるみたいだからソッとしてあげて
0989足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:24:16.60ID:G0uN6zUY
単発の方が短い時間での書き込みで必死なんだよなー分からないとでも思ってんのかねw
0990足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:41:22.17ID:Wcy04tP5
>>986

>“スエット”なんてゴロゴロいるぞ

スウェットにオールデン履いてるアホなんて見たことないけど?w
『ゴロゴロいる』なら証拠の画像ヨロwwww
0991足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:47:37.97ID:Wcy04tP5
>>986
スウェットにオールデンがゴロゴロいるって前にも言ってるなw
おまえみたいな汚ならしい中古乞食御用達の古着屋()だけじゃなかったの?

92 足元見られる名無しさん 2020/01/10(金) 22:09:01.89 ID:tIYNP5p5
>>86
丸の内憧れ君の方がやばかったかとwww
ビジネスの中心地ー!!とか叫んじゃうとかw
スウェットオールデンなんて古着屋にはゴロゴロいるぞ
丸の内に憧れるタイプは知らない世界
0995足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:58:26.14ID:Wcy04tP5
>>994
マジかwwwwwwwww
これは知らなかったw
保存したwwwwwwwwwww
0997足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:00:23.81ID:DJX03+UP
>>993>>994
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑い死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0998足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:02:28.54ID:hrIQKLog
基地害の自演ですな
0999足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:03:33.30ID:5V5c/VuD
スウェットにオールデンが今一番熱いコーデなんだなww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 9時間 7分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況