X



トップページ靴(仮)
1002コメント266KB
リーガル REGAL part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:21.13ID:Qnziu78c
1961年、日本に初めて上陸してから50年以上、時代を超えて愛されるリーガル。

定番のトラッドスタイルから、時代とともに進化する最新コレクション、オーダーシューズまで、さまざまなスタイル、サービスで価値ある一足をご提案します。
(REGAL公式HPより)

REGAL公式 http://www.regal.jp/
会社ホーム http://www.regal.co.jp/
ショップリスト http://www.regalshoes.jp/shoplist/
取扱い商品 http://www.regalshoes.jp/original/
shoes street http://www.shoes-street.jp/
REGAL TOKYO公式 http://www.regaltokyo.jp/
REGAL TOKYO REPORT (ブログ/毎週金曜更新) http://www.regaltokyo.jp/blog/index.html


リーガル REGAL part38
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1559260903/
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:21:48.53ID:/jgqmNUS
>>566
やるならつま先ラバーの方が個人的にはいい気がする、メタルは音と滑りとあとうっかりしたときにアッパー切るなんてこともあるしね…
登板機会少ないなら別にいいけど、履き込む気でいるなら個人的にはラバー半貼りもやったほうがいいとは思う
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:57:31.19ID:7+kBXeIa
個人的にはすり減るまでレザーソールでそのまま履いて
すり減った後につま先にラバーでオールソールソールするかゴム半張りがいい気がする
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:22:20.42ID:E6WVtIZ+
オレはスチール付けたよ
カチカチ鳴るとかいうけど爪先がそこまで地面に当たることないわ
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:10:42.89ID:eRNJpdTk
スチールは踵だとカチカチしがちだけど、爪先はソールの返りが付いた後はほとんど音鳴らないなー。
小石が挟まった時に音するけど
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 14:44:27.07ID:Ii63pdGF
>>569
俺もそうだったけど、すり減ったラバーソールがみすぼらしい事に気が付いてからは
新品の時からハーフラバーにトゥスチール
ソールって意外と見られている。
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:56:21.42ID:r2NXL8Pj
ソールに返りがついたところで結局一番減るのはトゥなんだから最初から補強するに越したことは無いと思う
返りがどれだけつこうが結局削れる シューキーパー入れないなら知らんが
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:24:21.39ID:L2vbuj67
最初からラバーを貼るとレザーソール本来の返りじゃなくなるのと剥がれる確率が上がるから、少し履いてからをお勧めしてる修理屋が幾つかあった気がする。

ラバー貼る時点で爪先の削れが大きかったら補修剤を間に挟むことになるだろうけど。
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:33:54.85ID:wBHN/9p2
初めてリーガルというか革靴買いたいと思ってるんだけどガラスと思った方がいい?
店員に聞いたらちゃんと教えてくれるかな?
他にフィッティングで注意することある?
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 05:07:19.43ID:4q2v3jwP
>>579
https://tebaku.net/archives/409
キツ過ぎず緩すぎずを選ぶ感覚が大事になるかなー

ガラス靴は表面に分厚い透明コーティングかかったみたいに見える。

ガラスかどうかより製法や造りが大事かなと思う。
リーガルならできればグッドイヤーウェルト製法がお勧めだけど、
予算足りない場合でも少なくともインソールの下にコルクが埋まってて足裏の形に合わせて変形してくれるタイプは選びたい所。

安いセメント製法のやつはインソールが完全に取り外せるタイプになってて、外すとただの剛体の平たい底になってる。
まあこれはこれで高性能インソールに変えるという技があるといえばあるが、、
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 05:33:32.81ID:t+33G8sN
変な店員に当たらなければリーガルなら足見たら合う形のサイズ持ってくるでしょ
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:18:08.84ID:l2nqDLnm
革靴嵌る前に買いに行った時に変な店員に当たってサイズも計られずに買わされた。履きなれたらサイズがデカすぎて履けなくなった事がある。ちゃんとした店員に当たる事を祈ります。
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:48:45.02ID:wBHN/9p2
>>580
詳しくありがとう
もう欲しいモデルはオンライン見て絞ってはあって
グットイヤーとは書いてある…
長く大切に履きたいからガラスじゃない方がいいなあと思ったけど、見てみないとわからないよね
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:34:00.73ID:SmZP5mIG
見てみないと分からないけど、価格帯、画像で艶の出方が一辺倒でないのでガラスではなさそう
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:01:57.36ID:FkO3meEq
BOSで国産キップを使ったストチが5年過ぎたが、
崩れもなく履きシワも良好。
職人さんがいいところ選んでくれたんだろうか。
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:41:11.10ID:4nKaCQiA
>>587
F41Fって廃盤になってなかったっけ
正直レディースのプレミアムラインってメンズの01DRより革質いいことざらだからな

買うならプレミアムライン履いてる女性店員のいる店で取り寄せした方が良いよ
中の人より
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:46:27.34ID:4nKaCQiA
廃盤商品取り寄せしにくいから在庫ある店舗いかないと無理ゲーだった
取り寄せ諦めて
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:03:26.08ID:ddlkyApj
>>596
オンラインで取り扱い店舗が見れたのでそちらにお伺いしてみる予定です
詳しくありがとうございます!
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 09:27:51.69ID:3ltAd7+F
会員じゃない人はアプリを入れてから購入するのがオススメ!
本日から新規会員は定価の2%のポイント付与になりますよ!
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 12:35:39.23ID:kyT3xMrL
かかとのタブは引っ張れるように付いてんのかな?
女性はあまり靴ベラ使わないのかね
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:34:05.91ID:G3f058Hq
>>306
脱ぐ時に踵周りを握らないで済むようにでは?
履き口の形状は男性ものと差がないし、流石に靴べら使わないとボロボロになるでしょ
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:25:12.12ID:Q47OyJKh
ローファーのツリー適当に選んだらダメだよ
不安なら小さ目入れとけば拡がりはしない
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:47:43.70ID:zjgBZ25A
アマの1000円くらいの奴でピッタリだったけどどれか忘れたわ
アマには社名は違うけど製造元は同じだろみたいなのが一杯あるから
何個も買ってどれも形が違うから合う靴探して入れてる
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:16:32.63ID:TrUg02mf
シューツリーって、同じメーカーの同じサイズで買っても
全部実物のサイズが違うイメージw
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:29:39.77ID:rEXWGiHj
某ローファー本お薦めのブリガの奴二つかったけど、一つは片足が5ミリ近く短くてツリーの役を果たさんかった。
もう一つの方もリーガルだと心持ちゆる目
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:49:16.64ID:ZFZOHMat
リーガルを久しぶりに購入しようかと考えているのだけど、甲が低めで幅広の自分に合うラストやおすすめありましたら教えて頂きたいです。
雨の日用で考えてます。
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:15:54.44ID:AedPFYqL
>>617
ググれば出てくると思うけど…
確か年二回生産だったと思う
なので欲しいカラー・サイズが完売だったら待つしかないかな
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:32:06.58ID:AedPFYqL
>>619
そうです
リーガルショップには置いてないんじゃないかな
GLADHAND取扱店なら必ずありますよ
看板商品ですので
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:07:10.37ID:KWlcb48A
去年あたりだったか、ショップ限定のサドルシューズを
思い出したわ、確かトリコロールのやつ。
今回は地方限定らしいから
取り寄せも出来ないんだろうな…
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:57:42.91ID:Fb6QSgGQ
>>624
そのサドルシューズだな、新宿の某リーガル店で見かけた。
俺は 中部信越モデルのやつが欲しくなったが、
…遠征してまで買うかは微妙ではある
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:18:10.28ID:3DjomLXd
サドルシューズって配色の面白さは好きだけどどうしても甲の切り替えが好きになれん
0629628
垢版 |
2020/03/07(土) 15:00:28.15ID:TC8KEvgr
今オンライン見たらトリコロール無くなってるね
以前は店頭売りしてたしオンラインにもあったんだけど
失礼しました
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:51:06.84
番手荒目のボタンタウンシャツに紺の綿パンとか?
0632547
垢版 |
2020/03/07(土) 17:02:55.23ID:88rCYY/O
リーガルトーキョー行ってきました。
シェットランドフォックスかリーガルトーキョーでコードバンが買える事がわかりました。
見た感じどっちも変わらない気がするけど、どっちがオススメとかありますか?
0636足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:57:46.71ID:oymyHH21
コードバンって自然な仕上げだと水に弱いし、伸びにくいからきつめフィッティングから足に合った形に合わせて行くこともやりにくいし、個人的には靴のアッパーとしては良い素材と思えなかったりする。
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:42:42.16ID:zJrRGR3V
>>632
履き比べて足に合う方で良いのでは?
ラスト以外に差はあまり無いと思う

私は比較せずにウインストンウイングチップ買いましたが満足してますよ
参考までに
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:15:49.36ID:n8f+503s
>>629
リーガルってオンラインショップが二つあって
W42Cは在庫がすぐなくなって
生産しなくなる方の専売だった気がする
DMが着いた当日に行ったら
もう取り寄せが出来なくなったサイズがあると言われたくらい
そして完売するとウェブページ毎削除するから困るよな
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:20:21.81ID:nzWYA5tH
>>632
待てるならリーガルでBTOって手もあるよ
値段あまり変わらずにデザインも色も選べる
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:54:34.29ID:7gY2NUch
そうだったんだ
じゃあ買えたのはラッキーだったな
俺は今の時期は長袖アロハにスラックスで合わせてるわ
良い靴だよね
0645547
垢版 |
2020/03/08(日) 19:11:40.85ID:lWAEnETX
>>637
ウィングチップ、リーガルのサイトで見ましたがカッコいいですね。
ウィングチップ好きで、1足目のコードバンもウィングチップなんで、2足目はバランスとってプレーントゥにしようとしてたのに、見たらまた迷ってしまうことに!

>>640
BTOってプラス4万円くらいのイメージでしたが、値段余り変わらないのですか。
急がないといけない理由はないのですが、普段履きしようとしてるので、黒か茶(タン)かなと思ってます。
既製靴で展開がないカラー(タン)にできるのはメリットですね。

>>643
ありがとうございます。10万近いので後悔しないように、実店舗(銀座 or 日比谷)で試着してから買うようにしますね。
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 05:42:29.24ID:iaZSwte3
>>642
サドルは雨の日も気軽に履けるし良かったね

出張のついでにトーキョーへ行った時
サイズの話をしていたら2階で色々試着させてくれたな
おかげでジャストのイメージが出来たし
地方だからオーダーは難しいけど素晴らしい店員さんだった
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:01:58.54ID:fymCKVZY
>>636
個人的にも公的にも向いてないでしょコードバン
靴の素材で水に弱い時点で致命的、ただしそれでさえ許せる艶や風格があるから
一部の高級靴として残ってるだけ
いや、雨の降らない地方ならなんともないかw
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:27:10.49ID:zNcPs+Yz
ttps://www.regalshoes.jp/shop/e/e20_Tr_in/

下取りキャンペーンだって。

メーカー問わず1足につき1000円オフチケットと交換。
ただし、ひとり3足まで。
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:36:07.20ID:aJaXmGQS
新作のUチップ形は良いのにガラスなのが残念
トーキョーの人はガラスこそがREGALのアイコンと言ってたが
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:42:17.47ID:ETHKO2xu
そういえばトーキョーのガラス革ってリーガル通常ラインのガラスと比べるとかなり綺麗にエイジングしてるように見えるんだよね
チャーチのブックバインダーに近い感じ
同じガラス革でも革か加工が違うんだろうか
ブログの表記だと通常ラインのステアハイドと違ってキップって書いてあるからそのせい?
https://www.regaltokyo.jp/blog/2019/05/blog-5176/
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:19:16.63ID:agJHPYMR
>>659
新しいUチップというと16VRBC?形良いかな?
ラインナップ中のUチップ自体ダメなのが多すぎて比較すればよく見えるけど
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:59:15.84ID:Qp5ndy+3
>>660
04nr が似た感じの経年変化してる
この靴はキップ素材と謳ってるし、表面の加工もそんなに厚くない‥と思う
少なくとも二万前半のカチカチなレザーとは質感は違うよ
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:04:47.70ID:l1wPmYGM
ガラスの厚い薄いなんてどうでもよくね
たまにあるガラスじゃないのは安くても質いいし
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 09:32:21.02ID:fk8X1C+2
2504がかなり大雑把な皺が入るから04nrも同じ質感の革かと思ってたけど違うんだ
雨用にチャーチのシャノンみたいな安っぽくないガラス革が欲しいと思ってた自分には04nrとトーキョーのやつは有力な選択肢かも
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:46:20.13ID:fJiginCz
2504ワンサイズ落としたら皺の出方が全然違う。
足に食い込む様な皺が出なくなった。
つま先の削れもほとんど無くなった。
良い事ばかりだった。
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:02:06.49ID:l1wPmYGM
適性より大きいと余った部分が内側に折れ込んでくるから
いわゆる噛むという状態になるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況