X



トップページ靴(仮)
196コメント47KB
【靴板で語る】■靴下総合■【Part1】
0002足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:45:25.66ID:LjM4fy4B
靴下履くより裸足の方が開放感あって健康にいいので年中素足履きです!
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:56:18.37ID:ulxyFTYN
ホーズ定着しないよなあ
職場で履き直してたら周囲から奇異の目で見られたわ
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:53:51.46ID:sdYf6ckv
ホーズ履いてるとイスから立ち上がるときに裾が自然に下に落ちなくって
都度手で引き下げなければいけないのを何とかしたい
特にテーパード気味のトラウザーズだと両手で引き下げないと綺麗にならないよね
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:43:43.03ID:CPM2SxVv
高級靴下なんてないだろw靴下とか開放感なくて蒸れて気持ち悪いし履かないわ
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 03:44:17.14ID:JAZcSLTN
>>5
3000円かな
フランス製のラボナルやイギリス製のパンセレラがそれくらいだから

イタリアメーカーのビジネスソックスが欲しいんだが、どこにも売ってない
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:30:56.67ID:EdaxH5Ww
靴下…1枚1000円もしたら買えないな…
今のところはグンゼでいい
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:54:22.88ID:433PZkXF
今は安くまとめ買いした靴下を履き潰して(勿論洗ってるけど)るんだけど、
いつかはハリソンやパンセレラに手を出してみたいと夢見てる
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:07:12.78ID:9jQYZjTQ
靴下嫌いなので年中履かないよ
裸足の方が気持ちいい
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:03:12.80ID:/WIONcsQ
やっぱりメリノウールやね。
ブーツ用にふくらはぎを覆うソックスが欲しいな、ポイント6が気になる。
そういや、ワークマンのウール混ソックスはチクチクするんだろうか?
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:00:21.18ID:aTow+K9P
海外の高いのもはいたけどナイガイが1番
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:14:18.83ID:IJ3bvfc2
女ですがダーンタフでローテ。メリノウール多めのフットカバーあるのも嬉しい。五本指バージョン出てほしい
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:24:30.41ID:ToUYcuS9
SHIPSのホーズはゴムが強くて良い感じだローテーションしながら1年弱履いてるが今のところクタってもない
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:06:58.36ID:48XntZor
よくわからんケルト柄の靴下に遂に寿命が来た。右足裏に穴が空いた.....
4年間か。随分長く持ったもんだ。
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:58:11.68ID:xrJf9vdL
冬でも靴下履かず素足履きだよ
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:46:54.23ID:dR/k5mBW
ダーンタフのタクティカル欲しいな…
でもBACKPACKER Editors' Choice Gold 2018のハイカー ブーツソック クッションにするべきか?
アメリカのAmazonのハイカー ブーツソック フルクッションの評価もエグいねw
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:30:26.79ID:yn7OCuwC
アヤメソックス
凝っていて派手めも地味めもあるけど大事にはいてる
見える部分は少ないけどインパクト大
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:42:53.96ID:9+fB3W/5
生涯保証のダーンタフや奈良県製のヘンプ入りのアホープヘンプ(他にもある)
最近は日本初の永久交換保証のLIFE LONGってとこが気になるな…
ビルケンもオリジナル売ってたけどどこ製だろうね?

メモ ハイカー ブーツソック クッション
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:30:05.53ID:1u7RajJ9
最近はパンセレラ推しなのねw
アルマジロメリノもいいね
なるほどね雑誌で煽るのね
真下商事か、アランペイン、デンツ、アルバート・サーストン…
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:26:21.31ID:o9IV/CX8
寒くてもパイル底の靴下は苦手だな
パイルの厚みで靴を履くときつくなる
暑くなると蒸れるしヌルヌルして不快
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:31:02.58ID:fAjnFyF4
足裏に滑り止めのゴムが付いてるビジネス向けってある?
ランニング用に良くあるような足裏のイメージ、
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:34.41ID:3qTQ6fuE
>>25
ちゃんとしたやつだと蒸れないのでは?
あと、ジャストの靴には厚みのあるソックスは履かないしなぁ
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:58:10.51ID:k51qpBj2
冬でも靴下履かないです
気持ち悪いから
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 17:13:03.48ID:ET/JOqIN
ここにいる素足履き勢はどんな靴でも素足履きなの?
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:29:31.54ID:sienG+m6
3千円の服ならユニクロくらいしか買えないわけだから
靴下で高級なのっていいかも
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:19:31.12ID:5sPhIOYa
>>27
確かに靴下のパイルが厚すぎて
靴がキツキツになるのも嫌だね
靴下ごとに靴を買い替えるのも面倒だし
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:46:19.80ID:jfjarYwr
>>33
冬のブーツは厚い靴下を履く事を想定したサイズ選び
夏のスニーカーは薄い靴下を履く事を想定したサイズ選び
通年履くシューズは春、秋は綿、麻のパイルタイプで調整してもいい
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 05:36:17.98ID:Ao1sMUnl
ずっと裸足で靴下履く習慣なく余計な物だから履く必要ないので靴下持ってないです
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:51:46.42ID:631Cq9dk
>>37
うちも同じです
靴下履く必要ないので買わないです
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:39:43.86ID:631Cq9dk
毎日同じ靴下履いてる人が気持ち悪い
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:47:20.17ID:jxV96rMl
黒の靴下は汚れが目立たないから何日も洗わないで履いている人がいそう
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:06:33.48ID:vBKVWFca
Amazonで買った中華のセット黒靴下がマジで蒸れる。
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:46:24.88ID:tq1sGy2m
滅多に靴下履かないけど
GU
ユニクロ
ドンキ
の靴下
持ってます
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:49:23.58ID:3ApDExuk
評判悪いけどユニクロの50色?の3足でいくらのやつは
パンツの微妙な色に合わせられるし、履き心地は悪くないし1年は持つから悪くは無い。
無印の直角とズレないカバーソックスもなかなかいい。
オシャレ用のはまた別に買う。
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 09:16:27.11ID:DLcLh4uk
ガッテンの靴下特集見てから良い靴下が欲しくてたまらんが
どこのメーカーのがいいだろうか
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:45:44.67ID:vLpYFtCR
暑くなったし靴下履く必要ない季節ですね!
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:54:30.62ID:l3Q2Skuy
石田純一かよ
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:24:15.66ID:Ayc/MydH
薄くても蒸れて臭くなるのあるよな
素材選びが難しい
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:39:52.07ID:R5z3Lb6a
もう靴下必要ない季節
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:58:47.11ID:PQfm8N++
他人の家に上がる時に5本指ソックスってあり?
五本指はグロテスクに見えるって人の話聞いてちょっと心配
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:08:39.44ID:+cjHN5Ud
男だけど気が付けば黒系の靴下しかもってなかった
夏の普段履きは何色がいいんだろう?
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:57:20.31ID:hkVPPQcQ
ダーンタフの耐久性最強モデルってどれですか?
毎月交換させて申し訳ない
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:57:15.15ID:8m1xFuID
ダフーンは靴との相性とかもあるのでは?
今どきはアウトドア系ならワークマンがカラフルで丈夫
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:38:21.90ID:ImUFOgUj
今まで使った中で良かったのは
日本製の絹のビジネスソックス(ランバン?)
日本製の麻のソックス
イタリア製の薄手の綿のソックス
スコットランド製の厚手のウールソックス

逆に悪いのは
日本製のカシミアソックス(1日で穴が開いた)
無印の5本指
Amazonで買った日本製の5本指
5本指は、素材が悪いと却って蒸れる
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:25:29.83ID:w7S2bTP+
>>63
確かにグレーで色が綺麗なのが欲しいね
黄色っぽく濁ったグレーは苦手だけどなかなかいいブランドに巡り会わないな

>>64
背広の仕立て屋に聞いたことあるけど
カシミアはウールのように品質が揃ってないから注意したほうがいいそうだよ
五本指はブランドによって織り斑があるから注意だね
1日で解けて指が突き出たのがあったよ
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:18:40.47ID:MoQMKi02
冷え性で足が冷えるからスポーツ用のパイルソックスをすすめられて履いてるけど
洗濯するとタオルみたいにゴワゴワするし柔軟剤入れたらヌルヌルし足が蒸れて気持ち悪い
どこの店に行っても厚めの靴下はパイルやタオル地がばかりで本当に困るわ
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:46:09.14ID:TiTxynW/
一度モンベルのメリノウール履いてる時に確かにヌルヌルになった
多分防寒性高くて足が汗かいているだけだと思うけど、結局普通の靴下に戻ってきてしまった
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:04:22.84ID:gIkxV+xy
お肌よわよわ一般人なんですけど、優しくはける靴下ってありますか?
今はユニクロの靴下なんですけど触り心地がガサガサします
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:40:54.61ID:K7bk+S4H
おしゃれな靴下でもかえってザラザラ不快だったことはあるね
肌が弱い人にはワコールやグンゼとかが無難
ちなみに知り合いのアトピーの人でノーブランドのスクールソックスが一番無難と言う人もいる
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 05:24:01.31ID:YqoP6msd
ザラつくのはさらっとして気持ちいいと思うけどな
パイルとかは足裏がジメジメして気持ち悪く感じる
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:47:34.29ID:NORZGw5X
黒い靴下は全足同じのを買わないと選択した時どれがコンビなのかわからなくなるのに今まで履いてたイトーヨーカドーの靴下が売ってなかったんだがどうする?
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 02:35:53.44ID:zenN9rZ8
>>72
パイルの靴下はクッション性や吸湿性がいいとか思ってるのはメーカーだけかも

大学の部活ではパイルの靴下は靴擦になりやすくて地面をつかんだ気がしないと評判が悪かった
で、パイルがない五本指が出たとたんに足を使う競技では五本指の靴下が流行ってたね

消費者ニーズと企業の思惑がずれた典型的な例だろうね
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:58:28.10ID:krVziuaj
メディアやネットなんかだとビジネスでは絶対ロングホーズって意見ばかりだけど、リアルにホーズ履いてる人ってあんまりいないよね
服にこだわっている人も含めて
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:05:40.72ID:bROAWDw7
ロングホーズの靴下はあまり見かけないね
その代わり駅の上り階段で前の人がスーツにスニーカーソックスを履いてるのをよく見かける
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:05:56.54ID:oHCe6ksa
>>77
細いスラックスなんかだとホーズが引っかかって裾がずり上がってきたりするし、何かとまとわり付いてくるからね
普通の長さのソックスで脚くんだりしてもまず見えないし
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:50:33.16ID:5TuslZqD
>>78
今のロングホーズは化学繊維が入ってずり落ちないようにしてるから
品質のいいウールのスーツだとソックスの化学繊維と擦れて静電気でまとわりつきやすいよ
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:09:51.28ID:0faCnV+l
タオルみたいなパイルの靴下って
トゲが刺さっているといつまでも痛いね
無駄に厚い
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:08:25.34ID:v2ZQQWBI
ロングホーズとハイソックスて別物かな?
足元が冷えなくて快適
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:54:15.95ID:sy3EJ9oV
先々週買った革靴なんだが、どんな靴下を履いてても通勤途中で脱げて靴の中で団子になる
デザインが気に入って無理して買ったんだが一週間で下駄箱の肥やしになった
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 04:22:50.47ID:VdVSAgoj
恭子ちゃんにプレゼントしてもらった朝の靴下が良かった🧦
モンド×モンドってお店のオリジナル
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 04:23:26.66ID:VdVSAgoj
麻だった
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:04:37.16ID:twve7gQg
ダーンタフ

有吉さんが、ラジオで絶賛してた。
一回はいてみたくなった。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:48:53.76ID:i560oGTg
ダーンタフの保証適応外に経年劣化や自然損耗によるウール抜けってあるけどそれ以外で穴開くことの方が少なくない?
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:43:24.83ID:bXLSaKp2
夏場に薄手のウールの靴下はけるかな?
すごく汗かく体質でとにかく放湿してくれるのがいいんだけど
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:27:00.40ID:exFO/WEU
長年にわたり1年中ウールのロングホーズ履いてきたけど最近はシーアイランドコットンのロングホーズを毎日履いて様子見してる
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:10:02.99ID:7x3mIBzs
91さんじゃないけど夏物の靴下でウール素材もありだけど
自分は靴の透湿性能がいいのを組み合わせるようにしてる
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:54:14.13ID:B1PKgXOl
革靴をオフの日に履くのに素足に見える靴下探してる
フットカバーは履き口と皮膚が擦れて痛いからショートソックスで履き口ギリギリの靴下ないかな?
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 04:29:34.75ID:0ybyFTDD
靴下嫌いだから履かないです
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:05:17.75ID:9BKntx2K
有吉がラジオで絶賛してたのはダーンタフのフルクッションかな?
夏用の薄手のやつでもクッション性ある?
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:02:27.68ID:OjyVBxSh
5本指の靴下って現代人には履きづらいな 履くこうとするたびに毎回小指が引っかかる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況