X



トップページ靴(仮)
1002コメント379KB
甲低幅狭さんのための靴20【婦人靴&紳士靴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:13:31.36ID:I+ax6OaT
最近では普通の売り場でも幅広さんのための靴を見かけますが、
幅狭さんのための靴は姿を消してしまったような気がします。
おすすめのショップ、ブランドなどの情報を交換しあいましょう。

現在、婦人靴の情報が多数を占めていますが、紳士靴についての情報も大歓迎です。

>>970を踏んだ方は次スレお願いします。

関連スレ
甲薄紳士靴が見つからず困っている!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262705252/

※前スレ
甲低幅狭さんのための靴19【婦人靴&紳士靴】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1543968019/l50
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:06:49.59ID:B5iEMd5U
そうですよね…
ローファーあたりで一足履けるものを用意したいところです
ストラップは靴修理店での作成も視野に入れています
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:19:03.89ID:B5iEMd5U
微妙に続きです

立ち仕事というか販売職の方いらっしゃいますか?
仕事でどんな靴を履いていますか?
私の場合「スニーカー以外の黒い靴」という比較的ゆるい規定なんですが、
オーダーできっちり靴を作ってしまうと衝撃吸収、疲労軽減系のインソールを入れる余地はないし
皆さんどうしているのか気になっています
私はここ数年、パラマウントのカッサロIIと、こちらで知ったキサスポーツのスニーカー素材のストラップパンプス(異様に幅が細い、廃盤)を交互に履いてきました
先日吉祥寺のうさぎやに初めて行ったのですが「ストラップつきのベストな靴を探す(オーダーで作る)より、既製品で幅細め、クッション性の高い足に優しい系プレーンパンプスを買って
靴修理店でストラップを作ってもらうのが最適解なんじゃないか」と思い始めました
幅狭と自覚してからの靴探しは試行錯誤の連続です

長々とすみません(汗)
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:25:25.72ID:B5iEMd5U
うさぎやで試着した靴が意外に履けて心地よく、
ただ仕事で動くとなるとストラップがないと怖いな、
これで多少調整してストラップあれば問題ないな、と思ったわけです
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:52:37.66ID:UUEv+672
>>650
オーダーがけっこう合ってるところ見つけてるなら、インソール入れて微調整するタイプもけっこうあるから相談したらいいですけど…

オーダーも既成もどちらが最適ってことはないと思いますよー

足に合うように作って気長に調整メンテできるオーダーを探すのも、既成の細めで微調整で履ける靴が見付けて、うまく調整してくれるところ見つけるのも、同じくらい大変ですしねぇ。
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:01:03.06ID:0KDXg+su
>>652
まだそんなにオーダーのお店知らないんですよね…
持っているのは、アンド・ステディ、パラマウント(ポディア)、銀座かねまつのクチュリエだけです
他は試着だけしたけど購入にタイミングが合わなかったりで
都民ですがしょっちゅう大阪に行く機会があるので、細幅民としては恵まれた環境にあると思います
これからもお財布と相談しながら試行錯誤を重ねていきます…(涙)
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:01:15.08ID:aQB+5maS
>>650
パラマウントは熱形成のインソールとかも作ってくれるところですよね
デフォで入ってるあの硬ーいインソールは簡単に取り外せるし
私は100均で中敷きとスポンジ買ってきて切ったり貼ったりして自分で足裏にやさしいインソールにしてますよ
足の裏の骨がゴリゴリして死ぬかと思ったのがなくなってホッとしました
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:03:33.18ID:akWsg+O9
645、650です
レス下さった方ありがとうございます

また質問続きで申し訳ないのですが、ポディアの飯田橋以外の店舗ってどうですか?
多少の相談には乗ってもらえるのでしょうか
数年前に飯田橋でカッサロIIとブーツをオーダーしたのですが、そのときトラブル(商品、接客)があり行きたくないんですよ…
直接のトラブル以外にも、興味のある靴を「試しても意味ないですよ」と履かせてもらえなかったので
もう少し気軽に見せてくれるお店がいいなと…
(飯田橋の店長さんファンの方ごめんなさい)
京橋も含め、飯田橋以外の店舗を利用したことのある方、感想を聞かせてください

ひとまず今日はこれから吉祥寺のうさぎやに行ってきます
並行してポディアも他の店の情報もお待ちしています
(仕事用の靴は2足用意しているのですが、カッサロIIは修理を諦め数日前処分したところで、もう1足は生産終了しているので、どのみち近いうちに1〜2足買わないといけない。カッサロIIをリピートしてもいいけれど他の靴も試したい)
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:15:56.26ID:akWsg+O9
>>656

硬いフロアで長時間立ち仕事する身としては、物理的に衝撃吸収してくれる柔らかいインソールが恋しいんですよね
難しいですね
理想としてはスニーカーパンプスとかウォーキングパンプスとか呼ばれるような商品に
幅狭ワイズがいくつかあって、多少の調整で履けたら最高なんですけど(金銭的にも)
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:24:03.96ID:xT2y9zAA
>>657
うさぎやに行けるなら関東住みだよね
ポディア京橋店は大阪だし、情報いる? って思ったけど
「カッサロIIをリピートしてもいいけれど他の靴も試したい」を、行けるお店でいうのが一番早道かと
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:38:29.97ID:aQB+5maS
>>656
マジですか?
骨ゴリゴリ攻撃を硬いインソールのまま耐えるにはどうしたらいいんでしょう
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:03:09.49ID:vgXugeho
>>657
飯田橋で合わないよと言われたけど、合わないことを体感させてくれと言ったら履かせてくれたよ
だから次も飯田橋に行きたいけど、武蔵小杉もわるくなかった
細幅さんがあなたの前に二人来てたーと仰ってたので、細幅にも多少理解はあるかと
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:15:43.79ID:akWsg+O9
>>661
東京在住で飯田橋は定期圏内で近いです
大阪へは年に4回くらい行くんですよ

出先なのでまた後で書き込みますね
普段靴の話できないので、たくさん反応があって嬉しいです…!!
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:24:01.07ID:BjMcnEH9
うさぎや2足持ってるけど自分も合わなかった
靴だけじゃなく店員の感じも嫌いだ
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:44.18ID:H9GUyjId
京橋は店長変わったあと行ってないからわかんない
前の店長で良ければ
開帳足に理解なくてタルタルガでは2Aの靴作ってるのにCウィズで十分と2Aのコンフォートボロネーゼ履かせてくれなかった
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:31:03.32ID:lVkXkwbi
小杉店、5年前くらいに行った時は店長が細幅に理解ある人だったよ
私はC幅で調整やインソールしかお世話になってないから、ポディア製品とその調整についてはよくわからないけど参考までに
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:08:10.96ID:P4kA1LDW
>>662
そりゃあ、嫌がらせで固くしてるわけではありませんしね…そもそも耐えないといけないくらい痛みがあるってことは、インソールに足が合ってない場合が多いですよ。
0670足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:39:08.85ID:Yb8fFGBU
うさぎやはアッパーが柔らかいだけの靴を「足に優しい」って言ってる印象だけど幅狭靴もあるの?
以前横浜店に行って少し試着したけど特に狭い感じもなかったんだよね
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:53:59.32ID:akWsg+O9
>>659
測定して「23.5cm」ですねと言われる→23.5cmの2Aで作ることになる→
商品を取りに行き試着、思ったより緩いなと思いながらも「ストラップあるしまぁいいや」と何も言わず受け取る→
帰宅して箱に24.0cmと書いてあることに気付く→じっくり試着すると踵に指1本入るくらい足長が長い→
「その場で確認しなかった私も悪いですけど…」と上記の件を電話で伝え、伝票上どうなっているか聞く→
「捨て寸を考えて24cmにしたんじゃないですか」というような曖昧な言い方をされる(最終的に24.0cmにしますねと言われた覚えは一切ない)→
お店に持っていく→「調整できるならこのままでも構わないが、ただやはり足長は長いと思うんですよ」と履いて見せ相談の形を取るも、目を見ず話を遮るような感じで「いや、いいですよ、交換します」と何度か強く言われる→
ごねるつもりは全くないのに、交換すればいいんでしょというような対応をされ(たと感じて)不快であることを冷静に伝える→その場に居合わせた女性店員さん気まずそう…
という流れでした(苦笑)

もちろん百貨店の接客と、下町の商店や職人さんの接客が違うのは理解しています
ただ、自分が長く接客業をやっており、接客勉強会の講師をしたことがある立場なので
結局最後まで質問に答えない点や、「すいません」とは言われたものの何に対してのお詫びなのか定かでない点が府に落ちませんでした
あくまでも主観ですけれどね
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:58:19.61ID:akWsg+O9
次回ポディアに行く時は武蔵小杉に行ってみようと思います
情報ありがとうございます!
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:59:42.16ID:akWsg+O9
次回ポディアに行くときは武蔵小杉にしてみます
情報ありがとうございます!
0674足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:00:13.88ID:akWsg+O9
あ、ダブりましたすみません
0675足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:00:36.34ID:akWsg+O9
あ、ダブりましたすみません
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:16:41.48ID:vgXugeho
>>671
そっか
でも交換してもらえたのよね?行きやすい場所なのなら、そこは目をつむってもいいのではないかな
24.0、2Aのカッサロのシルバー試着させてもらったんだけど、該当品だったりして
武蔵小杉では私はブーツしか履いてないから、2Aで履きたいものがあれば電話でお問い合わせしてもいいかもしれないです。ないかもしれない
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:18:03.03ID:3s8ywsbY
うさぎやで試しに一足買ってみたので報告していいですか?
まず私の足のアバウトなスペックです

【足長】左右ともに23.5cm弱
【ワイズ】左 C、右 D
【測定場所】アンド・ステディ、アシックス
【踵幅】ワイズに比べ細い 特に右
【指の形】エジプト
【履いている靴のサイズ】
■アンド・ステディ プレーンパンプス 23.5 3A
■ポディア カッサロII 23.5 2A
■銀座かねまつ クチュリエ 左23.0 A、右23.5 2A(右の方が踵が細い為)
■ワコール サクセスウォーク 23.5 B(踵がやや緩い以前に爪先の形が合わず一度も履けていない)など

今日買ったものではありませんが、2万円くらいの一番オーソドックスなプレーンパンプスと
それにストラップがついた5cmヒールのパンプスがあるんですよ
それに関しては、私の足で23.0cmが脱げずに履けました
幅狭ではないらしいんですが、不思議とフィットするんですよ
なんなら冠婚葬祭用に買ったサクセスウォークの23.5 Bより良かったので、そのうち買う予定です
こちらは踵がやや抜けて指は死にそうになるので…
話は戻ってこのパンプスは特別革が柔らかくはないものの、全体的には確かにアッパーが柔らかい靴を「足に優しい」と言っている傾向はあると思います
ですが、単純に肌が弱く、当たるとすぐ赤く擦れるタイプの人(私です)には助かりますね
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:28:30.00ID:3s8ywsbY
ただワイズに関してはC〜Dある足なので、ここを見ている方には合わないかもしれませんが
Cくらいなら案外履ける方はいるんじゃないですかね?
実はうさぎやさんは職場のすぐ近くなので、急ぎで靴を用意しないといけないとき
ここで何とかなるかも!と思える店を見つけられたのが今日の収穫ですね
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:40:52.56ID:3s8ywsbY
>>676
はい、交換してもらえました
私は仕事用の黒でしたが同じサイズですね!
ところでカッサロお持ちですか?
ものすごく革が伸びるのが早いんですけど、歩き方が悪いんですかね?
他の靴ではあまり気になったことがないんですが…
ソールの全面張り替え(革を吊り直すから形が戻る)をしたときもあっという間にゆるゆるに
踵パッド貼ったりストラップきつくしたり、冬は靴下履いたりするからまぁいいんですけどね
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:50:43.87ID:sIkEKT9Z
>677

で、結局どこのどのサイズのパンプスを買ったの?
それと不思議と履きやすいというパンプスも気になるのでどこのか教えていただきたい
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:29:34.43ID:kPKim1Y4
室内履きといえばモロッコのお土産でもらったバブーシュがわりと良くて、バブーシュなのにすっ飛んでいかない
素晴らしい!と思って履いて半年で、さすがお土産物あちこち壊れてきた
ワイズBとはいえ、国産のスリッパはすぐすっ飛んで行ってしまうのでスリッパが足について来る感覚はとても新鮮だった
みなさんスリッパはどうされてます?
https://i.imgur.com/NMtSuNc.jpg
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:06:53.64ID:PbDzo5nO
何度か書いてるんだけど、一年中草履タイプのコットンサンダルを履いてる
夏にしまむらで売ってるから3足くらい買ってローテーション
そのためだけにワークマンで足袋靴下を買ってる
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:52:37.81ID:Cat4ckiK
>>687
前にもこのスレで書いたことあるけど、無印のインド綿のスリッパ愛用してる
口コミ見ると「幅が狭い」「甲がキツい」「足が入らない」と散々なレビュー多いけど、このスレの人にはいいと思う
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:06:22.38ID:BOhjo+cK
夏は足半

タルタルガのスリッパ、高いから逡巡
ユニクロのスリッパが30足は買えちゃうと思うとなかなか
革なら長持ちだろうが
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:37:47.59ID:sDcnPOhH
サンダルはマルイが出してるのを2サイズくらい下げて買ってる
試着するときにめちゃくちゃ嫌な顔されるけど
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:51:55.06ID:1MfRV/HS
>>691
無印のインド綿ルームサンダルいいよね
夏だけ使うつもりだったけどよすぎて年中履いてる
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:49:15.66ID:eBnhU9Mr
バブーシュの人です
バブーシュといっても良くある薄くれ柔らかい革のぺたっとしたやつではなく、厚めの革で底も厚みのあるつくりのもので検索しても見つからず…

無印のインド綿ルームサンダル早速実物を見に行きたいと思います!
他にも色々と教え下さりありがとうございます。
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:59:01.22ID:sJxrBmhT
23AAA内反小趾です。
中足骨パットがなかなかしっくり来ない。
幅を3pに切ってみたけどダメで
その後2.5pに切ってみたけど違和感ある。
靴を履いて時間が経つと小趾の付け根が痛くなるから横アーチ作りたいんだけどなぁ。
皆さんどうされてますか?
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:26:21.16ID:eMVqxPsR
>>696
幅ではなくてパットの高さを削って調整してます
最初はかなり削ったり中敷きの下に貼ってなだらかにした方が馴染みやすかった
位置決めは難しいので中敷きを外に出してマステで仮止め→靴に入れて確認→接着剤で本止め
の繰り返し
アーチ回復してからは小指の爪の変色がなくなったけど、状態に合わせて変えないと違和感がかなり強いので、中敷き取り出してマステ片手にああでもないこうでもないする時間がかなり長い
足も変わるし靴も履いてると変わっていくしもう面倒くさ!と思うけどやります
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:30:23.10ID:is2gEMjr
中敷きを剥がそうとしたら元々入っていたスポンジが破れるとか、色々面倒臭いよね
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:31:52.32ID:63ZcY0Xk
AAAです
パトリック パンチのデザインが気に入って履いてみたら横のみならず縦も大きめの作りでまったく合わず
その後スタジアムを履いてみたらかなり幅狭に感じた
パンチの直後に履き直したので細く感じたのもあるんだろうけどスニーカーならこれで中敷調整すれば十分かもしれない
シュリーはもっと細いのかな?
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:41:56.92ID:D/7YKTSA
最近話題が出尽くして人も少ないから過去ログ漁った方が早い
幅狭靴の業界も真新しい話題が全然ないね
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:01:53.10ID:Y+KlmVfB
スタジアムもたまに履くけどパミールやアイリスのほうが素材のせいかフィット感があって好きかも

ここでよく見るセラーノを最近買って今は室内でならしてる状態
パトリックに比べてソールが柔らかいのがちょっと気になる
くにゃくにゃというか
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:59:11.84ID:ML3hPW51
>>700
スタジアムよりシュリーの方が細め

タルタルガのスニーカー履くとダチアも大きいなと感じるが、ハーフインソール入りダチア快適で一番履いてる
見た目はスタジアムの方が好きだが
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:21:09.18ID:pBXDw9Nf
下駄のミズドリって履いてたことある人いるかな?
下駄で4.5センチ高さのヒールだったらちょっとおでかけくらいに履いて行けそうなんだけど
これどうかな〜
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:37:30.39ID:m07TBhAJ
ここで無印のインド綿ルームサンダルを教えてくれた人たち、ありがとう
こんなにちゃんと履けてる感じがするスリッパ、初めてかも
すごく快適
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:56:53.45ID:phDyHD4o
>>707
ほんとだ、見てきた
zozoマットは最初からD幅は女性の平均的サイズって表示が出てたけど、そもそもD幅すらそのへんで売ってないよね…
サンダルも相性度高い靴一覧に出るようになってたけど、ストラップなしかスポサンばっかり
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:57:49.10ID:O+etKjkR
そっかマットは着地だから空中だともっと細い人多いよね
でもせめてDを普通に売って欲しいわ
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:50:37.42ID:SZ7DzJJ5
無印のインド綿ルームサンダル買い足したい
鼻緒タイプを愛用してるんだけど
前あきタイプでも脱げにくい?
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:59:31.73ID:U4I7j7A3
至極基本的な質問で申し訳ありませんが外国の靴幅はJISに換算する時2つ上げるんでしょうか?
コールハーンB幅はJISでD幅という記述を見かけたのですが
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:37:24.65ID:tfngvuLB
国によって違うし海外は木型のサイズで表示してるから明確に◯サイズ上げるとかはない
結局履いてみるしかないのが現状
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:30:59.36ID:pbhccQkx
ここでよく出るシュリーもセラーノもデザインがカジュアルなんだよね
たまにきれいめなカラーが出ても限定で終わっちゃう
NIKEやニューバランスはスポーツメーカーだからデザインもスポーティ
もう少し大人っぽくきれいめに履ける幅狭スニーカーないかな
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:47:58.71ID:Ctps/4xm
>>700
シュリーはつま先が内側に振られてるので、ギリシャ型の足には合わない
素材が合皮で硬いし、シャークソールの部分も硬いから、履き心地もイマイチ
スタジアムやアイリスパミールのような歩きやすさはないよ
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:59:22.35ID:mTxl+PvR
>>716
自分は仕事でスーツ+長時間歩くときはパミール(蝋引き紐に変えて履いてる)とか黒ダチアをよくはいてる
パミールは革だしパトリック知らない人から「え、それスニーカーなの!?」って驚かれたこともある
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:19:13.13ID:W4mcwI8k
>>716
GEOXのNEW DO履いてる
すごい細幅ってわけじゃないけど、シンプルで好き
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:33:30.77ID:02mNZYDu
履き心地でいくとアイリスが好き
パミールのほうが服には合わせやすいから履く頻度は高いけど
スタジアムは長時間履くと指が痛くなる
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:37:52.54ID:habeOr47
>>723 ローテクだね
ハイテクとの境目がよく分からんが

長谷川理恵コラボのシュリーがめちゃくちゃ好みだったんだけど一年以上前の限定だった
こういうシンプルなデザインもっとほしいよね
タルタルガもあの赤いTがなければなあ
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:49:01.40ID:3njF8je/
>>712
接地3Aの23.5で前開きとビーサンタイプどちらもSサイズ愛用してる
前開きタイプも甲の足首側は若干隙間出来るけどすっぽ抜けたりはしない
私が行った店舗ではSサイズは店頭に置いてなくて取り寄せだったので確認した方がいいかも
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:25:25.48ID:2JTsWXjj
>>725
サイズ似てて参考になります、ありがとう!ビーサンタイプは指の股が痛くなったりしませんか?
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:25:22.57ID:A37OcIat
y83って太いヒールでたの? archivesのレースアップシューズが△ヒールに
見えないけど 見間違え? △ヒールは好きじゃなかったから もし太いのあるなら
次のpop upで頼もうかな
0730足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:24:37.56ID:TyVeXrFJ
>>727
これまた個人差があると思うけど参考まで

ビーサンとかの鼻緒タイプのって、本来足の甲と指の股でかかる力が分散されるんだろうけど、甲が薄い故に指の股に全体重がかかって痛くて無理だったんだよね(おそらくここのスレではそういう人が多いかと)
だけど無印のはちゃんと甲でも支えられてる感あってすっぽ抜けることもないし、指の股も全然痛くない

サイズ表見ると23.5だとSとMにかかるサイズなんだけど、Mサイズだと前開き・鼻緒ともにフィット感は感じられなかった
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:55:48.91ID:GTsN9KX2
昨日このスレ見つけたばかりの初心者です
自分が幅狭だと分かったばかりなので情報の整理がてらまとめwikiを編集したいな、と思っています

具体的には
●取り扱い店?一覧をあいうえお順→カテゴリー別あいうえお順に編集
カテゴリーはとりあえず
・オーダーメイド・セミオーダー
・大手ブランド
・通販
・その他実店舗
●所在地、価格帯、取り扱いワイズ、その他特記事項(メンズ有、女性専門など?)を追記

現在のスレは勝手もわからないしそのまま残すつもり
意見や改善のアドバイス、並びに管理人さん不在で編集はアリなのか知りたいです
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:53.79ID:NONeSDqY
初心者なのに自分の頭の整理にwikiいじるの?
ロムって情報集めてノートにでもまとめてた方がいいよ
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:34:57.70ID:GTsN9KX2
レスありがとうございます
wikiが更新していけばこの界隈の一助になるかと思いましたが差し出口でしたか
尋ねて良かったです。スレ汚し失礼しました
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:36:17.22ID:K+Z+oSze
やりたきゃ勝手にやればいいのに
誘い受けみたいな書き込みがイラっとする

助かります!ありがとう!みたいな称賛が欲しいんだろうなって思った
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:26:27.67ID:Rypjmwb7
勝手に更新を批判されても
擁護する人も出てくるだろうしブラッシュアップする人も出てくるだろうに

初心者だけど編集したいなーどうかなーってレス乞食
からの
批判されたからやっぱやーめた
皆のためを思ったのにねーって捨て台詞まで嫌味ったらしい
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:04:12.85ID:DDvtv/4e
>>735
検索に一度もかかったこと無いけどあるんだね
個別性が高い事柄だから百科辞典的なサイトには難しいような

各年齢毎に足型を大量に集めてAIに解析続けさせてそれにあわせて靴製造してほしいよ流行色みたいに

もちろん匿名掲示板向きでもないからなに言われても聞き流して実行するなり反駁するなり外向きの反応するってことでヨロシク
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:43:04.39ID:P+eg1T4q
幅狭とわかったばかりでこのスレを発見したのはまだわかるけど、数年間更新されてないwikiまで発見して編集までしようと思うなんてバイタリティあるなとは思ったw
0745足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:54:59.34ID:XDjqEZoj
ハマりたての頃が一番行動力あったな
情報を得ては休日に靴屋へ行ったり中敷を工夫したりワクワクしてた
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:39:48.64ID:c9+cAjb/
レインファブスのレインブーツ「LEEN」を買ってみました
いいです!!
私は677に書き込みしていますが、23.5cm、ワイズC〜Dで踵が小さい足ですが
靴下持参で23を試着したらきつくて24でぴったりでした
脱げる感じがないので小走りできます
今までL.L.Beanのレインブーツ(ワイズ表記D)に厚いインソールを入れて
つま先5本指ソックス+タイツ+靴下で履いてどうにか…(緩いけどレインブーツってこんなものか…)という感じでしたが、
これなら靴下1枚で甲がぴったりホールドされています
レインブーツは特別幅狭ブランドのものを履いたことがないので比較できませんが、
1万円くらいで買えるレインブーツとしてはかなり幅狭なんじゃないでしょうか
公式サイトの問い合わせフォームから取扱店舗を教えてもらえます→https://rainfubs.com/
ただ、教えてもらったルミネ新宿2に行ったら扱っておらず、ルミネエストでは倉庫に取りに行ってもらったので
わざわざ試着しに行く場合は店舗に電話してから行ったほうがいいと思います
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:14:58.16ID:gkd6gyGV
楽天のSOKUSOKO閉店か
比較的細幅の靴がプチプラで揃っていただけに残念
楽天から撤退しただけならいいけど会社自体たたむのなら嫌だな
0748足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:12:11.51ID:8GJOJlSD
>>706 遅レスだけどまだ見てるかな?
自分もミズドリに期待して試してみたんだけど、ミズドリは鼻緒の高さが調整できなかった。
安い草履と一緒のつくり。
自分は23.5Aだけど、鼻緒が高すぎて浮いてしまい、
遠からず靴擦れを起こしそうで、購入は見送った。
下駄コンセプトなのに、なぜ鼻緒の高さで調整が利くという下駄の良さを放棄したんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況