X



トップページ靴(仮)
1002コメント269KB
★★靴修理人集まれ!★★ Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:28.11ID:LWDBVgsj
ローカルルールとして店名をあげての誹謗中傷は止めて下さい

鞄修理、合鍵、表札、印鑑、刃砥ぎなどの関連事業にまつわる話題もOKです

又、修理人以外の方からの質問もどうぞ!

前スレ
★★靴修理人集まれ!★★ Part12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1416020450/l50
★★靴修理人集まれ!★★ Part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1443804166/
★★靴修理人集まれ!★★ Part14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457959749/
★★靴修理人集まれ!★★ Part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1479954367/
★★靴修理人集まれ!★★ Part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1491693847/
★★靴修理人集まれ!★★ Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1510237388/
★★靴修理人集まれ!★★ Part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1525143619/
★★靴修理人集まれ!★★ Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547470563/
0448足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:06:06.87ID:qNlUP4ad
全員のスコッチグレインに穴があかないことから
足をあげないで、すり足で歩いて
ソールに穴をあけている
あるき方を変えるか、ハーフソールを貼るかだな
0449足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:36:08.32ID:E1vRqw/f
まあそりゃ人によって履く回数も違うからなあ
うちの兄貴なんて靴に興味もないから毎日同じの履いてるわw
んで穴空いたら捨てる
0450足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:54:26.55ID:tf/YwTWV
スコッチグレイン持ってくる客って赤いシューキーパー大事にしてて超高級靴だと思ってるめんどくさい人多い印象
0451足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:32:44.04ID:NLL8N+f5
スコッチは中物がSPなんで中底まで穴開けてる人をちらほら見る。
コルクと違って撒き散らさないから危機感ないんだろうね
0452足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:38:52.86ID:U0lmGzCr
>>451
中底に穴w
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:54:47.63ID:ZmQpeo2P
雨水とかが靴下に染みるのを直してくれとか言ってくるからな。
たまったもんじゃないよ。
オールソールすすめてもまず断られる
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:46:42.68ID:xK213awi
>>454
それしか方法ないんだから冷たく断れ
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:35:29.61ID:y4r0BSID
めちゃくちゃ履きすぎて修理してくれ!って客に限って
修理代高い!だ、新品買えちゃう!だ、文句言うヤツ多いよな
0458足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:00:12.46ID:xK213awi
じゃあそーしてくださーい
で良いじゃん?
皆は大抵個人事業主だよね
雇われでも断れ馬鹿は
甘やかすからつけあがる
0465足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:29:07.55ID:3+HCS1vG
レザーソールのつま先修理するならどこがええんやろか、仕上がりとか少し気になるんやが
その辺のチェーン店でもええんかな?
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:29:11.19ID:3+HCS1vG
レザーソールのつま先修理するならどこがええんやろか、仕上がりとか少し気になるんやが
その辺のチェーン店でもええんかな?
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:29:37.94ID:3+HCS1vG
連投失礼
0468足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:31:20.28ID:+nuep4wB
ブログとかやってる店沢山あるから
修理例見て気に入った店に出しなよ
その辺のチェーンはやめとけ
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:42:06.36ID:xQbLSyQm
靴修理業は大した売上にもならなさそうなのに材料費や地代家賃で持っていかれて如何にも低収入のイメージなんだが
独立して開業してウハウハって人いるんかいな
0471足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:30:38.75ID:4zC55EFz
>靴修理業は大した売上にもならなさそうなのに材料費や地代家賃で持っていかれて如何にも低収入のイメージ

ギクッ!な、なんだとぉ・・・↷
0472足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:10:34.83ID:zYTf4umT
修理屋からみて良いと思うシューメーカーはどこですか?
スコッチの話とか面白かったので
0475足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:12:16.60ID:xQbLSyQm
600か
独立してリスク背負ってる割には微妙だな
やはり趣味と実益兼ねてないとやっていけない感じか
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:41:26.68ID:AGXqqK9H
いろいろ経費になるよ
リーマンなんて良くて400か500がいいところでしょ
みんなそうだと思うけどリスクなんて感じたことないよ
日頃のどうしたら直るのか?を考える癖のおかげで
商売と関係がないけど、電化製品、バイク、車
何でも自分でいじれるようになった
得るものは多いけど
大体そこまで行けずに潰れていく
0478足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:11:24.84ID:uwSjI2IK
知り合いのオーナーは複数店舗展開してて年商億超えてるけど、どれ位手元に残ってるのかなー
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:39:04.22ID:Xki+6fcr
他業種に比べて粗利は良い方だと思うが、寸法直しの方がもっと良い
0480足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:13:54.54ID:NJinun9v
>>477
あんたおもろい
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:47:17.30ID:MHNcxysp
ここに書き込みされてる方法で、くもりの補修してみたのですが、やはり曇ります。
トコノールを使って銀面をならすというのはありでしょうか?

とある店舗ではコテを当てる方法もあるようですが、くもりの補修で銀面を、整えるにはどのような方法があるのか、他に方法もあるよでしたら教えていただきたいです。
0482足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:06:18.29ID:hcVMR8k7
店に持ってけよゴミ
ここに書かれてたのは革を痛めつける方法だからもう戻らねーよ
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:10:40.55ID:1FgBtai9
>>481
既に書いてあったらごめんじゃけど
黒の顔料落としてしまってはだめなの?
どこの靴でどこのタンナーでなんの革なのか知らんけど
店に持っていかず素人のご自身でするんであればそれなりの靴だろうから
恐らく顔料で仕上げてる革なんだろ
で、顔料剥げて地の色がでてんだろ
画像もそんな興味持って見てないけど
黒の靴だったよね?

コテ当てるっても熱ゴテでやるわけだし
それも吟というか毛穴が潰れてツルツルになるよってだけで解決するかもわからん、やってみないと。
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:10:21.36ID:ke7R3zyz
>>483
黒の靴です。
落としたら染め直しですか?
0485足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:07.63ID:OwbmL7Rz
>>484
染め直しだね
曇りをとって光沢を出したいなら細かいペーパーで擦ってしまうのも手だよ
毛羽立ちを擦り落とせば目立たなくなる
0487足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:23.27ID:6MRQRzfB
くもりのひと
無料で情報得て やってみたらだめで まだここに救い求めてるのかな?
もう 金だして直して
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:16:15.18ID:6MRQRzfB
こんな人ばかりよな
なんなら 電話だけで情報得ようとする
無駄足したくないんだろうけど
店にこないでって事は そこまで大事じゃないけど直せたら履きたいってレベルの靴かしら?
0493足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:24:15.96ID:Es2X5bDl
>>431
安物なんだから新しいの買えよ
金ねえんだろ?980円くらいで直せると甘い考えできてんだろ?
0496足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:54:29.18ID:8EngX92u
>>431
これはゴウヒだからなんともなりません

でオケ
0497足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:30:13.71ID:DjuNmsTY
だめだこりゃ
少なくとも自分に都合のいいのしか反応してない
後染めなんて表面塗るだけ
0501足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:51:23.55ID:e2Kjv8ak
クモリンの現状の靴の画像を見たいな。
俺はアドバイスしてみたいんだよねえ。
クモリンよろしく!
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:37:38.27ID:jtxA0kFS
>>501
一度上がったんだけど削除されてんだよねぇ
0504足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:16:47.35ID:nfp38iMa
俺がクリーナーたっぷりのクロスで摩擦熱を起こしながら擦るという革にめっちゃダメージ与える方法教えたら実践したのは笑う
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:40:04.17ID:5nuSbMO3
>>509 自己レス流行ってんのか?
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:27:48.56ID:BLu+0Zdt
自己レスパンデミック!w
0511足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:04:49.84ID:hz4MYUso
1月どうでした?まだ終わってないけど 中盤駄々下がりで給料日後もなんか売上伸びずです
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:40:30.28ID:oNJcqrue
>>511
全盛だめですね
去年も悪かったのに前年割れ確定です
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:48:08.05ID:hz4MYUso
>>512
ありがとうございます
年々下がっていきますね 今好調なところは鍵の需要が多い店 ばかりです
靴に手の油分とられてガサガサです
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:23:05.48ID:wSB7yp0F
売上が年々下がる原因
技術が足りない(断るのが多い)
接客が悪い(横柄な態度)
顧客の管理をやっていない(DMぐらいは送れ)
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:37:07.08ID:KqzPAhgd
業界全体が右肩下がりだけどね
0519足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:13:50.87ID:0bN8bs1t
靴修理なんてのは元々は靴が高かった頃の名残だからなあ
今は工業化が進んで修理するぐらいなら安くて綺麗な靴が手に入るわけだし普通はそっちを選ぶんだよね
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:43:12.58ID:fKd8aW8b
決して多くないパイをチェーン、フランチャイズ化によって雨後の筍の様に増えていく店で取り合ってるしね
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:58:14.98ID:1jPuo6VZ
安い靴が昔みたいに安かろう悪かろうではなくて
かなりのクオリティなのがこれまた・・・
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:08:53.56ID:pE904/FF
ブリフトも修理やってるみたいだけど、どっかの下請けに仕事投げてる感じだよね?
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:31:43.59ID:qvGTM8Qt
Hさんのイベントに腰巾着みたいに纏わり付いてる修理屋みたいのも下請けやってるんかね?
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:29:50.67ID:z3A55adD
セメント靴の踵部分を下半分くらいぶった切って、代わりのパーツ接着する修理って普通やるもの?
昔の話だが一週間もせずに剥がれてその度に修理を繰り返してたら、わざとやってるのかとキレられたんだけど
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:56:44.09ID:+6tG977Q
>>530
ステファノロッシかい?
0532足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:57:28.78ID:+6tG977Q
>>530
ステファノロッシかい?
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:16:00.84ID:PRnnhO7d
>>530
代わりのパーツっていうのはリフトのこと?
ウチはやってるよ
っていうか定番修理じゃないのかい?
面倒ではあるけど
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:32:08.56ID:HgwtlXUn
>>524
靴探求塾だっけか?
あのイベントにもどこだかの修理屋が噛んでるみたいだから、そこにも修理の下請け出してるんじゃないのかね
技術がどんだけの物かはわからんけど
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:03:40.73ID:vFXJ75Ww
>>530
当時は靴に興味薄くて覚えてないんだ。社会人になった祝に貰った靴だった。
>>533
ぐぐった。ラバーソールの靴でトップリフト部分含めて張り替えてたと思う。
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:23:52.98ID:/rEIvIUL
売り上げが上がんない、とか愚痴ってる間に
ttps://www.youtube.com/channel/UCVYlC0HmT9eZI3ZrFy_xthQ
こんな風に動画上げて宣伝広告に勤しむとか 営業努力も必要なんじゃないの
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:49:33.78ID:lIFJSWSM
>>534
インスタ見たけど靴製作もしてるみたいだね
写真みる限りはシェイプが少し変というかなんというか
あえてダサめのラストにしてるのかもしれんが個人的にはとてもお願いする気にはならんな
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:14:45.69ID:4D6VrTwe
>>530
ちゃんと下処理した?接着剤だけじゃ着かない材質あるのご存じ?
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:30.20ID:T+el/kQK
個人的な感想なのですが
ひとりで仕事やる 出来るようになると勘違いする人多い 自信を持つのはいいんだけど
変に意識高くなる人多くて疲れます
そんな人に限って荒らすだけ荒らして辞めていく んです
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:55:17.58ID:q7xJEkxW
まあ、そういうのは人間的にダメなヤツだからな
あおり運転の宮崎や、東名で車止めさせて両親死なせちゃったヤツみたいな・・・
サッサと辞めてもらった方がいいよ!
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:21.30ID:GFcjq5H7
売上が上がらないとか
客が来ないとか書いているのを見て
真に受けているのがいるのには草が生える
この職業は割と安定している
靴の質が悪くなっても、修理自体は減らないし
使い捨てと言っても、捨てきれない人が多数いる
女性の靴なんて時代が変わっても同じ修理方法だ
また、カギやかばん修理だけでも結構な売り上げが確保できる
いい仕事なんだよな
明日から新しいアイテムを増やすにしても自由だし
このスレにいる素人には分からいことだろうな
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:45:35.10ID:j7gjQD1v
スーパーの駐輪場の3畳程のスペースで
靴修理してる人も儲かってるのかな?
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:48:00.71ID:quBi9zie
できるだろうけど使う部材が少なくても手間は倍かかったら安くならなかったりするから応相談やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況