X



トップページ靴(仮)
1002コメント247KB

Wolverine ウルヴァリン 12mile

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:56:29.21ID:QRkPvoDB
「ソールとアッパーは鉄のように堅く、履き心地はシルクのように柔らかい
1000マイル(約1600km)歩いても壊れない」と称されるウルヴァリンブーツ。

1000マイルを駆けれるか分からない者たちのウルヴァリンスレッドです。

日本公式
http://www.wolverine-boots.jp/
米国公式
http://www.wolverine.com/US/en

前スレ
Wolverine ウルヴァリン 11mile [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1476742804/
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:36:29.61ID:XrBTnpBz
>>569
シワ綺麗だねぇーいいなぁ。俺のは恥ずかしくてあげられないわ。プレメンテちゃんとやるべきだったわ
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:34:38.64ID:/EvLVibJ
履いてる頻度にもよるけど4ヶ月でシューキーパー入れてるならこんなもんでは?綺麗に履いてるとは思うけど
つかプレメンいるかセンマイって
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:37:59.81ID:XrBTnpBz
>>573
俺の見せたいわ。偉いことになっとるよ。もう諦めて「ワークブーツだし気にしない」て開き直ってる
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:40:18.79ID:RXy+AXxn
自分は購入から数年でソール交換もしてるけど、ネットの着用画像とかで見かける程の深い皺じゃないな
足の甲が低いせいかもしれないけど
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:41:38.21ID:NjUbQbxC
センマイは新品でもオイルたっぷりだからブラッシングのみでいいよね
個体差とかサイズの大きい小さいで入るシワはかなり変わるからワークブーツだからと割りきるのは大事
0578569
垢版 |
2019/07/10(水) 08:42:23.14ID:Adn5hDsD
プレメンテらしいプレメンテはしなかったよ。せいぜい箱出しで埃落としたくらい。べックマンと比べたら明らかにしっとりオイル乗ってるんだもん。でもべックマンよりも更に綺麗め路線だからどうしても大事に履いてる感じはあるかな。

半張りは購入直後に近所の修理屋さんに持ち込んでやってもらった。
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:24:53.25ID:vE7wkcIx
3万円の靴に1.5万掛けてオールソールするより半張り2回程度で穿きつぶせりゃおK
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:34:23.99ID:DON4udEG
>>584
ウィングチップも持ってるけどちょっと後悔してる
正統派革靴のウィングチップと比べるとどうしても安っぽい造りだから

やっぱり1000マイルはプレーントゥが一番すっきりしてて好き
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:24:52.59ID:Bz+JBEra
1000マイルはシャンクが貧弱で歩いてると疲れるんだよな。1000マイル歩いても疲れないとか大嘘だわ。
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:14:08.74ID:IQtNh7uu
>>587
謳い文句は「疲れない」でなく「壊れない」じゃなかったっけ?
1000マイルってのも頑丈を意味する表現の一つでしょ
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:01:33.82ID:bQDbe4f2
足いてー言ってるやつ、俺は100均のインソール入れてるけどマジで履き心地良くなったからオススメ
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:24:43.40ID:Bz+JBEra
シングルレザーだから1000マイル歩く前にすり減って穴あくし、レッドウイングのコルクソールの方がいい。
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:31:33.78ID:fw05EM7o
コルクソール持ってないんだが、あれって雨弱かったり減り早かったりしないの?
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:34:39.47ID:rJ433pkm
まだいたんか
こんなとこで道草食ってないで1000マイル歩いても疲れない靴探しの旅頑張れよ
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:48:13.31ID:jtP7HcAN
大恥かいたから必死にケチつけて誤魔化しだしたよ
晒しage>>587
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:39:31.78ID:E8/d1hBd
本国価格を基準にするなら、>>78
国内定価は数売れない故の代理店の利幅確保
まあだからこそ売れなかったという見方もできる
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:55:54.90ID:D6Mp1eJN
真っ先に比較されるレッドウィングのベックマンは今や45000円するから、定価で買ったらそりゃ不満に感じるだろうね
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:10:44.56ID:YutOSWAS
コスパがいいとか言われて3万代で売ってる革靴も蓋を開けりゃロクなとんでもない作りだったりするし
アメリカ製でこの値段でやってるウルヴァリンはいい靴だと思うよ
0614足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:33:26.19ID:BQWsVcfy
ブーツでもドレスシューズでも言えることだけど欧米製では5万円前後から、国産では3万円台から
ソール固定方法、アッパー革質、ライニング、コルク詰め物、etc.の各要素が揃い始めるね
そこらのレンジで掘り出し物を見付けるのが言わばコスパコンシャスな買い方なのかなと
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:02:33.15ID:kCpvC9uh
>>596
案外滑るし履き心地は悪い
唯一耐久性が高いだけ
さっさと減らしていつもオールソールしてる
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:34:50.56ID:JBN6Rv8b
基本的に問題ないよ
ただし出品者の評価欄(特に「悪い」の部分)は必ずチェックすること
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:15.92ID:NZf/bh8j
いや、1000mileはバッタモンじゃあないと思うな
レッドウィングも好きで履いてるけどね
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:43:59.65ID:tPScR8ul
>>632
レッドウイングの方が日本でも世界でも有名ってだけで
ウルヴァリンの方が歴史も会社規模も上
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:34:19.00ID:oASBAE0C
>>638
会社規模もデカいのはなんか意外だな
寧ろレッドウィングがそんな大きくやってないのか?
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:40:45.08ID:JfZ+U89L
自分も知らんかった
いや、事実かどうかなんも調べてないしどうでもいいと言えばどうでもいいけど
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:27:19.54ID:suSvEuja
ウルヴァリン ワールドワイド社にとってセンマイは原点だけど、
ホムセンに並ぶような靴も作ってたりと、センマイは今や数多く製造してるブランドの一つでしかないよ。
RWブランドだけを守り続けるRWとは方向性が違う。

男心をくすぐられるのはRWだけど、アメリカ人皆が世話になってるのはウルヴァリン
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:48:34.85ID:dCUkbSMN
イギリスのクラークスみたいなもん
フラッグシップモデルの1000マイルの質を落とさないでくれればそれでいい
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:18:22.15ID:mKR5mxmR
言うなればレッドウィングはポルシェ(大衆車は作らずスポーツカー専業)
ウルヴァリンは日産(センマイ=GT-Rの他は大衆車)
ポルシェ車とGT-Rは比較対象になるけど、マーチやモコ
(ウルヴァリンが現地で売ってる安い靴)とは比べられない
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:10:57.42ID:gdG6l0tW
1週間くらい履かずに置いといたらコバにカビルンルン大量発生して泣きそう
払って日陰干しすればいいのかね
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:27:08.68ID:YD0C/nt+
東京の湿度の高さを甘くみてはいかん!
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:47:02.85ID:PyHd662s
安くて上質な本格ローファー、カジュアルにも履けるような靴が無いか探していたらこれに行き着きました。
https://www.lsm-shop.com/SHOP/604.html
グッドイヤー製法の耐久性とリッジウェイソールというハードな組み合わせにより、迫力のあるローファーが誕生。
足入れが非常に易しくハードユースにもへこたれない安心感!
ドレスカジュアルからカジュアルまで万能な一足。
ローファーで迷っていたらこれで大丈夫みたいです(^_^)v
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:21:40.00ID:+rz4zzKg
どういう状態で放置しときゃカビるんだろ
自分も東京住みだがカビた靴なんてないな、一年メンテも履いてすらない靴も状態いい
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:34:46.73ID:YPxb3ww0
>>655
履いたあと毎回靴用の除菌スプレー吹いて乾燥剤突っ込んで玄関に置いてたのにカビ生えたわ
まあアッパーに生えないだけマシなんだけどね
あとなんか東京在住になってるけど千葉だぞ
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:57:25.57ID:jizvyqV5
賃貸とかだと物件によっては玄関が通気性なかったりするからカビやすいんじゃないか

レーダーオイル入れすぎてベタついてた1000マイルが
ようやくいい感じにサラサラになった
部屋に置いてるからカビとは無縁
暑すぎて履く気になれないので眺めているかわいい。
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:13:55.31ID:+WlE4BcV
本当に好きだったら暑かろうが履くよね。夏履かないってことはたいして好きじゃないってことだよ。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:54:16.33ID:nItgz1jR
季節感がん無視した履き方もありだけどそれファッションっていうか趣味になるからな
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:54:28.70ID:X8spH1MN
色んなメーカーの革靴履いてるから夏は出番少ないけど持ってるブーツの中では一番好きだわ
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:26:36.75ID:UXsbzgr9
ブーツ履いて膝出してる様なのファッション誌なら見るけどリアルでお目にかかった事ないなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況