X



トップページ靴(仮)
1002コメント247KB

Wolverine ウルヴァリン 12mile

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:56:29.21ID:QRkPvoDB
「ソールとアッパーは鉄のように堅く、履き心地はシルクのように柔らかい
1000マイル(約1600km)歩いても壊れない」と称されるウルヴァリンブーツ。

1000マイルを駆けれるか分からない者たちのウルヴァリンスレッドです。

日本公式
http://www.wolverine-boots.jp/
米国公式
http://www.wolverine.com/US/en

前スレ
Wolverine ウルヴァリン 11mile [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1476742804/
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:25:40.12ID:imX+1Lch
まあ同じタンナーやし多少はね?
ギャランフォルティスラリーアートにランエボって名前つけてもいーやん
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:09:46.49ID:u40GPzfo
https://www.wolverine.com/US/en/1000-mile-135-ltd-boot/33072M.html?icid=HLP_section3_Shell
アメリカで売ってるこれは値段的にもコードバンだよね多分


あとエヴァンスもあっちだと安いんだね
不人気色なのか在庫有り余ってるのかわからないけどストーンレザーとダークブラウンはセールもして普通の1000mileより安いし
日本の65000+税はボリすぎじゃね?って感じる
https://www.wolverine.com/US/en/evans-1000-mile-boot/21782M.html
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:11:24.47ID:n5FxDOiR
個人的見解だがEVANSはハーフのラグソールが付いてる事で
「ベックマンと違い1000mileはプレーンなレザーソールなのが美点」
と考えるユーザーからそっぽ向かれているように思える
つーかこれ買うなら素直にベックマン買うわってなる
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:01.29ID:EWYf4WCp
ベックマン欲しいとは思わんけど
EVANS定価で1万円高いとかね
普通の1000マイルにラバー貼ってついでにヒール交換してもお釣りくるだろ
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:13:02.29ID:ATZ17mXv
丈夫さを取るか軽さを取るか
どちらも一長一短
ハードに履いて長く使うのならベックマンだろうし
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:37:06.86ID:6QsiNLIq
ベックマンはコルクのヒールが安っぽいんだよなぁ
ヒールリフトはレザーじゃないとな
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:51:21.96ID:PBVFy2Wl
ベックマンはセンマイ買う時に最後まで悩んだ靴だからいつか買おうと思ってるけど結構履いてる人多いから被るよなー
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:24:51.74ID:3HOJLAx9
私服通勤なんで会社にセンマイ履いてくんだけど
みんな「それどこの?レッドウィング?」って聞いてくる
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:37:17.34ID:kmnENy01
靴屋店員「レッドウィングお履きですか、いいですよねーレッドウィング」

センマイあるあるその1だな
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:45:05.96ID:gG6+2na8
センマイもベックマンもだけどシューレースがベタついてなんかぽろぽろカスが落ちるのなんなの?
紐もオイル塗った方がいいの?
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:39:06.96ID:dLN+ecwv
俺も酒々井で買ってきたー情報ありがと
試着した中には状態悪めのもあったけど無事許容範囲内のマイサイズゲット
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:32:30.39ID:Buucne09
ワイ履いとるんが並行輸入の10.5Dなんやけど
丸紅の正規物は10.0Dまでなんやったっけ?
頑張ってワイ丸紅もん探す意味ないんかいや、世知辛いのう
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:42:04.64ID:wG5UZnxs
>>138
ベックマン 349.99ドル
1000mile 365.00ドル

これ向こうじゃ完全に競合商品やろ・・
カローラ100万円とサニー105万円みたいなもんや
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:48:53.58ID:Z9Qk7Ppu
都心羨ましい
ほしすぎてオックスフォード尼で買っちゃった
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:17:34.46ID:KU8Zahfe
>>143
ウルヴァリンは1000マイル以外はクラークスみたいな大衆靴だから
スニーカーならスニーカーのブランドから探した方がいい
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:38:15.83ID:G4HwgGCG
4万も出さなくても2万でいいスニーカー買えるしな
ウルヴァリンである必要性は全くない
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:28:46.41ID:LwKDqCkZ
>>143
カンペールの他に良さそうなレザースニーカー探してて
1000マイルにたどり着いた俺からするとかなり気になる
スニーカーブランドにはこういうありそうでないオーソドックスで
質感いい感じのやつってないんだよな
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:15:17.85ID:yvbfX9+3
梅田ルクアイーレのメルレ見てきたけどウルヴァリンはオックスとローファーだけおいてた。オックス半額28000くらい、ローファーは12000くらい。
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:42:12.28ID:OH3d8Rbk
アウトレットに置いてある靴って
やっぱ傷とか汚れとか付いてるものなんですか?
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:07:48.75ID:/wST6rEU
>>150
何日か前に1000マイルが29800円で売ってるの見たけど、売れちゃったんだな
履くために買うのなら全然オッケーだけど、転売目的とかだったらヤだなあ
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:40:36.99ID:T/YPMvo7
俺も酒々井行ってきた!
ブーツと短靴買って約3万円でした。
情報ありがとうございます。
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:04:45.32ID:+evmgXhh
酒々井行ってみたけどサイズがなかった。長距離サイクリングの一日だった。
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:18:15.96ID:VXxKplc8
1000マイルは品質が悪すぎる
特にハズレを品質以前に欠陥商品が多いので掴まされたら悲惨
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:36:31.91ID:IhTcWmq8
縫製が4針ほど縫えてなくて輪になってたんだけど切って炙った方がいい?引っ張ったら広がりそうで怖いけど縫製の知識はないから触れないようにしてる
0165足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:41:12.54ID:Sj/nMJt7
酒々井は「しすい」と読みます。
シュシュイかササイって読んじゃうよね。
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:33:10.73ID:Fp69Ktks
NYCのブルックス本店でタンがグチャグチャになったコードヴァンが飾られてたのは衝撃だったな
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:04:09.53ID:ELmSah+l
楽天でも粗悪な出来損ない1000マイルを特価として販売してるからな
具体的に何処がおかしいのかも表記してないから届くまで分らないリスク
特価といっても3000円程度のマイナスでゴミを掴まされたら堪らんで
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:31:23.21ID:ZdyWub2H
ウルヴァリンは半額くらいが定価と思ったほうがよい
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:30:00.46ID:4LZvCFTN
紐変えてる人居るかな
蜜蝋が剥げたっぽくて解けやすくなったから買い換えたい
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:04:16.31ID:zXwGTNu6
>>176
俺も買えたい
やたら人気の紗乃織靴紐は切れやすくて頼りなさそうだから靴紐どっとこむで買おうかと
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:10:02.05ID:GQ64NOuw
久しぶりに履いたけどやっぱいいな。ベックマンに比べて走りやすいと思う。
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:31:17.52ID:8sg0Lz8Q
紗乃織靴紐は短靴で丸紐を使ってるけど今までで一番良いわ、一番というか断トツだわ
ただしブーツ用は5mm幅の120cm(48inch)しかラインナップに無く、いわばベックマン専用みたいな感じ
センマイ付属の7mm幅、138cm(54inch)にあたるモデルも欲しいところだけど、無理だろうね
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:52:36.61ID:TxkzyLes
純正紐って太くてフックに引っ掛けづらくない?
少し細いレザーのシューレースに変えてるわ
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:23:46.89ID:5Pb09xD3
>>183
同じくフックに引っかけ辛いのでできれば丸紐に変えたいと思ってるよ
タン何だけとどんな色味の紐がいいかなと考え中
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:46:03.63ID:Quw38Vga
オイルドレザーソールは普通のレザーソールに比べて減りにくいけど、それでも多少ってレベルだからなぁ
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:47:09.62ID:ed/KwZHl
スチール
つま先レザー
つま先ラバー
ハーフラバー
オールソール
好きにしろ
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:23:20.66ID:ScwLOgXn
靴を休ませる?んなことカンケーねえぜ=
毎日吐き倒したいんじゃあああ

って人だったらハーフソールかつま先スチールくらいは付けたほうがいいよ
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:20:22.44ID:iPWCcSVj
どちらかと言うと、レザーソールの方が高級感はあると思うぞ
でも半張りかスチールか何かしら付けないとラフに履けないから二の足を踏む人は多そうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています