X



トップページ靴(仮)
1002コメント272KB
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビスポ9当たり前 ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/11/04(日) 00:23:36.43ID:ws9HMgRY
フランス既成靴ジョン・ロブ(John Lobb)を語るスレです。

https://www.johnlobb.com/jp/index.php/

◆前スレ
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1524980216/

◆過去スレ
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1459436050/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1470129700/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ (実質その3)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1472655357/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1487757541/
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1507785567/
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:16:24.93ID:kRuXqS85
革質だけならここが一番なのは変わりないし他に選択肢ないだろ
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:25:37.65ID:folHiLlU
丸の内仲通りはジョンロブ、ウェストン、オールデンと路面店が充実してきていい感じになってきた
グリーンも来ないかな
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:41:22.09ID:s6uFMaqf
>>79
作りというか今年買ったのはウエルト研磨が酷くてウエルト幅が滅茶苦茶なのが2足ある
爪先は出し縫いが見えそうなくらい削ってるのに側面はほとんど削ってないとか
上から見ると額縁が歪んでいるように見えるわ
>>82
ストラスブルゴの店舗一回撤退してるし当分来なさそう
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:24.97ID:Tc1d9663
>>83
ここ数年そういうモデルが増えた。特に8000番でサイドのコバの張り出しを感じる。7000番はそこまででもないかな。

あと、プレステージラインの靴底の厚みが平面的になってきているモデルが増えた。コルクの盛りが足りないというか、歩き心地がクラシックラインっぽくなった。バイリクエストだからなのか、個体差なのかな。
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 04:05:45.13ID:DofZCJj4
>>87
それもパウラの、ごちゃごちゃ立体的なのより、平面の方が”現代的”っていう感覚だから。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:29:09.01ID:C8FjTCKW
>>87
コバの削り込みが不均一なのって最近の話でもないのか

うわー床面が平面的になってきてるって個体差ではなくてですか?

床面も立体感つけて作ってる既製靴なんて少ないし革も凄く良いもの使ってるから
いつか買ってみようと思っていたのに

価格的にもシューツリーつけるとクラシックラインの方が高いモデル結構あるし
ちょっと迷走してるような気がする
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:50:57.42ID:G1tUnQzI
革が売りだったのに今やグリーンの方が安定して良い革使ってるからなぁ。
もちろんロブの方が良い場合も多いんだけど、リジェクトした方がいいんじゃないかと思えるような酷いのがいっぱい出回ってる。
特にブラックカーフとミュージアム各色。プラムはほぼダメになってるように感じる。
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:49:19.03ID:C8FjTCKW
型押しも傷や血筋が目立つ個体がほんと多いですね
傷はクリーム塗ってもそこだけ目立つし隠しようがないですよね

まだ革自体が他ブランドよりも柔らかくて足当たりがいいのに
張りがあって型崩れにも強いけど
そのうちどんどん質落ちて足当たりも固くなっていくのだろうか
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:54:11.44ID:SxBrtSQx
>>93
パウラのせいでなく、拡大路線による合理化の一環かもしれません。世界各地に店舗増やしていますし。
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:17:13.44ID:C8FjTCKW
>>96
まぁどちらにしろ早いうちに欲しいモデルは購入しておいたほうがよさそうですね

オックスフォードカーフで8695stoweyとか頼みたいなぁ
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:50.32ID:hKalClMo
最近のジョンロブの靴って踵側面のライニングに蚊に刺されたみたいな膨らみがあるけど偽物防ぐ認識チップでも入ってるのかな?
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:40:45.64ID:6QmbWr+2
>>98
めちゃくちゃ頭悪そう
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:19:01.86ID:iWmwNj+n
あかん
ジョンロブのホールカットが欲しすぎる

セールしないのか?
とんでもねえ価格だ
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:30:43.11ID:6QmbWr+2
そんなことはない
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:16:02.22ID:mQU2ErXX
>>100
マールドン?レザーソウルで2000ドルだったよ。国内だと30万超えるんだっけ?
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:32:43.96ID:7azGItK3
>>103
100が書いた文章を見たら分かるがただの貧乏ったれだろ
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:35:59.64ID:kCr077XH
Marldonも海外では他のプレステージと価格は変わらんよ
自分が買ったときは15万くらいだった
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:23:58.74ID:bPXx8dyL
>>104
ハワイ高いな〜
UKだとベースが安いかつ免税で16%帰ってくるから
免税ないUS圏内って差が大きいよね
ハワイやアメリカだとフィリップ2でも20万超えるから ヨーロッパがいいかと思う
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:33:30.47ID:fwv0LlBP
>>99
>>102
スコッチグレインスレだけお行儀がいいね

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part56
690 :足元見られる名無しさん[]:2018/11/18(日) 12:43:23.11 ID:6QmbWr+2
ありがとうございます!
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:41:06.86ID:B7bvdIrj
上の方で傷だ血筋だ言われてるけど
傷はともかく日本人は血筋気にし過ぎだろ。
本質的に革の品質と関係ないし
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:06:07.09ID:ZwzayJqR
一回、二回ぐらいしか履いてない、ジョンロブやベルルッティの売却を考えています。
関東近郊で、買い取り価格の良い店、教えてください。丸の内や青山で購入したものです。
宜しくお願い致します。
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:52.40ID:7azGItK3
>>111
話がずれるが売る理由は足に合わなかったからなの?
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:38:11.48ID:6haYTzXE
329 足元見られる名無しさん 2018/11/18(日) 19:08:24.11 ID:ZwzayJqR
990と9901の売却を考えています。
関東近郊で買い取り価格の良い店、教えてください。宜しくお願い致します。
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:01:08.29ID:ZwzayJqR
>>112
転職に伴う転居です。靴にハマって買ってニヤついてましたが、人間が小さく、傷つくのがストレスで、慣れたものばかり履いてました。鑑賞用になってましたね。履くと幸せになりましたが器が小さくて。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:01:15.70ID:cyoHbb/k
ランボで2割引やってるから欲しい定番があれば今のうちに押さえておけば?
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 11:59:21.04ID:ohA4IOyh
>>110
血筋はしょうがないにしても
傷やトラの検品がガバガバになったからなぁ
傷やトラだけでいうなら革の検品はEGより酷いかもな
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:59:07.00ID:OFhGnU2L
背が高いとかどうでもいいよ
知ったこっちゃない
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:10:51.32ID:b05u3FPs
ジョンロブも所詮はエルメス
こだわりより販売が優先
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:19:21.83ID:eSe7AvQ3
靴屋は店員の適性が難しい。
買うときは数十分付きっ切りになるし、平日は客こないし
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:16:18.85ID:u20+addp
来年1月から値上げ。
クオリティは据え置きです。
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:59:02.34ID:Cz/HGeDK
血筋ならまだしも傷やトラがかなり目立つ革が数多く店頭に並ぶようになったし

ここで更に値上げになるとラストがよほど合っていない限り他ブランドの選択肢は出てくるよな
ハーリン(旧シャンボード)とか今でもシューツリー込みで27くらいでビスポークシューズ作れる値段だし

革の見た目はともかくまだライニングやアッパーの革は柔らかくて足当たりがいいしラストも合うから買うけど
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:41:25.04ID:HwQ9jifG
値上げの理由が「グリーンに追いつかれるわけにはいかないので」だったら終わってる
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:58:31.34ID:XEU4SKur
流石に高すぎ
ヨウヘイフクダが気になってたからそっち買ってみようかな
値段もうそんなに変わらんし
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:14:02.50ID:nThBrZ8V
>>130
ヨウヘイフクダのパターンオーダーは爪先周りほっそいからJOHN LOBBの木型でピッタリならどこかしらに乗せ革必須になるとおもう

青山来た頃頼んだことあるけどそれはそれは丁寧に吟味して作られた靴だった

いまはドレッシー過ぎて頼んでないから知らんけど
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:41:17.25ID:u20+addp
現時点でサイドゴアもホールカットも30超えしてるからねー。
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 06:27:52.93ID:YP5PCx3H
ブラックフライデー通販で関税込み60万円くらいつこた
プレステージ3足にブーツ1足
一足あたり10万円以上安く買えたな

3月にロンドン行くのでもう次はビスポークでええな
既成靴は卒業や
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:53:40.47ID:HEQfojFx
クオリティ落ちすぎ
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:44:18.57ID:RMOU3bJa
>>138
あの革で満足できるの?
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:05:20.30ID:MLSSe9t0
>>139
まぁ見た目は傷トラ多くて価格の割には酷いもんだけど

足当たりはいいから履き心地重視で買ってる
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:53:38.60ID:JpHsZN0N
確かに履き心地はいい
価格とは釣り合わないが
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:52:17.54ID:ntrkDuiY
金無くて買えねえだけなのを敢えて買わねえって事にしたがる雑魚って多いよね
言い訳だせえわ
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:55:45.14ID:yYyE5BnR
>>143
見た目はウエストンの方が傷や皺もなくていい
ただウエストンはライニングの質がかなり落ちてるせいか足当たりや履き心地はロブの方がいいね

ロブもソールと作りが硬いからレザーソールだと馴染むまで硬さの方が感じられるけど
馴染むと柔らかすぎない履き心地にアッパーとライニングの柔らかさのお陰で履き心地はいい

価格は見合っていないけどもうブランド物として受け入れてラストが合えば一足買ってみて判断したらいいと思う
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:27:18.33ID:+Yq5Ppza
>>146
確かに足あたりはいいんだけど、なんとなく全体的にフィッティングが甘くて他の靴ばかり履いちゃうんだよなぁ。踵とか特に。
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:44:45.10ID:4eyYiC0e
価格と釣り合うかどうかなんて各人の価値観や財力で違うと思うんだけど
絶対評価ができるなら別だけど
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:20:32.33ID:yYyE5BnR
>>147
ラストが合う合わないはあるからね
合わないのに無理に買う必要ないし

羽根を僅かに後ろに配置してヴァンプを長く見せるデザインが多いから甲薄い人だと羽根が閉じきる人が多いだろね

踵も大きい訳ではないけどEGなんかと違ってカーブが浅くて
履き口までカーブしているのではなく
履き口に向かってカーブが立ち上がっていく形だから踵の引っ掛かりも緩めだし
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:42:53.14ID:TpfwljGE
>>149
だから誰が他社と比較するかによるってことね
そしてその人の価値観に大きく依存する
財力ある人が、価値に見合ってると言えばその時点で意見は分かれるね
という事で人によって違うことを自信持ってる言えるのが不思議だと思っただけ
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:41:39.85ID:8WZsbu2S
ミディアムブラウンのモンクストラップを買おうと思うんだけど、チャペルとジャーミンどちらがお薦め?
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:19:02.84ID:E3Z3MYLC
フィリップ2ダブルバックル
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:37:26.84ID:B23lzj0I
ウィリアムのブーツこうたで
ブーツなら普通のとちゃうくてプレステージ級の値段やからええやろ
ちな普通のはチャペルや
ウィリアムなんかずんぐりしとって嫌いや
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:15:06.76ID:TE8QA5OX
最近はシューツリーも購入するとプレステージラインより高いモデルがかなり増えてワケわからなくなってるね

内羽根ウイングチップのstoweyやハーリン(シャンボード)も24〜5万だし
AMBLEなんて28万でツリーつけたら30万だからな

1月16日の値上げでプレステージラインが軒並み更に高くなるのだろうか
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:45:16.52ID:0zH5v62R
>>167
はい、できもしない書き込みして、拷問の末、磔刑で草生える
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:41.68ID:WEL2BpD5
エルメスの新設革工場が稼働してロブにもいい革が回ってくるようになったらまた買うかな、今のデザインで欲しいもの少ないし
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:46:54.06ID:PcDKkhqB
革製品で靴が上質な革の供給順位が低いなんて昔からなのに

貶したいのか馬鹿なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況