X



トップページ靴(仮)
362コメント118KB
【老若男女】新・靴のローテーション【問わず】
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:53:42.49ID:IwX3voCX
いつの間にか落ちてしまったローテスレ復活させます。
あなたが日頃ローテーションしている靴を書き出してください!

テンプレ
【年齢】
【性別】
【配偶者・子の有無】
【生息地域】
【靴所有数】
【晴れ用靴】
【雨用靴】
【晴れ雨兼用靴】
【今まで買った靴で最高の1足】
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:54:59.30ID:AAUBoAI/
>>89
奥左からクロケット&ジョーンズ、ヤンコ、ジョンストン&マーフィー、ジョージ・クレバリー
手前左からシェットランドフォックス、ジョンストン&マーフィー、ガジアーノ&ガーリング、ジョージ・クレバリー
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:11:53.24ID:Q38l/jkp
>>90
そのなかだとヤンコとクロケットしか履いた事ないけど、踵のホールドは各メーカーどうですか?

僕の印象だとヤンコはフィット感良くてクロケットはガバガバでした
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:28.44ID:AAUBoAI/
>>91
確かにヤンコは踵小さめですけど、クロケがガバガバということはないですね。
私はハンドグレードは持ってませんがハンドグレードの337ラストの方が、
私の持ってる348ラストより緩めという話は聞いたことあります。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:00.94ID:viNrIEQF
黒ばっかりだな、スーツ着て仕事する人? 俺なんか仕事中はスリッパだから靴は
ほとんどブラウンばっかだよ。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:21:38.45ID:ypu7m1ME
茶の靴はクールビズの時に割と履くかな
スーツには黒以外合わせにくいからな
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:21:20.31ID:jwQg/nZg
茶の靴でベルトやカバンは黒というリーマンをたまに見かけるけどカッコ悪いと思う
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:26:03.03ID:DZH1zctS
>>95
そう思ってる自分も、他人から見たら色は合わせてるけど、全体的にダサくてカッコ悪いと思われてるかもしれないから気にするな
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:42:09.30ID:HRL4sKPE
ベルトと靴は合わせるけど鞄はそこまで意識してないな。雨用合わせて5種類位鞄使ってるけど靴程種類持ってる訳でもないし。
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:17:13.11ID:zY4zA4wn
バーガンディの靴はあるけどバーガンディのベルトだけ持ってない
何かバーガンディのベルトはちょっと抵抗あんだよね
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:43:02.13ID:jwQg/nZg
>>96
まあそうかもなw
好きなものを好き勝手に身につけるのが一番だ
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:37:19.18ID:yu+VXXKQ
リーマンは黒靴が無難じゃない?
ライトブラウンの靴を履いてるリーマンをたまに見かけるけどスーツと全然合ってない
特にダークスーツにライトブラウンの靴はヘンな気がする
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:27:12.98ID:FoRuHO06
>>100
仰る通りでライトブラウンは非常に合わせづらい

明るめのグレーとあわせてる人もいるけどあれも滑稽

ダークブラウンだとネイビーとも合うしいいと思う
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:47:41.36ID:w96ORERs
そもそもスーツに合わないとか?
ライトブラウンの靴なんてスエード靴なんかと並んで、革靴の中では究極にカジュアルな部類でしょ?
だからジャケパンとかじゃないの?
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:32:59.07ID:GKIompkT
自分で判断出来ないなら合わせたい靴はいてスーツ作りにいけば合う生地選んでくれるだろ。
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:34:17.83ID:D/UzAzGS
革靴に関しては黒と濃茶の2色しかない
スニーカーは白、グレー、ネイビー、茶等いろいろあるけど
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:48:58.51ID:skGVOqtp
どちらもリーガルの靴だが一方はストチだがキャメル(ライトブラウン)
他方はブラックだけどコバの張り出た外羽根ウィングチップ
リーマン板でスーツにはどちらがマシか聞いたら後者との意見があった
個人的にはもう少し選択の自由があっても良い・社会的に寛容なのが望ましいと考える方だけどね
http://image.rakuten.co.jp/auc-kutsu-nishimura/cabinet/regal011ral_5.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0404/users/cdaafa2f7a817b74d31f28ac5a126f08f8c44af9/i-img1200x900-15230142576q6sb8128860.jpg
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:02:26.48ID:vSwfR3kE
>>107
個人的にはどちらもNGだと思うが、履きたい奴は勝手にすれば良いと思う
仕事が出来るように見えないし、自分はつまらないところで失点したくないからスーツの時にはそんな靴は絶対に履かないけど
そのどちらの靴もそんなリスクを負ってまで履きたいと思うような靴ではないしね
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:13:48.75ID:MQ6FInTt
濃茶のウイングチップくらいなら全然アリだと思うが
ライトブラウンのスワールとかあり得ないと思うけどたまにいる
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:04:25.64ID:A6hvCLOe
>>113
それは言えてるね
靴に無頓着な人ほどベーシックではない
イロモノ的な靴を履いてたりする
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:09:10.60ID:A6hvCLOe
>>112
そういう言い方をすると簡単だよね?
そりゃ通勤で居合わせたり街で歩いてすれ違う
ような他人にまで目を光らせてはいないさ
でも実際はそこまで気をつかうか?という程
リクルートスーツのルールがうるさかったり
する国でもあるんだよ
普段仕事で関わる同僚や取引先の人間は見てるよ
ひとはまた目が9割という言葉もあるくらい重要なこと
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:36:24.72ID:AN/8qUT3
>>115
リクルートスーツの着こなしにうるさいオッサン共が履いてるのは餃子靴というギャグのような国
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:50:46.55ID:q54E8F+C
>>116
餃子ってネタで言ってるんだよね?
本気で言ってるんだとしたから現実をちゃんと見てないと思うけど。
団塊世代がリタイアした後餃子履いてる人なんてそんなにいない。
50歳代あたりも普通にプレーントウとかストレートチップとか履いてるって。
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:03:07.42ID:0EzTf/v3
>>121
お前も偉そうだけどな
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:05:32.27ID:A6hvCLOe
どうでもいいけどこのスレを殺伐とした空気にさせんなよ
ブランドランクスレが荒れてるからこっちで革靴の雑談しようと思ったのに
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:09:38.85ID:btKugEtS
5chなんてそんなもんだって言ってみたり
殺伐とさせんなって言ったり全く忙しい奴だな
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:34:01.49ID:ezPyH0EN
>>126のツッコミが的確過ぎて笑った
確かにどうしたいのか分からない上に最後はどっちでもいいよって...面白い奴もいるもんだ
確かに細かいとこまで見る業界や国があるのは事実だが、全体からしたら極一部
じゃなきゃサラリーマンのほとんどが適当な格好してる理由がつかない
みんな空気を読めてないっていうなら別だけど
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:47:33.53ID:5XWCMrFm
金具付きの餃子靴はあまり見なくなったな。
スワールモカも一時期よりは減った。
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:32:55.39ID:hbff2UZQ
東京都心部のカフェの窓から通行人を眺めてるけどプレーントゥ、ストレートチップが多いかな
あと意外とモンクストラップもけっこう多い
大きな建物の工事現場が近いから安全靴の人も多いけどw
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:39:15.16ID:JJ7b6vlj
ただ、ちゃんと手入れしてる人はホント少ないね
隣に座ってる人の靴も傷だらけで色も抜けててボロボロだ…
手入れしないならガラスレザーか合皮買えばいいのに何か勿体ないな
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:25:38.20ID:hbff2UZQ
モンクのトゥは大体プレーントゥかキャップトゥ、ごく稀にウイングチップがある程度だったが
とうとうスワールトゥのモンクまで見かけるようになったw
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:57:16.58ID:v2UEhq3r
・白ワイシャツのリーマンの靴はダサい確率がけっこう高い
・革鞄持ってる人の靴はカッコいい確率がかなり高い
・スーツにリュクの人はボロい靴の確率が高い
・60オーバーくらいのオッさんはウォーキングシューズみたいな革靴履いてる人が多い
・艶の良いスーツの人はブローグ靴の人の確率がけっこう高い
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:15:41.52ID:KifmUiB+
白無地(織なし)のシャツは、黒スーツ着る確率が高い。
黒スーツは大抵、合皮や1万円前後の靴しか履いてない。

就活生でもないのに、国際標準でアウトの黒スーツ着る輩の
センスや常識は推して知るべし。
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:33:31.42ID:v2UEhq3r
追加
クールビズ期間、ネクタイを取っただけ(スーツに白シャツ)
スタイルの人はダサい靴の確率が高い
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:37:12.32ID:OTB83hdE
まあダサい服装の奴が格好いい靴履いてること自体が稀だからね
ダサい服に合わせてコーディネートすれば自ずとダサい靴で合わせるしか無いし
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:51:40.22ID:+1Yq1bB1
葬式でもないのに黒スーツが多いのは本当に変な感じするね
自分が就活していた20年くらい前はネイビーかグレーが定番だったリクスーもいつのまにか黒ばかりになってるし

中途半端なスーツ、ボロ靴履くくらいならいっそのことチノパン、スニーカーで出勤でもすれば良いのにと思う
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:51:40.65ID:+1Yq1bB1
葬式でもないのに黒スーツが多いのは本当に変な感じするね
自分が就活していた20年くらい前はネイビーかグレーが定番だったリクスーもいつのまにか黒ばかりになってるし

中途半端なスーツ、ボロ靴履くくらいならいっそのことチノパン、スニーカーで出勤でもすれば良いのにと思う
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:10:33.86ID:tc1c9jEA
3WAYのバックパック背負ってるおっさんにもスーツや靴に興味なさそうな人が多いイメージ。
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:15:11.31ID:+1Yq1bB1
リック、たすき掛け、軽いナイロンバッグ、腕時計代わりにスマホ、スニーカー通勤・・・
楽をしたいような奴等がオシャレなわけがないでしょ?
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:39:47.51ID:+1Yq1bB1
>>155
予算にもよりますよね
ガジアーノ&ガーリングのシナトラとかグラント、クロケのアレックスとか
国産なら狐あたりじゃないかな?
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 06:59:35.40ID:F68z3eEE
【年齢】 34歳
【性別】 男
【配偶者・子の有無】無・無
【生息地域】 神奈川
【靴所有数】 8足
【晴れ用靴】グリーン カドガン202ラスト
      クロケ オードリー
      シェットランドフォックス アバディーン セミブローグ
      オールデン プレーントゥ バリーラスト
      アレン パークアベニュー
      クロケ モールトン
【雨用靴】  テクシーリュクス プレーントゥ     
【晴れ雨兼用靴】 パラブーツ ゴルフ
【今まで買った靴で最高の1足】グリーンカドガン
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 08:51:39.79ID:F68z3eEE
>>158
割り切ってます
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:55:38.19ID:q88tmlE9
自分も一緒だが、自転車通勤が増えて3wayで靴がロブグリーンクロケなんて周りに普通にいるけどな。スーツやジャケットもそれなりの数でローテしてたら肩にかけてたくらいでは傷まないし。
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:34:50.06ID:VrzLuLkV
>>161
そんな人もいるんですね
今日、伊勢メンまで行きましたが靴売り場すごい人でした
ガジアーノガーリングとかアンソニーの辺りは指くわえて眺めただけですw
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:33:25.61ID:qi0P/4rw
知ってる靴好きが「ラッタンジ、今度伊勢丹メンズから撤退して日本で扱ってる店なくなるんですよ」って言ってたの聞いたことあるな
0165足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:49:35.21ID:Jxv2tgXZ
【年齢】36
【性別】男
【配偶者・子の有無】別居中の負け組・子無し
【生息地域】東京
【靴所有数】13足
【晴れ用靴】
ロブ フィリップ2、チャペル、ウィリアム2、ダービー2、イヤーモデル2011
グリーン ドーバー
ウエストン ゴルフ(黒・タン)、180(タン・ネイビー)
【雨用靴】
山長 友二郎
【晴れ雨兼用靴】
ボナフェ スエードダブルモンク
クロケ スエードチャッカ
【今まで買った靴で最高の1足】
ウィリアム2
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:52:00.29ID:IzlSu2Dl
>>165
ロブ履いた事ないんですけどやっぱり全然違います?

クロケ、サージェントのハンドと比べてどうでしょう?
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:12:56.63ID:Jxv2tgXZ
>>166
革はやっぱり少し違うと思います
以前、クロケのオードリーを履いていましたが
今はだいぶ高くなってしまいましたよね
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:52:21.71ID:C44zBx36
>>168
いちいち勝ち負けとか考えるのって下らないよな

人には人の事情があるのに想像力が乏しい
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:12:37.81ID:IzlSu2Dl
>>167
やっぱり革が違うんですねぇ

ラストに関してはカルミナ等スペイン靴がしっくり来てるのですが踵のホールドはどうでしょうか?
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:06:54.30ID:0z/Gk/NY
>>174
良い靴を買うことと年収が多いかどうかはあまり相関関係ないでしょ?
非正規の職とかなら別だけど、収入低くてもとことん趣味に金を突っ込む
やつがいるのと同じで、5万を超えるような靴はほとんど趣味の世界
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:52:17.62ID:eZrN0hJ8
>>176
相関関係があるかないかで言ったらかなりあるでしょ
単純に高い物を買う人は年収も高いという意味で
年収低くても趣味に注ぎ込む人はいるけど、極一部だし、靴という一般的でない趣味だとさらに少ない
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:03:09.53ID:Yb/l2pJc
靴マニアみたいな奴等が集まる板で年収云々なんぞ
野暮なことを聞くこと自体意味がない
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:07:34.47ID:Yb/l2pJc
>>177
男の遊びは、飲む打つ買うだとか
趣味といえば、ゴルフ、スキー、テニス、車みたいなオッサン臭い感覚の持ち主?
いまどき趣味は多様化してるんだから一般的な趣味なんて言えるもの少ないんじゃない?
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:03:17.07ID:onlQmeox
>>177
バイトでもソシャゲのガチャに毎月何万使ったりアイドルのCDに何十万使ったりする人もいるから年収なんて関係ないよ
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:42:05.93ID:eZrN0hJ8
>>180
価格帯が非常に広い(選択肢が多い)商品で高い物を買う人は〜という意味だから、その例は全く違うけどね
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:12:00.07ID:qsSjW4a8
ガチャやアイドルのCDにいくら費やすかって選択肢からバカ高い値を選んでるんだから同じでしょ
所得のうちどれだけの割合を趣味に回せるかの話って言ったらわかるかな?
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:28:47.36ID:6AoMusNq
>>182
同じではないだろうね。趣味前提で話してるけどそうとは限らないじゃない。趣味じゃないかもしれない靴という日用品に対して高いお金を出すんだから年収も高い人が多いと言ってるんじゃないの?
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:43:35.85ID:0z/Gk/NY
いくら車好きで趣味が高じてと言っても貧乏人が3千万とかするフェラーリ、ランボルギーニに手が出せるとは思わない
でも靴はロブだのグリーンだのと言ってもせいぜい20万程度のものだから貧乏人でも日々の生活ちょっと切り詰めりゃなんとかなる
そもそも車も日用品だけどフェラーリ、ランボルギーニなんて完全に趣味の世界
靴が日用品だと言ってもロブやグリーンだってリーガル程度の靴を履いてる人から見れば十分趣味の領域だろ?
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:46:31.74ID:eZrN0hJ8
>>182
何か勘違いしてない?
良い靴を買う人は靴収集が趣味なの?趣味の人も一部いるだろうけど、スーツとか服と一緒で必要だから買うんでしょ。
ガチャやアイドルのCDは趣味の人しかお金を費やさないけど靴はみんな買うじゃない。
ていうか自分で言うのも何だけどこの議論どうでもよくないか。
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:58:31.67ID:6AoMusNq
ヴィトンエルメスとかのハイブランドならまだしも靴くらいの物買うのに生活切り詰めるのがよくある例だとは思えない
趣味じゃなくて金があるからそれ相応の物を買うという方がすごく自然
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:47:58.52ID:xcfQkxLv
10万超えるだろういい靴を手入れしないでボロボロにしてるおっさんがたまにいるのは、趣味じゃなくて日用品として履いてるからなのか…なるほどなあ、その視点はなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況