X



トップページ靴(仮)
1002コメント275KB

【Church's(チャーチ)】famous English shoes Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:25:03.42ID:AMDtJlqJ
チャーチ(新旧)について語ろう


■前前スレ
【Church's】famous English shoes Part.25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1486484231/

■前スレ
【Church's(チャーチ)】famous English shoes Part.26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1518367136/

■渡辺産業/チャーチ ジャパン
http://www.watanabe-int.co.jp/churchs/

■DECENTAGES(渡辺産業直営ショップ)
http://www.decentages.jp/onlineshop/syouhinlist.do?method=brand&;bunruiId=400

■エイドリアン君の店
http://www.herringshoes.co.uk/brands.php?brandID=4

■外国為替情報
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

※禁止事項
・グリーン教の勧誘
・海外通販のカード以外の買い方の質問
・調べればすぐわかる常識レベルの質問
・その他、英国の良心を履くに値しない無礼な書き込み
・所有者の所得や社会的身分に関する話題への粘着

→荒らしは徹底スルー
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:47:14.36ID:2NdTLxsy
耐久性なんて使用環境や頻度、サイジング、手入れの仕方で
いくらでも変わるから答えられないでしょ。
3年で割れ始めるのが前提で、10万出せるかどうか決めるしかないのでは。
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:10:31.50ID:JxgGllOd
>>629
アッパーのサイドが雨濡れで傷むって
ちょっとイメージ湧かないな。
エッジ部が分離したりウェルトが傷むのはよく聞くけど。
濡れたまま放置して革がカッピカピの状態で履くとなりがち。
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:55:44.28ID:1qdCWue8
シャノン豚毛ブラシで擦りすぎたのか少し汚く見える
やりすぎはよくないのかなぁ
ステインリムーバーもだめなんだよね
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:41:55.41ID:Tmlf/WgM
リムーバーもやりすぎはダメ
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:32.28ID:/xgF1wco
シャノンにステインリムーバー使う事ってあるのかな?
汚れたら雑巾で拭うだけで良いし、ワックスやクリーム落としたいならクレム無色で十分
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:48.24ID:4UvGWtnD
シャノンにはブラシは使わないわ〜使うの?
着なくなった古い下着で触る感じだわ
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:22:11.20ID:ZVoMFDgv
ポリバの長所は手入れが簡易なことだと思うけど
クリームやワックスなんか意味あんの?
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:32:44.07ID:59LtfrGQ
でもぶつかって擦れたりすると結構簡単に白っぽくなってクリーム塗っても復活しにくいから、ある意味デリケートな素材でもあるよね。
長期間履きたい靴としては避けてる。
エナメル的な艶は簡単に出せるかもしれんけど。
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:57:41.22ID:zrajG5u5
チャーチ履いて出勤してるみなさん、
通勤のバッグってどこの使ってますか?
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:30:18.76ID:ldGA3y8x
フジタカ使ってるよー
今度ソメスサドルを購入予定
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:36:21.20ID:Y6uBe1gK
>>645
ソメスサドル、質実剛健って感じですよね。
フジタカは、昔その名前のくそみたいな上司にいじめられたので嫌いですが。。。

>>647
スーツが型崩れしますよ!

>>648
メンズもあるんですね、知りませんでした

>>646 649 652
すみません、知りませんでした!

>>651
今見てみましたがシンプルで飽きのこないよさそうなのがたくさんありますね!

今、革靴の色(黒、濃茶、赤茶、薄茶)で、
4種類の革鞄(土屋鞄二つ、グレンロイヤル 、エッティンガー)と、雨用鞄(フェリージ)を使い分けてましたが、
引っ越して毎日満員電車になったため、
つぶれてもいいようにナイロンブリーフ探してます。
今使ってるフェリージはくたびれてきたのと、
フェリージ、ブリーフィング、TUMIは持ってる人多すぎるんで、他のいいブランドあればと思ってます
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:22:36.39ID:0UH2kQSi
異動転勤転職などで通勤経路変わると、
履く靴も考えないとな。
満員電車でチャーチ履くの嫌だわ。
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:33:15.71ID:78P85v8Y
>>658
逆にがんがん履く靴ってイメージだけどね。
まぁ、日本の代理店の正規価格が高いからもったいない気になるのはわからんでもないが…。
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:02:16.11ID:ozn2sC2+
C&J、チャーチ、グレンソンはまだ許せる
ロブ、EGは避ける
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:12:55.65ID:SCaNsLli
チャーチは丈夫だから、ガンガン履いている(もちろん、終わりはブラッシング。クリーム適宜)。
チーニーあたりは、ちょっと華奢に感じるな。

通勤カバンは、ハートマンとOHBA。

靴も鞄もシンプルで上部が一番
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:07:50.40ID:KKxTNBVR
ブック&ポリッシュドバインダーって本当にクリーム浸透するんかね?今まで懐疑的だったがオールデンスレでチャーチポリッシュド
を顕微鏡拡大してる画像が上がっててクリームが染み込むのは(樹脂コーティングの)隙間が多いからかって書かれてしYouTube
の靴修理人も粒子の細かいクリームならある程度浸透するって言ってた
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:17:49.29ID:AUUdaWSw
それはメーカーが浸透するって言ってるんだからするんじゃない
こんなとこで聞かないでメーカーに確認しなさいよ
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:12:33.44ID:sFWp3ZUx
>>664
メーカーが説明してることが、必ずしもユーザーの使用実感と一緒とは限らないから、別にここで聞くのはいいんじゃないの?
残念ながらチャーチはカーフしかもってないから直接の回答を持ち合わせてないが、所有してる中だとリーガルのガラスでも浸透はしてる気がする。
0670足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:01:39.64ID:sFWp3ZUx
>>668
Aldenスレの顕微鏡画像だと、おそらく顔料仕上げに近いと思われるAldenのコードバンは樹脂の隙間がそれなりにある。
なので、その隙間から染み込むんじゃないのかな?よーわからんけど。
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:04:59.11ID:R3/3zPr/
>>668
ポリバはどんどん汚くなっていくので、買ったことを後悔した
普通ならクリームと磨きで目立たなくレベルの小キズも消えない
表面の樹脂層自体にはクリームが入らないから、樹脂層の傷や汚れはどうにもならない感じ
0674足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:14:42.66ID:/T7UyeEg
>>673
そんな汚くなるなら、なんでシャノンは人気あるの?
0675足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:34:39.93ID:8Xj7ILtJ
普段の手入れが悪い
履いてる環境が悪い、コーティングしてるんだから一度傷ついたら直しにくいのは当たり前ってだけだから
普通に使ってればそんな汚れんよ
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:43:32.78ID:jenxwg1L
>>674
しらんがな
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:46:11.70ID:kWCqlDtT
ポリバが擦れて白っぽくなったのを微粒子コンパウンドとかで磨いて傷消しできないかな?
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:35:02.19ID:VPOfw2p9
俺もポリバのシャノンにシュプリーム塗ってるなあ。
履き下ろし前にも入念に塗った。
そのおかげかどうかわからんが、シャノンでよく見るミミズばれみたいなシワは出てない。
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:56:14.09ID:K4Cu461Z
>>674
女はジェームズ・ボンドに
勝てねェ

シャノン履いてる
ジェームズ・ボンドにだ

だったら
どーするよ

なっちまえばいいじゃん
ジェームズ・ボンドに
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:57:21.53ID:KCZ6AGmS
黒だと気にならないのかな?
茶だと傷と汚れが目立つ
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:21:40.63ID:kWCqlDtT
>>678
シュプリームクリームってコロニルの?
普段はサフィールのデリケートクリーム等を使ってるけど、そっちの方がいいのかなー?

今はもちろん全体的な艶はつくが、人のスーツケースが当たった時や自分で誤って階段の角で擦ってしまった時にコーティングに着いた擦り傷は多少目立たなくなるとはいえ、艶なく浮いたままなんだよなー。

傷を削るか、ざらざらになった所を埋めるようなクリアー剤みたいのが塗布されるといいんだけど、、
車でも傷を埋めて目立たなくするワックスとかあるでしょ
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:34:59.07ID:KCZ6AGmS
>>682
黒い汚れが目立つ
シワや割れの黒い汚れはどうにもならない感じ
擦れた様な傷も結構目立つよ
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:23:46.25ID:ilCTgwa7
>>683
コロニルのやつ騙されたと思って塗ってみてほしいけど、そもそもゴリっと削れてるのはどうしようもない気もするなー
ちなみにサフィールのデリクリってスペシャルナッパ?レノベーター?
スペシャルナッパの方は蝋分入ってないからそれだけで仕上げるのはイマイチかと
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:00:01.34ID:kWCqlDtT
ありがとう。試してみる。
ゴリっとは削れてなくてクリアー層?の厚みの範囲でヤスリで削ったみたいな傷になってる。

サフィールのデリクリはノワールのナッパですね。
乾燥しやすい革質のJMウエストン用に準備してたもので、非常にさらっとしてるので磨きというより、ごくたまに栄養補給みたいなイメージで、結局黒のクリーム塗って磨いてることが多いです。
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:02:22.75ID:kWCqlDtT
でも表面の仕上げを考えたら無色のワックス系を薄く塗る方が相性良さげですね
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:22:49.91ID:+oiLwamv
>>687
本国の直営店では、同色のクリームでのケアを勧められた
浸透するし、傷も目立たなく出来るって言っていたけど、後者は疑問
乾拭きしたら塗ったクリームがきれいにとれてしまうので、傷は手入れ前と変わらない見え方
ワックスは表面の凹凸をならすという点では意味が無いと思う
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:54:47.51ID:+oiLwamv
>>689
やり方は人それぞれだけど、乾拭きで仕上げるのは一般的では
ブラシで仕上げて終わりというのは簡略化したやり方だと思う
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:02:20.12ID:1KOPOJZf
最悪インク的なもので補色するしかないのか
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:11:06.17ID:gbv1l0J/
へリングでシャノン買ったら、サフィールの同色クリームが付いてきたような
それを毎回塗ってるわ
年数回しか履かないけどねw
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:48:38.80ID:GR7dcfe8
ebayでボルドーってやつの新品が出てきた。73欲しい人には良さそう。海外発送してくれないから転送サービス使わなきゃいけないけど
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:14:32.95ID:+3faMDch
173のシューツリーってどこで売ってるんですか?
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:11:34.40ID:hbkwDrIR
リーガルもガラス革も、チャーチ、トリのポリッシュドバインダー革も
同じ様にクレムの同系統の色を塗っている。
浸透する可否は置いといて、数年単位では効果(色味や履きシワ)を感じているので
これからも継続するつもり。
ミミズもひび割れ(ガラス革)も確認できないしね
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:50:42.57ID:CAOfrbKZ
ライダー3がほしいのですが、地方住みなもので、最寄りの取扱店であらかじめ在庫を押さえる際にサイズを伝える必要があり困ってます。
173のコンサルは足長的に7.0Fでちょうど(むしろ足長だけならそれでもやや小さめ)なのですが、甲が低く踵も小さいため6.5Fを履いています。
過去ログを見ると81は捨て寸がかなり少ないと書かれており、ハーフアップして7.0を押さえて試着してみようと思うのですが、アドバイスいただけませんでしょうか。
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 04:28:41.50ID:Cs084b54
自分の足はシャノン(6.0F)がまさに足に吸い付くようなジャストフィットで、

それに比べるとライダー3(6.0F)は、縦はカカトがわずかにゆるく、幅は小指がわずかに当たるが、十分快適

173コンサル(5.5F)は、縦は特に問題ないが、幅はボールジョイントから小指にかけてが結構キツく、ヒモをちゃんと締めても羽根同士が2センチ以上離れてしまってサマにならない(Gウィズならばピッタリだった?)
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:35:24.95ID:Cs084b54
結局シャノンが一番なんだな。日本人の足型には。野暮ったい見た目なのに人気あるのには、ちゃんと理由がある
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:11:09.84ID:Cs084b54
>>703
コンサルは10年後〜20年後にフィットのピークが来ることを狙ってちょっと攻めてみた
コンサル6.0Fもお店で試したけど、カカトの緩さがちょっと気になったし
最初の半年の修行期間は正直言って拷問だったが、今は一日中履いても苦痛ではないレベル(快適でもないけど)

あと20年経ったらまた報告しますね
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:51:28.30ID:pu0MakEP
ウイスキーかよ
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:01:31.69ID:EArdW2Yz
>>705
それは足にかなりのダメージが蓄積されたよ。
日本である程度以上の革靴を買う人の悪い風潮だな。

無理せずストレッチャーにかけるなり、踵にパッド付けるなりして対応すべきでしょう。
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:10:49.35ID:EArdW2Yz
キツいのがどこか良く分からんけど、チャーチは大抵インソール下のコルク柔らかめだし、10日も履けば沈み込み安定すると思う。
その状態になってもギチギチの状態で履き続けると足に対してだけでなく、クラックとかウェルトへのダメージが増えそう。

羽付近の革の伸びで緩くなるのがソックスの厚さや紐の締め具合で対応できないのなら、もうサイズ選択が間違えてるといか言えないしね。

(JMウエストンだとインソール下がかなり固いから、もうちょっと時間かかる)
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 13:26:55.08ID:dVEDFrgE
全く外反してないですが、拇指球が下方向にすごいぽっこりしてます。
インソールやコルクがめちゃ凹む
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 15:01:45.92ID:Lx6WpMMy
女性に比べたら皆しれてるさ
女性の外反母趾は見てるだけでキツイ
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:11:01.90ID:RuGM45sw
シャノンでレザーソールかダイナイトどっちにしようか迷ってます。雨用ってわけじゃないけどウェストンのゴルフ、パラブーツのウィリアムはあるし、雨とか関係なしに履きたいけど足馴染みとか所有欲とか勘案するとどっちがいいのか迷ってなかなか買えずにいます。
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:25:56.86ID:/CpivcrP
雨ようじゃなけきゃレザーでいんでは
でもシャノンはウィリアムゴルフより防水性上だからな
完全雨用のグレープソウルにしてみては
ダイナイト滑るし
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:16:48.23ID:jLLKAu3h
僕の考えた最強のシャノン
レザーソールである程度馴染ませてからリッジウェイあたりにオールソール
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:46:16.40ID:bc4RFu7w
いいかい学生さん、
シャノンをな、
シャノンをいつでも
履けるくらいになりなよ。

それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:21:24.61ID:9RJKHYX6
シャノンのレザーソールとラバーソールでは
コバの張り出しが微妙に違うから
その辺も考慮に入れつつ選んだら?
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:27:15.64ID:t897FK3T
女性店員には用心せい
女用の靴の感覚でとんでもないキツいサイズを薦めてくるヤツ居るから
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:50:40.06ID:wP5Px75O
チャーチって、メンズとウィメンズで、全くといっていいほどサイズ感違いますしねぇ
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:41:13.39ID:PF5nLvJl
>>724
大丸であなたの足なら8ですと断言されて試着したら恐ろしい程のタイトフィッティングだったので購入を見送ったわw
後日8.5を購入したけど大正解
0728足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:54:37.47ID:y7hCwqc9
>>726
そういう方が圧倒的に多いのも確かだけど、ヒールやパンプスみたいに緩くと厳しくて、フィッティングが凄く難しいのも間違いない
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:29:18.01ID:PF5nLvJl
>>729
いや、阪急メンズ館の店員が8.5を勧めてきた
大丸で8を勧められたことを話したら流石に8はやめた方が良いと言われたw
完全に馴染んだ8.5が超快適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況