X



トップページ靴(仮)
1002コメント278KB
3万未満の革靴 2足目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:33:12.76ID:f7mfyP9j
つま先の裏の革底が半分くらい残って厚さに変化したw まさに安物買いの銭失い
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:51:04.27ID:KZaPaTGX
つま先部分の靴底がすり減って半分くらいの厚さになってしまった、か?
どんな歩き方してるのか気になる
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:45:52.33ID:Lv+DA3zG
歩き方も影響するだろうけど、2〜3回履いただけで厚さ半分ってのは減りが早すぎないか?
安物のレザーソールだと減りやすい劣悪な革を使ってるそうだね。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:36:18.83ID:c+8naksM
歩き方に癖があるなら癖を治すかハーフラバー貼るなりビンテージスチール付けるなりしたほうがいい
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:54:01.89ID:NyrWEyEp
履き捨ての靴がすぐだめになっちゃどうしようもないからハーフソールは貼る
むしろ高い靴はたまにしかはかんから消耗は遅いしかっこ悪いからはらない
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:36:00.21ID:UEm7+mOU
俺はスチール貼るけどね
てか普通にはいてたら一番ダメージ食うのつま先だろ、だからこそスチールとかあるわけだし

すり足日本人歩きしてたら踵が先にダメになるのか?
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:31:48.80ID:R4hCl0Ln
俺の場合レザーソールのグッドイヤーはつま先が一番減る
ラバーソールのセメントはつま先減らない
履き始めのレザーソールにはつま先に保護用のゴム貼ってる
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:36:39.55ID:lt9t7enn
>>112
逆だぞ
すり足歩きしてるからつま先からダメになる
正しい歩行してたら両足の踵が均等に削れる
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:01:12.64ID:UqqrkUTb
>>107
割りと減るよ
ごりごり減る
悪いが30万の靴でも減るのでこれは宿命だ
かえりをつけるとそこまで減らなくなるが

>>113



爪先が減るのは接地してる脚と逆の足だからな?
ハンドソーンもグッドイヤーは特に減る
セメントやマッケイが減りにくいのはかえりがいいから
ノルベやダブルソールなんてごりごり削れる
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:11:49.78ID:bnWfn9wT
返りの悪いソールはゴムでも革でも1日でウエルトまで達する勢いで磨り減るよ
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:24:25.56ID:Md135KnD
shoeismの靴ってどうですかね。ネットでも情報が少なくて興味なかったんだが、店舗で見かけて急に興味が湧いてきた。価格はお手頃だけど品質はどんなもんでしょう?
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:06:19.20ID:vJZDpM3f
>>123
2万程の値段からしたら悪くないよ。
手間掛かった作りだし、革は結構分厚い。
細かいこと気にしなきゃ全然お薦め。
ただ扱ってるとこ殆どないからなー
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:22:14.54ID:3evauhPO
ビジネスじゃないけど、数年前ピストレロってブランドのオックスフォードを15000円くらいで買えたんだけど今はそんなに安く売ってないみたい
他にいいブランドないのかな
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:47:52.42ID:vOc7dBs0
>>125
ピストレロは去年くらいに一斉に在庫処分で投げ売りしてたなー

で、3足普通に使ってるわ。気がねなく履けていいわ。
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:25:55.47ID:1si8+ETw
レイマー調子のってるな
安いから売れるのに高くなったらもう終わり
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:01:34.20ID:SrsE6+y4
レイマーは、
メインは25,000円くらいになったみたいですね。
ショーンハイトのほうが、在庫もあって買い易いし
ケレン味も少ないデザインでビジネス向き。
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:39:21.02ID:x/CXibca
>>131
サイズはリーガルと同じと考えて
間違いない。
それと通販だが対応が神なので
安心して買える。
サイズで交換を申し出ると
先に希望のサイズを送ってくれて
手元のサイズの靴と履き比べて
ダメな方を送り返してください
と言われる。
もちろん送料は返送する分だけ。

お値段以上なのは間違いない商品なので
強くオススメするよ。
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:45:01.35ID:TQKOgGkU
ユニバーサルランゲージすらない田舎ってむしろ靴帰る店あんの?
靴流通センター?w
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:43:48.98ID:YTy3eN+h
愛知のド田舎だから仕方なく名古屋まで行って1足買うか試着しまくって来る
メーカーやシリーズ毎のマイサイズを覚えたら後は通販で買える
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:46:33.35ID:ArhFMzL1
札幌に住んでたんだが、転勤で大阪来たらクールビズ長すぎて驚いた。5月〜10月末って半年も上着いらないとか凄いな。
札幌の時は6月〜9月だけど、朝夕寒いから実質7月〜8月末までだった。

とりあえず、大阪の夏暑過ぎてトラウマになる
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:21:17.79ID:NZZ+d5EM
>>128
値上げの理由が中国の工場の職人の給料の一部負担とか
絶対それだけじゃないだろ
自分の会社の利益にしてるのを隠すように理由書いてるところがムカつく
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:16:28.00ID:z1f1RXTb
アントニオルフォの靴は思ったより革質いいな、足長実測25.5で40履いてる
サイズ感近ければバーウィックも欲しいなあ
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:43:18.16ID:tNxs5qkW
バーウィック履いてるけど悪くないよ。
ユニバーサルランゲージがそう指定しているだけかもしれないが、ヒールカップがコンパクトで踵が安定する。
コルクはかなり薄めだけど、しっかり踵で立たせてくれるからあまり気にならない。
足囲は広い?と感じたからハーフ下げたらピタリだった。
甲のラインは、一旦下がってからチョッとだけ上がるような英国靴風でなく、おフランスっぽいかな。
微妙に安っぽい?…と感じる革の質感も、ガラスじゃないんだし値段を考えりゃ合格だろうと。
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:16:44.68ID:dAX5Hpxl
やはり俺にはこの価格帯が合ってるな
これより高価格帯の靴だとアニリンカーフとか増えてきて
面倒なだけで手入れが全然楽しくない
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:19:01.55ID:hGE+Zdwl
おめ
俺はバーウィックのホールカット履いてるけど、
コストパフォーマンスはいいぞ
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:23:03.80ID:2bMLVtkH
何度か指摘されたけどBerwickは甲高の足向き
ラテン系の靴メーカーにしては珍しいと思う
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:49:20.28ID:JJ7b6vlj
甲高ってのがどのくらいなのかが正直分からん
どこにも数値的なこと書いてないし
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:47:05.29ID:kIpcJd7/
ホールカットって単体で見ると格好いいんだけど実際履いてみるとのっぺりした感じなんだよな
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:10:35.77ID:Qz0mQeTZ
ラストや革質がモロバレするからホールカットやプレーントゥはこのスレにそぐわない
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:19:59.89ID:cCrpcFLO
カッコいいホールカットを使いこなすには着るものもビシッとしたの揃えないとあかん
使い回ししにくいのはつらい
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:02:50.16ID:vLOVTP6L
バーウィック1251届いたけど血筋が結構あちこちにある
ポツポツと何かで突いたような小さな凹みもあるし
サイズ7、足長25.4、足囲26.0、甲高さ6.8で羽根が1センチくらい開いてる状態
あとは履いてみてどれくらい沈むかだけど、何か思ってたよりイマイチな感じ
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:07:07.52ID:vExs1YLU
セールになると1万円台で買えちゃう靴なのだから
革質ガチャはある程度は許容せにゃならんのかも
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:40:30.06ID:ECKpEqya
結局3万未満だとリーガルかスコッチになってしまう
バーウィックとかジャランに浮気してもリーガル&スコッチを履いてしまう
0165足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:34:45.69ID:3AuQPlRf
バーウィックはボールジョイント周りが緩いな
思った以上に自分の足に合わない
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:13:20.38ID:ESi6VCyM
バーウィックのアノネイどうなんだろう
キップのフルブローグは薄い感じで磨いても光らない
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:28:45.95ID:7ys5H4Ol
バーウィック履くならジャラン履くわ
バーウィックは、レザーがあまり良くない…
ジャランはサイズが自分にあまり合わないのが難点だが、カーフスキンレザーの質はいい
クロケットジョーンズかジャラン履くのを迷う日があるが、7万以上する靴を履くか迷う時点で、ジャランならまだ汚れ傷がついても問題ないと思い選択する
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:37:57.15ID:woSAhFvX
天の邪鬼な性格だからスコッチは履きたくない
リーガルも面白みがない
バーウィックかジャランかロイドVか・・・
ジャランはレザーソールすぐ削れちゃうんだっけ
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:19:39.49ID:vv/RKo0o
ジャランのソールが、っていうよりダイナイトソールがラバーも割に削れやすいって事じゃね
つまりトリッカーズ等も同様に早い、ビブラム2055のほうが持つ、らしい
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:41:09.77ID:jP2J4ap5
Berwick、キャップトゥ内にわずかに皺が入った
芯がキャップ全体に入ってないのかこれ?
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:00:48.05ID:4T3cproO
ジャランの場合はレザーソールの質以前に縫ってる糸が脆弱すぎてソールに穴が開くまでもたない事がある。糸が直接接地しないダイナイトにしとくのが無難。
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:57:09.20ID:ctBckDIk
>>174
ハンドソーンウェルカム故の軟弱さか
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:55:00.56ID:sxYIHK0W
教えて下さい。
バーウィック 、スコッチグレインの購入を検討していますが、どこかセールをやっている量販店などありますでしょうか?
過去を見るとバーウィックはユニバーサルランゲージ?
スコッチグレインは百貨店?
このくらいでしょうか?
ご教示お願いいたします。
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:19:30.90ID:vv/RKo0o
夏にネクストフォーカス行ったらBerwickの一部モデルが半額だった
中部住み限定だからアレなんだけど
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:20:09.34ID:iroX+p14
BerwickはABC旗艦店でも取り扱いある(ホーキンスブランドのOEMだったかも)
スコッチグレインはファクトリーセールあるよ。ものは甲乙あるけど
あ、量販店じゃないか。
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:32:04.03ID:5szMPgrN
ABCのプレミアステージ店舗などで売られてる2万円以上のHawkinsでスペイン製の奴はまんまBerwick
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:04:23.13ID:ZvwgAStM
皆さんありがとうございます。
ABCマート探してみます。
また実家は名古屋なので、ネクストフォーカス行ってみます!
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:02:14.21ID:5m5Y8+QU
数年ぶりに靴を総入れ替えしたが
見事にズック(運動靴)に乗っ取られたわ(´・ω・`)
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:28:04.02ID:kkzCTeO1
>>178
バーウィックはユニバーサルランゲージ
ただ、バーウィックはほんとにおススメ出来ない

ジャランと同価格
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:34:52.78ID:IiLx6YO/
183です
予算不足のためラグソールのアンクルブーツをレストア
まだほぼ使っていないのでソールは大丈夫です
問題は三十数年前の物が今でも使えるかどうか
合衆国軍をモチーフにした民生品です
(*´ω`)
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:29:53.85ID:B5BctVwc
>>180
スコッチグレインの工場セール(ガレージセール)、ファミリーセール(特別セール)は不定期開催です(先月くらいにあった)。
物によるがアウトレットと同価格だったりするので今すぐ欲しいならアウトレット店に行くの良いかと。
基本、通常店舗とアウトレット店は品揃えが違うよ。
百貨店の場合も各百貨店ごとに別企画品なので直営店と物が違うが、一部ベルオムなどの通常品が置いている店もある。
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:59:25.88ID:vR9z8//M
最近の靴は全て運動靴的フィットでそれに慣らされた俺は革靴のフィット感を忘れてしまった
昔を思い出しながらやっているが苦労している
特に長靴の場合は苦労している
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:31:38.82ID:QmOh/jQB
むしろスニーカーなんて1足しか持ってないし走るときくらいしか履かねえわ
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:55:19.50ID:n0xWrnyk
レイマーは一年で5000円以上値上げ?
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 09:03:18.73ID:JWvH/bkd
レイマーレインの後継?ビブラムポインテッドの19800円いいじゃん
前のレインより値上がりしたけど、前のダイナイトもどきは、減りが早かったからビブラムなら元とれそう
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:40:10.48ID:7hwbH53R
レイマーレインて魅力ないわ
値上げもあるし客離れは止まらないだろうな
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:52:05.65ID:K8qAQV/L
まあ常に即売り切れだったことを考えれば、需要を調整する意味でも値上げは自然だな
そっから長持ちするようなブランドにも思えないけど
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:21:33.02ID:9DMNUowV
バーウィックは甲高で合わないって意見多かったけど
ラッキーなことに俺の足にはピッタリフィットするわ
尚、革質…
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:51:49.83ID:mRaJBoin
>>198

私も甲高なので、質問させてください。
サイズ感てどんな感じですか?
国産のリーガルやスコッチグレインなんかと
比較して。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況