X



トップページ靴(仮)
1002コメント254KB
【森林】Danner ダナー Part52【原人】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:53:33.22ID:Glzm5CJk
防水レザーって表面を防水加工したレザーって意味ではないんだけど
浸透性の高いクリームとかオイル入れるとスルスル入っていくよ
カラークリームで補色もできるし
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:49:35.13ID:JvNYxNMf
>>676
ダナーはオイルも無意味だし
カラー補修も無理だよ
入ったと思ってもウェスで二度拭きしたとたんに剥がれていくし
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:51:22.36ID:CWSjhsYb
本当にオイル塗り込んだことがあるのか怪しいもんだな
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:03:33.40ID:H4ExRrjB
ミンクは使わないから分からないけどマスタングペーストやRWのドレッシングは時間掛かるけど入る
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:45:27.64ID:WTYRpfja
スノーブーツのフレッドってモデルを履いていた方、レビューをお願い出来ますか?
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:35:48.57ID:/Cvg9TFN
>>612
同じく。ブランドストーン買ったらダナーライトリバイバルずっと履いてない…オクに出そかな
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:20:55.83ID:DNThXRwE
加水分解醜くなってきた。ほどほど安くておすすめ修理屋ないかな?リアルにリペアされた方頼む。
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:29:16.46ID:3kopHqhm
>>691
それだけでどう答えろと
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:06:38.36ID:cqdEAVFg
    / ̄ ̄\
    l(itノヽヽヽl
   ノリ(l|# `q´ ノi  むふぅー!はやくおしえる!(#`q´)
   ⊂ .  .つ
    (____)
ブリッ (ヽ_ ゚゚_ノ
●●  ∪  ̄∪
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:58:06.67ID:lfbtIaTm
ダナーライトならミッドソールとアウトソールの間のEVA?がなり易いと聞いたことあるけど実際加水分解したのは自分は見たことない
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:41:59.08ID:njhZrqTf
ワイも最後に買ったダナーが12年前やからセーフや
あんまり詳しくないんやけど一回潰れてABC傘下になったんやって?
以降の質はどうや?
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:53:00.81ID:HGgTMWV/
すまん
購入履歴見たらワイのダナーライトは11年製ダナージャパンモデルやったわ
夏以外はつこうてるけどセダレボ初期カラーと遜色ないくらいの性能やで
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:51:39.39ID:/3CUYHj4
/ ̄ ̄\
 i(itノヽヽヽl  うんちだしまつ(^q^)/
ノリ(II ^ q^ ノi∩
  ⊂(_,、⌒)⌒) =3 プッ!
     (__ ノ_ノ
______●_____      
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:48:02.68ID:xOOH/8so
>>698
EVAはよほど過酷な状況に置かない限り加水分解しないよ
製造不良を除いて、人間が生きてられる環境ではまずお目にかかれない

靴マニアの人たちは通常劣化もなんでも加水分解という節があるからなぁ
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 10:13:38.80ID:2jymNUH/
>>704
なるほど勉強になった
まぁオールソールの時に交換出来るしコレクターじゃなければスニーカーみたいに気にする必要もないわな
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:01:23.26ID:jA5FZAoq
言葉足らずでスミマセンでした。加水分解はソールの一番柔らかい?部分がボロボロで、歩きづらくなって限界と感じたもんで。
3年位前に楽天で安かったから購入したんだけど、偽物なのかなあ。
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 15:36:37.23ID:kTvg6RCk
うちには30年ものTバックもいくつかあるけど
加水分解なんて全く起きてないよ
経年でやっかいなのはアイレットの緑青だけだな
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:05:53.45ID:/3CUYHj4
/ ̄ ̄\
 i(itノヽヽヽl  うんちだしまつ(^q^)/
ノリ(II ^ q^ ノi∩
  ⊂(_,、⌒)⌒) =3 プッ!
     (__ ノ_ノ
______●_____      
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:11.08ID:0Z5vKFA0
加水分解ですね、ミッドソールから変えれば普通に直りそうだけど変な店に出すとあとあとめんどくさいからちゃんとした店に出すといいと思います
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:53.39ID:/3CUYHj4
むひぃむひぃ ("q") …  くさいでつ   
                 グッタリ
            / ̄ ̄\
   〃〃∩:.,    l(itノヽヽヽl':.,
 :.,'::.:.,';.'⊂⌒|;;''⌒''ノリ(l|;゜q,";;ノi,'.,';';.:  
   :.,'::'::.(,';;;;;;;;;;;__;;;;_つ: ミ≫.':つ:.,';.'.,';'
     :.,'::.:.,';.'.,';':.,'::.:.,';.'.,';'
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:17:56.54ID:2jymNUH/
>>712
分解しちゃってるね… 「ダナーライト あんこ作成」 でググると近い感じの修理してるの見つけたからミッドソールは交換しなくても大丈夫だと思う
ダナーライトの修理してる修理店探してみたら良いかも
あと偽物じゃないからご安心を
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:22:26.57ID:kTvg6RCk
こんななってるダナーライトはじめて見たわw
最近の年式みたいだから素材変更があったのかな
0718足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 04:31:43.07ID:YDsgwwex
酷使するとなることもある、って>>715の検索先にあったけど
3年でこんなになるかねぇ
どんな使い方してどんな保存してたか逆に興味あるわ
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 05:03:34.36ID:sC2QeRG9
 あう〜("q")   ひどいれすよ〜ん("q")

    / ̄ ̄\
    Il(itノヽヽヽl    
   ノリ(ill "q " ノi ゲェェェ
    ( つ!;:i;l 。゚・ )
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:49:23.10ID:wRPoVHbw
>>712
MFGが04/14なのでまだ4年でこんなになるのは信じがたいほどの劣化速度ですよ。
仮に高温多湿の玄関に4年間置きっぱなしでもここまで酷くならないと思います。
3年前購入ということで店で長期在庫品ということもないようだし・・。
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:00:21.05ID:wRPoVHbw
DANNER LTでなくDANNER LIGHTと略さず記されているのはこの当時の同タイプの仕様。
UK,EUのサイズ欄が空欄なのも13〜14年の仕様のようで問題ないようだ。
しかし製造から4年でこうまでなってしまうのは・・外の物置にずっと仕舞いこんでいたなど極端に保管環境が悪かったとしか考えられない。
リペアされたものを店が売らないだろうしリペアしたとしてもむしろソールのほうを替えるだろうからなぁ。
0730足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:10:36.31ID:1jZh5SHC
歩きづらくなって限界ってあったから加水分解+そのまま暫く使用して崩壊が進んだ可能性もあるけどそもそも加水分解したのが珍しいよね
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:31:11.10ID:sC2QeRG9
あーう!うんちでたれす!(゚q゚)くちゃい、くちゃい、おむつかえるれす!("q")
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:55:48.99ID:6b0GbCyX
やっぱりかなり酷いコンディションですよね。歩いてても後ろによろけそうになるんです。
部屋のラック保管して靴の内部には除湿シート入れてたんですが。何が悪かったのか...。
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:58:29.87ID:8k0v+voR
ネットで画像検索してもとんでもなくボロボロに履き込まれてても
そんなになったのは一切出てこないな
偽物とは思わないけど何か通常と違う素材なんじゃないか
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:43:50.15ID:sC2QeRG9
    / ̄ ̄\
    l(itノヽヽヽl
   ノリ(l|# `q´ ノi  むふぅー!にせものいわない(#`q´)
   ⊂ .  .つ
    (____)
ブリッ (ヽ_ ゚゚_ノ
●●  ∪  ̄∪
0737足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:19:11.90ID:Mf9DGJE5
履いてる靴下が悪いのか、ダナーライトの内側が尋常じゃないくらい毛玉だらけなんだけど、皆さんは綺麗なままですか?
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:03.23ID:wRPoVHbw
>>734
あと考えられるのは履いた環境が熱炉の近くとかストーブの上にブーツを置いたとか
水の中に数年漬けておいたとか極端な環境じゃないと>712のようにはならないと思います。
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:26:09.10ID:wRPoVHbw
>>737
そこまで毛玉は出来ないけどダナーライトにかぎらずブーツによってはタンの裏で擦れたり靴ズレ激しかったり色々クセがあるんで
傷みやすい靴履くときはボロ目の靴下履いてますw
0740足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:39:46.59ID:1jZh5SHC
>>737
アクリル入ってたら毛玉出来やすい気がする
ウール100%に変えてから目立った毛玉なくなった色も濃い色は避けてるから目立たないのもあるかもだけど試してみて
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:59:02.32ID:YDsgwwex
何れにせよどうにもならないんだから
[ダナーライト 修理 自分の地域]で検索して、よさげと思ったところに訊いてみりゃいいんじゃないの
事例が多いブーツなんだし、ブーツ修理とかちゃんとやってる店なら大概は大丈夫でしょうよ
0742足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:51:04.61ID:KwKEs+FT
>>738

ストーブ。確かに近くに置いてました。ストーブの熱でやられたのかぁ。ともかくじっくり修理屋さん検索してみます。
皆さんお騒がせしました。
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:35:52.52ID:keVeN6Tf
インソール無しのジャストサイズで買って辛い
山とか登らんしセーフかな?
0749足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:31:57.34ID:c6Ro+Ae3
エクスプローラーのオールレザー持ってるけどサイドがスエードになったやつ欲しいンゴ
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:50:14.43ID:YWc316Av
満を持して、コーネリアス買いました!
今日から僕もここの仲間入りしてもいいですか?
ワクワクしてます!
0754足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:44.79ID:G7llb4fR
あったなそんなのw
今売ってるのかね?フィールドがあるし空気みたいなもんだろ
0755足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:47:58.11ID:Nv8OejtS
リバートン モンターニャ再販しないかな
0756足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:07:42.24ID:OpvepBcA
リバートンモンターニャうちにデッドストックされてる
あまり人気のないビニールレザー仕様のやつだけど
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:11:02.82ID:r3whaHoP
誰かニューバランスコラボライト履いてる人いない?
なんか固そうで購入に至っていないんだ
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:35:53.43ID:66dgzXOb
>>755
茶色のデッドストックを2年前に楽天かなんかでこうたった。
バイク乗るので黒ソールが良かったんだよね。
革が薄くてそれを良しとするかどうか。。
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:53:29.37ID:2HBpAO5l
>>766
>>765はお前じゃないだろ
0768足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:54:02.50ID:2HBpAO5l
間違えた >>765× >>755
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:08:55.14ID:WMw3SnW0
再販して欲しいって話題に
「●●でデッドストック売ってるよ」→分かる
「俺デッドストック買った」→??
0771755
垢版 |
2018/11/29(木) 03:45:53.93ID:H2HEyaVO
そんなに変かw
レッドウイングとかのチペワを想像してると革の厚さとか
薄くてびっくらするよ?って話なんだが

行間読み出来ない人が多いな
0774足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:49:53.73ID:YFZDwk2E
あのー、
>>755で「リバートンモンターニャ再版希望」って書いたの自分なんですが、
>>766>>771は自分のレスじゃないです

プルオンブーツでラグソール、しかもゴアテックス採用ってなかなかないし
存在知ったのがほぼ生産終了した後だったんで、願わくば再版しないかなと

革の厚さ云々より、あの形でゴア付ってところに魅力を感じたんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況