X



トップページ靴(仮)
1002コメント259KB

ビルケンシュトック35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:46:36.35ID:caym9iS3
ミラノはカカトストラップめんどい

ラムゼスはトングで痛くなる

チューリッヒかなーやっぱり^ ^
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:55:17.96ID:hOxltmIu
踵ストラップを目一杯長く調整しとけば履き難くないし、ロケットキック防止にはなる
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:56:12.11ID:zlC7HVob
やっぱりヒール部はワンタッチで外せると楽だよねぇ
アリゾナは気が抜けるとすっぽ抜けることも多くてね
自転車で何度かあって冷やっとしたよ

チューリッヒって裸足で履いてて甲の部分が蒸れたりしない?
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:43:16.50ID:2hGXOFYE
チューリッヒの色悩むわーーーーー
トープもブラウンも良い

サンダルって靴タイプのビルケンよりワンサイズダウンしたほうが良い?
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:02:48.48ID:KCraSfVw
EVAなんて高いだけでそんなによくないぞ
ナイキとかアディダスのスポーツサンダルで充分だ
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:59:23.38ID:plZ6fOYe
38なら25くらいか?別に男でもいるでしょ。
俺は靴もサンダルも同じく40。ボストンはカカトないから小さめでもいいかも。
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:19:28.95ID:jd/gsXtk
仕事用(屋内)にボストンかアムステルダム買おうか悩んでるけど、アムステルダムは汗を吸いにくいって書かれてるし、夏は履けたもんじゃないレベルなのか気になる。
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:25:50.06ID:l6HuvYE2
常時履くようならやめといたほうがいいかな
オフィスワークでアリゾナを履いてる人はたまに見る
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:13:47.67ID:xyOJk9d8
会社でボストン履いてるけど快適
汚れることも少ないから柔らかいスエードのアッパーがおすすめ
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:04:17.43ID:5GwQDho/
スエードの方が通気性はいいだろうけど、シャキっと感がちょっとな
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:37:20.88ID:8xO9Z5Cl
オフィスでボストン履いてたけどやっぱり少し蒸れる。
毎日履くとちょっと匂いが気になるかもしれん。
夏はビル子フローアリゾナ、冬はスウェードチューリッヒにしたら凄く快適w
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:11:37.46ID:6RCOwPaH
どうもワーク的に履きたいって人が少なからずいるよね。高温多湿の日本においては日常の足汗ですら危険だってことをしっかり認識して
楽しんでほしい
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:21:03.57ID:Qu0PPtwE
俺も会社で4年間くらい同じボストン使ってたけど衛生的に良くなかったと思う
この使い方だとちゃんとメンテしてても2年で買い換えた方が良いわ、オフィスの中は湿度も割かし高い場合が多いし
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:11:55.89ID:nfuM++3d
EVAは弾力がイマイチで、屋内用にはプニプニALPROセルのBirki'sの方が合ってるな
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:40:20.25ID:sKemgKiG
頻繁には履いてなかったけど、8、9年前に買ったパピリオが超臭くなったので買い換えた。
コルクがいい具合になっていたんだがな。
新しいやつ、いいお手入れ方法を教えろください。
チューリッヒです。
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:23:27.78ID:aSqPjg9U
たしかにガッコのセンセとか履いてそうな形だ
ビョーインのセンセはチューシャ器落としたときキケンだからやめとけ
セージ家のセンセはみすぼらしく見えることはしないだろ
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:09:15.66ID:OjsOAIDb
>>71
アッパーがスエードやヌバック、シーズン終わりにレクソルクリーナー&亀の子タワシで丸洗い。
レザーならアッパーをスポンジ、インソールを亀の子タワシで。
色が抜けてきたら補色すれば全く問題ないよ。
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:30:51.10ID:zYfc+8TA
タバコブラウンのロンドンの爪先ガリッとやっちまったが、何かいい乳化性のクリームないかな?
傷も味になるような靴ではあるけども、流石にデカい傷は耐えられん
全体的にちょっと色抜けもしてるんだが、丁度いいクリームがわからん
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:28:32.85ID:gNL6h10I
教えてくださった先達の皆さまありがとう。
しかし、丸洗いですか。怖いなあ。
ちなみに日頃の臭い対策はいかに?
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:11:33.14ID:OjsOAIDb
>>76
連日履かずに休ませるのと靴下履く。これマジで。
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:20:41.88ID:gNL6h10I
>>77>>78
thx.
貧乏人には厳しいですねえ。
靴下はサンダルの醍醐味が……。蒸れるからサンダルにしたいのに。
ビルケンのサンダルを買う前に、通気性のいい靴下を買うべきだった。
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:42:24.78ID:aSqPjg9U
>>75
タバコブラウンってオイルドヌバックみたいなレザーだろ?
靴クリーム塗るとツヤ出ちゃうけど、いいの?
やったことないけど、補色できるヌバック用スプレー、かな〜
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:42:25.96ID:zYfc+8TA
>>80
そうそう、アンティークブラウンと同じような質感だよ
乾燥防止に何度かオイル入れてるし、最悪それもやむなしと思ってる
マットな質感保つなら起毛革用のやつでいいんかな…
普段は手入れ楽だけど、このレザーは傷付けると地味に厄介だ
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:24:58.75ID:C/SIDsbc
Gilford Lowを履いていて気に入っているけど、もう1サイズ小さいのがあればなと思う。
今履いているのが40で、それより下のサイズがないってのがな・・・。
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:56:27.26ID:/xwa+Cev
ほんとそれ。
アンティークブラウンの風合いが好きだからあまりクリームを入れられず、乾燥してるからちょっとしたことでダメージが入ってしまう。
もう今は諦めてシュプリームデラックス使ってるけど、さすがにオイルを入れる度胸はない。
スエードのモンタナはオイルアップしてるけど。
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:26:33.71ID:FBWwcovr
>>77
同士
1ヶ月に一回くらい白い粉ふりかけてる

手入れしないと、夏は特に裸足で汗も多くて臭いがちだね
梅雨時期は雨でサンダル履けないからって、適当に放置してると数日で白カビモサァしたことがあってトラウマ
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 07:34:58.06ID:gKQ8XD0B
カビ生やしたことあるから梅雨時は数日おきに靴箱に扇風機&除湿器かけるわ
ビルケンもだけどもっといい靴カビさせたくない
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:25:43.81ID:TIZUGy+y
下駄箱の中の材質はプラスチックとかよりも木が良いよ
木の下駄箱になってからワンシーズン放置しててもカビなくなった
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:10:27.84ID:gKQ8XD0B
木だけどカビたぞ…
マンションとかならいいかもしれんが戸建ての玄関は湿気がすごい
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:10:49.08ID:OX9KSOA7
防カビなら、風通しや乾燥よりも
帰宅直後にブラシや乾拭きで汚れを落とす
TAPIRやLEXOL等、酸性のケア用品を使う
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:11:24.93ID:X01f5Ovr
そんなに臭くなるんかい?
ボストンとかモンタナだから風通しよくて臭くないだけ?
靴下履いて5足ビルケンローテ、半年に一回は洗ってるけどビルケンにレメディかけたことはなかった。臭くなってたのかな。
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:19:32.04ID:IUt9+WmL
ブラシで埃払うのも重要だけど、下駄箱の湿度が気になるなら、
こまめにサーキュレーターでも使ってやればいい
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:08:32.40ID:HYcsn5Tu
履いたあと足汗が乾く前に下駄箱に入れてないか?
俺は半日以上玄関で干してから入れてるぞ
カビなんて生えたことないし臭いもしない
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:02:39.42ID:/HA2H0ki
>>90
うちも下駄箱は湿気酷いから使わないで箱に入れて避難させてる
お陰でカビ知らずだよ
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:37:30.46ID:lrBQICLQ
同じのを毎日履くのは良くない
夏は複数を履き回してるのでカビたりしたことないな
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:29:12.61ID:u8Ie7VL7
HTCビルケンってどう?
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:45:54.11ID:xK+ypy4Y
>>97
懐かしいね、前にラムゼス持ってた
あの当時はスタッズもののビルケン流行ってたよね
他にも色々出てて結構購入してたよ
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:54:57.99ID:8wVs1H13
長時間のワークにも使えるっていうから直営でアリゾナソフト買ったのに、
5キロ程度歩いて走ったら母子球に近い土踏まずが擦れて皮が浮き、人差し指の背が真っ赤になった
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 03:56:28.99ID:FzhiKkSZ
もう作ってないだろ
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 04:28:18.01ID:yNXSfqGt
>>103
マジか、TATAMIがよく他ブランドとコラボしてたし
面白い商品沢山出してたのにね
ヨージヤマモトのオールホワイトレザーのトングタイプのサンダル持ってたな
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:26:39.91ID:ErLi1lyS
>>104
切り捨てられた?シード(TATAMIとBetulaの代理店)は、2016秋からBirkenstockブランド取り扱い開始。
三栄はビルケンJapanになったけど、独本家の方針で2016春から卸売り終了して、直営店と通販のみに。
独本家がグローバル展開し始めて>>1、その三栄も結局切り捨てられそうで、何かもう滅茶苦茶w
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:39:43.01ID:fNZ9tAbJ
二つの会社がそれぞれ同じ利益を上げなきゃいかんだろうからほぼ倍は正しい
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:45:07.30ID:vhnQ6uth
今まで買った中で一番高価なビルケンは
ハイディ・クルムコラボモデルだな。スワロスタッズタイプ
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:32:06.96ID:fNZ9tAbJ
悲しいニュース
ビルケンシュトック・オンラインは本日をもって閉店とのこと
まさかこんな日が来るとはね〜 残念です

でも修理の方は引き続き営業中!
https://ameblo.jp/sandal-online/entry-12380269226.html?frm_src=favoritemail
ベネクシーからは買いたくなくても修理は発生するだろうから、そんときはよろしく
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:58:11.11ID:M5yJ0dcE
足型つくのいやだから、常に靴下履いてるんだけど、そんなヤシいない?
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:48:39.73ID:tIfMKmzk
>>111
俺のビルバオは今後どこで買えばいいんや。あくまで公式で買うって建前があったから直営で足計らせることができたのに。
アリゾナとかあんな人間工学の糞もない素人向けのサンダルなんて買いたくないんだが
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:38:28.89ID:DdKwL4TL
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NHXMH
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:41:37.70ID:N3MUxruj
ビルケンサンダルは丈夫だから紛失しない限りは3足持ってればもう買う必要ないでしょ
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:50:17.85ID:9sKQTZv2
10あるけど通年10足ローテ
履きやすさ的に ボストン5足>モンタナ3足>ロンドン2足 の使用頻度
ほぼロンドンはいてない。はくのめんどくさくて。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:14:46.67ID:iaOL0U35
アリゾナ初めて買ったんだけどベルトはつま先緩め、甲はきつめでok?
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:58:48.85ID:Q13yNHNE
所詮は近所までのつっかけってことやね
俺も残したのはボストンだけ
おしゃれサンダルのポジションはユッタ
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:29:08.97ID:MLXVbIFt
季節ごとにローテではなくほとんど夏だけローテだな
不思議とお気に入りを履くことが多いから数は持ってても
お気に入りのソールとフットベッドは痛むね
限定物も結構あるのでもうに度と手に入らないので気をつけてはいるけど
しょうがないなと割り切ってもいる
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:09:29.92ID:c/fre51E
春秋ボストン
夏アリゾナ
土日くらいしか履かないしこれで充分
毎日履いてる奴は通勤でも履いてるのか?
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:12:20.34ID:/u+kUZHj
>>127
ベルトがバックルだからね
オレはスナップ式に改造したから問題ないけど
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:27:40.15ID:3FAIdCFE
>>134
その履き方が一番正しいなと最近思う
限定だと修理で普通のが帰る以上かかる場合もあるし
ソール交換するなら新品買った方が安い場合も多いよね

>>135
すでに似たタイプ所有してるので買わない
テイストは好きな感じではあるけど
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:29:46.40ID:WuNEjqEB
与作とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物(流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している(学歴・中古・転売 在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者

・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:50:09.44ID:x+Tjv6W0
リックオウエンス別注を初めて聞いて調べてみたけど5万のやつ?
ちょっとビルケン1足に5万は手がでない…新フォルムとかなら出してもいいんだけど
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:05:20.65ID:2Hh2nLdg
チューリッヒ買おうと思ったらソフトフットベッドしかないってどういう事よw
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:40:25.57ID:RbCc8Ys9
evaは長時間履いてると蒸れるね
普通の履いててもかなり湿気でやばいけど
梅雨だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況