X



トップページ靴(仮)
1002コメント289KB
総合!靴についての質問スレッド 37足目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:34:34.55ID:QZs4zGbm
質問は出来るだけ具体的に、メーカー、品名、用途、目的、条件、疑問、身長、体重を書いてください。
あなたに似合う靴を探すなら、年齢、性別、職業、年収、学歴とフショッァンの自己紹介もお忘れなく。
※スニーカーはスニーカースレで

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお毛入わ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のあわこわ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
wiki http://wiki.yjsnpi.nu/
靴の修理・白科事典  http://www.shoe-riya.com/
過去口グ倉庫  http://2style.net/shoe/

手入れは手入れスレへ
【靴】 皮革製品の手入れ術 42足目 【オイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1509941942/

スニーカーはスニーカースレへ
スニーカー総合スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1381402613/

前スレ
総合!靴についての質問スレッド 36足目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1511537668/
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:45:33.06ID:Sql5/Myf
>>114
去年春にはグッドのオールソール革で税込16200、ビブラム4014で税込11880だったけど現在はもっと値上げしてんの?
百貨店の優待やポイントカード効かせれば1〜2割安くなるけどね
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:53:49.72ID:3thN6qN9
>>108
トップリフトだけで1足5000円は高杉
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:06.11ID:Sql5/Myf
UKダヴテイルなら税込4860円だから4足で2万はあり得るな
UWやRESHもそのくらいはとるからね
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:38:45.12ID:nakDwXJp
32歳男で休日に使う革靴を探しています
オフなのでスーツを着るわけでは勿論ないですが、足元はフォーマル寄りにしたいなぁと思った次第です
丸っきりの素人なのでRegalくらいしか名前もしらないのですが、一足2〜3万程度でおすすめのブランドはありますか?
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:59:08.08ID:zdZkQ3vc
>>119
その予算ならREGALから試すのが1番いいよ。弟分のKENFORDでもいいくらい。ブラウンのモンクやウイングチップでいいんじゃない。
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:13.06ID:Yf7EqY7G
>>120>>121>>122
ありがとう!千葉の田舎在住で酒々井のアウトレットくらいしか近くにないからRegalでいいのは嬉しい誤算でした
>>123
早速調べてみます!とっても助かりました!
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:28:34.83ID:Rl6zltG7
まあクルマで言えば、
リーガルはトヨタ
シェットランドフォックスはレクサス
ケンフォードはダイハツ
ABCマートは日産
ってとこだな。
安くて普通ので良いならリーガル。
ちょっと上等な造りの国産品が良ければシェットランドフォックス。
履き潰すつもりならケンフォード。
適当な安物求めるならABCマート。
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:54:59.33ID:4H729bnG
ABCマートは販売店でメーカーやブランド扱いするのはおかしい。
それ言うならホーキンスを挙げないと。
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:20:31.16ID:AkBE3bVu
ケンフォードはマツダでホーキンスはスズキじゃないかな…w
ホーキンスも昔と比べてえらい質落ちたからスズキに失礼なように思うが
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:28:06.98ID:Xk1IJHyC
性能はいいけど不具合だらけのマツダはALDENじゃね
勿論昔のマツダじゃなくてスカイアクティブ以降の話ね
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:34:06.31ID:htzDBHB8
>>131
そりゃあマツダを馬鹿にしすぎだw
あそこみたいに人気に胡座をかいた雑な造りはしてない
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:57:08.87ID:Yf7EqY7G
みなさんはビジネス用をオフとして買っていますか?どれもビジネス用なので段々と不安になってきました…
それと黒の革靴でソールだけ茶色なのを探しているんですがダサいのでそういったデザインが見つからないのでしょうか?
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:25:02.32ID:c+EUNuSa
>>134
オレの場合はビジネス用とプライベートは完全に分けてるな
普段は元々ブーツ好きなので職場では使えない
たまにスニーカーも履くがもちろん職場では×
逆にプライベートで使えるような靴はビジネス用ではカッコ良くない
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:48:35.65ID:Yf7EqY7G
>>135
ビジネス用として並べられている革靴ってオフで私服と一緒に履いていておかしくないでしょうか?という意味です、すみません
>>136
ありがとう
ということはビジネスでも履ける革靴をオフで使っても問題ないということですよねっ
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:52:47.75ID:Xk1IJHyC
そのオフのファッション次第だろうね
例えば濃茶のプレーントゥシューズだとして、
ネイビーのジャケット×グレーのパンツとか、そういう典型的なジャケパンスタイルならおkだけど
オーバーサイズのパーカーにワイドパンツみたいなファッションだと合わんでしょ
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:26.97ID:5LVkaFYt
>>134
ソールだけ茶色ってこんな感じの靴?
ダサいとは言わないけど個人的にスーツに合わせる事は決してしないかな
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:09:35.37ID:MciLxq2U
>>134
オフったって色んな状況があるだろうが特にルールが定められてない場の話だよな
それならボタンドバルモラルブーツでもエナメルのオペラパンプスでも好きなように使ってよい
ソールだけ茶色靴の流通量が少ないのは単純に需要があまりないから
とはいえ探せば簡単に見つかるはずだが
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:38.12ID:Yf7EqY7G
>>138
そんな感じです!てことは変じゃないんですね!良かったー
>>139
これですこれこれ!すぐに見つけて凄い…
オフでジャケパンするのに黒や茶の一色よりも良いかなぁと思いまして
>>141
ありがとう〜!自分の格好に似合う靴を探してみますっ
皆さん半分ファ板の話になってしまってすみません、お陰でイメージがわきました!
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:22:13.55ID:warS+0p0
良く考えて欲しいが
>>134みたいな質問をする人がカジュアルでも使える兼用シューズを判断できると思うか?

分けた方が無難
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:27:22.27ID:Yf7EqY7G
>>143
アドバイスありがとう!
前のめりの説明不足だったんですが元々分けて使う予定で聞いたつもりでした、すみません
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:55.69ID:warS+0p0
>>142
1つ言っておくと
>>140みたいな靴は自分でいくらでも作れるからな
コバがゴムでないものを買うこと
コバを耐水ペーパーや紙ヤスリで削って茶色のクリームを塗る
これで完成
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:48:08.23ID:Pf6ppNbI
>>142
これですこれすこれ、に見えた
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:19:41.97ID:74OkA160
>>147
世間的には自称靴バカとかいう奴より靴にあまり興味ない程度の人の方がウケたりするんだから好きなの履けば良いんですよ
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:09:27.29ID:H9aoz3Ed
3Eで小指付け根あたりが痛くなるのに同じメーカーのEなんて履けたもんじゃないですか?
ストレッチャーで伸ばしても無理ですかね?
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:14:03.76ID:Xk1IJHyC
>>150
小指が痛くなるのは2パターンある
サイズが小さく当たる場合と大きい靴を履いて前ズレして当たる場合
靴べらなしで履ける靴が後者だよ
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:19:53.15ID:H9aoz3Ed
>>151
一応サイズはあってるのですが前者ですね。
調べたら足の形が内反小趾というやつらしいです。
今履いてるスコッチの3eもまだそこまで履き慣らしてないのも原因かもしれませんが長い間履くと痛むんですよね、、
とりあえず今朝通販でストレッチャー買ってみました
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:18:01.98ID:B6C1aqKs
革靴についての質問です。内側の羽根のあたりが締め付けられて痛いです。対処法はありますか?
お店に持っていったのですが、横には伸ばせるが縦方向(高さ)を伸ばすことはできないと言われました。
よろしくお願いします。
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:16:41.41ID:QNvRNB8N
羽根のあたりの高さは変わるから我慢して少しきつめに紐を結んでみては?グッドイヤーとかならコルクが沈んで多少改善するはず
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:45.51ID:jPhu4/MB
スプリング方式?の安いシューキーパーだと
縦方向にもテンションがかかるから少しは伸びるかも
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:19:57.35ID:05Hwq5Oj
ただ、安い靴ならインソール全部だしてかえればいいし、高い靴なら履いてれば少しは沈むんじゃない?
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:30:28.09ID:Q+mU7kp7
みなさん同じような似たり寄ったりな回答ですね。まぁいいです。一応参考にしますね。
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:42:13.22ID:fHDT9Ouq
>>154 です。
多くのアドバイスありがとうございます。
中敷きがないグッドイヤー製なのでもうしばらく履いてコルクの沈みを期待してみます。
なければ甲も伸ばしてくれそうなお店を探すことにします。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:00:07.59ID:pbULtDNo
安易にストレッチかけるのは反対だな
結局無理やり型崩れさせてるわけだから
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:34:42.90ID:5f+h5Kks
かなり久しぶりにスニーカー(アッパーはスエード素材)を購入したのですが、これに使われているソールが
ガムソール(茶色いゴム底)と言って本来は室内履き(スポーツ用途)という事を知りました
すっかり、外履きのつもりで購入した無知っぷりですがこういうスニーカーは
街履きとして利用するのはアウトなのでしょうか?
アッパーのデザインは通常のスニーカーと変わらない無難なデザインです
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:01:24.60ID:5f+h5Kks
機能しているスレってありますかね?
一応、探してみたのですが見当たらないようです
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:57:12.66ID:MLUE93KB
畑用の足袋とか職人さんのワークシューズとかでたまに使われてるゴムかな?
個人的にはワークマンの寅さんが歩きやすくて好きだった
普通の靴であのゴムソールはあんまり見ないけどブーツで時々あれに近いゴムソール使ってたりするような
うむ
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:09:35.72ID:/0jSAPWL
生ゴムみたいなのだよね
VANSなんかはそれでずっとやってるし気にしなくてもいいよ

ドライバーシューズで歩き回ってる人とかは1日でだめになるやろ
と思ってみてるけども
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:13:41.01ID:3pm9qYiu
マドラスのムラ感のある3.5万円くらいの紺色のストチを買いました。
他の靴のケアはクレム1925をその靴の色に合わせて使用しているのですが
ムラ感のある靴は有機溶剤で飛んでしまう可能性があるとどこかで聞いた記憶があるのですが
クレム1925のネイビーよりオススメのケア用品はありますか?
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:33:47.11ID:gqy7069/
昔からメンズのロングブーツが好きでよくカーゴパンツやジーンズに
ブーツインして履いています
ところがブーツインで検索するとダサいとか女子受け悪いとかいう
くだらないアフィサイトが存在してますね・・・
一体誰がダサいとか言い出したんですか?正直最高に気分悪いです

着こなせてれば別に良くないですか?
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:53.19ID:gqy7069/
それとちょっと前ホラン千秋がとんがり靴がダサいと言って
それが広まってとんがり靴が嫌われるようになった事もありましたよね?
それまでは普通にとんがり靴はお洒落だし別に
尖ってるから性格も尖ってるとかそんな事も全くないわけ

それなのに日本人の感覚も無い朝鮮TBSの悪魔に魂を売ったハーフの女性が
自分個人の価値観で公共の電波で主張するのはほんとふざけんなと思います

皆さんはブーツインについてととんがり靴について今一度どう思いますか?
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:14:22.63ID:NcQWaI3n
>>175
個人的には反り返ったとんがり靴ほどかっこ悪い靴はないと思うけど
流行りものは終われば叩かれるのは仕方ないです
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:09:03.66ID:MRyai2Yc
>>175
ブーツインはスキニーでやれば別に構わないんじゃねぇの
女受けいいかどうかは知らん

トンガリ靴はダサいよ
スーツに合わんし
合わせようもんならとたんにホスト臭くなる
たとえちゃんと手入れしててもな
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:22:05.97ID:gqy7069/
>>177
だよね!流行りが大切なのは分かるけど自分は自分のスタイルで貫きたいと思って
>>179
そうですよね!自分のバランスが良いかは置いといて
とんがり靴だからダサい!ブーツインだからダサい!とかそういうのは絶対違うと思ってさ
>>180
ブーツインはバランスでとんがり靴はダサいという感じですか


みんなレスありがとう
結局は自分の好みで着こなすわけだけど
自分はジャニーズ系とかがカーゴパンツやジーンズにブーツインしてるのがめっちゃカッコいいと
思ってる口です
流行りじゃないからダサいっていう感覚がおかしいってつくづく思います
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:56.03ID:gqy7069/
後は女子が今ショートブーツが流行ってて
みんなおんーーーーーなじようにショートブーツしか履かないっていう虚しさ
例えちょっとファッションがあってなくても
ニーハイブーツ履いてる女子の方が断然可愛いなと思います

男子のほとんどがニーハイブーツ履いてる女子の方が
良い女だなあの子って思いますよ
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:42:17.88ID:WEXI6PrC
唐澤弁護士みたいな4頭身デブやキムタクみたいなガリチビがロングノーズの靴履いてると滑稽だね
反町隆史みたいなスラッとしたのが履いてると様になるけどさ
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:40:09.85ID:U3gvWsGI
流行りじゃないから〜、自分のスタイル〜とかいう割に世間の評判気にしてるね。
ホランって誰?位のスタンスで行かないと
ハッキリ言うけど素人の男でロングブーツ・ブーツイン・トンガリ靴は数え役満。
それでもお前は自分のスタイルを貫くべきよ。ジャニーズには入れなくてもDAIGOにはなれるかもしれない
北川景子をモノに出来るんなら最高だよね
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:00:49.86ID:gqy7069/
>>185
あなたの感覚だと
@流行りじゃないの履いてる人はダメ
Aジャニーズジュニアの子じゃないとブーツインしちゃダメ
Bとんがり靴はハナからダメ

という感じで素人は流行りの履かないとダメだとしか聞こえない
流行りを作ってその商品を買わせようとする靴売りの社員がこういったスレにも
居ると思うけどそういう利益を得るために自己流はダメみたいに聞こえるなあ
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:46.47ID:U3gvWsGI
読解力も無いとは。アホがついてW役満ですか
でもポジティブなシンキングは良いと思うよ
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:54.19ID:j+CvSOY2
自分の好きな靴を好きなスタイルで履くのが個性ってもんだろ。
他人からダサいといわれたくないのか、自分のスタイルを守りたいのか。
自分のスタイルを守りたいがダサいと言うなというのは無理。それがダサいかどうかは別にして
他人の見方は変えられない。
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:43:08.54ID:E9GLW2Ho
>>187
麻雀の例えしてる時点で一番キモいぞお前w
随分一見さんに対して上から目線だけど普段どういうスタイルなんだよw
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:33:36.37ID:ZlpFt/Pt
デニムに合わすの考えると
とんがりはいちゃうんだな俺は。
この前買ったブーツは丸いけど。
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:50:06.60ID:LXU/EL8R
そもそもこのスレはおっさんが就活生にブランド物の革靴勧めるくらいしか出来ません
スニーカーやましてやブーツ系なんて無理
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:13:38.66ID:bmIgNlLV
>>173
無い
染料でもそんな飛ぶことはない

ジーパンブーツインとかカーゴブーツインってとんがりとは無縁だよな
ウェスタンならあるのか?
ブーツインは物による
とんがりは足が短く見えるのでかっこいいとは言えない、腰パンと同等
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:27:16.83ID:AESPhwgS
JOHN LOBBやEDWARD GREENクラスの👞買う人って、はきおろしのときにヴィンテージスチールも付けてもらうのが普通なんでしょうか、それともそうとは限らないんでしょうか?
爪先の耐久性は確かに上昇すると思われる一方で、爪先にネジ穴を開けるわけですから、オールソール交換のときに仕上がりや耐久性が劣化しそうな気もしていまして。。。
ご教示いただければありがたいです。
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:54:29.40ID:wiqBv3TL
>>196
文字化けしているけど、いわゆる既製品で最高クラスの物を買うときの話だよね
「そうとは限らない」が答え

基本的につける人の方が少ないね、グッドイヤー製法の場合は
ベルルッティに付ける人が結構いるのは、マッケイだからだと思ってる

爪先の減りは初期が激しいだけで段々削れなくなってくるよ
スチールオンリーの話をするけど、修理人の腕次第なところがある
基本的にデパート紳士靴売り場内の修理人は慣れてるのでオールソールに影響はない
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:29:38.66ID:uPmgcsJh
海外ブランドはオリジナルの木型でオールソールしてくれるわけじゃないんだから、あまり気にしない方が。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:01:19.34ID:nNlq+Att
自分の履いてる靴は殆どがコバの一枚下の部分がはみ出てくるんだけど
履き方が悪いのかなあ?

外から見て縫い目の見えるコバがあってその次の層があってその下が
ソールになってる、三枚のうちの真ん中の層がはみ出る

真ん中の層が足に押し潰されて伸びてはみ出るのかな?
結構よく歩く方なのでたっぷり汗を吸ったところをエアコンとかの風で
外にあるコバが一気に乾燥して縮んでる?

ちなみに全部グッドイヤーです教えてください
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:12:46.28ID:n9SnlOfv
>>196
使い方によると思う
良い靴で街を歩くのが好きだからジョンロブにもエドワードグリーンにもスチールは付けてるよ
ほとんど絨毯の上で過ごすつもりならつけない方が良いかもね
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:47.52ID:GiZXJvhI
196です。
色々参考になりました、皆さんありがとうございました。
がっつり街履きしたい派なので、とりま最初はスチール付けてみることにします
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:56:00.74ID:CHvmiW7J
通販でジョンロブというメーカーの革靴を買いました
ソールは滑らないようにヤスリがけをしました
アッパーは何か気をつけることはありますか?
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:14:43.90ID:VCD1HksD
確かに長時間店頭にあったせいで乾燥して硬化したクリームを落とすとに、やすりがけは良いけど、出きるだけ細かい紙ヤスリで、削りすぎないように濡らしながらのほうがいいですね
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:35:45.79ID:8s4y/rX4
ヒール靴って専門店のほうがいいのかな?
靴売り場みたいなのはやっぱだめ?
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:01:04.63ID:aVerDjaQ
>>199
冬なら車の足元のエアコンの風が当たってない?
ギューギューに乾燥させるのでウェルトを縮ませることが多い
その下の革は縮んでないのでウェルトとズレてくる
革を保湿することも重要だがドライビングシューズに履き変えて、靴が風が直接当たらない場所に置いておくといい

夏なら直射日光当たる場所に放置してることはない?
これもウェルトを縮ませてしまう
これは日光が当たらない場所に置くしかない
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:01:40.46ID:vmStbUNo
>>208
アッパーはまっすぐじゃないのでめんどくさいのです
とりあえず、誰が履いたかわからないのでエマールで水洗いしました
現在ベランダで陰干し中です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況