X



顔面ストッキングの思い出
0022大人になった名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:00:40.13
監督がまずCSを特別視し過ぎたのではないか。RCとかCSとか周りは色々騒ぐだろうけど、RC終了とかCSたとかそんなのは関係ない。茨城戦が終わって5日後に千葉戦だし、「茨城が終わって次は千葉だ。しっかり対策してまた全力でぶつかろう!我々のシーズンはまだまだ終わってないぞ」とかでよかったんじゃないのか。そのままの流れで千葉戦に臨めばいいんじゃないの。「CSは仕切り直し」の佐々さんの言葉はCSを特別視して過度に意識していたために出た言葉。監督も選手も意識過剰で緊張し過ぎていたのではないか。堅くなったり萎縮したり。
捉え方一つで精神的に苦しくなったり楽になったりするから
0023大人になった名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:57:13.59
何も失う物がないチームは精神的に楽だと思うよ。負けて元々だし自動的に楽な状態で試合(CS)に突入してくるだろうね
だからRCとCSをどう捉えるか
RCとCSを一つと捉えてみてはどうか
佐々さんが今月5日の茨城戦の後に「CSは仕切り直しだ」とかおっしゃっていたけど、CSを過度に意識していたんだろう、というかCSという名称を過度に意識して惑わされてしまった、ことさらに意識して、千葉戦をあまりに特別なゲームにしてしまった。言わば、自分で自分にプレッシャーをかけてしまった。わざわざ。
よく考えて見てくださいよ、今月の4日5日に茨城戦があって、その5日後に千葉戦(CS)ですよ。これはいつものパターンではないですか。シーズン中からのいつもの流れです。土日にゲームがあって、また次の週末にゲームがあるという。シーズン中からの同じリズム。同じ流れでありいつもと同じパターンではないですか。ただの千葉戦ですよ。CSという名称が付いただけでそれを過度に意識して勝手に動揺してしまっている。
たった4、5日てチームが大きく変貌するなんてことはまず無いです。バイオリズム、調子の善し悪しはあるでしょうがほとんど変わらないはずです。何も特別視することなどない。ほとんど変わらないはずです。CSという名称が付いただけです。そんな名称など全く関係無いです。頭から意識から捨ててください。ただの千葉戦ですよ。5日の茨城戦が終わったら、「次はホームで千葉戦だ、我々はしっかり対策、準備をして全力で千葉にぶつかっていこう」こんな感じでいいのではないですか?精神的に楽でしょ。より平常心で試合に臨めるはず。茨城戦までの流れ、勢いのまま千葉戦にぶつかっていくだけです。この方が選手も監督も楽でしょ。
物事の捉え方一つで精神的に苦しくなったり楽になったりしますよ
324
0024大人になった名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:40:17.71
今月の4日5日の茨城戦の後の佐々監督のコメント「CSは仕切り直しです」はCSという名称に惑わされてしまてしまったんだろう。意識してしまったんだね。自分で自分に余計なプレッシャーをかけてしまった。わざわざ。言わば自滅してしまった。4日5日の茨城戦の後の5日後に千葉戦だから、いつものパターンでありいつものリズムだよね。土日にゲームがあってまた次の週末にゲームがあるという。5日くらいでチームが大きく変貌するなんてことは無いから、ただの千葉戦ですよ。だから5日の茨城戦の後に「次はホームで千葉戦だ。我々はしっかり対策、準備をして千葉に全力でぶつかっていこう」こんな感じでよかったんじゃないのかな。平常心で臨めるでしょ。5日までのチームの流れ、勢いのまま千葉にぶつかっていけるではないですか
物事は捉え方一つで精神的に苦しくなったり楽になったりしますよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況