X



NHK少年ドラマシリーズ総合スレッド。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 15:16:41
タイムトラベラー〜だから青春泣き虫甲子園まで、NHK少年ドラマ
シリーズについて、みなさんと楽しく語り合いましょう!!
0439大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/30(月) 13:11:14.82
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.Dearly
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
0441大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 08:12:43.14
1月からテレ東で「なぞの転校生」放映決定
0442大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/25(月) 01:38:08.26
時をかける少女の最終回が掲載された、66年の高一コース買いますた
絵は依光さんではなく石井治という人でした。
ラストに筒井さんのインタヴューがありました
0443大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/25(月) 23:09:40.51
「マリコ」の主題歌が聴きたい〜(;_;)誰かアップロードしてくれないかなぁ…
0444大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/26(火) 05:10:42.44
時かけ、七瀬などは少ドラ後何度かドラマ、アニメ化
されているのにマリコは漫画化が1回されたくらい。
高谷玲子ワールドを再現して欲しい。
0445大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 06:52:57.79
朝日

藤野

広島

松前

有山
0446大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/21(土) 21:07:47.74
明日への追跡が一番好き
ミステリーっぽいのもいいな
全話見たい
0448大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 19:12:47.06
高谷玲子の遺作「悲しからずや」を図書館で入手して読んだ.

「マリコ」の世界とは全く逆の,救いのない陰惨な話であることに驚いた.
頭がよく誇り高い主人公「三千絵」は職を失い無気力な父,無力な母,病気
の妹など家族の貧困故に高校普通科への進学を諦める.進路決定の時期が
ずれたため正社員に採用されず,定時制高校に通いながら任期付きの
パート・アルバイトを転々とする.さらに高校は義務教育でない故に在学
していると生活保護が受けられないことを通告され,高校を中退し
家を出て住み込み女中となり,次第に精神の自由と誇りを奪われて
無気力に堕ちてゆく.

「マリコ」の白石委員長の分身と思われる人はここでは三千絵に
あこがれつつもその転落を救う術を持たず傍観するしかなく,最後は
三千絵に失望し去って行く元同級生として登場する.

「マリコ」が著者の一つの分身であるのと同様に,「三千絵」も
また著者の別の側面を体現する分身のようだ.この救いのない
陰惨で哀しい話もまた著者の吐き出したい思いの結晶だったのだろう.

ただ,この本は磨き上げる前の原石で,完成度があまり高くない.
多分あまり売れなかっただろう.だから古書としてもほとんど
流通していないんだと思う.しかし,高谷玲子ワールドは幅広く奥深い
ものだったことがわかる.夭折が本当に惜しまれる.
0449大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 05:06:05.84
>>448
私も30年以上かかってようやく「悲しからずや」に出会ったとき、「マリコ」との
落差にショックを受けました。この作品は恐らくは、高谷玲子氏の晩年の作品だと思う。
病状の悪化による精神状態が反映されているのではないか。また、未完の
作品でもあると思う。氏が存命だったなら未来に向かう展開があったと
考えたい。今更ながら若くしての死が悔やまれる。
0450大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 09:53:18.92
>>449
448です.同時に「君がまぼろしー死に至る手記」を入手して読んだ.
それによると,文庫本の後付けにあるような著者紹介には相当ミスリード
があって不正確.最初の手術後は健康で元気に生活していて,病気が表に
出てきたのは亡くなる前の数ヶ月に過ぎない.「悲しからずや」はエネル
ギッシュに文学に没頭していた時期に書いていたもので,平行して「涙で顔
を洗おう」の執筆もしていたし,やはり彼女自身が書きたかった題材だ
と考えるのが妥当だと思う.ただストーリーが平板だから,これはまだ
「素材」の段階で,生きておられたら別の物語に進化させて世に出して
いただろうと思うね.

「マリコ」の世界を堪能したなら,一度機会があれば「君がまぼろし」を
図書館などで読んでみるといいですよ.彼女が何を表現したくてあれを
書いたのか,痛いほどよくわかる.「悲しからずや」もまた同じ.
自分は「君がまぼろし」を読んで高谷さんをますます好きになった.

今年は彼女の50周忌の年ですね.ご冥福をお祈りします.
0452大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 18:03:11.14
>>450
そうでしたか。「君がまぼろしー死に至る手記」も読んだのですが
読み解くことはできませんでした。高谷氏が存命ならば仰るように
進化させたでしょうね。高谷玲子物語を作って欲しいと思います。
今の若い人にもインパクトを与えるとことでしょう。
0453大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 22:30:34.61
>>452
読まれたんですね.自分はあれを読んであまりにもいろいろな想いが湧いてきて,
ため息をつくしかありませんでした.高谷さんが精魂込めて完成させた作品に「二月の風」
というものがあったようですが,秋元書房に提出されたまま「ボツ」となってそのまま
になったようです.「悲しからずや」は元々「笹舟」というタイトルで,運命に逆らう
術もなく流されていく主人公を象徴しているようですが,「二月の風」はどうでしょうね.
感じからすると「マリコ」より「悲しからずや」に近いのかも知れませんね.
お蔵入りしたまま出版社がなくなってしまったので,出版されることは永久にないかも
知れませんが,残念です.

ここはNHK少年ドラマのスレッドだったねwwww 失礼しました.
0454大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 23:31:49.90
「笹舟」というタイトルは、「悲しからずや」以上に作品の
悲壮感を象徴していますね。希望が感じられないラストは、必ず続編の
構想があったと信じたいと思いました。
高谷氏のことは以前は、wikiにのっていませんでしたが、数年前から
掲載され加筆されています。平成版少ドラとして「マリコ」を
リバイバルされればいいと思います。
0456大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/18(水) 12:20:32.63
時が過ぎ、タイム・トラベラーがはるか過去の世界に遠ざかってゆく・・・
人々の記憶から消えてしまわないうちに全話の映像発掘を願う
0457大人になった名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 20:22:13.13
たまたま開いてしまったスレだったんですか>>448を読んで興味がわきました
一応私自身、所謂若い世代なのですが
このあらすじだけでも引き込まれてしまいました
ただ、読むとかなり落ち込んでしまいそうで、それが怖いです…
主人公にも感情移入してしまいそうですが

>「マリコ」の白石委員長の分身と思われる人はここでは三千絵に
>あこがれつつもその転落を救う術を持たず傍観するしかなく,最後は
>三千絵に失望し去って行く元同級生として登場する.

この人にもひどく感情移入してしまいそうです…
いつか、覚悟を決めて読んでみたいと思います
0458大人になった名無しさん
垢版 |
2014/07/12(土) 20:28:52.74
>>457すいません書き忘れました

とても救いの無い、重そうな話ではあるのですが
それと同時に「こうなってはいけない」という作者の強いエネルギーを感じとれそうだとも思いました
ただ悲しい、暗い気持ちにさせたいわけではない
そんな想いを感じました
…まだ読んではいないので考えが変わるかもしれませんが、
流され体質な自分にピシャリと渇を入れてくれそうだと感じます
0459大人になった名無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 09:20:47.17
454です。
高谷玲子氏は、マリコを高校卒業させるまで描きたかったと
書いてありました。わたし的には、笹舟も未完であり、完結させて
欲しい作品です。
0460大人になった名無しさん
垢版 |
2014/07/29(火) 10:48:22.01
マリコや笹舟を読んで何かを感じ取ってくれた若い人が作品を生み出すかもしれんね
0462大人になった名無しさん
垢版 |
2014/08/18(月) 23:13:36.57
「白い峠」
主演は、川崎公明(キミアキ)
0467大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 14:50:44.43
見てる
0468大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 19:19:04.41
>>466そんなのあったなんて今日知ったよ。もっと早く知ってたら行ったな
0474大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 01:54:00.79
>>473
安心しろ、俺もだ(´Д⊂
0475大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 02:46:56.36
大々的なイベントだったようだね
未来挑、なぞ転、明日追、町消せの主役がほぼみんな登場した
2人の斉藤さんがそろったのも初めてでは? 浩子さんは今も美人
近くに住んでたら絶対行ったのに残念だったわさ
0476大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 03:09:58.67
個人的には島田淳子(浅野真弓)さんと木下清さんに出てもらって
当時のタイム・トラベラーの思い出を語ってもらいたい
福島先生、望月博士役の人や蒸発した掃除婦のおばさんも呼ぼう
0477大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 11:36:50.56
全話テレビ放送してくれることあるのかな
NHKに電話して聞いたら教えてくれるもの?
0478大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 18:04:59.67
>>477
 DVD買おうね

久しぶりにタイム・トラベラーをDVDのサウンド・ギャラリーで聴いて
みたが、音だけでも実に面白い作品だね
その場面がリアルに脳裏に浮かんでくる
第1話の「空気が非常に冷たいのです」というナレーションは印象的
映像どっかで見つからないかな〜
0479大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 01:51:31.24
サウンドで第5話まで聴き、最終回は映像で観た
いや〜、このドラマは壮大な一大傑作だね、素晴らしい
時をかける少女とは全くの別物になってる
芳山和子とケン・ソゴルのキャラクターが実に明確ではっきりしてる
最終回、別れのシーンは泣ける 「私の記憶を消さないで・・・」
和子とケンのほのかな恋心が消えてゆくのが切なくも哀しい

できるなれば全話映像で観たい・・・ と、強く思った
0480大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 03:48:29.04
全話復刻されたとゆう未来からの挑戦だが、DVDで全話発売
されるんでしょうね?
その時の特典映像にはぜし、今回の少ドラ同窓会を収録してもらひたい
0482大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 15:36:25.12
NHKに嘆願しますか
ついでに、あの少ドラ同窓会ね、あれをぜし大阪でも開催してほしいぞなもし
NHK大坂でやってくれたら行けるアルよ
0483大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 16:21:25.80
熊谷俊哉さんも亡くなられたそうで
はやくDVDを出していただかないと私も見る前に鬼籍に入ってしまいますよ
0484大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 23:52:07.29
まあね、生きているうちには二度と観ることができないだらうと
思ってたタイム・トラベラーを観ることができたのはよかったた

こうなると全話観たいという欲が出る 続の方もね
0485大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 12:38:11.54
少ドラ同窓会
メイン出演者が全員出てこれる作品は「なぞの転校生」ぐらいかな
他の作品では、既に亡くなったり人前には出てこない方とかが多い
0486大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 13:40:50.54
島田淳子さんと木下清さんは今どうしてるの?
0487大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 12:44:37.43
まぼろしのペンフレンドは写真も映像もなく本当にまぼろしに
なってもうた
0488大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 12:04:46.57
夕ばえ作戦はおもろかったのれもう一度観てみたいが
映像がまだ発掘されてないね  主演の山田君は録画してないのかな
0489大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 22:25:24.66
巨星墜つ
熊谷俊哉さんご逝去か・・・・
生えかけのおちんちんを放映したという偉業は永遠に残る
0490大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 22:25:26.77
巨星墜つ
熊谷俊哉さんご逝去か・・・・
生えかけのおちんちんを放映したという偉業は永遠に残る
0491大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 22:52:55.02
>>488
アーカイブスに名前は載ってるよな。
0492大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 21:30:01.61
>>491
 そーなん? ぢゃあ映像は発掘されてるとゆうこと?
0493大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 18:00:25.20
「赤外音楽」もぜしとも観たいな
なんかまっ赤っ赤な部屋が出てくるらしいが
0494大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 18:06:16.57
「ユタ」は衝撃だった。当時俺も中学生で陰毛生え始めたばかりだったし、
ペニスも同じように先が太くなりかけた包茎だったから、自分が素っ裸にされて
晒されてるような気分だった。一緒にテレビ見てた母親が「まあ、おチン…」て
言いかけて俺の顔見て黙り込んでた。
0495大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 23:57:50.66
現存してる「ユタ」は総集編。実際の放送は何日かに分けて放送され、
各エピソードがもっと長い。
全長版は残ってないのかなもし。
0497大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 01:00:52.09
熊谷俊哉さんの「ユタ」の生えかけを見て目覚めてしまった人も多そう。
0498大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 08:24:44.32
俺は小学生の時かわいいから子役やるかっていわれたことある。
でも中学の時ビデオで「ユタ」見たら生えかけのチンコ丸出しにしてて
子役ってこんなことまでやらされるのかってびっくりした。
子役なんかやらなくてよかったって思ったよ。
0499大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 11:29:14.16
小林聡美や藤原竜也も15歳前後で全部脱がされている
当時は児童ポルノの規制がなかったのか
大人はヒドイな
0500大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 00:02:54.43
島田さんは脱がされてないでっせ
0501大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 17:46:07.59
タイム・トラベラーの一場面で、島田さんが塀をよじ登って乗り越える
場面で、スカートがまくれて見えそうになるシーンがあった。
NHKなのれ見えなかったけど。
0503大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 14:11:04.81
タイム・トラベラーはかろうじて最終回が発掘されたけど、
続タイム・トラベラーはまだ未発見
「タマエとレリの秘密」なんて神秘的で面白かったのに
誰か録画してないの〜〜?
0504大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 14:20:43.30
俳優とか子役の家族なら普通出演作品は録画してそうなのにね
当時のVHSレコーダーって時間予約できなかったの?
0505大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 19:26:38.37
>>504
当時VHSなんかあったっけ?
我が家にビデオが導入されたのは80年代に入ってからだったような
0506大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 21:41:35.40
家庭用ビデオっていつからあったの?
0507大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 10:30:48.19
1975年にベータが1976年にVHSが出ているが20万くらいしたから
お金持ちの家にしかなかったとおもう
0508大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 20:27:28.82
タイム・トラベラーは72年なので、まだベータもVSHもなかった時代
一昔前のオープンリール形式のビデオだったらしい
一般家庭にはまずなかったであらう
0509大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 13:00:55.23
1964年 ソニーが家庭用オープンリール白黒VTR第1号機「CV-2000」発売
1969年 ソニーが4分の3インチ・カセット式カラーVTR「カラービデオプレイヤー」発売
1970年 ソニー、松下、ビクターら5社間の統一規格「U規格」合意
1971年 ソニーがU規格による「U-マチック」発売。プレーヤー「VP-1100」(23万8000円)、レコーダー「VO-1700」(35万8000円)
0510大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 10:24:13.32
その当時録画マニアの引きこもりとかいたら撮ってるかもね
宮○勤のビデオ部屋なんかにはありそうだけど
0511大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 23:15:11.00
超お金持ちでなければ、タイム・トラベラーを録画できる機械は
持ってなかったとゆうことだね
0512大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 20:16:36.14
テレビ大好きのお金持ちはいなかったのか
お金持ちがいたとしても少年ドラマを見る年齢じゃなかったんだろうか
0513大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 22:34:57.85
NHK少年ドラマシリーズというのは、ファン層が限られてるからね
同年代であっても、観てない人は全く観てない人が多い
NHKの6時台というのは、観てた人は限定されてたようだ
0514大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 10:36:23.53
「タイム・トラベラー」をリアルタイムで観てた人、いらっしゃいまするか?
0515大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 10:55:38.85
夕方6時代はNHKをつけっぱなしだったけど
タイムトラベラーをやっていたのが小1だったからまったく記憶になくて残念です
0517大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 12:43:53.14
さすがに、もう記憶の彼方から消え去ってゆく作品なんですね…
皆の記憶から消えてしまう前に、ぜしとも映像の発掘を!
0518大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 14:06:36.04
すみません。質問です。
ピエロにさらわれた妹を夢の世界のような場所へ探しに行く話のタイトルを教えてください
0519大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 22:01:24.09
今、鮮明なデジタル映像で熊谷俊哉さんの「ユタ」の半ズボン姿やお風呂場での生えかけを見たら、目覚めるどころじゃない。
0521大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 06:54:46.11
>>520
どうもありがとうございますm(_ _)m
当時幼稚園児だったので、とても怖い話に感じられて、
しばらくピエロを見ると泣いていました
0522大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 03:54:35.35
「けんかえれじい」
映画版が有名だが、少ドラ版は誠直也、竹下景子らの有名俳優さんが
出ていた。
0523大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 17:19:11.72
「なぞの転校生」
ヒロインの伊豆田依子さんがきれいだったた。
0524大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 13:00:19.00
「明日への追跡」
ヒロインの斉藤友子さんが美人だっただ。
0525大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 22:44:45.11
昔の少ドラ女生徒の制服はみんなセーラー服だったね。当時はブレザー
は出てこなかった。タイム・トラベラーの島田淳子さんがもしもブレザー
だったら、なんかイメージが違ってしまう。
少ドラにはセーラー服がよく似合う。
0526大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 12:44:05.65
女の子たちは出演してる青年男優に夢中だったと聞く。タイム・トラベラー
の木下清さんなどは熱狂的な女性ファンがおったとか。
0527大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 23:41:40.87
タイム・トラベラー以上にレア度が高いのが「暁はただ銀色」と
「まぼろしのペンフレンド」
どちらも写真さえほとんどなく、映像もない。私も当時観てない作品。
0528大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 23:06:47.08
先日関東で開催された少ドラ同窓会だが、関西でも開催しようという
意見があると聞く
ぜしとも実現してほしいもの 今度は浅野真弓さんも来てほしいね
0529大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 12:56:39.31
少ドラの音楽もまた思い出深い。タイム・トラベラーのあのどこか不安で
切なくも哀しいメロディは印象的。作曲は高井達夫さんだったかな。
0531大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 22:55:05.44
>>523-524
先日のイベントでは、二人ともお美しかった。
斉藤浩子さんも。

>526
も少し後の年代では、
高野浩之(現・浩幸)派と熊谷俊哉派で人気を二分していたという、
高野浩幸さん自身のお話。
0532大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 00:04:12.08
斉藤浩子さんは少ドラ以外にも、猿の軍団やバロム1など特撮作品に多く
出演されてましたね。可愛らしい人でした。
個人的には斉藤とも子さんと姉妹なのかと思ってましたが、違ってました。
0533大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 12:37:40.94
高野さんは、我々の世代ではバロム1の健太郎のイメーヂが強いね
今もお元気で活躍されてすごいと思う
なぞ転の新作には出てたらしいね。まだ観てないけど
願わくばもう一度バロム1の新作に出てほしいが
0534大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 00:53:54.55
>>531
 少ドラ同窓会イベント、行きたかったデッス
大阪でもやってくれないかなー
0535大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 23:01:07.79
少年ドラマシリーズ・音楽全集というCDを出してほしい
タイム・トラベラーの曲も、一度CDになってるがクリアな音にして
再録を
0536大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 13:05:44.69
♪冷たいしぶきに声あげて はだしで波を追っていた・・・
いつか越えるその日を誓い 2人でみつめた 遠い山脈(やまなみ)

この歌はカラオケに入ってないんかな
0537大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 17:19:18.68
>>534
私も西日本ですが思いきって行きましたよ。
大阪でもかいさいできるといいね。

ちなみに「なぞの転校生」はたしか原作の舞台は大阪。
ドラマでは違ったと思う。この世界に定住することになった山沢が大阪へ引っ越したから。
0538大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 22:35:17.01
事前に開催を知らなかったデッス じゃんねん
まあでもこっちも遠方なので行くのは大変 
大阪だったら近いから行ける NHKアーカイブスさんよろしく
0539大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 12:49:40.84
少ドラの資料は大変少ない
有名どころでは最近出たアスキー出版の本、東京おとなくらぶ、ランデブー
大和書房のタイム・トラベラーと幕末未来人のシナリオ本くらいでしょか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況