X



トップページ美容整形
1002コメント328KB
【黒子】ホクロをとりたい・51個目【ほくろ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/06/11(木) 02:13:29.30ID:4yfwAREp
●質問する時は、ホクロの場所と大きさと数、それをいつどの方法で取ったかくらいは書いてから聞こうね●

●除去クリームやもぐさなどの話題は禁止。別の板でやってください。●

●「ほくろあったら変?」や「ほくろ占い」の話題もスレ違い。気にするような人は来ないでください。●

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・50個目【ほくろ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1577510955/
0231名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/04(火) 09:45:34.18ID:7IEJu5+c
今月は二の腕のホクロいっぱい取る
楽しみでしかない
ホクロのない人って本当に一つもないよね
羨ましい
0232名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/04(火) 12:15:36.74ID:ifpE6dKl
レーザーペンの電圧を一番弱くして少しずつ焼いて取ってを繰り返していけばそこそこ大きいホクロも取れそうな気がするんだけど
0237名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/05(水) 03:18:52.22ID:5LJwNjVK
いま医療脱毛とほくろ取りをやりたいなと思ってるんだけど並行はやめたほうがよいかな?どっちからやるのがいいんだろう
医療脱毛で多少薄くなって気にならなくなるのを期待して医療脱毛から?
0238名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/05(水) 06:12:47.06ID:T61IyYEV
俺、大阪府の北のほう。
一般皮膚科と美容皮膚科を兼業してる皮膚科があり
液体窒素ならそこは一回で10個まで保険適用でしてくれる。
ちなみに一回1000円!
俺は10回くらい通い細かいの含めて100個取ったよ。
これで1万円。
たかが1万円で長年のコンプレックスが解消され
快適に生きれたら超安いでしょ。
0239名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/05(水) 06:19:33.23ID:5Y3R47wv
ちなみにそこは一ヶ月に一回とかの制約はなくて
俺は仕事の帰りに休診日以外は毎日通った。
医院により様々らしい。
0241名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/05(水) 18:16:28.36ID:OUFCs70X
>>238
いいな〜うちも近所にそういうのあればいいのに
どうやって病院見つけたんですか?検索方法知りたい
0242名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/05(水) 20:05:31.61ID:NY3zYVBr
>>238
吹田市民の自分
どこにあるのかヒント欲しい!
結局先月ツツイ行って明らかに取り除けなかったから困ってる
0243名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/05(水) 23:01:40.04ID:dCvHKBwG
液体窒素ってイボみたいのにはいいけど
ほくろにはあんま意味ない?
ほくろって芯あるから
0244名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/05(水) 23:02:54.77ID:dCvHKBwG
くり抜きで顔のほくろとったけと
体のホクロに比べたらめちゃくちゃ再生早い
穴が埋まるのも赤みがなくなるのも早い
顔って代謝がいい分治りも早い
0246名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/06(木) 05:54:07.87ID:DXayvnk7
>>242
吹田からなら近いよ、箕面市です。
箕面イオンに隣接する映画館の前の。
デカいホクロは無理だよ、綿棒の先程度まで。
液体窒素でもホクロがなんといけるんです。
先に診察し看護婦さんがやってくれます。
一日一回10個まで。それで1000円!
これならダメもとでも試してみて損ではないかな。
俺の場合は顔首背中胸足など100個ほどしました。
ホクロ以外にイボ、血管種(赤いホクロ)など。
100個で1万円なら仮に7割成功で満足です。
0252名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/06(木) 23:01:49.99ID:o4wrHLFi
>>246
痛くないの?
液体窒素のイボ取りがめっちゃ痛いって聞く
0254名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/07(金) 02:29:01.69ID:mWUcp4XE
>>252
痛くはなかったです。
むしろ、ツーンと冷たく気持ちいいくらいでした。
液体窒素に浸した綿棒の先をホクロなりイボに
10秒間くらい当てるだけです。
背中以外なら自分でもできる感じです。
皮膚の再生は一ヶ月サイクルなので
半月くらいで変化が現れもう半月、
つまり一ヶ月後に結果の完成です。
これで効果がいまいちなら再度するだけ。
どちらにこけても、10個1000円なら楽しみ代です。
0258名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/07(金) 16:45:58.63ID:GK6NGCD8
身体のホクロは跡残りやすいからヤグレーザーで薄くしたいんだけど、なかなかやってくれるところが無い…
都内でホクロにシミ用レーザー打ってくれるリーズナブルの病院はないものか
0259名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/07(金) 23:52:27.87ID:LQpXvUkz
ほくろって大きさも成長するし数も増えるし、本当ほくろ体質が憎い…
顔のほくろ5個とったけどまだ顔に15個くらいホクロあるし、残ってるほくろのうち7個くらいはそこそこ大きい
0260名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 05:01:08.23ID:lqxXKOFx
3週間前に顔のほくろ15個CO2レーザーで取ってきたけど、ほぼ全部茶色いの残ってて不安
またやるにしてもお金も時間もかかるし憂鬱だ
0262名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 07:22:31.71ID:27BIZM7W
CO2レーザーでほくろ除去してもらったんだけど、化粧したまま、消毒もしないで
照射しました。消毒ってしないのが普通なのかな?
0263名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 07:57:12.73ID:lqxXKOFx
>>261
普通のレーザーの2倍の金額のMEKとかいう、くり抜いてからレーザー当てるやつ?にしたからほぼ再発はないと説明された
期待した自分がバカだったな
0264名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 08:00:43.72ID:dTD5B5n0
>>262
今まで二つのクリニックでほくろとったけど、どちらも化粧はその部分だけとったけど、
消毒はしなかったよ。
炭酸レーザーと電気メスです。どちらも焼いて蒸散させるから消毒の必要ないんじゃない?
切開手術なら消毒要るかもだけど。
0265名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 08:03:35.44ID:dTD5B5n0
>>260
3週間くらいなら、まだ傷跡の皮膚は赤〜茶になってるのは普通と思う。
3か月から半年くらいは様子見てていいと思うよ。
「ほぼ再発ない」とまで言い切るクリニックなら、再発したら無料で再手術してくれる
んじゃない?
0266名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 08:17:16.60ID:lqxXKOFx
>>265
ネットでみる症例写真がみんなピンクだから不安だった
やっぱり相談に行ってみるよ、ありがとう
0268名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 09:07:10.86ID:5MkyvsEa
俺は眉間のホクロ2個を保険適用でレーザーで処置した。
カッコ悪いからと言うと美容目的になり自費。
散髪の顔剃りの際にカミソリが引っかかり
毎回軽く出血し、理容師さんが衛生面の
妨げになるから。と言われて来ました。と
言えば治療となり健康保険扱いとなる。
0270名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 12:22:15.55ID:ur/IMndlM
>>269
悪性の可能性ありと先生が判断すれば病理に回す
生活に支障がある=毎回髭そりで出血とか=けど良性と判断したら切除して終わり
0272名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 13:50:25.74ID:CKxHZedd
ホクロをレーザーで除去する。
同じことするのでも目的により変わる。

カッコ悪いから、イヤだからは美容目的。

散髪の髭剃りや毎日の洗顔でも引っかかり
よく出血や化膿するから除去して欲しいとなれば
それは治療となり保険適用になる。

やることは同じでもそこが分岐点になる。
0273名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 14:09:13.80ID:9I7+tAO4
細かく法律で決まってるわけでもなく結局は医者がどうするかで決まるから
美容目的でも保険効く病院もあるし治療目的でも自費になる病院もあるよ
0275名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/08(土) 15:03:44.19ID:69x5Ou8b
別に生活に支障なくてもある程度大きさあるホクロならそのまま保険でやってくれるとこも多いしね
0276名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/09(日) 09:52:54.09ID:8pyYbcUz
男でホクロとりたいんだけど、皮膚科のホームページみても女性専用なのか男性も受け入れてくれるのか分かりにくいのがたくさんあるなあ
0279名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:28.49ID:8clm0UW1
美容整形外科の個人院なら割と女性専用あるけどね
電話で聞いてみるのがいいよ
0282名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/11(火) 23:57:39.80ID:1bWqRDjn
切除縫合してから半年。
光の加減によっては跡(一本線)が目立つ。何年も経過すれば目立たなくなるものなのだろうか
0283名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 07:05:40.35ID:cii/os1X
今日行くんだけど怖くなってきた
顔にある平らで小さいのを10個くらいまとめて取ってもらおうと思ってるんだけど>>1から読んでたら紫外線に気を付けなきゃいけないみたいで俺営業なのに大丈夫かな・・・
日曜日まで休みだからテープもそれまでしか貼るつもりないのに
0285名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 07:30:15.37ID:cii/os1X
>>284
そういう説明もあるだろうけど事前知識として知りたいんだけど日焼け止め塗るだけじゃだめなのかな?
0286名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 09:14:13.16ID:7FLEjIHO
日焼け止めは汗で落ちないようにウォータープルーフ必須だけど
そうしたらクレンジングを洗浄力強めにしないといけなくて
傷跡に負担にならない?
営業ってマスク着けちゃだめなの?
ヤケーヌって布マスクがいいよ
0287名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:33.09ID:stFmIX4X
傷が落ち着いたらだけどエアウォールおすすめ
うっすいから貼るのちょっと大変だけど全然目立たない
0288名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 10:22:15.21ID:cii/os1X
>>286
親身になってくれてて悪いがマスク付けてOK!以外は言ってることがよくわからんかった
マスクで隠せる範囲以外にコメカミと額もやってほしいんだよね
0289名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 10:46:41.18ID:cii/os1X
ウォータープール日焼け止めはビオレの青色のに目星つけた
エアウォールはふわりってやつでいいのかな?箱はピンクだけどテープは肌色?
0290名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 11:12:40.03ID:stFmIX4X
>>289
エアウォールUVって青紫の箱の方
中のテープは透明
膜みたいに薄い
マイクロポア外せるようになったらこれ+日焼け止めで生活してる
0291名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 11:15:43.68ID:gIHQ+qWe
俺もほくろ取った時営業だったけど顔は何貼っても突っ込まれたよ
言い訳をいくつか考えておいたほうが楽
0292名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 11:46:44.24ID:cii/os1X
>>290
おけさんくす
今確認の電話きてこれからだけど行きたくねえ
自分で決めたことなのに憂鬱だ

>>291
そんなに目立つんか?
参考までになんて言い訳したの
0293名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 12:04:30.61ID:CrI1G9EY
レーザーでホクロを取るとして、行ったその日に施術してくれるものなのでしょうか?
病院や混み具合によるだろうけども。
0294名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 12:10:26.94ID:znEL1Ytk
>>293
黒子の場所と医師の判断にもよるかな
患者がケロイド体質だと跡が残ったり面倒だから
初診時にはお試しでちょっと傷つけるだけ
一ヶ月後に様子を見てから本格的に取ることもある
0295293
垢版 |
2020/08/12(水) 12:17:58.93ID:CrI1G9EY
>>294
体質の問題等もあるのかー。ありがとう!
0298名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 13:00:56.26ID:BuN/mPfDM
今年の秋こそ切除しようと思っていたのに異動で単身赴任
一から病院探しだ
痔の手術も考えていたのでそっちも一から
東京戻るタイミングで予約入れればできんこともないか…どっちも
0300名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 14:15:10.20ID:roBmiOHw
エアウォール貼って寝て起きたらかぶれた
傷よりそっちが目立ってまた皮膚科へ行くはめになったw
0302名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 14:31:45.74ID:UBoYpEmm
美容外科に来たんだけど男ダメなんかな
もちろん受付にはなにも言われなかったけど待ち合い室女しかいない
俺の思ってたのと違う
0306名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 19:56:55.68ID:cii/os1X
ホクロまとめて10個とってきたぞ!
58000円だった
お姉さんたちみんな可愛かったな
最初に現地ついたときは帰りたくなったけど終わってみれば行って良かった
0311名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 22:07:39.46ID:mgSOu7Ti
1ミリ未満の点のような小さな黒子が顔にたくさんあります。
全部で35個です。
一気に全部取りたいけど、1回で35個はさすがに取りすぎですかね?。
料金もかなりかかるかなって考えると不安で。
都内在住ですが安いクリニック探してます。
もしよろしければ紹介して頂きたい。
0314名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 22:29:12.45ID:kTTjmHor
でも美容外科の自費ならレーザーでしょ?
保険だとレーザーじゃないくり抜きとか切開の確率の方が高いから
レーザーやりたいなら仕方ないよ
0315名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 22:38:06.18ID:cii/os1X
>>314
それがさ聞いてよ
ホクロにはレーザー出来ないとかわけわからんこと言われてレーザーではない焼くタイプ?でしたんだよ
値段はレーザーと同じ
値段同じなら別にいいかなと思ってたけどやっぱりおかしいよな?
俺のホクロ平らで1〜2ミリ未満のしかなかったのに
0316名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 22:39:45.26ID:8prC3Dmd
>>311
それはホクロではない可能性もあるんでは?
小さいシミやソバカスやホクロが密集してある場合はまとめてレーザーで消せる場合多いし
一度皮膚科で診てもらうべき
0317名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 22:40:16.31ID:cii/os1X
シミならレーザーが効くけどホクロは効かないみたいなこと言われたな
ここでの知識あったから意味不明だったけど個人院じゃないし騙されてはないはず?
0319名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/12(水) 22:44:47.99ID:l/9VyXJU
皮膚科で5mm以下の平らなホクロ7個レーザーでやって1万4000円だったよ
レーザーだと再発リスクあることは最初に説明されたけど再発した場合は一発1000円+再診料だって
0323名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/13(木) 00:15:43.00ID:xWf/jeej
>>316
>>322
ホクロです。間違いないです。
自分は1ミリ未満の小さいホクロが出来やすい体質みたいです。盛り上がった大きいホクロはありません。
0324名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/13(木) 00:18:45.12ID:xWf/jeej
>>320
ホームページ見ました。
保険と自費がありますが、保険で35個全部取ってもらえますか?。
どのような基準や判断で保険か自費かを決めるのか私にはよく分からないのですが。
0325名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/13(木) 00:29:29.00ID:xWf/jeej
もう一度よく見たらホクロ除去は自費ですね。
1個5000円ですか。
35個取ると17万5000円ですね。
もう少し安くできる所はないか自分でも探してみますが、もしありましたら情報ください。
よろしくお願いします。
0326名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/13(木) 01:01:28.93ID:CTY777Mb
>>325
Uクリニックの方見ました?1個600円で取ってくれますよ。保険診療なので診察代がかかりますが。
0328名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/13(木) 01:47:05.58ID:hJAZubWn
ほくろには炭酸ガスレーザー使うでしょ
シミのレーザーは、ヤグとかルビーとかじゃない?
レーザーの種類が違う
0329名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/13(木) 06:24:38.78ID:zJ2wFY9a
炭酸ガスレーザー術後の赤みってなかなか消えないよな
あれを消す技術が開発されないかなあ
0330名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/08/13(木) 06:59:26.56ID:Vao/zdVvM
照射部分全体に熱を発生させて焼くようなものだからどうにもならないんじゃないの
黒色色素に反応させる訳じゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況