X



トップページ物理
77コメント57KB
格闘技の物理学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:53:00.91ID:GqMYQUsx
パンチの破壊力を決めるファクターはなんだろうか
0006ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:18:31.50ID:26SAsLs5
SSBLよ、おまえを逮捕する

5chに24時間はりついて誹謗中傷を繰り返す違法アップロード犯罪者 
Sweet Science Boxing LABO [SSBL]の管理人スィートよ 

井上尚弥の映像をフジテレビから無断で違法にコピペ加工し
アップロードして商用利用した罪により、おまえを逮捕する
フジテレビや大橋ジムに多大なる迷惑をかけているので
いますぐやめよ
--------------------------------------------
ネット犯罪者、SSBLの管理人スィートの通報にご協力を
これでググるとでてくる↓
Sweet Science Boxing LABO [SSBL]
--------------------------------------------
<youtubeヘルプ>
https://support.google.com/youtube/answer/2802027?co=GENIE.Platform%3DAndroid&;hl=ja

●動画を報告する
YouTube のスタッフは、報告された動画を 24 時間体制で確認しています。
YouTube にアップロードされた後、不適切であるとして報告された動画は、
YouTube スタッフによって確認されます。

1報告する動画を表示します。
2動画の上部にあるその他アイコン (三つの点) をタップします。
3[報告] をタップします。
4報告する理由を選択します。
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:06:46.58ID:1EWF4ieg
>>5
於いてすらが
へんな日本語
0008ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:30:40.03ID:/TZll4W9
>>2 肥満体、体重300キロと
筋肉ムキムキ 体重90キロでは後者の方がパンチ力、(パンチの運動量?)大きいだろうし

拳をにぎってパンチと、手のひらでの攻撃では
どっちが優れているとは言えない、中国武術とか。
0009ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:37:28.75ID:/TZll4W9
パンチの運動エネルギーに関しては
スピードの2乗、拳と腕が打撃の時に壊れないことと
上体が安定してることが大事かな??
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:23:16.27ID:8mgezp0d
>>8
いや普通に300キロの勝ちだろ
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:27:44.04ID:lwF0Bedp
>>2 同じ流派の武術を学んだ人
体の筋肉のバランスが同じ人同士なら

体重がパンチ力を決める要素になる。
0013ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:29:19.72ID:lwF0Bedp
相撲取りと、ボクサーでは
体重とパンチ力の比例関係はまったく成り立たないだろうと思われる。
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 04:35:51.31ID:+lSpE2BA
力積で考えよう
0015P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 11:26:57.72ID:???
ちょっとだけ喋れるかもだから、まずageる
0016P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 11:33:06.42ID:???
テニスとかで、重い球ほど滞空時間が上がるって話がある

球の重さは球の重さkg(決まってる)けど、相手の打球が重い球、軽い球という現象は体験したことがあると思う。
球の重さkgが決まっていたら重い球、軽い球なんてない。
kg×a=N、加速度が違うから重いんだって言っても、遅い球で重いこともあるし、球の速度同じでも重い軽いある

球の重さは滞空時間を上げる、という説を聞いた
0017P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 11:57:51.61ID:???
kgの前に、mとsについて
mとsなら見た目で分かる

まずm:sが1:2になれば加速度、1:1になれば速度
加速度には
1.時間で加速するもの
2.距離で加速するもの
3.両方の関係
があり
速度にも
1.空間と時間が過
2.空間と時間が亜
3.空間と時間が^1
の3種類ある

加速度m/s^2、速度m^2/s^2のような過の場合、
m/s^2(絶対力)×s(相対力:留まる)=m/s(速度を得る)
m^2/s^2(絶対力)×s/m(相対力:遅さ)=m/s
減速度も
m^2/s(絶対力)×1/m(相対力:進まない)=m/s
と、^2以上、冪が増えると相対力が逆数になる

例えばテニスとかで、金槌を振るように打つと、殆ど力かけなくても、甘く握ってもカッ飛んでホームランする

m/s^2の体感覚は、軟らかい紐を振り回して加速させる、とか、ラケットにジェット推進装置をつける、みたいなイメージで、とにかく時間で加速させる

そうすると逆数の相対力が発生するため、思いっきり、勢いよく振っても、ほぼ斜め下に落ちる

速度や減速度、ラケットを静止させて打っても、m^2以上、1/s^2以上にするとホームランすることなく、振る強さと加減によって、ネットの際に落とせる。(m^2、1/s^2←m やsがなければ速度は発生しない(と思う、上も含めて実際にやってみたことある(できたかは不明だが、斜め下に落ちた))(物理量の意味は詳しく分からないが)

テニスでボールがカッ飛んでしまう人はこの方法を使うと、飛ばなくなる
(まだ頭の体操続く)
0018P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 12:21:59.01ID:???
特にm/s^2はボールが重く
m^(1/2)/sはボールが軽く感じる

^2以上によるのか、mの役sの役による違いかは不明

速度が亜のものに関しても同じで
加速度、速度、減速度、静止も(m^(1/2)以下、1/s^(1/2)、←両者にsとmがなければ速度は発生しない(と思う))、こちらは相対力が順数で掛かるため、飛ぶ。

先ほど金槌を振るように打つとホームランすると言ったから、この方法を使うとホームランするんじゃないかと思うだろうが、加減できればカッ飛ばない。金槌を振るようにはこの亜に加えてそれだけでなく、「量を纏めてかけてる」=「纏まってるから加減できない」。金槌を振るようにでなければ、「纏まっていない」から「加減できる」。ほどほどに加減してコートに落とせる(ただし弱く打って)

亜の量の体感覚は、
過の加速度=勢い
亜の加速度=素早さ
亜の加速度は素早くラケットを動かす、しかし纏めず、ラケットの目の前の軌道に頭の中で点を打って、距離ごとに加速させるようにする。
過の加速度はラケットの作動時間に頭の中で点を打てばやりやすい
ともかく、亜の加速度は距離を意識する

(まだ頭の体操続く)
0019P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 12:46:01.27ID:???
人間の体でm/s(速さ)だけでなく、s/m(遅さ)も行える

s/m、大きくなれば静止に近づく。小さくなれば速くなる。

ただm/sの力を小さくすればs/m大になるのではないか?と思うかもしれないが
m/sとs/mは物理的性質がちがい、単純に量を小さくしても互いの性質には交換できない。
自然の物理現象は順数で処理される。逆数にできるからといって自然の現象に逆数で加えられることはない

m/sの力を抜けばs/m大になる、という言も誤りで、s/mは力を加えて遅くなっている。力を抜いて遅くなる速度と、力を入れて遅くなる遅度は、物理的に同じなわけがない

テニスの話に戻るが、これを人間が実演できるか。できる
「力を加えて遅くなる」これを意識すればおそらくできると思うが、的確な体感覚のアドバイスはできない。

あと、こちらに関しては実験(はしてみたが)少し難しく、ボールがどうなるか観察できなかった
少なくとも、カッ飛んでいった。それ以外は分からない。
だが、特別な性質を持つだろう

(頭の体操そろそろ終わり)

PS:ラケットの静止、m^2、1/s^2でなく、m^2s、1/s^2mとかsとmも掛かるかもしれない。体の動きであるから、静止にしても時間や空間は掛かるかもしれない
0020P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 12:59:05.86ID:???
これらを格闘術に使い、勢いあるパンチ、素早いパンチ、と利用すれば、それら特有の効果を発生させる

勢いのあるパンチの方が強そうだが(イメージ)、分からない。
しかしもっと重要なのはkg

先ほどkgが大きいほど滞空時間が長い、と語った。
そして、上の頭の体操で、量についてのクオリアが掴めたかと思う。

質量というものはそもそも何なのか

ただ単純に力を入れる、強くする、硬くする、だけで質量が(大して?)上がったりしない
怒りを球に込める人の球は重い。力を入れてるから?込めてるから?力を入れるだけで重くなるなら怒りを込める必要はない
怒りを込めるとはどんなものか
0021P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 13:25:16.86ID:???
どんな体感覚を用いれば質量を込められるか

まず質量とは何なのか
・質量をもった粒が繋がると重くなる
・ある容積に質量の粒が入ると重くなる

力を入れる?筋肉に力を込める?ラケット速度の限界を超えるように力を加える?

<重要>質量の上昇に速度の上昇は必要ない
筋肉に力を込める、強く打つ、それは速度を伴う。
スローボールでも質量だけ大きくできる

質量とは一言で
<無駄>
・質量もった粒が繋がるという無駄
・粒が容れ物に入るという無駄
・速度を加えても無駄に吸収される→慣性
・贅肉という無駄
・無駄な慣性

質量とは<無駄>
空間とは空間的<無駄>
時間とは時間的<無駄>

無駄を込めると質量が上がる
量の無駄を
上で量のクオリアを掴めたと思う
量の無駄を込める

怒りを込める人の球が重い→無駄な量を込めてるから
力を入れる、筋肉に力を込める、→無駄な量を込めてない
握力を強くすると重い球が→無駄な量を込めてる

ゆっくり振っても、無駄な量だけ込めれば重くなる
スローボールで重い球

これも実際に実験してみたし、事故で人に当ててしまったことが実は一回ある
基本カッ飛んでしまうからスローボールしか打たないが、スローボールが体感ゆっくり飛んでいき、相手は気づいてなく、当たる寸前に気づき、当たった。
スローボールなら普通痛くないはずだが、このボールは普通ではなかった。もちろん故意ではなく、スローボールなので気づければ躱せるはずだが、気づかなかったため当ててしまった。

ともかく、スローボールで質量を込めること、質量だけ大きい球というのは打てる
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:31:55.70ID:???
>力を入れる、筋肉に力を込める、→無駄な量を込めてない
→ボールに無駄な量を込めていない。腕だけ

>スローボールで質量を込めること、質量だけ大きい球というのは打てる
→質量だけ大きい球→質量というのかも本当のところは分からない。質量方向の量だが、質量そのものとは異なるかもしれない。ボールの質量はボールの質量、込める質量とは…
0023P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 13:56:34.51ID:???
「格闘技の物理学〜威力の高いパンチを撃つ方法〜」

<答え>
拳に無駄な量を込める
拳の速度は素早さでなく勢い(…?)

……
kgに関して
kg^2とkg^(1/2)どちらが強いかは不明

1.
kg^2(絶対力)×1/kg(相対力:減)=
kg^(1/2)(絶対力)×kg^(1/2)(相対力:増)=
となるか
2.
kg^1はボールの決まった質量で
kg^(1+x)……etc,kg^1.31435……
と量の乗数が変化するのかもしれない

速度に関しては相手に速度を与える=m/sだから相対力が発生するのかもしれないが、質量だと相手に質量を与える=kgってことはないだろうから、自分の質量、相手の質量は決まっていて、乗数が移動するとかかもしれない


あと戻るが、上のボール当てたのはほんとに故意でなく、注意して打ってた。人に当てたら危険なのは当然わかってたから
謝った
0024P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 14:08:51.93ID:???
質量だけ大きい球、静止して質量が大きい球
落ちたら地面に余分な乗数を吸収
空気分子に余分な乗数を吸収

質量を与えるために速度が必要
これか

静止は無理or異なる方法か
0025P○ΘM
垢版 |
2021/03/28(日) 14:28:34.08ID:???
つまり
速度…勢い=^x以上
質量…大きく=^x以上

乗数を無駄に掛ければ強くなる
間違ってるかもしれないが

素早さ×質量は分からない

あ、
遅度…^x
質量…^x
遅さでも乗なら強い

見た目速度遅くても強い攻撃とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況