X



トップページ懐かし邦画
1002コメント256KB
ビー・バップ・ハイスクールpart17【ビーバップハイスクール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/25(水) 23:39:26.33ID:dVWYPemn
>>480
4から明らかに脚本が弱くなった印象
柴田と西がいいコンビなだけに本当に残念
原作では愛徳コンビはタイマンでほぼ負けてるんだから、最後は倒し倒されの壮絶な死闘を書いてほしかった
0491この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/25(水) 23:59:36.54ID:Zuu9Tqqz
2作目以降の配給元の推しは仲村トオルのみ、ヒロシ役は誰でも良かったんじゃないか
0492この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 00:51:01.23ID:WzepdaMm
当時って完結編が上映される前にはいすくーる落書きをテレビで放送してたから清水と的場が同じ高校生役って違和感あった
0496この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 06:26:02.23ID:2oubW0+g
清水が役作り徹底して、きうちくんに認めさせた話はホントなの?
0497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 06:59:30.20ID:2cNPbYFo
>>489
違うよ
0498この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 11:26:49.68ID:uxdCiO4N
木内さんにとっては、2代目の岸本・庄司のコンビの方が気に入ってそう。
悪評プンプンの4代目についてはどう思っているんだろうか…?
0500この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 13:06:02.96ID:DyB3sxdg
庄司ってデビュー時28歳だったんだな
Vシネマのビーバップの時は30過ぎて学ラン着てたのか
0503この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 16:34:29.08ID:sWAVoyHf
狂騒曲のNGシーンをまとめたビデオ見た人いないのか?
トオルと清水の解説付きなんだけど、最後に清水がビーバップはこれで最後だから後は若い俳優に任せようみたいなこと言ってたよ
うる覚えだけど
0504この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 16:36:31.37ID:sWAVoyHf
完結編もこれで最後だという条件付きで清水は出たんだよな確か
那須監督はトオルと清水が30になるまで続けたかったらしいけど
0505この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 16:39:31.31ID:sWAVoyHf
ビーバップ本にも清水のコメント載ってたね
23にもなって学生役やりたくないみたいな
0507この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 17:57:57.67ID:TLnG4osR
時代が違うといったら老害扱いされるかな
当時は年齢にあった役作りをするのが基本でアイドルだって20歳過ぎたらアイドル扱いされない
時代だからな
だから20歳過ぎると自然とフェイドアウトする形でアイドルからタレントや俳優に移行する
ドラマで大学生役や刑事役やってるのに映画で高校生役は無理あるわ
0508この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 18:11:17.88ID:nJO/m4A2
テル役の白井さんって今も現役の俳優って話だけど、実際売れてるの?
0509sage
垢版 |
2020/11/26(木) 18:21:16.52ID:2oubW0+g
売れてねえわw 直江喜一も兼業役者だけど、ほとんど脇役
動画再生だってノブオ絡みとかじゃなきゃたいしたことねえし
0513この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 20:14:34.83ID:oHq61FXa
白井はテルのイメージが強すぎるから、清水以上にビーバップしか語られない俳優で終わったかもね
0515この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 21:53:06.16ID:2cNPbYFo
俳優にトシはカンケーねーよ。
高校生に見える見えないは問題じゃない。
役者はただ与えられた役を演じるのみ。
それを恥ずかしそうにやられると見てるこっちまで恥ずかしくなるけど、照れず臆せず思い切り演じてくれれば逆に気持ちがいい。
朝ドラ「カーネーション」の尾野真千子は当時27歳で14歳の役を思い切り演じてたぞ
0516この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 22:17:05.12ID:TLnG4osR
>>515
おめえは岩下志麻さんでもそう思えるのかよぉ
0517この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/26(木) 23:00:31.40ID:DrqhAq6n
90年代に入っても続けてたら間違いなくコケてだろうし辞めて正解だったよな
実際Vシネマのビーバップは人気出なかったし
0518テルの仲間
垢版 |
2020/11/26(木) 23:12:27.17ID:0BNDm/cW
念力出すかぁ〜?
0524この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 10:36:06.65ID:xRnYbhtz
ばかやろー!テレビのモヤシふたりは数のうちと違うー!
0525この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 12:08:45.10ID:0mH7ZU1c
テレビは石原さとみとか松山ケンイチとか桐谷健太とか紗栄子とか山田優とか結構豪華だったな
0528この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 14:24:43.97ID:F20w11DJ
テレビ版は予算の関係や2000年代という時代を考えたら笑って見れるよ
ただ陣内の鬼島だけはありえん!なんだありゃ革の手袋なんかしやがって
それと警察が不良浄化のための作戦を誇張しすぎ!なんだありゃ
思い出したら腹立ってきたあんなもん見てられんわ
0529この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 15:24:25.91ID:4CFVCOmF
テレビ版はGTOのノリで作ったとしか思えない
坂口拓の敏光役は正木蒼二(ブルースワットのショウ)の智司並みに違和感があった
0530この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 15:48:36.90ID:9PY8Ix5q
今日から俺は〜が結構受けてたから、ビーバップもやってほしいが…

過激な表現はあまり期待できないだろうけど
0531この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 18:25:46.69ID:aPt0ewm2
もう学生にタバコ吸わせるとかできん時代やろ
0533この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 20:12:32.15ID:BtfFdYih
またようつべ消えたやないか!
0535この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:25.76ID:hLZDGgvE
82年にこの映画が制作されてたと仮定して
勿論その頃、原作すら無かったと言うのも分かってるけど

その頃の小泉今日子が今日子役
三原順子が順子役

とかだったらどうだったろ?
0536この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 22:37:03.58ID:8sOzo/0p
小泉が今日子役だったら中山みたいに現役のワルにビビッて降板はなかったろうね。
小泉自身相当だったらしいし。
0538この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/27(金) 23:00:47.71ID:w1+f793b
>>535
>82年にこの映画が制作されてたと仮定して
勿論その頃、原作すら無かったと言うのも分かってるけど

↑なんなのこのニワカw原作があって映画化、の流れ知らんのか。原作は83年だかから、「1」は85年作品だよ。少しはググれカスw「1」のヘビ次、ネコ次も原作では四巻だった記憶。
あまりにもバカ、奇想天外過ぎてついていけないwこんなバカもこのスレにはいるんだねえwで、テルちゃんねる見て知ったかしてるのかw
0544この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/28(土) 03:01:17.77ID:V60r09uU
バカとクズが争ってるw
いいぞもっとやれよおもしれえからw
早く続けろよw
0552この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/28(土) 08:17:41.99ID:xhXK03b3
イメージとは怖いもんで本当は

三原順子→普通の人
小泉今日子→厚木の有名なヤンキー
0555この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/28(土) 10:42:51.83ID:HEaPl4Ai
>>517
まぁ興行収入も行進曲あたりがピークだったしなぁ。
清水抜きの音頭では興行収入ガタ落ちになったし、完結編で清水復帰しても回復できなかったからね。
でも白山編まではやってほしかった感はあるな。
0559この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/28(土) 13:24:15.60ID:xhXK03b3
変に今風にしなければね。
時代劇みたいなもんよ最早。
今日俺のかもそうだったし80年代前半の雰囲気出さないと
0560この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/28(土) 13:45:11.31ID:crZl0k7C
2000年に中学に入ったけどビーバップ、ろくブル、今日俺の文化は過去の物になっていた
昼休みにエコー吸いながら麻雀したり、無免でカブや2t平に乗ったり、隣の市の中学と喧嘩したりはあったけど
0563この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/28(土) 23:06:21.02ID:3GFxQXbI
ホントにあのつまらなさは異常
この先ビーバップ関連の大物ゲスト呼べなければ
更に再生回数ゴソッと減るだろうな
0565この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/28(土) 23:31:52.09ID:V60r09uU
柴田や西みたいに趣味や何かしら造詣が深いものがあるわけじゃないから飲む食うしかできないんだよ
それテルだけじゃなくて中途半端な芸能人や素人ユーチューバ全般に言えること
何かしらの特技・知識なんかあればその辺掘り下げることができるけど
中途半端だとだれも見向きもしない
結局食い物で尺稼いでビーバップネタ投稿するしかできないんだよ
0570この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/29(日) 01:58:43.22ID:a3MqBrpC
話の流れを読んで思った。
テルって役者気取ってるが、ビーバップのテル以外の話したことほとんどないだろ。
今まで出演した作品、携わった芸能関係の話すればいいのにあの人は何でしないんだろうな。
テルだけに固執しすぎだろ、そりゃ呆れられる。
0571この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/29(日) 03:19:25.48ID:UTFrtfY+
テルARB好きなんだ〜。
横浜銀蠅好きそうな印象があったわw
バブル世代の不良は、COOLSとかBLACK CATS、あとTHE MODS好きな人多いね
あと、永ちゃんw
0572この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/29(日) 06:45:19.83ID:HUoIp1Tt
>>571
アナーキーも好きみたいでバンドでライブもしてたよ
動画もあがってる思うわ
近日ではチャンネルのテーマ歌ってるバンドの店で郷ひろみのよろしく哀愁歌ったらしいw
0573この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/29(日) 10:41:24.82ID:b7O0pfyJ
デコトラの鷲って作品を見たら北高の工藤を演じた俳優さんも出演しててビーバップっぽさ浮かんだった
0576この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/30(月) 13:03:51.94ID:Wx3Cs8gW
>>575
久しぶりに見た良いね
ノスタルジーな気持ちになる
良い意味での玉石混交というのかな
現代みたいに洗練されていない生々しさがある
当時は中学生で今の若者は個性が無さすぎると言われてたけど
このMV見る限り個性丸出しで危うい
0577この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/30(月) 21:07:31.94ID:9D2fCCK1
>>572
アナーキーって暴走族に人気あったみたいね
自分の先輩はアナーキー派よりスターリン派が多かったがw
ギンバエは似非不良(大学生のコスプレバンド)だったから実際は普通の兄ちゃんに人気あったんじゃないかな?
要するに、仲村トオルと同じ
0580この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/30(月) 22:24:41.37ID:4+mmDn61
>>577
銀蝿は不良に人気だったぞ
中身まではその頃分からんし
直管だの箱ノリだの歌詞に入ってたし
世代にも寄るだろうが矢沢クールス世代から見ればガキっぽかったかも
アナーキーは単純に国鉄服が特攻服に見えたからね
不良はラブソングが好きだからアナーキーのステッカーは貼っても曲は聴いてなかったな
パンクとか興味ないし
0581この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/01(火) 08:44:35.69ID:X2vNxYOj
旧車族車イベントのクールス銀蠅合同コンサートにゲストボーカルで田代と高橋ジョージ
ってのが去年地元であった哀しさ
0583この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/01(火) 12:11:05.98ID:QS5H+p0/
>>582
殺陣さんの方が白井テルさんよりもずっと活躍してる感じ
0585この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/01(火) 13:50:42.79ID:lPMmVuXe
>>583
殺陣さんは昔から役者してて、今も頑張ってる人。
テルはヤンキーがたまたまオーディション受かって映画出てそれがウケて、んで30年経ってもそれをしがみ続けて生活してる人(笑)
0586この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/01(火) 13:51:19.30ID:IbGp374t
自称役者の白井だからなあw

宮崎ますみも、「青汁」以外で見なくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況