X



トップページ懐かし邦画
1002コメント273KB
原節子を大いに語ろう。Part 12.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/23(日) 14:57:29.04ID:vIB5PBTM
日本映画史上最高の女優。 黄金期を象徴する女優
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/24(月) 02:04:06.14ID:dNbN/zDN
>>7
その4人は同意する。その4人➕京マチ子が、海外でもいまだによく知られる。
だから、黄金期の女優が今だに日本を代表しているね。
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/24(月) 15:31:58.21ID:7Kx3oUpA
デコは、確かに声は悪声だよね。
10代の頃は可愛いイメージだった。
それ程美人ではなかったが、フリーだから
色々な監督とできた。映画の仕事が好きではないから、50歳代で引退。原節子と似ている
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/24(月) 16:06:42.59ID:60SlZM+N
悪声とまでは言えないのでは?
確かに少女時代は甘えたような舌足らず気味の声だったが、
大人になって発声訓練を積んだおかげで、かなり聞き取りやすくなっている。
高峰秀子の真価は、押し殺した感情を顔の表情で表現する演技に長けている点。やはり4歳から映画界に入ったというキャリアは伊達ではない。
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/24(月) 22:32:19.08ID:FH8vEtLr
確かに、デコは少し抑制しながら演技をしている。それが、いい結果をもたらしている。声は、まあ聞き取りやすいが、幅広くはないかな。
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/25(火) 02:23:12.56ID:CiRcKLu1
今、つべにある「あすなろ物語」が、黒澤明DVDコレクションに入ることが決まった。黒澤明が、脚本を書いていたからか。教育映画のイメージだが、女性とのやりとりがある。原節子の「美しき母」も教育映画の感じだね。
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/25(火) 12:23:59.06ID:m8ZRTdmL
「あすなろ物語」は、主人公が幼年期・少年期・青年期にそれぞれかかわった女性たちをめぐる物語。
それぞれを異なる男優が演じ、3人の女優もそれぞれ個性的という見処がある作品。

しかし、どこか物足りない印象。これは演出にメリハリがないせいだと思う。やはりこういう年代記ものは監督の力量がはっきり出てしまう。
木下恵介が監督だったら、全く違う印象になったと思うが。
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/25(火) 15:05:17.97ID:mR7FqR8n
黒澤明DVDコレクションには、彼が脚色した「青春の気流」(1942)は入らなかったね。原節子が出ている。伏水修が監督。伏水映画なら、「東京の女性」の方がずっといい。
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/25(火) 22:36:38.68ID:2R84KyGk
とりあえず、邦画女優ベストテンを
選んでみた。
選定条件は、スター性・演技力・興行貢献度。
主に戦後に活躍した女優に絞ったので、栗島すみ子・山口淑子・桑野通子・千葉早智子・入江たか子・岡田嘉子・川崎弘子・夏川静江などは除外。


田中絹代
原節子
高峰秀子
山田五十鈴
京マチ子
高峰三枝子
美空ひばり
山本富士子
藤純子
吉永小百合

次点:山口百恵
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/26(水) 00:38:08.88ID:cwXjj1jO
ランキングが好きだね。僕は特にランキングはしない。原節子、田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子、京マチ子が上位にいれば満足。後は好みの問題だ。ただ女優の死去のとき、その大きさが分かる。原節子は、メディアなどの扱いが他の4人に比べ、より大きかったといわれる。
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/26(水) 03:40:47.25ID:rd1itdDv
外国人の好む原節子(Setsuko Hara)
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/26(水) 12:00:51.90ID:t/aOe6cD
ツベに「女囚と共に」ってのが上がってるんだけど、超豪華キャスト
だけど面白くない、テーマが悪いのか、脚本が悪いのか
キャスト
原節子、小暮己実千代、田中絹代、久我美子、岡田真理子
淡路恵子、香川京子、杉葉子
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/26(水) 15:12:39.90ID:b1ggXiZ1
菅井キン出番多くて大抜擢だな
淡路恵子の判別に苦労したわ 
なにしろ女優というより成金サングラス姿しかイメージないから

女囚〜
面白いとはいいがたいけど東映ヤクザ映画観ていると思えば苦行ではない
やっぱ原節子さんお尻がデカイ
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:03.95ID:QCA853RA
「女囚と共に」は、たしかにそれほど出来は良くない。
しかし、時代の制約があるなかで、同性愛を描いている点が邦画の歴史資料的な価値はある。

それと、この頃の女子刑務所の監獄や刑務官の制服などがアメリカンナイズされている点に少なからず驚いた。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/26(水) 22:32:53.31ID:2zPmN8dD
「女囚と共に」が、つべにのったのか。
前からみたかったんだ。
みたい。
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/27(木) 03:02:28.37ID:iKdYhMHm
原節子と田中絹代は、「女囚と共に」では初共演か。
淡路恵子も原節子とは、初共演。「娘 妻 母」でも共演。
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/27(木) 10:50:22.13ID:bZ4st0v+
最後の方で田中絹代が原節子にこう言う
「第一、子供も持っていないし、ダメよ一人前の事をおっしゃちゃ」

今時、こんな事言ったらキチガイフェミが大騒ぎして大変な事になる
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/27(木) 13:55:43.21ID:WgcGsC8c
田中絹代の偉大なキャリアは周知だけど、この人のナニがこうも受け入れられたのかは作品通して観てもよくわからん
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/27(木) 16:09:10.36ID:JTWv4JJR
この映画はまだみてないけど、囚人の香川京子は出獄してから結婚するのかしら。
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/27(木) 22:10:38.17ID:KXEYM1hx
「女囚と共に」をみる予定。
何か、みるに当たって課題、気をつける点はあるかい。みた人はアドバイスを。
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/27(木) 22:46:50.25ID:AwwIBJd8
ボケーっと見てると香川京子と久我美子がゴッチャになる
またさらにボケーっと見てると香川京子と杉葉子がゴッチャになる
またまたさらにボケーっと見てると小暮実千代を見逃す
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/28(金) 04:33:54.83ID:ig/5IomA
つべで、「女囚と共に」が見つからない。
みんな、本当にあったのか?
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/28(金) 18:42:25.72ID:W5ueDD+S
俺も見つからず。「女囚とともに」
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/28(金) 19:06:08.39ID:R8UaCUU8
同じくw
つべで掘り出し物を探すのって、基本的に週末の作業なんだよなあ(さりげなくうp主にアピールしてみた)
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/28(金) 23:56:35.79ID:GV0FSHRb
片岡義男が、「紀子が三人いた夏」を刊行していた。2017年。知らなかったよ。
ただし、電子書籍だ。
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/29(土) 17:46:00.56ID:YgRYvIb8
「女囚と共に」をつべでみた人。
本当にみたのか。俺は見つからなかったぞ。
ガセネタか。
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/29(土) 17:50:54.60ID:PJ/eFn7w
なら諦めろ
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/29(土) 19:49:42.33ID:uks/ndMd
3日で3000回視聴
けっこうな需要だ
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/29(土) 19:57:57.72ID:WRh/mexH
YouTube 女囚と共に と検索して動画が出て来ない不思議。
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/30(日) 00:14:45.29ID:7N7vtXwB
「女囚と共に」(1956)をみた。ようやく。
長いけど、初の女子刑務所の実態をみれたね。
原節子は主役だけど、こういう役は彼女自身は嫌いではないかな。しっかり自己主張する役柄の方が向いている。悪くはないが。
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/30(日) 16:49:34.35ID:nL16ANJ2
クドカン×小泉今日子、監獄のお姫さま コレ面白いぞ
現代女性でも素敵な女優はたくさんいる
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/30(日) 18:53:14.99ID:YkdIuW4L
小泉今日子が出てきた。アイドル出身だが、映画女優のイメージはない。
「女囚と共に」には、「驟雨」のあとかな。
活躍するのは菅井きんなど看守。和歌山の女子刑務所で撮影した。今は、もうないだろうな。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/06/30(日) 22:42:57.67ID:YngbTgXR
「女囚と共に」に、伊豆肇が出ていた。
厚生省の役人で、保安課長原節子の元夫とか。
元どおりになりたかったみたい。なぜ、離婚したんだろう。淡路恵子に襲われた節ちゃん。
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/01(月) 00:21:20.26ID:nfDY6y31
「女囚と共に」では、淡路恵子は久我美子が好きなレズビアン。保安課長原節子に邪魔されたので、邪推して下獄してから襲ったわけだ。
浪花千栄子の牢名主がいいな。
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/01(月) 17:59:53.71ID:90vNHeVD
あんな囚人優遇な刑務所があるわけないだろうよ
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/01(月) 20:32:21.98ID:5c6NiSku
>>47
なんか、模範囚人だったな。お見合いを勧められた、香川京子は花嫁姿で刑務所を出て行く。
これはフィクションだからか、あるいは実際にあったりして。今なら考えられないな。
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/01(月) 20:53:07.73ID:bYsLDF4z
仮釈放間近な受刑者は、部屋に鍵をかけず、刑務官が付き添って外出もできる制度があったように思うが。
さすがに、もうすぐ出られるというのに脱走を企てる馬鹿はいないだろうということで。
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/02(火) 00:57:49.59ID:nvWqphkW
和歌山女子刑務所は、現在でも女子だけ収容している。
現在、全国に女子だけを収容する刑務所は多いことが分かった。原節子の保安課長は、「聖なる看守」の役柄か。
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/02(火) 16:38:19.49ID:c3W3tI5k
「女囚と共に」に看守で菅井きん出演。
彼女は女優になりたいといったら、父親から「女優とは原節子のような人がなるものだ」といわれた。が、東大職員を辞めて劇団に入り、原節子とも共演できた。「女であること」でも共演。よかったね(涙)
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/02(火) 16:46:16.62ID:c3W3tI5k
菅井きんは、晩年になり、やたらに原節子を称賛し、TV界を批判していたな。
0055この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/02(火) 18:47:03.98ID:Gx+1xYTN
ゴジラ1作目に菅井きんが脇で出てる この数年後に女囚ーへ出演
よく特撮御用達俳優にならなかったものだ(まあ必殺シリーズは大人の特撮だが)
宝田明もゴジラ1に出てるが特撮イメージはやや強いね

原節子とは数作共演してるようだ
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/02(火) 19:03:45.22ID:iYvs70Cp
てか、東宝の俳優で特撮映画に出演しなかった人はほぼいないだろうけど、その中で「特撮映画色」が強くなるきっかけってどんなものがあるんだろうな
怪獣映画なら科学者役、戦記物なら艦長クラスを演じるとか?
8・15シリーズ常連で、日本沈没の主役である科学者もつとめた小林桂樹とかはまったく特撮イメージ無いんだが
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/02(火) 20:26:54.53ID:L3tmKGlR
特撮映画の最初は、「新しき土」(1937)だ。原節子ちゃんヒロイン。円谷英二のデビュー。「ハワイマレー沖海戦」が、戦前では有名だね。
戦後はゴジラからか。
0058この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/02(火) 20:37:12.63ID:J/QRjTUK
淡路恵子は、「女囚と共に」(1956)で初共演。仮釈放して原節子を出刃庖丁で襲う。この包丁は本物を使って刺す寸前まで撮影、怖くて緊張したと語っている。好きな久我美子から裂かれたことの逆恨みだったな。
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/03(水) 03:41:36.60ID:AuXNIXpB
淡路恵子は「娘 妻 母」(1960)の正月映画でも、原節子と共演した。この頃は、結婚していたか。NHKのドラマにも出ていたね。
代表作は、「男嫌い」(1964)あたり。原節子の甥、木下亮が監督。みてない。
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/03(水) 18:39:24.43ID:9+X/cJ4W
今日7月3日は「涙の日」
原節子の15歳の涙ー「河内山宗俊」(1936)
がいい。 弟のために身を売る決意をして、涙を流す。外は雪が降り始める。
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 00:04:21.38ID:spT1bbWV
>>60
「此の世の花」か。本人は「男嫌い」をあげていたような。まあ、どちらでも。
ヘビースモーカーだった。タバコの吸い方が上手いおば様のイメージ。SKD出身。
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 00:29:13.92ID:+8Gd6dpo
僕は、寅さんの映画で三船敏郎が出たとき、淡路恵子もでた。三船が淡路恵子に、皆んなの前でプロポーズするシーンは泣ける。80年代か。これで三船は、日本アカデミーの助演男優賞を受賞。淡路恵子はスナックのママ?
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 01:14:00.15ID:+8Gd6dpo
高島忠夫が逝去した。
新東宝から東宝に移った。宝田明と仲は良かった。原節子は宝田明とは共演したけど、高島忠夫とは共演してないと思う。やはりボンボンの出自ですね。
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 08:02:48.57ID:UfQS7sLv
雨が凄いな。仕事いくのが大変だ。ここは神奈川県だ。原節子も、仕事があれば行ったよね。
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 16:55:33.70ID:XefEvIye
BSの映画専門チャンネルで、成瀬巳喜男没後50年の特集やっているみたい。
みた人はいますか。 原節子では「めし」。
俺はTVはみないので、みないが。
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 20:40:22.98ID:qZ4cx/1f
成瀬巳喜男の「浮雲」は、国内では評価は高いが、世界的にみるとそうでもない。2012年の権威ある「サイト&サウンド」誌では、「晩春」の方がずっと高い。評論家の評価は15位「晩春」、17位「七人の侍」.「浮雲」は圏外。なぜだろう
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:15.93ID:etlaUNGD
「浮雲」は、僕は好きになれない映画ですね。
今、映画専門チャンネルで、「最後の脱走」(1957)を放映中。みた人がいたら、コメントして下さい。原節子と鶴田浩二の悲恋物語。舞台は満州。
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/04(木) 22:54:50.27ID:Y12bGkYm
「浮雲」は、戦中戦後を生きた男女の愛憎を描いた傑作。二人の生きざまがそのまま当時の日本そのものを象徴している。戦中に見た夢が敗戦で無残に打ち砕かれる悲劇。
敗戦を経験した日本人以外には理解しがたいところがあるのだろう。

「晩春」は、敗戦後の物語ではあるが、父と娘との情愛を描いた作品。普遍性の高いテーマが、和の様式美の中で物静かに進んでいく秀作。
時代を経ても全く色褪せない映像美の世界は、外国人にも受け入れやすい。

日本人にとっては、正に「映像の世界遺産」ともいうべき両作品だが、当時の時代背景が理解しにくいという点が「浮雲」の世界的評価にはマイナスに作用していると思う。
0073この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/05(金) 01:42:52.51ID:ZyziqL/l
>>71
「晩春」は、確かに普遍性が高いね。父と娘の、お互いを思いやる姿がうける。それに対して、「浮雲」はどこまでも泥沼にはまり込むというか、展望がない映画。切ないなぁ。
0074この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/05(金) 18:01:20.38ID:R3lSCqsP
最後の脱走はたしかソフト化されてないよね
分冊百科原節子シリーズやってくれないかな
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/05(金) 23:29:44.32ID:URwdHi/9
本当に東宝は映画のソフト化は、遅れている。
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/06(土) 01:48:16.77ID:P/H1nMAi
「女囚と共に」をつべでみた。原節子は「聖なる看守」として囚人に親しまれている設定なんだね。監督(久松静児)の演出がイマイチかな。原節子の考えていることがはっきりしない。自己
主張を出さないと。原節子も自己主張する役柄
が好きなのに。成瀬が監督だったらね。
0079この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:14.23ID:7zNnHIdC
もし、原節子が引退しないとして、50歳代60歳代に女優をやっていたら、TV界に進出していただろうか。品の良いおば様あたりか。舞台にも行っていたかな。
0080この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/06(土) 17:06:50.67ID:x3ojoIjc
「原節子という女優は、その立派なマスクや姿勢に似合う様なストーリィに恵まれていない。また、俳役に対して全的に燃焼させられた事がらないと思うのだ……」(黒澤明、1946年)
0081この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/06(土) 20:22:45.03ID:X8/E/6jR
それ昭和21年の話だろ
たぶん「我が青春に悔いなし」の頃だ
原節子の全盛期は昭和20年代後半だぞ
0083この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/06(土) 21:27:21.06ID:h9mwugyu
>>82
「俳役」は、原文のママ。
「わが青春に悔なし」を撮る前の黒澤の言葉。
ミスもあり。まだあるが、止める。
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/06(土) 22:43:46.29ID:kJ+x2PMM
黒澤映画の節子はただのオバサンにしか見えない
白痴の登場シーンは素敵だったが以降はただのオバサン
よって黒澤が一番節子を活かしてない
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 01:19:44.58ID:/wM4uPx5
俺は、黒澤明の原節子の2本の映画は、他のどの監督より美しくみえるよ。
撮り方が、違うというか。お嬢さんの12年の歩みは、その変わり様が一つのテーマだな。原節子は、黒澤明を気に入っていると思う。
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 06:58:47.16ID:U9btQX/C
「…別な言い方をすると、原節子という日本人には珍しい立派なマスクや姿態に日本映画が、位負けしている様な形がある」(黒澤明、1946)
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:04.69ID:/x8p4K3E
>>87
いやいや、成瀬が日本映画界を代表する監督ってのはもはや常識のレベルだろ
溝口健二を加えて日本映画界の四天王
木下恵介を加えて五傑ぐらいには評価されている
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 12:50:19.91ID:ALNAoYIZ
小津や成瀬の映画でも、原節子はときおりどきりとするようなきつい眼差しをする場面があるよね。
黒澤は、彼女のそういう芯の強い悪女的雰囲気を引き出したかったのだと思う。
たしかに、黒澤作品には他の作品にはない原節子の意外な一面がよく出ているように思える。
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 15:47:41.84ID:RfhjPv0V
表情による演技は昭和21年の「我が青春に悔いなし」が最も良かったと思う
あの演技は聴衆に恐怖すら感じさせる名演技だったと思う
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:33.02ID:THODBksO
>>88
木下恵介はアメリカでは、溝口、小津、黒澤、成瀬と並んで評価は高い。が、ヨーロッパではあまり評価されていない。国内では黒澤並に人気はあるが、TV界進出がどうなんだろう。海外では劣る。
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 19:28:01.88ID:rICu9Itx
>>90
原節子の表情による演技で一番だと思うのは、「お嬢さん乾杯」だと、僕は思います。眼で感情を表現できる、大げさな演技は必要ない。これは香川京子も指摘していたね。「わが青春ー」はポーズが好きかな。
0093この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 20:38:18.51ID:F/0ymo0C
最新の山口百恵の画像見た
60歳なんだから仕方ないとはいえ、太ったおばさんになった姿見ると寂しさを感じる
その点、原さんは引退後の姿を徹底的に隠し神秘性を保ったのは凄い、やめてもプロだよな
でも原さんは80代90代も気品のある綺麗なおばあちゃんだったろうなあ、一目見たかったな
0094この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 23:58:32.07ID:b1plGY+k
引退した「原節子」を守ろうとしたのは、女優の仕事以上に大変なことだったと思う。辞めても、女優の矜持はあった。
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/08(月) 07:53:43.35ID:pHTj/ggv
「女囚と共に」2時間25分の長丁場だけどすごいキャストで一気に見てしまった
お嬢様役、マダム役などをやってる女優たちが汚れ役を演じてるのには驚いた
久我美子が反抗的な役を熱演してたし、なかでも浪花千栄子がいい味を出していた
看守役の菅井きんはまだ丸顔で若かったし、分類課長役で上田吉二郎も出ていた
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/08(月) 08:03:12.07ID:Pf8YSbd4
「…….そして、その結果節ちゃん自身が自分は肉体的条件の立派さを持て余して立ちすくんでいる様な形になっている」(黒澤明、1946)。まだ撮影前。節ちゃんといい方は、黒澤は90年代にも、大島渚との対談でも、親しみを込めていう。つべにあり
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/08(月) 16:12:56.38ID:Bx8YykVz
>>96
上田吉二郎、知らないなぁ。
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/08(月) 17:34:10.94ID:FoNZQ5JZ
>>95
女囚と共にの田中絹代は貫禄があったな
淡路恵子の同性愛の役柄も面食らった
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/08(月) 20:48:46.73ID:M+8MTuXf
上田吉二郎の善人役とは珍しいよな。
てっきり納入業者にリベートを要求する悪徳看守の役かと思っていたがw
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:15.44ID:zQ93KP3l
上田吉二郎は、若い頃は善人もやったか。

「最後の脱走」(1957)が映画専門チャンネルでやったらしい。評判がいい。原節子が鶴田浩二をビンタをやるシーンがある。みたいな。
0101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 07:04:16.24ID:94tOqTiN
田渕岩夫が上田吉二郎の物真似がうまかったな
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:38.41ID:V8drNr5c
野郎ども、たたっきれ  ウハハハハハ
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 11:28:35.85ID:lC7xDTxd
上田吉二郎の物真似は、お笑い芸人の定番だったよな。タモリも昔やってた。
新国劇出身で、時代劇の悪役俳優だが、現代劇もこなす名優だった。初期の黒澤映画にもよく出てたよな。

成瀬作品の「流れる」では、乾物屋の店主役なんだが、ほんのワンシーンの出演なのに、圧倒的な存在感w
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 12:48:19.98ID:7AHsxS98
俺は知らない。上田吉二郎。
つべに、もっと原節子の映画がUPされればいいな。「最後の脱走」や「風ふたたび」や「女医の診察室」など。
0105この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 16:57:32.01ID:82fpEBZz
梅雨寒の今日、「安城家の舞踏会」(1947)でもみるか。
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 23:59:41.76ID:EKxHX7mH
上田吉二郎のような強烈な個性を持った俳優がいなくなったな
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/10(水) 01:18:22.44ID:+YGcv2EO
強烈な個性をもった俳優、ハリウッド女優のような美人女優などは、映画黄金期の時代だからいた。同じ美しさでも、原節子のような女優はもう出てこない。また、黒澤明がいうように、武士の顔をした俳優は現在はいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況