X



トップページ懐かし邦画
1002コメント316KB
東宝映画・連合艦隊【第4艦隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/07(火) 21:32:54.48ID:OKORRrxh
昭和20年4月7日
鈴木内閣成立
戦艦大和撃沈さる
0667この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 12:26:39.90ID:SuUVeI+C
各海戦で撃沈及び自沈した連合艦隊全艦と各海戦で撃墜された日本軍軍用機がゴーストバトルシップ&ゴーストファイターとなって中国海軍&中国空軍を全滅させてくれないかなぁ〜
0668この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 10:07:19.15ID:E+s67Xvz
アイオワ以下、ニュージャージー、ミズーリ、ウィスコンシン
サウスダコ以下、タインディアナ、マサチューセッツ、アラバマ
ノースカロライナ以下、ワシントン
この10隻 で
大和、武蔵、長門、陸奥と艦隊決戦(飛行機手出し無用)すれば
やっぱり日本側は数で勝ち目はないかな
0669この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 10:25:46.45ID:UZHB5q3k
金剛、榛名、霧島、比叡もありますがな。
0671この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 13:25:43.20ID:4LxcQnmi
>>660
だとすると、二度目の放送か。
地上波全国放送は何度、またいつやったのだろう。
0672この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 02:46:27.77ID:SyBxtrki
船の科学館の展示物という大和模型のスーパーディティールDVDがある。
この映画用の1/20大和かと思いきや、「連合艦隊」とは無縁の1/50模型の映像集。
買って損した!
0673この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 15:22:14.62ID:J5YR5LRO
財津一郎の回顧録こそ、しょーもなかった
0674この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 16:14:00.70ID:N3MGiUeA
大和の九門一斉射撃、ミズーリに炸裂。三発が喫水下に命中、三発が甲板突き破って爆発
0675この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/28(火) 16:00:23.49ID:0zPjDzy6
しかしトマホークミサイルの連射で日本側全部撃沈、アメリカ・ファースト
GOD BLESS AMERICA ♪
0676この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/29(水) 15:20:07.61ID:MS4dKa2C
コメ停滞
0677この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/02(土) 12:42:51.20ID:e+2iJksq
多分2001年頃ってまだ船の科学館に連合艦隊の大和の模型が展示して有ったと思う

撮影会かなんかで行ったと思うけど見た事無いし覚えてないな
0678この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/02(土) 23:01:22.72ID:Dk+iPX5o
北朝鮮の不審船展示してたときに行ったが、まだあったと思う。
羊蹄丸もまだ健在だった。
0681この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/05(火) 17:56:18.64ID:LCqPOzgN
>>679
BGMが光栄の「提督の決断III」のテーマ曲なのか、懐かしい
久方ぶりにゲームでもやってみよう、と思ったが、Win10で起動できるかな?
0682この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/06(水) 17:12:04.74ID:rBq5N81u
>>680
劇中で使われたピアノイントロバージョンは、谷村新司のアルバム「海を渡る蝶」に収録されてるよ
0683この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/08(金) 11:51:28.11ID:2OY4n/cy
映画の目玉でもあった1/20大和は船の科学館に展示されていたが、2007年の台風で大破したので解体処分されたという。
知っていれば駆け付けて、何か捥いで帰ったのに!!
0685この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/16(土) 17:51:54.60ID:cKXblJsG
そういや那須にある戦争博物館に6mくらいある大和の模型があって
元は映画撮影用(東宝が製作)らしいけど、出所はどこなんだろうな。

戦争博物館もマニアの間では知る人ぞ知るスポットだそうで、いつか行ってみたいが。
0686この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 09:34:25.44ID:n8SCz4iq
太平洋の翼、とか
0687この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 15:04:01.09ID:90JkFFwH
>>686
あの大和は画面の印象から見てかなり小さい印象

6メートルなら新東宝の「戦艦大和」とかもあり得る
骨董品級だがな
0688この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 08:24:02.88ID:fqc+/zLS
久しぶりに大空のサムライを見たら今更ながら連合艦隊に様々なシーンが流用されてると思った
茂木が戦死する少し前のシーンで藤岡弘、が映り込んでたんだね(爆撃の最中に走って逃げるパイロット) 
0689この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/25(月) 22:03:33.10ID:yk/XuLS4
少し前だけど、俺は今さら初めてサムライ見たわ。
坂井本人出して赤十字飛行隊とか何言ってるんだと思ったけど、特撮は良く出来てるな。
片足着陸で転覆する零戦のシーンはすげー迫力。
プロペラが地面叩いてひん曲がるのとかよく作ってるわ。
0690この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/25(月) 22:59:26.27ID:z7R+PQ2v
あの片足着陸のシーンは零戦燃ゆにも流用されてると思う

てか、連合艦隊と零戦燃ゆって大空のサムライの流用多すぎ

茂木の南太平洋海戦の大活躍のシーンとか、ほとんど大空のサムライの流用だしね
0691この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/26(火) 06:17:42.76ID:5KXheSc7
瑞鶴と大和はオリジナルだからええやん。
0692この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:27.28ID:tAoGxoGb
流用があるから嫌だとかはないな

太平洋の嵐 大空のサムライ 連合艦隊 零戦燃ゆ

↑どれも好きだよ

流用が多いのはオリジナルで特撮や戦闘シーン撮ると莫大な金がかかるからなんだろうな

勿論流用元の映像が良すぎるってのもあるだろうが・・・
0693この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/27(水) 18:11:04.55ID:nbjO9Tce
戦争映画があまり作られなくなったせいもあるし、VFXが見せ場になったせいか、最近は流用はないね。
0694この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/28(木) 15:47:46.22ID:6a0GzjY5
太平洋の鷲
太平洋の嵐
太平洋の翼

紛らわしい
0697この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/12(金) 15:15:26.37ID:LIpyj779
やっぱりパっとしなかったね。宮川泰とでは天地の差!
0698この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/13(土) 22:02:24.14ID:CSeCmO1N
指揮:服部さん
ピアノ:羽田さん
歌:谷村さん
昭和56年レコード大賞特別賞の映像見たいな
0699この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/14(日) 15:22:25.65ID:cgNj+RHY
素晴らしかった「群青」の作曲は谷村。服部は編曲したにすぎない
0700この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/15(月) 00:41:04.47ID:o5+3Ao7A
https://news.yahoo.co.jp/articles/182bb59dd21fde50a997d01d739f6286dd50145a
去年の台風で崩落した上田電鉄別所線の橋で使われていた部品が記念切符と共に売り出され、早速、ファンが詰めかけました。
上田電鉄別所線の「千曲川橋梁」は台風19号で崩落した部分を解体して、来年3月の運転再開を目指しています。
販売されたのは、鉄橋を繋いでいた長さ5センチ程の「リベット」という鉄製の部品で、100年近く住民に親しまれてきた赤い色が印象的です。
上田電鉄では、記念乗車券と一緒に1セット2000円で200セットを作り、一部を上田駅で販売しました。
朝から鉄道ファンが列を作り、午前10時の発売を繰り上げる人気ぶりで20分ほどで完売しました。


あの1/20大和も分解して小売にしてくれたらよかったのに
0701この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/24(水) 05:41:33.73ID:XjCyfa06
ゴジラもステージセットを組んでの着ぐるみ特撮は撮られないだろうし
東宝大プールもなくなって、大模型の海戦特撮も撮られない

トクサツ潮流の変わり目を目の当たりにした映画半生だったなぁ
0702この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/07/01(水) 09:06:14.07ID:sPDOyi0v
ラバウール こーくうたーい
0703この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/07/03(金) 22:23:00.04ID:PYlJOdo0
草鹿龍之介の自伝(産まれてから第一航空艦隊参謀長に就任するまで)を読んだ。
結構面白かったよ。

この映画のファンの皆さんも、よかったら御一読を。
0704この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/07/04(土) 08:14:59.21ID:v6svyaBr
8月にWOWOWで放送あるみたい
0705この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/07/04(土) 13:24:24.65ID:0Ys99de8
>>703
今買えるんですか?
0706703
垢版 |
2020/07/04(土) 17:02:09.54ID:1IOiDlGH
>>705古書ですが買えますよ。

『一海軍士官の半生記』という本です。
今Amazonで確認したら千円以下。

シベリア出兵従軍、関東大震災、飛行船ツェッペリン号搭乗、海南島占領での役割・・・その他

中々興味深い内容でした。
0707この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/07/29(水) 12:14:30.98ID:d97Nhi4k
宇垣を正義扱いしてるのがねえ。。
0709この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/03(月) 08:53:38.88ID:VQpl6Jmn
若いやつを密途連れにしよってから
逝くなら一人でいけ
0710この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/03(月) 11:58:41.15ID:1/xfTZkT
最後の特攻か…………
共に飛んだ者たちは「自身の意思で…」とはなっているけど、
時代が時代だから、美化歪曲もあるのかも知れん
0711この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/04(火) 14:57:22.48ID:isGPgKUK
治三郎とか戦後も長生きしたんだな
0712この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/06(木) 11:05:17.38ID:zl9rduqv
参謀の神重徳、何か変だな
0715この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/10(月) 14:07:44.43ID:anClKalq
どうせやるなら

『連合艦隊壊滅 〜比島沖大海戦〜』
0716この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/11(火) 08:44:47.74ID:5n3tm9d6
この際 歴史IF作品 で栗田らがレイテ突入してたら編
とか
0717この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/13(木) 08:46:53.21ID:6hXtAM0/
ワシはすりがおで戦艦扶桑、山城が主砲撃ちまくってアメ戦とすれ違う様を見たかった
0720この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/16(日) 09:53:56.00ID:jJw9CHHl
>>713
リバイバルするの!?
0725この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/23(日) 11:21:02.90ID:v3FnfM68
阿賀野型あたりは有効な艦になりそう。
あと、日向の砲塔内暴発の後の改装とか。
中途半端な航空戦艦にするのではなく。
0726この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/25(火) 05:26:12.22ID:YO4P4URf
二百三高地のスレッドが消えた。。。
0727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 10:43:37.97ID:z3bFXyJO
今WOWOWで放送してるけどどのバージョンだろ
0729この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/13(日) 21:18:43.36ID:RoOk/mTh
ばかやろう
0730この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/04(日) 11:53:36.92ID:sxIbxdjb
第一回目のテレビ放送の時(荻版)にVHSで録画したものを長く楽しんでいたなあ。
好きすぎて、音声だけカセットテープに録音したものをBGM代わりにながらで聞いていたので、台詞もだいたい覚えてしまった。

この作品の台詞は色んなアニメ作品にも流用されていて「他にどういう○○の使い道があるんです? ありはしませんよ!」とか「できるだけ長く。できるだけ○○から遠く」は有名

そんな中「第3格納庫、炎上中っ!」って叫びだけ他の台詞から浮いていて、聞いていてどこか違和感を覚えた。
0731この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/04(日) 22:48:34.52ID:sxIbxdjb
太平洋の翼で空戦に強そうなランキングを考えてみた

1 清水中尉 単機で2機のF4Uを圧倒する格闘能力を持つ
2 稲葉上飛曹 隊長機を守りつつ、確実にスコアを稼ぐ
3 中丸特攻隊員 彼ほどの腕を持ちながら特攻とは悔しかろう
4 滝大尉 モデルの菅野大尉も海兵出身で最強のエースだった
5 矢野大尉 油断さえしなければ。あまりにも残念
6 丹下一飛曹 軍規を無視して大和見物に出掛ける豪胆さ
7 安宅大尉 後の隊員はどっこいどっこい?

おそらく清水中尉の腕前は、作中の搭乗員の中でも群を抜いているでしょう
0732この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/11(日) 22:28:10.12ID:gGBTfMd9
清水中尉の零戦は紫電改に変形する機能付き。
破損機から組み上げた整備員の技術力パネェ。
0733この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/11(日) 22:50:36.26ID:naABRKgD
整備員が余計なことしたから清水中尉が犠牲になったと考えるとちょっと複雑な気分になる
0734この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/13(火) 11:50:33.02ID:D82HHzdO
エヴァンゲリオンでヤシマ作戦後に碇司令が綾波のエントリープラグのハッチを開けようとして火傷するとこは第三火薬庫のところが元ネタらしいね
0735この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/03(火) 16:20:32.48ID:FR+4fOhp
太平洋の嵐でミッドウェーに出撃していく南雲機動部隊を漁師たちが万歳で見送るシーンがある
それがそのままアメリカ製作の「ミッドウェイ」にも流用されていた
あの漁師さんを演じた俳優たちは、まさか自分たちが後年ハリウッドデビューするとは、夢にも思っていなかったであろう
0736この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/20(金) 14:16:13.31ID:VumMGIMN
キリヤマ隊長におめにかかれるとは
0740この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/22(日) 19:59:56.16ID:bhPkpxPc
小滝司令の「穴から出てきて直接指揮してもらいたいっ」って台詞で、キリヤマ隊長の渾名がモグラだったことを思い出した
0741この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/23(月) 19:31:47.89ID:Zwnx++xA
ハイドランジャーだな、ウルトラ警備隊の潜水艇は
MAT、科特隊と共同して沖縄奪還、奪還したところで和平
0743この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/01(火) 08:01:43.64ID:4+3g2Hqa
>740 そういえばモグラだった 倉田のおっさんがそう呼んでたな

   マックス号というのもあったな
0747この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/08(火) 21:18:53.07ID:1QmdMUW2
大江中尉って星雲仮面マシンマンの人やったんや初めて知った
0748この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/08(火) 21:34:21.48ID:y+PHKB03
大江さんって、小沢校長のところに本郷や茂木と瑞鶴の完成を急がせるよう直談判に行く人だっけ?
マシンマンとは知らなかった
つか、茂木がジャッカー電撃隊だったことも、だいぶ後になって知ったんだけど
0749この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/08(火) 22:35:24.87ID:YSRlZO9X
身もふたもないことを云えばどんな役よりも「丹波哲郎の息子」って肩書の方がデカいからなあw
0751この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/12(土) 04:08:10.52ID:BGfBu0wi
「回せ―!回せー!」どっかーん………
「整備員!整備員はおらんかぁー」
「ハイ」
「整備員、お客さんに燃料をくれてやれ」
「りょーか〜〜い!」
「頼んだぞ…」

こんなシーンは実際に有って、製作前の出征した方への聞き取りなんかで
出て来た実話を元に入れられたのかも知れないな
0753この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/17(木) 11:35:30.76ID:p3629fhs
爆発と共に茂木が本郷の身を庇い、自分の肩に掛けられた戦友の手に本郷が気づくシーンは、作品屈指の名場面ですね
0754この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/07(木) 10:28:12.32ID:u8lx1T/J
ちゅーすい
0756この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/07(木) 13:57:00.68ID:8qzwhwkZ
俺に…構わず……第三砲塔…火薬庫…ちゅーすい……

はぃぃっ、第三砲塔火薬庫ちゅーすいぃっ!!
0757この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/09(土) 00:09:56.32ID:5vBpASkb
特撮(戦隊?)ヒーローのネタが続いてるみたいだけど、坊さん大学の人はバトルフランスでしょ?
大日本帝国で特高の刑事役で出てるけどね(ちなみにウルトラマンタロウを連行してる)

零戦燃ゆの会議のシーンでキリヤマ隊長とモロボシダンが出てるね

あの配役は偶然そうなったのか?
それとも、セブンのファンの集客を狙ったものか?見る度に考える
0759この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/09(土) 09:27:05.69ID:ieH6a2cF
かなり昔に吹替え版ミッドウェイ(旧作)を見た後で連合艦隊を見た
ミッドウェイの細萱中将の声と連合艦隊の吉田(駆逐隊司令)という軍人の声が似てると長年思ってたら
後にネットで検索したら同一人物と知り(今西正男)非常にびっくりした

ネットの無い時代は、めんどくさくて一々調べなかったからねえ(脇役俳優の情報)

wikiで今西正男氏の出演歴調べると凄いね
脇役俳優って本当に凄いと思う
0760この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/17(日) 20:58:53.94ID:tsloJ+dI
旧ミッドウエイは山本長官の他の実在する軍人は、南雲、源田、友永、小林くらいしか認識できなかった
あとはよく分からなかったし覚えてもいない
0762この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/18(月) 13:29:26.49ID:li41nWB9
DVD持ってるはずだから今度確認するわ
航空参謀に「君の選んだ若いパイロットたちは、任務を達成できなかったようだ」とかって絡んでくるのは誰でしたっけ?
そんなシーンがあったのと、キャプテンコバヤシが男前だったのは覚えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況