X



トップページ懐かし邦画
254コメント75KB

俳優・映画人の消息について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/11(日) 15:43:06ID:JOMzl+Ht
サイレントだが澤村春子や千種百合子
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/19(月) 02:24:13ID:zrRLRMuW
昨日、市川雷蔵の「弁天小僧」を観ていたら、島田竜三も演ていたな
島田竜三って、毛利郁子を結婚で釣って孕ませて、ポイ捨てした奴じゃね?
1969年に毛利が殺人を犯した頃に、す〜っと消えたようだな
林真一郎なんてのも、どうなったんだろうな
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/19(月) 11:36:48ID:qObUY3cg
>>5
NHK人形劇「ブーフーウー」のオオカミさんの声で有名な永山一夫は
また悪役、脇役としても映画やテレビで大活躍。

ドラマ「大忠臣蔵」 1971/01/05放送開始
ドラマ「銭形平次 第258回・どくろ駕籠」 1971/04/14放送
ドラマ「プレイガール 第108話・情事は殺しの後にしろ」 1971/04/26放送
映画「ずべ公番長 ざんげの値打ちもない」 1971/04/28公開
映画「激動の昭和史 沖縄決戦 1971/07/17公開
ドラマ「天皇の世紀 第九回・急流」 1971/10/30放送…

それがいきなり、自分が本名コン・ヒョンスンという朝鮮人だと告白して
この年の10月24日、第161次帰国団の一員として万景峰号に乗って
北朝鮮に帰国してしまった。

この急転直下ともいえる行動はなぜ起こったのか?
どうしても気になりますね。
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/23(金) 16:31:21ID:DAXrpwsj
>>5
母国で亡くなったと聞いているよ。

>>6
地上の楽園と呼ばれ、帰国事業が盛んだった時代。
まわりはビックリしただろうが、それほど珍しい事ではなかったと思う。
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/23(金) 18:14:11ID:L7nG77Cd
創造社に所属していたんだよな。
大島渚の本にも、
「不安はあったけれど、止めきれなかった」と書いてあった。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/23(金) 18:49:15ID:SiqStlqS
希望に満ちたまま向こうに着いて街と現地人見渡した瞬間 
話が違う!騙された!
と火病って飛び降り自殺した人が何人か居たが 
絶望が一瞬で済んだそいつらが結局一番幸せだった・・・
とだっぽク社。

我がで選んだ道やもんなあ・・・

>大島渚の本にも、
「不安はあったけれど、止めきれなかった」と書いてあった。

それ自己正当化の後理屈でさ、
本当は当時 「頑張れ!イイなあ・・・帰れる祖国が有って!」って大江みたいな発破掛けてたんだと思うよ。
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/23(金) 21:16:58ID:79D3SXxs
>>9
>希望に満ちたまま向こうに着いて街と現地人見渡した瞬間 
話が違う!騙された!


そんな瞬間で、分るものなのかな?
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/23(金) 21:58:04ID:SiqStlqS
朝鮮人の言う事だからねw
だが 歓迎の食事が酷過ぎて残したら
現地人が残飯ガツガツ争って喰いだして
ああトンデモナイ所なのだなあ・・・と皆思ったらしいよ。
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/24(土) 08:00:20ID:VgeHG1LO
林真一郎さんは実家の会社の借金トラブルが原因で、75年頃自殺されたらしい。
これを聞いて、何ともやるせなくなったよ。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/26(月) 16:18:02ID:ddRYGTBJ
>>10
日本人妻の手記や脱北者の本には、寒村の粗末な住居を割り当てられた時に
これは違うと気づいたって人が多かったみたいなことが書いてあったよ。

それまでは「お客さん」扱いだったのが一転した瞬間が、掘っ立て小屋みたいな
住まいをあてがわれた時。
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/26(月) 19:02:22ID:3iMbBCHh
戦メリ南方ロケでスタッフ1人消えたまんまと聞いたが・・・
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/02/07(日) 03:47:54ID:TY6XOrj6
>>13
東映のエログロ映画数本に出演した後、見かけなくなったけど自殺してたのか。
同時期の子供向け時代劇スターって後に少なからず悲惨な境遇になってるよね。
伏見扇太郎を筆頭に梅若正二、松本錦四郎とか。
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/02/07(日) 13:41:20ID:T03HXhnF
吉田さんはお元気でしょう、往年より太られたが
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/02/07(日) 19:51:42ID:2GbwcTzU
野良猫シリーズなど日活の杉山元はどうなられたのでしょうか。
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/02/17(水) 19:16:42ID:5ea+DEte
s
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/02/28(日) 10:47:27ID:NUOAaHQp
星正人。
東映のスター候補生だった筈なのにどこに消えた。
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/03/03(水) 20:39:48ID:cOvz6Gcf
星さんは病気で引退されたようですね。消えてしまう前に見たテレビドラマ
ではちょっと心配になるほど痩せこけてました。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/03/06(土) 03:29:53ID:MCUPsroX
へ〜 病気だったんだ。
療養後は一般人として生活してるのかな。
昔、星正人で検索したら「イマジカ」の重役か何かで同姓同名の人がいて
「そうか、今は裏方で頑張ってるんだ」と思って写真見たら全くの別人
で驚いたのを覚えてる。
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/05/06(木) 18:45:04ID:EgDECG8g
「日本のおばあさん」を演じると第一級だった
劇団民芸の北林谷栄(きたばやし・たにえ、本名・安藤令子=あんどう・れいこ)さんが、
4月27日午後8時40分、肺炎のため亡くなった。

 98歳だった。告別式は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く。
喪主は長男、朝生(あさお)さん。連絡先は、劇団民芸。(詳細な連絡先は、各自ソース先をご確認願います。)

 東京出身。創作座、新協劇団、瑞穂劇団を経て1947年、民衆芸術劇場(第一次民芸)の結成に参加。
50年には滝沢修、宇野重吉らとともに劇団民芸(第二次民芸)を設立した。

 20歳代から老け役を得意とし、63年の初演以来400回以上演じた舞台「泰山木の木の下で」のハナは当たり役。
また、映画でも老女役を中心に活躍し、50年代の「山びこ学校」「原爆の子」「ビルマの竪琴」「キクとイサム」から、
「にっぽん昆虫記」「人間の証明」「利休」「大誘拐」、そして90歳で挑んだ「阿弥陀堂だより」まで、
演技力と存在感で見る者を圧倒し続けた。

 さらに、深沢七郎作「粉本楢山節考」、佐江衆一作「黄落」、
村田喜代子作「蕨野考」などの舞台化では自ら脚色も手掛けた。
2003年3月の「泰山木の木の下で」が最後の舞台となった。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100506-OYT1T00606.htm
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/18(水) 16:59:19ID:lBmYcGBi
北林谷栄さん 子供の頃よく見ていた。ご冥福をお祈りします。

テレサ野田さん 子供用ドラマにも出ていた時期があった様な。今どうしているのだろうか。
千葉県のマザー牧場の社長の娘という説を聞いた気がする。
学生時代に一度会ったことがあり、良い人だったのでチョット気になる。
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/08(水) 16:35:31ID:fGwmlF8c
曽根中生監督って、どうなったの?
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/17(日) 07:05:33ID:dkA3fG0f
今更どうということもないが、
長岡輝子が朗読の仕事もやらなくなって何年かたつなあ
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/20(水) 02:28:01ID:VHvSvvvG
今関あきよし少女買春野郎監督はどうなったんだろう?
実家の運送業でも継いでるのか、まあニートでも生きていけるだけの財産はありそうだけど。
ググってみたら、2008年にウクライナ関係のニュースに出てきて以来消息不明。
この人、むかし手塚真のMOMENTの頃に個人的に接点があったから凄く気になる。

まあ確かにああいう事件を起こしそうな人ではあったけど、
自分の映画の主題歌を歌った歌手に会わせてやるとか2万円とか、あまりにショボ杉。
『通りすぎた風』の風野圭子とか、あの頃の8ミリ小僧の憧れだったのに。。
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/20(水) 03:17:22ID:CennapPU
>1
もう止めて下さい。関係の者です。
何が目的なのですか? 好奇心で探るのは止めて下さい。
貴方の知らない事が沢山あります。静かに生活しています。
絶対に止めて下さい。
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/20(水) 17:39:51ID:c+zW0u9H
長岡さん亡くなりました
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/20(水) 21:02:03ID:xH0vjg5l
102歳 老衰です
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/20(水) 21:23:52ID:pxagFq66
考えてみればオリンピックのメダリストや入賞者
ボクシングの世界、東洋、日本チャンピオンなんかも
どうしてるかわからん人多いな
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/21(木) 00:45:59ID:td3M0pBu
ここんとこ東宝映画で同じ映画に共演した俳優が連鎖的に亡くなってる。

『女の中にいる他人』=長岡輝子、小林桂樹
『花影』=池内淳子、池部良

何か申し合わせてあの世に旅立ってるみたい。
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/21(木) 11:12:35ID:hiI8rueB
死の連鎖か 死ぬ時は続くな 昭和62〜平成2年も鶴田、石原、美空、木暮らが相次いで死んだし。
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/21(木) 11:19:30ID:7gYaq1kV
つ「けものみち」
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/21(木) 12:34:02ID:GyXR4tR8
死神さん 今度は誰を お迎えに

池部と来れば あああの満映の

おっとどっこい ○○○は不滅です
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/22(金) 01:27:04ID:MWCnlFlE
現 山口女史? 2年位前にTVドキュメンタリー番組に顔出した時は驚いたな まだまだ元気そうだったな。ここ最近往年の俳優の死去が続いてる。死神さんもういいよって感じだ。
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/22(金) 01:29:21ID:fQGfSFaD
>>37
漬物みち、って読んでしまったではないか。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/23(土) 03:12:50ID:91LaPqVA
偶然にしても、立て続けに亡くなってる感じだな
この夏暑かったからというわけじゃないだろうが
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/23(土) 03:42:56ID:XcJwA4PJ
>>39
山口さんは、劇団四季の公演の記者会見に出たのが、いまのところ、
最後の‘公の場’への登場ではなかったかな。
元気なうちに文化勲章授与の話が持ち上がって欲しい、と切に願っている。
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/23(土) 04:05:32ID:91LaPqVA
李香蘭の名は高くとも、後半生は女優活動してないので、
文化功労者はもとより紫綬褒章ですらない
勲二等は政治家としてのほうなのだろう。

文化功労者も役者は舞台人偏重の感があり
女優で今後あるとしたら淡島千景だろうか
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/23(土) 09:45:18ID:dZOXnDXy
文化功労者の女優:東山千栄子、水谷八重子、杉村春子、山田五十鈴、森光子


文化勲章でなく功労者段階でハードルを上げすぎの感あり。
高倉健のように「映画女優」初となるのが誰か気になるが
吉永小百合ではチト悲しい
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/25(月) 02:19:09ID:kDCBxQrs
逆に杉村含め、文化勲章率?は高いということですね
通常は1/3だから。生きてないとしかたないけどね
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/26(火) 02:56:02ID:qCPUKtou
李香蘭って、レニ・リーフェンシュタールとだぶるんだよね。
「美人」
「映画人というよりも歴史上の人物。伝説の人」
「国策に協力して、その点では戦争犯罪者と言えるかも知れないけれど、本人に悪意はなかった」
(山口さんの場合は歴史に翻弄されたと言うべきだし、はっきりと謝罪の意を表明している)
「長命で、老いてからもなおメディアに登場した(している)」

リーフェンシュタールが来日してニュースステーションに出演した時、久米宏が、
「まさかリーフェンシュタールさんにお会いできるだなんて、夢にも思っていませんでした」と言っていたが、
歴史上の人物ということならば日本にだって李香蘭がいるではないか!と思った。
彼女の足跡と(戦後の)意思はもっともっと多くの日本人たちに知らしめるべきで、
国は何らかの形で彼女を表彰すべきだ。
004845
垢版 |
2010/10/26(火) 12:03:54ID:3JV9szwE
書いたそばから吉永小百合が文化功労者だorz
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/26(火) 20:49:04ID:25pvaVTC
>47
お前はフォレスト・ガンプか!ってくらいに歴史上の重要人物と遭遇しまくってる点もな。
満州国の上層部とは殆ど顔見知りで、
戦後にイサム・ノグチと結婚した家では北大路魯山人も同居してたとかどんだけだよ。
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/09(火) 01:45:39ID:3fUGpE43
 k
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/09(火) 07:55:30ID:XrYRv2Wh
>>49
毛沢東やケ小平とかケネディ、ニクソン、ドゴールなんかとも会ってるかな?
長く与党にいたから政治家と松下幸之助や本田宗一郎のような財界人とは会ってるし。
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/09(火) 20:39:36ID:obxNQ5kl
>49
一行目は、金日成くらい。
二行目は、知らない。
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/13(土) 14:48:13ID:+ljmWJlO
>>53
存命のはずだが全然出てこないね。
原節子みたい。
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/13(土) 16:20:07ID:q3z+KhZN
>>47
生きてきた道は似ているかもしれないが、
芸術家としての業績をみた場合、リーフェンシュタールとは比較にならないよ
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/13(土) 21:44:04ID:PvPdfyFi
李香蘭は 3時のあなた 司会を普通にこなしていたが
やはり基本的にイバリが効いており
(というかゲストが皆謙ってたw)
子供心に 怖そうな婆さんだなあ、とオモタ。
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 12:31:17ID:85L3lVz1
万里昌代…新東宝、大映と鼻筋の通った美人グラマー女優なのに、今は消息不明状態。三原葉子も。

新東宝スターレットの同期生の原知佐子、北沢典子に聞いても所在が知らないと言う。
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 13:41:57ID:AV9iESRc
万里さんはちゃんといるよ。立川S苑と横浜自宅の南武線往復。
三原さんは故郷岩手で悠々。資産家。太っちゃった。

北沢、若杉 vs 高倉、三原、魚住純子。 仲が悪い。

みんな元気。都内名画座のトークショーに惑わされないでね、ボクちゃん。
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 13:50:13ID:Dob5UkJW
北沢さんの娘と有名なプロレスラーが結婚した。
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 14:07:22ID:vJCDGw5y
山田五十鈴、淡島千景、京マチ子、津島恵子、杉葉子、久我美子
あたりは、存命だね
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 14:40:38ID:vJCDGw5y
>ここ最近往年の俳優の死去が続いてる

いつでも相次いでるよ
人はいつか死ぬのだから・・・
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 20:17:26ID:vIQduvHl
10年位前までは有名俳優死んだら
その2,3日はワイドショーで葬儀中継から昔の仕事ぶりから流してたんだけどな。
今は新聞記事流すだけだよな。
ファンファン死去の扱い辺りから え、スター死んだのにこれだけ?・・・
って感じになってきた。
大体取材者側がもう知らないんだよな。

M・ジャクソン ロス三浦 死亡時
若手アナ達が
2人共名前聞いた事あるけど 具体的に何した人か正直良く知らない・・・
と逝ってて眩暈したな。
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 20:18:06ID:v/9vub7h
>>61
新東宝の人間関係って何となく悪そう…
亡くなられた池内さん、干された前田さんの件とかみても
(三原さんは努力家でいいひとって何かで読んだけど)

一方、日活は上下関係があまりなくて良かったらしい
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/14(日) 23:57:40ID:YYZZhyCv
>>66
死の直前まで完全現役で、半ば引退を始めたとたんに亡くなった谷啓だと
さすがにテレビも大きく連日扱っていたなあ。
同時期に亡くなった池辺良を今の時代に大きく取り上げろというのは難しいだろうねえ。
最近まで「釣りバカ」に出ていた谷とは違うわけで。

それでも山城新吾の時はかなり大きくやっていたし、特番も作っていたな。
山城が視聴率男だったのは30年も前だけどね。
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/15(月) 00:21:52ID:8h9O4TTD
>>山城が視聴率男だったのは30年も前

いや、もう少し後までだと思うが・・・
とはいえ数年の違いだなw
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/15(月) 11:47:35ID:1d1ry8u4
東宝もみんな仲が良さそうに見えたけどな
仲代達矢が今、日本映画専門チャンネルで各映画会社の事語ってるけど
東宝の役者は撮影開始30分前には準備している
東映は30分過ぎてもみんな揃わず一番の大物役者が一番最後に登場する
また絶好調の頃の仲代さえ東映の撮影所は怖かったらしいw
0072この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/15(月) 12:20:06ID:gZxnfGNe
山城の遺品荷物からスター達の男女関係暴露原稿が見つかったが
マジで洒落にならん!!と関係者が棺桶入れて燃やしてしまったらしい。

と梨元が書いてたが彼も灰に・・・
0073この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/15(月) 16:33:06ID:N9p8GpCC
>>71
黒沢ですら東映ではイジメに遭ったらしいからな。
0074この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/15(月) 16:40:25ID:ohOT8dt2
東映京撮はよそ者(例えば黒澤とか)をイジメる癖があるから
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/15(月) 17:13:53ID:kVX6Prc5
東映京都?
ロクな団体じゃ無いな。
鶴田とかその辺のチンピラのいる場所だろ。
早く逝っちまいな、と言いたい。
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/15(月) 19:41:06ID:gZxnfGNe
石原真理子は東映京撮で嫌われて(当り前じゃ)
結髪中にウナジを剃刀で斬られた、と逝ってたな。
必殺仕掛人かよw
0080この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/16(火) 09:00:39ID:MVr5bx0j
>>71
東宝の白川由美が日活は他社と違って云々といってるんだから、
白川の主観では、東宝はみんな仲が良かったとは思えなかったんだろう。
>>77
五社協定で他社からパージされてたから内部結束が強いってこと?
0081この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/16(火) 12:35:49ID:NAConMcj
まあ、わざわざ外に向かって楽しくない話はしないだろうし
インタビューなんてのも鵜呑みにはできない面はあるな
相手は女優だしw
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/16(火) 23:21:15ID:M27+JkAH
>67

何てったって、大蔵貢社長ですからね…高倉みゆきや小畑絹子とかお気に入りの女優にはベタベタだったみたいだし、弟の歌手近江俊郎に映画監督までさせちゃうワンマン経営だったから…陰険な部分も有ったんでしょうね。
0083この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/17(水) 00:09:38ID:XQT9tlkN
>>74
色々言われてる東映京都だけど、会社が傾きフリーとなった大映・日活出身の監督を最も多く受け入れたのもココなんだがね。
田中徳三・松尾昭典・斉藤武市などは1970年以降は東映京都のテレビ時代劇が仕事のメインだもんな。

森崎東は「喜劇・特出しヒモ天国」は外様の自分に皆さん気をつかってくれ気持ちよく撮れたと語ってるし
「神戸国際ギャング」の撮影中東映スタッフと確執があったと伝えられている田中登も後年のインタビューでそれを否定してる。
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/17(水) 14:39:19ID:6Bu/Nl3X
でも用心棒、椿三十郎で東映チャンバラをぶっ壊された恨みで、
黒澤に仕事させなかった京都撮影所のケツの穴の小ささは否めない。
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/17(水) 22:09:30ID:/MLLlNKa
70年代〜80年頭まで活躍していた
東映ポルノ女優の一ノ瀬レナ(玲奈)さんは現在どうされているのか、ご存知の方
是非、情報宜しくお願いします。



008656
垢版 |
2010/12/07(火) 11:12:38ID:LQi0/NF6
>>57
ごめんなさい
あまりの違いにびっくりしたもので
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/01/07(金) 05:49:46ID:/99DoaUT
高峰秀子さんのご冥福をお祈りいたします。
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/14(月) 21:56:14ID:cE4mXFLK
>>88
ロケ地らしい。

東映東京でも「ダイアモンドは傷つかない」で
生意気なこと言っていた田中美佐子の真横に照明が落ちてきたことがあったらしい。

>>81
日活が他社に比べて上下関係ないのは、周知の事実なんで。
妄想乙としか言いようがない。
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/16(水) 04:09:04ID:XAQrhlGb
内部の人間でない限り
全ては「妄想」でしかないよねw

インタビューなんていくら読んでも真実は見えないよ

というわけで一番妄想が強いのは>>89
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/23(水) 12:53:54.95ID:UdThRkat
島田陽子はなんであんなんなっちゃったんだ
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/23(水) 13:15:44.89ID:JyOOpeEd
全部裕也に貢いだらしいね
裕也今一文無しだけどw
0093この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 00:58:40.35ID:kQf4ylmz

藤由紀夫って、なんか撮ってんの?
0094この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 16:57:29.05ID:h3hWHSje
崖から落ちたとか屋根から落ちたとか
如何にも惨めそうだよね
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 19:21:15.92ID:v3q59J0l
落ちたといえば「ジョニー大倉」は何してるんだろう。
数年前「キャロル」絡みで矢沢に文句垂れてた以降見てないが。
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 23:28:45.64ID:FZnRz4cE
三原葉子、万里昌代、毛利郁子、奈良あけみ、泉京子…等々のグラマー女優の消息が知りたい。
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 23:41:24.13ID:7g+TKhQ2
大葉健二さんが復活している。
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/14(土) 09:10:23.86ID:k2+9NBxp
うちの近所に住むおばあさんは長身でスタイルが良くどこか垢ぬけしてる
噂では昔女優だったらしくなんでも男女のもつれから罪を犯し服役してたらしいが
とてもそうは見えない
いつあってもニコニコと挨拶を欠かさない素敵な老女です
たぶん毛利郁子さんじゃないかと思います
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/14(土) 13:32:04.76ID:3JF/sWsP
>>98
本人に聞いたら?
本当の事話すかどうか知らないけど。
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/14(土) 13:50:32.75ID:xNoEeSCt
神道教育が起源の、創価学会から、はじまった公明党には、票を入れられません。なぜなら、日本は、国教国家ではなく、世俗国家
なのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、原発も
ぶっこわしたのです。これを小泉の奇跡と言いましょう。世襲制にも反対しましょう。
0101戸井克成
垢版 |
2012/01/14(土) 20:23:49.13ID:8RQ1vSh2
島田宏
新山勝利

あとナントカ巻?伸ナントカ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況