>>256
>残業抜きの平均年収が34歳で600万円台ってのは薄給の部類じゃね?
これで薄給と思ったら、大手メーカーに就職したらがっかりすると思う

>20代で管理職になる人が多いなら尚更平均年収安すぎる
20代で管理職になって1000万になる人がいる分、35でも600万円程度しか貰えない人もいるのがベンチャーだから、平均するとそんなもんだろうw
逆に若い管理職が多いと、平均年収が高くなると思った理由を知りたいわ

>年収1000万円近くになる主任以上に限定してるトヨタと
なんで年収の話になるのかよくわからんな
同じこと言うが、主任って30すぎで誰でも昇格する役職なんだから、
30過ぎのトヨタ技術職は、常に残業時間80を超過する可能性があるということであり
>>59が間違えということになる

>>257
技能職は>>255の特別条項は適用できないし
一般論として技能職は交代勤務で労働時間が決まってるんだから、残業時間は少ないだろう