X



【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★51
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:21:02.89ID:d2GDVRbo
ここは既卒者の就職活動スレです。
既卒とは大学等を卒業後、正社員としての就業経験がない求職者のことを指します。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
アルバイトを除く就業経験がある方は転職板をご利用ください。
次スレは>>980が立ててください、無理な場合は安価で指定してください。

前スレ
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1632186905/
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:21:16.87ID:DqUKt74l
根拠ナシで話すのやめてもらえますか?
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:36:50.57ID:XdAF5++S
氷河期の人も非正規で頑張って転職して待遇いい会社に行ってるからね。その当時、派遣や契約社員を馬鹿にしてニートしてた人は、、、
派遣になったら抜け出せないとかは嘘
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:40:11.11ID:t6PIIAGi
ああやっぱりこのスレ派遣営業居るな
事実広められると困るんだろうな
若い奴は世間知らずで騙しやすいもんな?w
「まずはバイトから」「まずは派遣から」でどれだけの非正規が騙されてきたか
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:42:52.33ID:vXxRIF/5
勉強してトヨタの研究員顔負けのスキルを付けたらいきなり室長待遇よ
安売りもしなくていいしブラック労働もしなくていい
こっちの言い値で働いてやるだけ
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:48.24ID:6mYckFoE
いや普通に正社員の仕事さがせよw
どんな仕事やってもスキルなんてつかねーよ
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:47:16.62ID:t6PIIAGi
ログ見ると>>422,520,526,530あたりで良心的な奴らがレスしてくれてるのにな
スレの流れが変わっただけでコロッと騙されんのか?お前ら

派遣営業なのか本人が派遣社員なのか、人の足を引っ張りたいのか本人がそう言わないとやってられないのか……
いずれなのかは知らんが「まずは派遣」なんて狂気以外の何物でもないから絶対にやめとけとしか言いようがない
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:48:06.76ID:t6PIIAGi
>>857
>どんな仕事やってもスキルなんてつかねーよ

つくんだよ。お前が知らなさすぎるんだよ……
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:49:58.68ID:EwVQ3tTp
どんなに意識高そうなこと言ってもこんなスレで屯ってる時点で意識高い系でしかないという
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:50:50.53ID:DqUKt74l
嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:55:19.07ID:t6PIIAGi
>>854は絶対に悪意あるから若い奴やこれから派遣なんかになろうとしてる奴らは信じないようにな

例えば>>610みたいなやつが典型
自尊心下がってるのとウソ吹き込まれて騙されてる(俺以外のやつからも「真に受けてる」ってレス付いてる)

そもそも世間で「正社員が25歳まで」と言われるのは単純に第二新卒がそれぐらいまでの年齢だから、というのが根拠になってるがこれもウソ
実際は「若さ以外に売るもの(=提供できる労働価値)が
無いから25歳ぐらいまでしか若さは買ってもらえない」ってのが本当の理由

小売・飲食・物流なんかのサービス業系だと内部にいる正社員もこの言説を信じてて、真顔で「転職は25歳までしか無理」とか言ってるが全員騙されてるから信じちゃいけない
実際はスキルアップしたり興味ある分野を開拓して資格取得などやる気見せて面接行きまくってれば正社員就職自体は25超えてようが30超えてようが可能

じゃあ何のためにウソつくのか?って言うと610みたいに騙されてくれる世間知らずな若者が出てくるから。その為にエージェントや派遣会社の連中は嘘をついてピンハネしてるわけ
>>422が言ってる「受け身で探すと搾取される」というのも恐らくそういう意味
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:57:34.40ID:t6PIIAGi
ログ遡ると>>180とかも指摘してるんだな
派遣業者がここ見て工作してるって気づいてるやつ何人か居るんだなここ
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:05:29.69ID:t6PIIAGi
>>170とか>>610とかよく見ると「騙された人」なんじゃなくて「騙された人を装ってる人」なのかも知れんな

こういう些細な情報で自尊心下がっていって本当に吸い込まれるようにブラックに応募するからな。
ネットの書き込みってのは本当に怖いよ。マジで派遣業者どもはあちこちで工作してるしな
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:53:35.62ID:8sTJR5Rb
あなたの感想ですよね?
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:58:32.66ID:6mYckFoE
とにかくエージェントなんて面接練習に使うぐらいにしとかないと
技術つくとかなんとか丸め込まれてブラック企業にぶち込まれるだけだよ
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:00:56.69ID:t6PIIAGi
>>869
必死チェッカー見たら物流スレに書き込んでるみたいだけど
そちらの転職状況はどんな感じなんですか
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:09:16.61ID:6mYckFoE
転職なんてしないよ
それはともかく新卒既卒でエージェントが全く役に立たないのは事実だとおもうけどな
違うかな?
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:26:25.00ID:NRxkGi4M
ステマ臭くなるけどUtsuさんのエージェント関連の動画見た方がいいよ
動画内容とそこのコメ欄が全てを物語ってるから
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:49:23.70ID:6mYckFoE
ブラック企業がエージェントに大金出してでも新卒や若者を騙して獲得したい気持ちはわかる
エージェントもそいつらから金もらって飯食ってるんだからそういう場にしかならないよ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:49:56.09ID:oFzcrxq2
こういう流れほんとどうでもいいから既卒でもまともな就職できるルートを具体的に教えてくれ
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:52:04.81ID:NRxkGi4M
コネ
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:56:28.33ID:6mYckFoE
>>875
正攻法しかないよ
業界何個か絞ってからその中で行きたい会社探して応募を繰り返す
おしまい
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:07:44.64ID:6mYckFoE
>>878
じゃあそれ以外受ければいいんじゃね
どうせ飲食介護建設やりたくないとかそんな程度でしょ
他にいくらでもあるじゃん
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:20:56.51ID:6mYckFoE
激務かどうかなんて会社によるからわからんぞ
できるのはネットで会社の評判を調べるぐらい
でも中小企業の場合はそもそも書き込みがないことおおい

とりあえず製造業とかでいいんじゃないか?
近くのしょぼくれた会社調べて大卒として採用してくれないか聞いてみたらいい
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:48:30.48ID:t6PIIAGi
>>881
これからの時代は物流みたいなインフラに近い事業でもなければ40代中盤以降にハラスメントされて退職を迫られたり個人事業主扱いにされて労働基準法で守られなくなったり色々起こると思うぞ

クビにならない業界や会社を探すんじゃなくて、クビにされても食っていける事を前提にキャリアプラン再考した方が良い
結局個人で何か作れると強いよ。ハラスメントされても会社移れるしね
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:01:23.03ID:kwrc1ILz
激務業界は置いといたとして激務か否かは会社というか部署による差の方が大きいと思う
兄貴がまったりホワイトで有名な会社だけどそれは文系職や製造の話で開発は死ぬほど残業多いみたいだぞ
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:11:46.93ID:6mYckFoE
>>884
製造業は肉体労働じゃない仕事もあるよ
それに手帳持ってるわけじゃないでしょ?
喋れて文字かけて車運転できたら仕事なんてできるよ
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:25:02.82ID:t6PIIAGi
ID:oFzcrxq2は無駄に焦りすぎだし見事にブラックで心神喪失するコース入ってるからちょっと落ち着いた方が良い
会社選ぶ時は視野狭くなりがちだけど落ち着け

今のお前に必要なのは時間と知恵だよ
自分の頭で考える力を身につけておかないと遅かれ早かれブラックに捕まるってことを理解しろ

基本的にはその会社がどういう利益構造を持っているかを見抜く癖つけると良い
結局会社は営利組織の事業体であって、俺らに与えられた時間は有限である以上、カネを稼げない人材や非効率なシステムを抱えれば抱えるほど、どこかの部門・部署が必ずブラック化する
そこから発展して「カネを稼ぐ」という行為が本質的にどういう営みなのかを調べたり考えたりするのが極めて重要

そもそも誰が会社のカネを稼いでくるのか?契約を取り付けてくる営業が本当に偉いのか?

そういうことを今一度じっくり調べながら、本とか読みながら考え直した方が良い

あと色々アドバイスされてるが近場の中小の製造とか俺は全くオススメできない
簡単に入れる会社は若いうちは良いが歳取ったら何も出来ないノンスキルの中年になって箸にも棒にもかからなくなるぞ
だからじっくり考えろ、調べろって俺は書いてる
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:33:23.29ID:oFzcrxq2
>>886
手帳もらえるかはわからん
次の診察が2月末だからすぐに確認もできない
>>887
もう24で既卒になって1年経ちそうな上に定年の母親にパートで働かせてるぐらいだから時間ないわ
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:34:44.58ID:t6PIIAGi
あと一つ忠告しておくと
「ラクしたい」と思ってると見事に激務のブラックに捕まるように出来てるから本当に気をつけろ

ブラック人材ってのは常に「自分が会社側に提供する労働価値よりも多くのリターン」を求める精神性してる
「ラクしたがる」、つまり「ノルマは嫌だし激務も嫌だ、会社側に何ももたらさないけど給料だけは毎月欲しいです」なんて思ってる奴のことな

そういう奴ばかり集まる会社ってのが利益上げられるかって言えばNOだ
会社側もそれを分かってて使い潰す気でしか人材を採用しないし、従業員を常に「サボらないか」と警戒して監視してくる傾向にある
ラクしたがりの怠け者が集まる会社ってのはほぼ確実にブラック化するんだよ。だからそのマインドを捨てて「自分に出来ること(提供できる労働価値)」を増やしつつ、搾取されないように労働組合に入って労働争議に備えとけ

それが労働者が採るべき戦略だよ。これで分からねえならもう何も言うことはない
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:36:28.54ID:t6PIIAGi
>>888
悪いことは言わんから今日の俺のレスを全部メモ帳か何かにコピーして取っておけ
今は時間がない様子だから近いうちにブラック企業に捕まると思うが、もし捕まって心身破壊されかけた時に俺のレスを読み返して思い出せ
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:42:54.68ID:t6PIIAGi
>>891
そちらはどういう生き方してるのか興味あるから聞かせて欲しい
マウントとかじゃなくてね(というか俺がマウント取られてるんだが)
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:44:53.68ID:lPsm6ggT
あんたの言ってる事は一般論としては正しいが結局聴く側に有効なアドバイスになってない、ひけらかしてるだけ
医者になりたい?じゃあ東大医学部受かったらいいだけじゃんと言ってる事一緒だよ
それが出来ないからどうしたら少しでも良い結果になるか聞いてるわけで
そんな意識高く持ってスキルを自発的に付けれる人間ならこんな事になってないんだよ
だから実はこんな穴場の仕事があるよとか、この資格は簡単に取れる割にスキルがつくよとか簡単に実現出来る範囲での現実解を具体例(社名、職種、資格名など)で知りたい
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:45:40.63ID:t6PIIAGi
俺のレス見て「人生つまんなそう」って思うってことは
「他人に責任押し付けてラクするのが勝ちっしょww」みたいな価値観の持ち主ってことか?
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:51:15.25ID:t6PIIAGi
>>893
絶句するわ

>だから実はこんな穴場の仕事があるよとか、この資格は簡単に取れる割にスキルがつくよとか簡単に実現出来る範囲での現実解を具体例(社名、職種、資格名など)で知りたい

何でここまで「簡単に出来る方法」を求めるんだ?YouTuberとかの編集済み動画見まくってる世代か?

穴場の仕事も、簡単に取れる資格も、簡単に身につくスキルも、簡単に実現出来る現実解も、全て形而上学的なものだろ
現実にそんなもんが存在すると夢想してることに戦慄するわ。これが今の若い奴かよ……
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:26:14.82ID:FDRA9rr8
仕事自体はいくらでもあるんだよ
それに納得するかだけの問題
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:17:43.63ID:reHmrK8c
>>895
横からだが昼間から深夜まで長文の鬼レスし続けてるお前に絶句するわ
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:06:37.71ID:gYz5xbGk
あなたの感想ですよね?
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:01.70ID:myP2RxUD
最近沸いてる>>895は何してる人間なのかさっぱり分からん
本だけ読んだ意識高い系ニートか?
派遣エージェント批判してるみたいだがコイツ自身は中身ないオンラインサロン主催者みたいな事しか言ってない

既卒ニートは安売りせずにスキルで食えとか言ってるけど、客観的に認められるスキルには実績が伴う
つまりスキルがある人間は既にそれで仕事をして、食えてるという事なので発言自体が矛盾してる
ポジティブネガティブの前に論理としておかしい
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:00.73ID:rRlTJe8J
転職組と本当の既卒組でなにが違うかと言えば
既卒は誰からも必要とされたなかったってレッテルが貼られてること
これは意外と効いてるから、興味があったら多少妥協してでも早めに職歴つけたほうがいいと思うけどね
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:08.62ID:/YN9Kv28
良い職に就こうと思ったら職歴は必須かつ若ければ若い方がいい
つまりさっさと職について若いうちに転職した方が良い
努力してスキルを付けてもその時点で高齢未経験既卒になると詰む
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:22:43.75ID:nLM++dMq
まあ社会では、
じっくり考えてなかなか動かない奴よりも
粗くてもいいからまず動いてちょっとずつ修正してく奴の方が求められるからな
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:32:58.78ID:Q2N3NjL7
なにか理由があって既卒だけどフリーターしつつ気持ちは前向きって感じの人はいないの?
ここにいる人は仕事したくない何もやりたい事目指すものがない友達もいない家族とも仲悪いのガチニートなの?
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:33:01.03ID:X3IUDBF1
通信と科目等履修生で資格留年中の21卒だけどライフプラン不透明過ぎて怖い
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:45:00.52ID:R1A42eKA
>>902
意識だけニート
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:45:58.22ID:R1A42eKA
>>907
理由なくて既卒でフリーターしつつ向上心の欠片もない人間でつ
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:12:09.65ID:ESQLDqJC
>>906
そうは言うけど業界による
未経験歓迎とか謳ってるところ(ITに多い)は自己学習してレベル上げておかないと本当にゴミ拾い級の雑用だけ振られて使い捨てられる
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:15:36.81ID:ESQLDqJC
>>907
目標はあるけどこのスレには書きたくなくないか?
こんな淀んだ空気のスレじゃまともな方が多分冷笑されるだけ
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:26.37ID:BFn9iBZu
>>913
レジ勤務です
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:27:21.59ID:isH9tp5Q
ネタ抜きでお前ら精神疾患だと思うわ
自分の経験でもフリーター組って圧倒的に精神疾患・精神障害の奴が多かった
救えないのが、人格障害とかになっちゃってて自分の人生を放棄するだけでなく他人の人生まで妨害してやろうとするクズも少なからずいるところ
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:35:04.37ID:VLc+/nF0
もうどの仕事でもいいからさっさと就職すれば?

あれもいや これもいや
この仕事は自分を安売りしてるからやめた方がいい
既卒はスキル高めて就職した方がいいから今は就職すべきじゃない
別にこのご時世正社員じゃなくても良くない?派遣や契約で良くない?

ここらへんずっとループしてるだけじゃん
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:41:18.23ID:isH9tp5Q
>>917
そう言いたくなるのもわかる
感情が平板化しててヘラヘラ笑ってるようなフリーターが一番どうにもならない。先に書いたけどガチの精神疾患だと思う
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:27:46.55ID:wwxm5im9
4年ニートとフリーターで突然正規で就職しようと思ったが、サイト登録するのすら怖いんだが・・。
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:49:18.72ID:myP2RxUD
>>919
既卒エアプか?既卒になってから就活すれば大体の奴が絶望する
最初からパワー系やブルーワーク、非正規、水商売でいいって言う高卒やガチFランほど前向きにヘラヘラしてる
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:11:25.57ID:Q2N3NjL7
仮に派遣だとしても、夜の仕事だとしても、仕事してない奴より仕事してるやつの方が立派だろ何言ってんだコイツ…
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:19:08.85ID:myP2RxUD
>>925
普通に就職先のランクや待遇の話かと思ったが
仕事してたら立派なの?それ感情論だよね
既卒になったらそんなものに身を委ねて生きていけるほど甘い環境じゃないよ
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:29:22.35ID:jPPaa+GK
>>926
既卒になったらそんなものに委ねて生きていけるほど甘くないって自分で言ってんじゃん
感情論?それってお前のプライドの話だよね
仮にも水や派遣でも仕事は仕事。そんな人たちを避難する資格は既卒のお前に一切無いよね
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:31:08.44ID:Q2N3NjL7
既卒>高卒Fラン卒の派遣社員ってマ?????wwwwww
自分自信もっていいっすか???wwww
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:41:23.40ID:gYz5xbGk
嘘は嘘であると見抜ける人でないと厳しい
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:45:12.62ID:CKqm4DCr
エージェント使って東証1部上場SESに就職して監視オペやってるけど毎日最高だぞ。
仕事はほとんどないから一日中資格勉強できるし居眠りとかネットサーフィンしてても怒られない、これで年収300万貰える。辛いのは夜勤と通勤片道1時間かかることぐらい。
ニートやるぐらいならSESになったほうがいいぞ。
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:47:53.70ID:1n0sKK4Y
世の中色んな仕事で成り立ち、回ってるし、
所得税とかきちんと払ってたらねぇ
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:56:18.36ID:myP2RxUD
>>927
俺は既卒OBだが、別に非難はしてない
仕事してる方が偉いからとにかく働かなきゃ…って危険な考えだと思わない?ただの思考停止だよね?
自分にとっての目標を持った上で働いた方がいいと俺は思う

>>928
既卒の方が上とは言ってないが…実際変わらんだろ
どっちも10年後は何のスキルもない貧乏なおっさんおばさんの出来上がり
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:12:55.59ID:myP2RxUD
正社員のリーマンは「働いてる奴が偉い」で何となくダラダラ仕事していてもギリ何とかなるかもしれない、レールの上にいるからね
既卒は同じことしたらダメだよね
「働いてる奴が偉い」なんてのは怠け者の思考
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:01:48.01ID:PLS5HIl/
既卒就職の流れ調べようとしてもエージェントのアフィサイトしか出てこない絶望感よ
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:41:07.32ID:L/q37mIF
>>932
絶対こいつ上の読書おじさんじゃんw
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:01:18.26ID:myP2RxUD
>>935
そいつとは別人だよ
そいつは安売りするな、スキルを磨けとか言ってるけど
俺は安売りしてもいいから就職してスキルを磨けと思ってる
20代は兎に角悩んで、もがいて自分の道を見つけるべきで、本来は人生の中で最も地獄のような期間だと思う
これは正社員も既卒も非正規も一緒で、それをやらずに生きてきた人間の30代以降は暗い…
社会にはそんな大人だらけだけどね
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:55:27.96ID:isH9tp5Q
>>937
具体的に、安売りしても入れるような会社で積めるスキルを教えて欲しい
「対人スキル」とかはやめてくれな
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:57:41.75ID:isH9tp5Q
マジでネットでもリアルでもフリーター層が集まる場所って空気同じなんだなとここ見てて改めて思ったわ
具体的な改善行動は一切せずに自分より下探して溜飲下げるところとかまさに
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:08:26.93ID:CCYdE4GA
お前はどういう立場からこんなスレで説教垂れてんだよ
アドバイスするわけでもなくただ精神疾患だろって言ってるだけじゃねーかお前
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:16:26.25ID:ZfZFwSwC
正直アドバイスとかないよな
興味ある業界に応募する以外に何がきるんだろう
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:25:10.71ID:myP2RxUD
>>939
それこそ、「対人スキル」もその一つ
例えばクソな会社だけど三年間勤めました→こいつは少なくとも人並みの耐久性と対人スキルはあるんだなと判断される実績になる

仕事の出来なんて実際数値化できるのは営業くらいで、スキルっていうのは重要だがとても曖昧なものだ
主任になりましたとか管理者やってましたとかも転職時の信頼に繋がる実績になる、これが俗に言うスキルの本質だと俺は思うよ

そんなの大したことないと思うか?社会出れば分かるがその程度のことも出来ないやつが(特に中小では)8割くらいいるから、これが立派なスキルになる
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:37:52.48ID:PLS5HIl/
普通に就活するとか言うけど既卒の分際でいまさら業界研究とかしても遅いよな?
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:22:12.71ID:CDrUa+5H
>>844
昔大学の講義でビッグイシューを配りながら路上暮らしをしている人が呼ばれたことがある
一度住所を失ってしまうとアルバイトですら雇ってくれなくなると聞いた
住所を失う前に家賃補助の生活保護を受ければいい話だけど、申請すれば親族に連絡がいってしまうからプライドを優先してしまって諦めたんだと(親の跡を継ぎたくなくて上京して失敗したとか)
考えられない話だけど、若気の至りだとか情報弱者で何も知らなかったとかその時の精神状態でそうなってしまうのだという
そして、路上暮らしをすることになれば、今の自分に必要な情報も満足に手に入らなくてどうすればいいのか分からなかったそうだ
ハロワも相手をしてくれなかったと言っていた
彼らは想像以上に厳しい世界で生きてるんだよ
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:32:07.49ID:D3SIDksN
>>945
生活保護を受けない選択をしたのはその人じゃん
精神状態が不安定で判断力が鈍るってのはあると思うよ

君が彼から学ぶべきだった経験は、彼らは厳しい世界に生きていて可哀想とかじゃなくて、
既卒の自分もそうなる可能性があるから、いざという時に申請できるよう心の準備をしておこうって事じゃないのか?
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:52:36.68ID:L1Bm60Nw
>>944
業界研究は自分のためにやるもんだよ
どうしたら将来ひどい目にあわないで済むか研究することだな
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:35:14.56ID:gik8KJZb
>>946
政治も歴史も何にも勉強して来なかった微妙なランクの大学卒の匂いがするな……
自己責任論好きなあたりまさに既卒フリーターって感じ
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:37:35.17ID:GVXs2s64
>>941
このスレで既卒がやれることは自問自答で得た都合のよい結論を説教という形で他人に披露して気持ちよくなることくらいだよな
何かっていうと結論見えてることを延々と続けて精神保ってるだけ
つまり隔離病棟と同じだよ
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:25:40.86ID:29pedvlv
>>949
自己責任なんて言ってないだろ
俺だって短期間だがネカフェ難民やってたし、お前より彼らに対して理解あるんじゃないか?
むしろ当事者意識を持てよ、ダボが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況