X



【テレワークって何】信用金庫に就職【出勤簿はハンコ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:16:42.45ID:kcWipGBn
長時間労働が当たり前で、労基法違反の常習犯なのが信用金庫。
残業代をもらおうとすると「半人前のくせにもらいたがるんじゃねぇ!」と言い出す老害どもが威張り散らしているのが信用金庫。
タイムカードがなく、上司の気分次第で残業代が決まるのが信用金庫。
くだらない仕事に追われてまともに昼飯を食う時間すら無いのが信用金庫。
残業代を払いたくないからという理由で役席者を増やすのが信用金庫。(でもそれは間違いで支払いの義務あり)
金融機関のくせにまともに融資はせず、保証協会に丸投げばかりなのが信用金庫。
地域貢献と口では言いながら、老人に投信保険カードローンを押し売りするのが信用金庫。
有名大卒の学歴より、奴隷根性と口先だけが重視されるのが信用金庫。
理事長は無能な世襲や天下りばかりなのが信用金庫。
将来性皆無の絶望的な業界、それが信用金庫。

このスレの主旨は信金に就職を希望する学生に現実をいつわりなく伝えて、
間違いを起こすまでにできれば踏みとどまっていただきたいというものです。
もし、入ってしまってもすぐに現実を目の当たりして賢明な決断に結びつけばと思います。


【やりがいは】信用金庫に就職【ありません】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1606860677/
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:23:47.86ID:moWH1dz5
>>633
やっぱ薄給で恥ずかしいの?
結局、信金未満の待遇って、単なる負け組だもんな
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:27:31.26ID:313351PI
>>628
事実から推測すると、「我こそは」かな
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:12.10ID:6xOuU0hV
>>631
残業は毎月20〜30時間
労基の指導が過去数回入ってるからサビ残することはほぼ無いです
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:13.43ID:moWH1dz5
>>633
こんなの出てきたぞ。
また、発狂するの?


信用金庫の年収は、20代で450万、30代で500万以上、40代だと平均年収が800万程度といわれています。
成果により年収があがる人とあがらない人の差が大きい業界でもありますが、役職につけばどんどんと年収があがっていく傾向があります。
特に係長にまでなれば、30代でも年収は600万以上もらえる業界となり、公務員以上、または同等の年収がもらえます。
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:00:57.02ID:upz9U3Bw
>>621
やっぱり同じなんですね。
信金中金はもっと危機感持たないと。
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:11:25.64ID:upz9U3Bw
>>630
年収は下がると思いますよ。自分も下がりました。信金で31なら役がついてるかと思いますが、公務員に経験者枠で採用されたとしてもヒラ扱いです。また、公務員は信金と違って、資格手当もない上に、役も少ないので段階的にはなかなか役職手当がつきません。初任給は経験者枠ということで給与表上勤務年数を多少評価してもらえますが。そして、残業代も配属先次第で、残業なし残業代なしの部署なら仕事は楽だけど残業代は本当にありません。
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:39.40ID:EA7Xffrg
>>639
普通の役所は薄給だが、県庁や政令市だと地域手当がある
あと住宅補助もある
残業代も月45時間くらいまでなら付けれる
だが職歴加算は8割
それに中途採用は主事スタートで採用されて最低3年は役に付けない
それで30代でだいたい年収500万円くらいだから、地方信金よりはマシなレベルだな
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:54:21.85ID:pGOvxDPu
信金の30代の転職レベルでいける市役所のレベルじゃそんなもんだろうな
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:00:05.81ID:MouGGm7i
住宅補助も残業代も別にどの地方役所でもあるかと思ってたが違うんか。少なくとも残業代は残業すればあるやろ
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:00:49.45ID:XxWOkJjG
県庁や政令市なんて地銀からでもなかなか行けないけどな
Fラン卒底辺ガイジには絶対無理だろう
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:02:51.20ID:XxWOkJjG
>>642
信金は無いだろ
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:10:13.95ID:XxWOkJjG
勘違いしないでほしいが、公務員の待遇が良いわけじゃない
信金の待遇がとんでもなく悪すぎるだけだ
30歳過ぎても手取り20万円超えない信金は異常
住宅補助も無く、残業代もほとんど出ない
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:14:49.44ID:MouGGm7i
誰も勘違いしてないだろ
詐称が1人で公務員の薄給を認めないだけで、みんなどっちもどっちだと思ってる書き込みしかないと思うんだが
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:18:41.81ID:MouGGm7i
せめて>636とか>637に対して根拠付きで反論してくれないと、狭いと言われている業界の中でもさらに狭い視野での書き込みにしか思えないし、同じこと何回も言ってて面白くないんだよ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:47:26.13ID:XxWOkJjG
信金の待遇を批判すると、すぐ突っかかってくる奴がいるが、そいつはいつも信金の現職では無いという設定

現職だと名乗るとすぐ馬鹿にされるからって、正直に名乗らないとかとんだチキン野郎だな
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:22:47.93ID:MouGGm7i
誰も信金の待遇を批判してないし、誰もそれにつっかかってないだろ
さっきから何言ってんだお前

信金も公務員もどっちもどっちの待遇なのに、むしろ>637とあるぐらいなのに、一人負け組が狂人となって発狂してるってだけだろ
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:39:40.98ID:o0Q/gBWr
>>648
信金の待遇を批判は皆んなしてるんだからそれに突っかかってるんじゃないよ
お前に突っかかってるんだよ
信金と比べて多少マシなレベルでドヤってるお前に突っ込んでるだけなんだよ
序二段が序ノ口の待遇より良いんだぞと言われても、関取であるこつちはリアクションに困るわけ
恥ずかしい自慢をしに出てこられると、聞いてるこっちも恥ずかしいからやめてくれないかな?
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:52:08.46ID:Uk/lf7rQ
>>651
見事に出勤前、昼休み、帰宅後と詐称と同じパターンじゃないのか?
お前、日本全国の労働者が全く同じ時間に勤務してると思ってんのか?
学歴の事を言ってたりするし、まさかお前学生さんか?
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:24:57.32ID:qPZlQFTw
>>636
今の信金でそんなに残れるところがあるのか
うちは業界では最上位クラスだけど10時間がいいところ
フォロー仕切れてない先、半年行けてない与信先とか出てきてる
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:29:57.93ID:qPZlQFTw
年収下がろうが公務員は人気の転職先だわ
マーチクラスで入って来た奴が転職していく
信金は待遇がどうとか言うレベルの問題じゃない
信金にいたなら分かるだろ?
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:23:28.58ID:NBblLdf6
信金でのし上がって理事長までなろうというエネルギーがないやつが公務員に逃げていく
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:56.48ID:o0Q/gBWr
>>651
お前想像力乏しいって職場で言われないか?
年下の上司に
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:52:59.25ID:Hx+XInz/
取引先の前株、後ろ株を即答出来ないだけでぶちギレされた
うぜーわ
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:02:05.98ID:BhL3hE0D
>>651
現場作業員さん、ぶちぎれで草wwww
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:05:22.47ID:BhL3hE0D
詐称って、テレワークなし&時差なし&フレックスなし&スマホ持込禁止という、工場シフトと同じ条件で働いて草ww
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:22:06.84ID:Uk/lf7rQ
>>657
多分それだけじゃなかったんじゃね?
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:04:48.83ID:lR7AeOa1
>>659
工場シフトと同じ条件も何もレンズ磨きのライン工だから。夜中のシフトもあるみたいだし
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:07:03.29ID:lR7AeOa1
詐称って5ちゃんに来るのに公務員と書いた貝がらを背負ってやって来るヤドカリみたい
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:25:42.99ID:+/Xgo25K
>>656
お前、頭悪いって言われない?
底辺同士しか繋がり無いと自覚もないか
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:29:57.77ID:+/Xgo25K
>>653
嘘に決まってんだろ
なんでFランバカの釣りに反応するかね
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:32:23.18ID:Uk/lf7rQ
>>663
誰?君には何も言ってなくね?
急に怒られても
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:32:51.73ID:+/Xgo25K
>>655
そうやって現実を見れない底辺が叶わない夢見て搾取され続けるんだろうな
信金カブカッパはワタミとかにいる奴となんら変わらないというわけだ
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:35:43.88ID:Uk/lf7rQ
>>664
これはIDを変え忘れた自演?
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:58:03.30ID:BhL3hE0D
底辺である信金以下の待遇は草w


信用金庫の年収は、20代で450万、30代で500万以上、40代だと平均年収が800万程度といわれています。
成果により年収があがる人とあがらない人の差が大きい業界でもありますが、役職につけばどんどんと年収があがっていく傾向があります。
特に係長にまでなれば、30代でも年収は600万以上もらえる業界となり、公務員以上、または同等の年収がもらえます。
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:59:18.22ID:o0Q/gBWr
>>663
想像力はあるの?ないの?
新しい仕事生み出すとか苦手でしょ?
言われた事を恙無くこなす事しか出来ないタイプ?
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:16:17.58ID:lR7AeOa1
>>668
40代で800万なら田舎市役所には勝ってるやん
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:27:55.73ID:Uk/lf7rQ
>>667
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:06:37.20ID:PoZxekYg
>>653
最上位クラスのメガ信金でも10時間くらいなの?
うちは毎月20時間は確実にある
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:33:17.85ID:c4qRU7LT
うちの信金の平均年収ネットでみたら全然違うな
そもそも理事以外役職定年再雇用になる55歳から60歳700万代だし無茶苦茶だ
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:35:51.71ID:aZrcNeEP
>>659
ほぼ信金と変わってなくて転職失敗してね?
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:58:08.62ID:BhL3hE0D
>>674
誰でもそう思うが、それを指摘すると、なぜかFランで無職認定されるから、本物のFランク無職の思考はわからん
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:02:33.21ID:BhL3hE0D
【確定】信金名物「詐称」の職場(全て本人談)
・テレワークなしw
・時差出勤なしw
・フレックスなしw
・職場にスマホ持込厳禁w
・昼休みは12-13で絶対固定w
・残業多いw
・周囲に配慮して休み取りにくいw
・でも30代で額面年収500万www
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:14:42.89ID:lR7AeOa1
>>676
11時45分くらいにレスしたら無職認定された。工場だからラインを止めて皆んな一斉に休憩なんだな。信金に勤めた経験があるなら2交替を知っているはずだから詐称は信金に勤めた経験などないはずだ。工業高校卒では無理だしな。色々なスレに出没する単なる荒らしだな
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:17:25.32ID:o0Q/gBWr
>>676
昼休み固定は嫌だなぁ
俺は絶対時間ずらすもん
午後2時まで社食やってるけど、2時ギリギリで行ってるわ
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:07:00.27ID:MouGGm7i
>>676
なんの罰ゲームなんこれw
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:44:11.43ID:V2FUDED1
>>679
中学生のときに勉強しなかったことに対する罰ゲームだ
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:12.70ID:MouGGm7i
>>680
なるほど、でも中学の3年間にしては罰が重すぎないかw
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:02:06.11ID:RxJlQQCA
>>676
ほぼ信金と変わらなくて草
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:08:31.52ID:WVgVQqhY
はよ 帰ってね
 金にもならんし、

あの地域は あんな風に 能力が高いだけで 満足してるんかい!!^

いくら 来ても 金 払えへんよ
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:12:10.70ID:XxWOkJjG
公務員にテレワークが無いなんていつ誰が言ったのか?
テレワークで働きたい人は人事課に希望出せば普通にさせて貰える
テレワークなんて効率悪いからあえてやらない人だっているんだが?
それにテレワークだと残業代稼げないじゃん
毎月10万円の時間外手当は大きいからな
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:14:07.11ID:XxWOkJjG
市役所は信金と違って職場にスマホは持ち込める
だが仕事中にスマホいじるなんて頭おかしい奴のやることだろ
真剣に働く気が無い奴は職場にはいらない
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:26:37.55ID:xQxwN2ET
業務時間中は私用スマホ持ち込めない信金が多いの?
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:36:40.83ID:UMTwRKOV
>>686
以前自分がいた金庫は、仕事中に携帯使って博打して、最終的に横領までしたバカがいたから完全使用禁止になりました。その当時は営業用専用携帯はなくて、個人の携帯を営業に使って、携帯代がいくらか給与にプラスされてたそうな。
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:59:35.62ID:t3Ivonpg
>>685
>>684と矛盾してるのは分かってるかな?
わからないかなやっぱ
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:17:47.42ID:t3Ivonpg
詐称はあれか、もしかして公務員を叩くために敢えて公務員設定で馬鹿をさらけ出す書き込みしてんのかな?
だとしたら俺たちまんまとその策略にハマってるなw
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:34:53.61ID:6okAudlA
>>667
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:47:02.74ID:5ixzA+hg
>>684
テレワークでも普通に朝も夜も残業できますけどw
もちろん会社の方針でできないところもあるだろうが、自分のクソ職場を基準にしか考えられないのがさすが詐称ww
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:51:03.34ID:5ixzA+hg
>>685
短い昼休みに毎日必死で5chに書き込んで、スレ立てまでして発狂する奴とかいるもんなww
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:52:47.86ID:5ixzA+hg
【確定】信金名物「詐称」の職場(全て本人談)
・テレワークなしw
・時差出勤なしw
・フレックスなしw
・職場にスマホ持込厳禁w
・昼休みは12-13で絶対固定w
・残業多いw
・周囲に配慮して休み取りにくいw
・でも30代で額面年収500万www
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:12:39.16ID:6okAudlA
>>685
お前が昼休みに必死に書き込んでる事実や内容は頭おかしくないのか?
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:12:49.83ID:izThi/TE
意味がわかりまちぇぇぇぇんw
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:15:25.56ID:pYj+WTbD
>>693
昼休みと残業以外信金時代と一緒やん
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:16:27.86ID:sPJbQBB4
スマホ持込ができて、休憩中にネット書き込むのがありなら、小休止でもネットしても問題ないな

でも詐称は、12時から13時以外の間にネットしてる奴は全員無職認定してる。それはなぜ??

詐称、答えろよ。
まあまた発狂で逃亡すると思うけどw
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:19:02.27ID:sPJbQBB4
>>696
しかも昼と残業も、悪化してるっていうw
これなら俺がいた信金の方がマシでびっくりだ
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:22:25.13ID:kKKu/UPu
詐称はアンチからも破門されてるほどの無能
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:21:24.59ID:sPJbQBB4
ちょうど記事出てたな
まあ公務員を叩きたいのではないが、詐称の詐称がまた判明w


【コロナ禍でも公務員のリモートワークが進まない理由】
>>調査における公務員の在宅勤務実施率は15.9%となり、低調な状況が示されました。
>>また、職員の意向では、在宅勤務の希望日数を聞いた設問において8割以上が在宅勤務を希望しており、希望日数は「週2日」が最多で29.3%であり、週5日を希望する職員も17.7%いた。
>> 今回の調査では、行政組織における在宅勤務の実施率の低さが明らかとなり、特に、市区町村においては在宅勤務を実施していない職員の割合が88.9%
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:42:19.37ID:xOMuvMbd
>>699
詐称のレス内容を見てアンチが「アンチ活動を続けると自分の性格が大変なことになる」と感じて皆んなアンチ卒業宣言をしてここを去った。まあ、毒をもって毒を制すといったところだった
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:01:01.14ID:dUyS7O2Q
>>701
というか俺の予想では、アンチが去っていったのは詐称と一緒に見られたく無い、詐称のレスで単純にスレが劣化して面白く無くなったからとかじゃない?
詐称が消えればアンチは戻って来てくれると思うけどな
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:30:21.29ID:irHMoOXq
>>700みたいな底辺が必死に公務員叩いてると思うと笑えるw
失業予備軍は惨めだなw
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:31:33.05ID:t3Ivonpg
信金叩くのはいいとしても、自分の能力の低さが原因のトラブルまで全部信金のせいにしては情けないからな
詐称はほぼ全てそれだから、他のアンチにも呆れられてるんだ
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:33:37.33ID:t3Ivonpg
>>703
公務員を叩いてんじゃなくて、お前の嘘を指摘してるのでは?
わからなくなっちゃったの?
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:42:18.11ID:irHMoOXq
【元公務員が暴露】地方公務員の年収は40歳でいくら?→〇〇〇万円
https://www.toraneko-blog.xyz/komuin-nensyu-40years-old/

地方公務員の年収は40歳でいくら?→全体平均で約643万円です
民間企業の年収と比較すると?→公務員が約167万円多い
大企業の年収と比較すると?→公務員が約78万円多い
地方公共団体別の年収は40歳でいくら?→最大で約90万の格差
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:00:48.10ID:t3Ivonpg
嘘に対する弁解も無し、か
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:03:45.92ID:5ixzA+hg
信用金庫の年収は、20代で450万、30代で500万以上、40代だと平均年収が800万程度といわれています。
成果により年収があがる人とあがらない人の差が大きい業界でもありますが、役職につけばどんどんと年収があがっていく傾向があります。
特に係長にまでなれば、30代でも年収は600万以上もらえる業界となり、公務員以上、または同等の年収がもらえます。
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:04:32.38ID:5ixzA+hg
522 名前:就職戦線異状名無しさん :2021/01/14(木) 16:49:29.00 ID:SWB86KZm
公務員の給料の高低の話はしたくないけど、主事とかよくわからないので調べてたら、まさに>>516にブーメランぶち当たってて切ない

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13140931848/
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:06:23.77ID:sPJbQBB4
>>703
はい、いつもの発狂逃亡ね
ごくろうさんw
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:20:55.39ID:irHMoOXq
底辺がID使い分けて頑張ってるな
出典不明のコピペで必死に信金擁護してるのが本当に笑える
信金で年収800万円なんざ、部長クラスにならない限りもらえねえよ
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:23:24.47ID:irHMoOXq
>>697
そうやって無職だと突っ込まれると毎回違う言い訳するんだな
お盆休み、正月休みと毎回苦し紛れの言い訳して悲しくならないか?
真面目に働けばいいのに
できないのは能力が無いんだろうな
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:23:24.73ID:irHMoOXq
>>697
そうやって無職だと突っ込まれると毎回違う言い訳するんだな
お盆休み、正月休みと毎回苦し紛れの言い訳して悲しくならないか?
真面目に働けばいいのに
できないのは能力が無いんだろうな
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:28:36.22ID:5ixzA+hg
https://heikinnenshu.jp/other/shinyou.html

信用金庫の年収は、20代で450万、30代で500万以上、40代だと平均年収が800万程度といわれています。
成果により年収があがる人とあがらない人の差が大きい業界でもありますが、役職につけばどんどんと年収があがっていく傾向があります。
特に係長にまでなれば、30代でも年収は600万以上もらえる業界となり、公務員以上、または同等の年収がもらえます。
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:29:00.72ID:5ixzA+hg
【確定】信金名物「詐称」の職場(全て本人談)
・テレワークなしw
・時差出勤なしw
・フレックスなしw
・職場にスマホ持込厳禁w
・昼休みは12-13で絶対固定w
・残業多いw
・周囲に配慮して休み取りにくいw
・でも30代で額面年収500万www
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:29:15.26ID:t3Ivonpg
失業予備軍なのか無職なのかどっちにしたいんだろう?
慌てふためいて連投はカッコ悪い
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:36:54.01ID:sPJbQBB4
自分の職場環境から話題変えようととしてて草w
必死やのうww
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:50:38.38ID:irHMoOXq
>>716
どっちにしろおかしな時間に書き込む底辺には変わりないな
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:55:11.53ID:Bz4Jsg6l
うちのケースだと
係 長600
代 理700
次 長800
支店長1000

部長で1200くらい
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:51:35.28ID:t3Ivonpg
>>718
おかしな時間って言うと誰基準でのおかしな時間?
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:20:26.84ID:izThi/TE
39歳、年収9Mってマシな方?
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:48:56.92ID:irHMoOXq
>>721
時間外手当も住宅補助もろくに無い信金マンは、
30歳過ぎても手取り20万超えないワーキングプアなんだよな

信金の待遇をバカにすると、何故か転職済設定の奴が変な時間に現れて攻撃してくる謎の現象が起こる件w
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:52:06.17ID:irHMoOXq
信金現職薄給奴隷とか、信金辞めて非正規の底辺だとか、
そういう連中は正直に名乗るとバカにされてフルボッコ状態になるからな
そうやって自分を嘘で塗り固めて、妬ましくてしょうがない転職成功者を叩いてるんだよ
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:59:30.80ID:sPJbQBB4
>>723
ということにしたくて、たまらないよねそりゃww
だって、職場でも給料でもボロ負けだもんなww
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:47:53.28ID:kAVbxYXp
たまに東京の信金の年収を持ち出して自慢してる残念な奴いるけど、そもそも信金に住宅補助が無いってこと忘れんなよ
奥多摩や埼玉に家建てて東京の信金に通勤するとか、それこそ負け組だろう
それ以前に、東京なんて他にいくらでも仕事があるのに金融最底辺の信金選ぶなんてよっぽどアレな奴
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:58:43.69ID:5ixzA+hg
【便利!】詐称へのツッコミ一覧(コピペ可)
・ID変える意味不明定期
・長文必死すぎて気持ち悪い定期
・東京コンプレックスキモすぎ定期
・結局信金に負けてる定期
・質問に答えず話逸らす奴定期
・全てお前の妄想だろ定期
・お前が嫌われてるだけ定期
・日本語不自由すぎ定期
・読解力ゼロでワロタ定期
・ダブスタ酷すぎ定期
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:00:44.25ID:EG2WfKGU
>>726
都内信金で30半ば700って世間並みなんだがそれを自慢と受け取る方に問題があるのでは
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:01:54.91ID:kAVbxYXp
年収500万、正社員…「普通の男性」は高望みか?植草美幸がデータでジャッジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0151ebeb58a3d4f382fc6bd1deeae6039c010ef

婚活女性が求める「普通の男性」って?

実際のところ、「普通の男性」は高望みなのでしょうか?
まず番組内で挙げられた「普通の男性」や、婚活女性が求めがちな条件をみていきましょう。

・年収500万円以上
・大卒以上
・身長165センチ以上
・正社員
・長男以外
・清潔感がある
・常識がある

個別に見れば、よくある条件のようにも思えますね。ここで言う「普通の男性」が果たして本当に普通なのか、データとあわせて順にお話していきましょう。

「普通の男性」は、本当に普通か?

年収500万円以上 →やや高望み

私の結婚相談所も加入している、全国の結婚相談所でつくる団体「日本結婚相談所連盟(IBJ)」のデータを見てみましょう。
定職に就いていることが入会条件で、婚活会員数は約6万7千人、7割が都心部に住んでいます。
このIBJで、最も多く成婚したのは年収400万円台の人。
「年収500万円以上」は、比較的高めの数字であることは確かです。
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:06:31.38ID:kAVbxYXp
>>728
都内信金とか悲惨すぎて笑えるw
大手金融機関に入れず、惨めなチャリカッパだもんなw
公務員くらいしかまともな仕事が無い地方ならともかく、東京で信金ってwww
メガや生保、証券マンにもバカにされるんだろうなw
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:07:28.08ID:sPJbQBB4
>>726
東京の信金の年収に嫉妬してて草w
こいつどんだけ底辺だよw
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:09:52.30ID:5ixzA+hg
【確定】信金名物「詐称」の職場(全て本人談)
・テレワークなしw
・時差出勤なしw
・フレックスなしw
・職場にスマホ持込厳禁w
・昼休みは12-13で絶対固定w
・残業多いw
・周囲に配慮して休み取りにくいw
・でも30代で額面年収500万www


【便利!】詐称へのツッコミ一覧(コピペ可)
・ID変える意味不明定期
・長文必死すぎて気持ち悪い定期
・東京コンプレックスキモすぎ定期
・結局信金に負けてる定期
・質問に答えず話逸らす奴定期
・全てお前の妄想だろ定期
・お前が嫌われてるだけ定期
・日本語不自由すぎ定期
・読解力ゼロでワロタ定期
・ダブスタ酷すぎ定期
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:10:47.33ID:kAVbxYXp
底辺が30半ば700とか盛ってて笑えるw

東京都の男性の平均年収は、30〜34歳は約430万円、35〜39歳は約482万3000円
https://media.moneyforward.com/articles/2644

東京都の平均年収・年収中央値
東京都は、
平均年収:612万円
年収中央値:572万円
月収:38万円

何故東京の人たちの年収は高いのでしょうか。様々な観点から、考察してみたいと思います。
まず、物価の違いが上げられます。
何より、家賃が高いです。駐車場も高いですし、住まいにかかるお金がとても高く、ただ生活するだけで、田舎暮らしに比べて何倍ものお金が必要になります。

そういう理由もあるため、東京には年収の高い求人がほかの地方に比べて比較的高くなっています。
東京に住んでいれば高年収が狙えるチャンスは数多くあるものの、物価が高いので結局はとんとんとなってしまうと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況