X



【21卒】就活スレ Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:38:32.67ID:YRFzZJzD
内定5つ目いただきました。
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:41:30.37ID:XpjtJOYn
中小とかベンチャー行く奴(行った奴)って聞いても無いのに
「あえて大手に行かなかったアピール」と大手叩きしてくるからほんと嫌いやわ
学歴コンプのFラン卒が高学歴を目の敵にしとるのと同じやね

今時大手でも潰れるリスクあるとか言われんでも知っとるわ
小さいとこの方がそのリスクよっぽど高いのにな
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:41:40.41ID:uhXryRqE
>>326
1500人以上いて採用は毎年10人ちょっとなんだが
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:59:02.63ID:XpjtJOYn
>>335
「相場」って言ってるだけであって、絶対そうだとは一言も言ってないのに
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:02:29.41ID:uaWEVT7H
揚げ足取りこそ5chの醍醐味
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:36.31ID:3t3w+TdE
>>332
合ってないけど
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:23:21.60ID:1Hyo2m/n
>>330
ごめん申し訳ないけど何度読んでも全然理解できんわ。
中小企業は何を頑張るの?
大企業も整理解雇を回避するために頑張る(?)んじゃないの?
さもなければ雇用者は整理解雇の妥当性を示せないと思うけど。
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:50.58ID:KvEb/vSL
外資でジョブ採用なら同期の同じポジションのやつ10名とかになり得るけどそういう話か?
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:51.12ID:3cg6gvrv
>>339
300〜400人が規模なら中小企業だろ
合ってないか?
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:42:09.72ID:nx15C9C1
>>342
同期10人は中小でしょ

300〜400名規模の企業が相場だよ

だからまあ、中小企業って認識で合ってるかな

の流れでしょ?
>>335が反論してるから同期10人は中小とは限らないってことでは?
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:46:13.41ID:XWgbUUFx
>>342
一度中小企業の定義を調べたら?
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:53:17.09ID:hMwouqIz
>>342
スマン書き込む前に学歴書いてくれないか?
頭悪い奴の書き込み読むと時間もったいないんや
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:53:42.37ID:Bv95xS0v
>>344
定期調べたけど300人以下だと
300〜400人なんてその定義にギリ引っかからなかっただけで世間的な評価は中小と同じで低いでしょ
結局は名の知れた大企業に入るが一番良いし待遇もスキルも中小じゃ勝てない
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:56:21.73ID:Bv95xS0v
>>345
自分はやらないのに人には要求するんだねぇ頭悪そう
そもそも中小企業にしか入れないで大企業叩いて自分らを正当化しようとする行為もバカバカしいわ
普通に就活してりゃ大企業の方がいいってわかってるはずなのに
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 04:25:41.58ID:cBSglnXz
うちは本社が何人とってるか知らないけど日本法人の採用は10人だわ
まあ"大企業"と"大手企業"があるから話が拗れるけど大抵の大手が100人単位でとってるのはあってると思うよ
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:06:26.49ID:TkSL0YJ/
>>348
大手企業って造語やで
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:09:22.54ID:WP66s98h
>>346-347
間違えておきながら開き直るってすごいね
会話ついてこれてる?
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:15:08.38ID:2EZl1I/J
今日もクソ暑いな
こんな中リクスー着てる学生見ると気の毒に思えるよ
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:02:51.08ID:WKnxKMWk
>>350
あれ?具体的な反論できてないお前が一番ダサいけど
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:23:21.38ID:D7aDgYkn
中小企業を煽るなら恥かく前に言葉の定義くらい調べれば良いのに。。
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:29:38.74ID:Ofo6by17
>>352
中小企業の定義を間違ってるのを大差ないとか言って開き直るのはダサい

はい、具体的に言ったよ
これで理解できた?
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:33:02.85ID:WKnxKMWk
>>354
ダサいとか人格攻撃に逃げてる時点で君の負けじゃん
規模が300〜400人企業が中小じゃないとしても、中小の定義からギリ外れたような企業が大企業より優れてるとは思えないね
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:41:28.36ID:D7aDgYkn
>>355
横からで申し訳ないけど誰も大企業との優劣なんて話してないでしょ?
論点が刷り変わってるよ。
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:45:02.17ID:WKnxKMWk
>>356
大企業との優劣に関してはどう思うの?
俺がそもそも同期10人はやばいと発言したのは、大企業に入らず同期10人程度の会社を選んだことについての考えなんだけど
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:46:47.15ID:Ofo6by17
>>357
話題すり替えてるよね
大企業の定義を知らなかったよね君
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:47:49.95ID:AE+LcODe
そうだね、論点すりかえてるねw
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:47:50.36ID:D7aDgYkn
>>357
大企業ってどう定義しているの?
申し訳ないけど話の前にそこをまず示してくれない?
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:50:29.70ID:WKnxKMWk
>>358
そもそも俺の発言(大企業を選ばず同期10人程度の会社を選んだこと)から火種から派生してるだけで元の論点はそこなんだわ
ちなみに大企業の定義なんて存在してないから君も何か間違えてるんじゃない?
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:52:26.46ID:WKnxKMWk
>>360
あれ?大企業の定義があると思っちゃった感じ?
君も何か間違えてるんじゃね〜
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:54:56.80ID:D7aDgYkn
>>362
定義がないから共通の議論をするのに定義を置いてほしいって意味だけど伝わってるかな?
認識の違いで揚げ足の取り合いをしたくないでしょ?
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:58:10.80ID:AE+LcODe
レスバいいぞ!
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:59:35.78ID:K3QKt64u
>>363
だとしたら俺は事業規模が大きくて世間に名の知れている企業って意味で考えてるよ
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:06:03.89ID:D7aDgYkn
>>365
定量的な定義が無いようだから好きに主張してくれて良いよ。
俺は悪いけど議論に参加できんわ。
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:08:20.45ID:K3QKt64u
>>366
君は大企業とは何だと思うの?
俺はデカくてみんな知ってる企業なら大企業でいいと思うけど
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:24:55.11ID:PH+OaKF4
>>361
大企業の定義はあるだろ…
高卒かお前?
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:35:54.57ID:K3QKt64u
>>368
はよ教えて
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:56:27.65ID:jULQ8I6o
大企業かどうかなんて業界ごとに全く違うだろうし業界内での相対的なイメージでしかないだろう。
個人的な感覚としては、
1000〜3000 中堅企業
3000〜5000 準大企業
5000〜 大企業
こんなイメージやな。
そして、新卒の採用人数に関しては
社員数÷35 くらいの人数にしている会社が多いように思う。
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:09:46.85ID:D5CqTY14
>>371
学生の主観に何の価値があるのか…?w
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:18:49.90ID:2FHSy7Lp
日本の就活制度を批判してるNNTって、どういう就活制度を希望しててその中で自分がどう評価されうるのかまで考えてんのかね
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:31:16.11ID:nmWaOKNc
そんなんほぼ通年採用に切り替えろ、で収斂してるけど
それが現実に就活生にとっていいかどうかまた別だが
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:48:14.13ID:fhU+l/fu
>>376
考えてないだろ
自分の気に食わない結果が出たからちゃぶ台返ししたがってるだけ

奴隷待遇の長期インターンで実務経験を積まずとも大手企業の総合職に
エントリーできる日本のシステムはかなり優しい部類なのにな
(しかも、大手は基本的に数十人、数百人単位で採用してるし)

>>377
通年採用なんかしたら、今以上に上下格差がえげつないことになると思うんだけどな
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:49:22.34ID:fhU+l/fu
そいえば、NNTがよく「書類(適性検査、面接)だけで私の何が分かるんだ!」とか
喚いてるよな

実際の所、壊滅的な文章力、義務教育レベルの国語算数すらできない馬鹿、
明らかに対人能力が欠けた陰キャとかは一発でバレるのに
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:01:04.69ID:kmZ8OE7d
毎度毎度お前のお人形遊びを見せられる身にもなってくれよ。
二連投するような内容かよ。
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:47:58.31ID:1cRPed82
用例に載せたいくらい典型的な藁人形で草
このスレにそういう奴がいてそいつに対して言うならまだしもさあw
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:24:34.18ID:jpZ3d0xp
>>380-381
NNTがイライラしてて草
こんなとこで現実逃避してないで、ES筆記面接対策とエントリーをやれよw
人生詰むぞ
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:32:01.22ID:dzA4BSEE
煽ってるやつだっさ
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:45:09.49ID:1cRPed82
>>382
レッテル貼りが雑だぞ
もう少しがんばれ
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:46:27.25ID:sAhj9oDZ
次から次とお人形さんいっぱ出でてくるなwww
シルバニアファミリーかな?
次は女煽りだな?
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:09:17.53ID:bfeGnSTX
証券マンから助言
ほんまにメンタル死ぬから来るべきではない
金に釣られるな
大切なものを失うぞ
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:25:28.97ID:amrnRXQb
>>386
証券マン何年目?
まさか20卒の1年目じゃないよな
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:55:32.28ID:ebOTHU9m
>>388
うん、最強だよね
コロナも業績にまったく影響ないし
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:59:22.87ID:gapAo2lS
>>390
なんだろ?
電気ガス石油はそこそこ打撃受けてるのがニュース出たばっかだし、通勤と旅行ないから鉄道もやばいし、航空は言わずもがなだし、

さては通信インフラかな?
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:25:50.00ID:SK1FV6W3
ユーザー系大手IT企業から内定出たワイ、高みの見物
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:27:22.82ID:WL9EMmvC
ユー子デー子メー子
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:13:41.11ID:2HkZxrAl
ユー子の大手ってどこまでが大手って言えるん?
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:25:38.26ID:VQgEHKph
>>394
中小企業法が適用されないところ
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:23:33.70ID:I1TBlUG8
ワイの内定先インフラ関連のそこそこ規模ある優良企業やがいかんせん地味な仕事ゆえ社名が知られてなくて応募が少ないようで、こないだ面談したとき人事に友達連れて来なよ言われたわw
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:43:31.50ID:I1TBlUG8
ほんとの話や
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:50:24.98ID:r4zRDQfg
見る人が見れば分かるような内部情報を不特定多数が見るような掲示板に書く、まともな人間はいないはずなのでこれは嘘です。
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:39:24.30ID:qSMlz5pR
普通の人は内定先の話なんてしない
あくまでも普通の人の話だからね
ちょっと違った人なら本当なのかも知れないけど
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:58:12.27ID:3cQSNIaq
>>396
嘘判定プログラムに文章いれてみますね

ウィーン ガチャン

㌰㌰㌰㌰㌰㌰

タダイマケイサンチュウデス

㌰㌰㌰㌰㌰㌰㌰

ハンテイガカンリョウシマシタ

ジーッジーッジーッ

       嘘100パーセント
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:36:54.64ID:9mwDs5fL
中小企業法が適用されないとこがイコール大手な訳ないだろ
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:02:38.72ID:DPNije2Y
>>402
根拠もなく頓珍漢なこと言ってら
もしかして私文?
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:20:26.48ID:9mwDs5fL
>>403
中小企業法は中小企業の範囲を定めているにすぎないのにそれ以外の企業が全て大手になると主張するのは頭悪いでしょw
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:26:05.36ID:DPNije2Y
>>404
中小企業ではない企業をなんというか言ってみてどうぞ
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:47:49.46ID:dBDYDvll
>>388
インフラって一括りに言っても幅広すぎ
通信のことか?
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:22:08.58ID:R54aTrLL
>>405
つまり君の中では例えば小売業の会社だと51人とかの会社でも大手企業ってことになるけどそう思ってるの?
中小企業の定義しかないのにそれ以外は大手って言ってる奴は初めて見た。
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:40:36.77ID:DPNije2Y
>>408
中小企業法に当てはまらないんやから大企業やろ
むしろなんだと思うの?

お前は何が大企業で何が中小企業って呼んでるの?
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:41:40.09ID:DPNije2Y
>>408
ついでに小売やと資本金5000万以上かつ51人以上でないと中小企業扱い並んで
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:06.42ID:bu6pdj+3
大手企業は大企業の中でもシェアや業界内地位が高い企業の事でしょ
例えば、岡三証券は大企業だけど大手とは呼ばれない
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:56:41.54ID:DPNije2Y
>>412-413
なお大手企業の定義は答えられない模様

ただのバズワードやでそれ
0415就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:19:41.08ID:7OxtowOy
>>414
そら明確な定義なんて自分の中でも決まってないからな
かと言って、「俺が大手と思ったら大手なんだ!」とか言ったら
笑われるのは目に見えてる

逃げ回るしかないに決まっとるやろ
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:37:03.25ID:rK6v95vo
TOPIX100や一流外資への就職や士業になれない底辺の男は無理
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:43:25.56ID:bu6pdj+3
大手の定義は業界ごとの事情によるやろ
証券とか商社みたく5大◯◯とか枠組みが出来てる業界は分かりやすい
ガートナーみたいな調査機関が調査対象に選ぶ有力◯社ってのもある

少なくとも業界地図に大手として紹介されてたら間違いないだろう
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:46:28.42ID:YXstdCoa
>>416
ひよこ鑑定士の俺は勝ち組ということか
0419就活王(マーチ院生) ◆OQ/BLMLFqk8i
垢版 |
2020/08/04(火) 20:47:15.73ID:Tfq4vBjx
>>416
TOPIXって投資の指標であって待遇のいい企業ってわけちゃうで
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:48:25.21ID:DPNije2Y
>>417
定義でもなんでもなく個人が決めたら大手って言ってるのと同じやでお前
頭良くないなら無理にレスしない方がええで
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:53:59.38ID:bu6pdj+3
業界内で定着した枠組みのどこが個人の価値観なんだ
どんだけ大手にコンプあんの
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:11:02.96ID:DPNije2Y
>>421
業界地図を書いてるのも個人なんだよなぁ
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:15:33.06ID:YXstdCoa
議論してる内容がしょうもなすぎてワロタ
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:17:37.32ID:QnriU+ym
札幌ひばりが丘病院で“麻薬”帳簿にウソの記載

札幌市厚別区の病院で去年、医療用の麻薬を管理する帳簿が紛失した問題をうけ、北海道厚生局は麻薬の
管理に問題があったとして、薬剤師の男ら3人と法人としての病院を書類送検しました。
書類送検されたのは、札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院と50代の薬剤師の男ら3人です。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbvqd
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:18:39.33ID:bu6pdj+3
>>422
個人じゃなくて法人の担当編集部だし、願望で書いてるわけじゃなくて
取材や財務分析の結果だろ
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:21:46.74ID:DPNije2Y
>>425
分析や取材の結果ってそれは公式でなく一企業が決めたものやん
公式ではないよね

というかお前その基準説明できてないやん

業界地図で山本酒造店とか鉄道インフラで大手って書かれてたら信じるんか?
お前が言ってるのはそういうこと
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:33:57.10ID:bu6pdj+3
>>426
公式ってのはそれを認定する主体がないと成立しない概念なんだが
お前は何からの公認を求めてるんだ
民間企業による調査に正当性がないという理屈も意味が分からん
分析の対象となる財務諸表や市場データは正真正銘公正公平なものだろ

同人誌じゃあるまいし、一企業が他社の情報を責任を持って扱う出版物に
嘘八百のありえない情報を書くという仮定の話なんかしても例えになってないわ
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:37:50.33ID:Me0OuH9M
結局、こいつの言う「大企業の定義」は「業界地図に載ってる企業」な訳?

人が示した定義はボロカスに言っといて、自分は逃げ回るのな
見苦しいったらありゃしねえ
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:42:00.27ID:LhPFLmK8
>>426は確実にアホだよね、側から見ててこれだけは言える
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:46:13.52ID:bu6pdj+3
「業界地図に載ってる」の前に「少なくとも」って付けてるだろ
載ってりゃ裏付けがあるってだけで、載ってる事が全てなんて言ってねーよ

第一、企業のシェアや市場環境なんて時代と共に変わるんだから
ガッチガチに定まった定義がある方がおかしいだろ
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:48:31.57ID:DPNije2Y
>>427
>公式ってのはそれを認定する主体がないと成立しない概念なんだが
私企業が言ってるだけやからどこまで行っても通称なんだが意味わかる?


>分析の対象となる財務諸表や市場データは正真正銘公正公平なものだろ
これ言うと思ったwwww
分析の対象が公正でも分析の仕方で結果は変わるだろwwwwwwwwww
ましてやお前業界地図とやらが大手と位置付けてる根拠知らねーじゃん
内容のわからない分析になんの意味があるんや?
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:49:27.00ID:DPNije2Y
>>430
その文章のあとに間違いないとか言って断定してるんだよなぁ…

自分にとって都合のいい発言しか見えてないタイプ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況