X



【パート27】 物流企業・海運・財閥倉庫【21卒】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:59:26.39ID:qP83z8xf
SS 日本郵船 商船三井
S 川崎汽船
─────────東大京大勝ち●旧帝・早慶大勝──────────────
AAA 三菱倉庫
AA 住友倉庫
A 三井倉庫HD
─────────●旧帝・早慶勝ち────────────────
BBB 飯野海運 NSユナイテッド海運
BB 近鉄エクスプレス 日立物流 JXオーシャン トヨフジ海運
B 安田倉庫 共栄タンカー 郵船ロジ イースタンカーライナー
──────────●地方旧帝目安───────────────
CCC 日本貨物航空 東京汽船 NYKバルク 川崎近海汽船
CC 阪急阪神エクスプレス 日本通運(海・空) NTTロジスコ
C 三菱商事ロジ 住商GL 伊藤忠ロジ トヨタ輸送 澁澤倉庫 SGHD 日本トランスシティ 栗林商船 二葉 
伊勢湾海運 鈴与 宇徳 名港海運 MOLJapan 乾汽船 ホンダロジ JFE物流 日鉄物流 西鉄航空 朝日航洋
──────────●MARCH・関関同立目安────────────
DDD 王子物流 東洋埠頭 三菱電機ロジ コマツ物流 富士フイルムロジ ダイオーロジ 近鉄ロジシステム 日本通運(陸上) ヤマト運輸
大東港運 明治海運 日新 花王ロジ 日本製紙物流 商船三井ロジ KLINEロジ 豊通物流 双日ロジ 丸紅ロジ トライロジTSネット
DD 山九 日本石油輸送 三井倉庫ロジ ケイヒン キユーソー流通 味の素物流 ニチレイロジ三井倉庫SSCS 名鉄運輸 日東物流
アサヒロジ キリングループロジ サントリーロジ 明治ロジテック 富士物流 日通NECロジ 凸版物流 神鋼物流 内外トランス トヨタL&F
アルプス物流 日通パナロジ AIT 丸運 鴻池運輸 日本郵便輸送 センコー ANAカーゴ JALカーゴ ホームロジ 丸全昭和運輸 三菱化学物流 日産専用船
D 名糖運輸 キムラユニティー フジトランス 鈴江 レンゴーロジ 浜ゴム物流 サンリツ 杉村倉庫 日軽物流
トライネットロジ 丸八倉庫 安川電機ロジ 横浜冷凍 大王海運 AGP 大和物流 バンダイロジ シーエックスカーゴ西濃運輸
日本梱包運輸倉庫 上組 JR東日本物流 ヤマタネ 全農物流 トールエクスプレス 同和ライン 川西倉庫 ゼロ 杉村倉庫 東ソー物
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:00:32.69ID:qP83z8xf
明らかにそれとわかる荒らしはスルーでお願いします
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:03:45.33ID:O0zwzhQ5
ランキング表改変されてなくて草
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:04:08.06ID:O0zwzhQ5
スレ立ては感謝します。
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:05:17.35ID:QA0rL9Rk
>>001
スレ立て乙です
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:08:32.11ID:p52DqXfa
ランク表せっかく改訂してくれたのに...コピペすっか
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:08:54.67ID:p52DqXfa
スレ立ておつおつ
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:11:50.56ID:p52DqXfa
2020年度版物流業界就職ランキング

SS 日本郵船 商船三井
─────────東大京大勝ち●旧帝・早慶大勝──────────────
AAA 三菱倉庫 川崎汽船
AA 住友倉庫 飯野海運 NSユナイテッド海運
A 三井倉庫HD 
─────────●旧帝・早慶勝ち────────────────
BBB 安田倉庫 JXオーシャン トヨフジ海運
BB 近鉄エクスプレス 日立物流 
B川崎近海汽船 共栄タンカー 
──────────●地方旧帝目安───────────────
CCC 澁澤倉庫 八馬汽船 鶴見サンマリン 名港海運 伊勢湾海運 郵船ロジ
CC日本通運(海・空) NTTロジスコ 日鉄物流 JFE物流 イースタンカーライナ―
C 阪急阪神エクスプレス 三菱商事ロジ 伊藤忠ロジ SGHD 日本トランスシティ ヤマト運輸
鈴与 宇徳 ホンダロジ ユニエツクスNCT 
──────────●MARCH・関関同立目安────────────
DDD 乾汽船 日本通運(陸上)  日新 二葉 商船三井ロジ KLINEロジ キユーソー流通システム 東海運 上野トランステック
DD 山九 日本石油輸送 ニチレイロジ 三井倉庫SSCS  神鋼物流 AIT 鴻池運輸 日本郵便輸送 センコー 大東港運 トナミ運輸
D佐川急便 西濃運輸 日本梱包運輸倉庫 上組 杉村倉庫 FLINE 
──────────●日東駒専目安────────────

コピペしときました
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:13:52.07ID:th1J/UAf
>>9
DDD~以降の扱いが雑すぎる
0011就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:15:54.12ID:p52DqXfa
>>10
それね、ちょっとぐらい追加したくない?前みたいに荒れそうなとこは入れなくて良いと思うけど
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:25:19.68ID:oonx/uYU
安田倉庫高すぎだろ
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:26:43.18ID:bamF66Q3
【2017卒】物流偏差値表
SS 日本郵船 商船三井
S 川崎汽船
─────────東大京大勝ち●旧帝・早慶大勝──────────────
AA 三菱倉庫
A 住友倉庫 三井倉庫HD
─────────●旧帝・早慶勝ち────────────────
BB 飯野海運 NSユナイテッド海運
B 近鉄エクスプレス 日立物流 JXオーシャン
──────────●地方旧帝目安───────────────
CCC 安田倉庫 共栄タンカー 日本貨物航空 郵船ロジ イースタンカーライナー
CC 東京汽船 NYKバルク 川崎近海汽船 JR貨物 日本通運(海・空) 阪急阪神エクスプレス
C 三菱商事ロジ 住商GL 伊藤忠ロジ トヨタ輸送 NTTロジスコ 澁澤倉庫 SGHD 日本トランスシティ 栗林商船 TSネット 
伊勢湾海運 鈴与 宇徳 名港海運 MOLJapan 乾汽船 JFE物流 日鉄住金物流 西鉄航空 朝日航洋
──────────●MARCH・関関同立目安────────────
DDD 王子物流 東洋埠頭 ホンダロジ 三菱電機ロジ コマツ物流 富士フイルムロジ ダイオーロジ 近鉄ロジシステム 日本通運(陸上) ヤマト運輸
リコーロジ 大東港運 明治海運 日新 花王ロジ 日本製紙物流 商船三井ロジ KLINEロジ 豊通物流 双日ロジ 丸紅ロジ トライロジ
DD 山九 日本石油輸送 三井倉庫ロジ ケイヒン キユーソー流通 味の素物流 ニチレイロジ二葉 三井倉庫SSCS 名鉄運輸 日東物流
アサヒロジ キリングループロジ サントリーロジ 明治ロジテック 富士物流 日通NECロジ 凸版物流 神鋼物流 内外トランス トヨタL&F
アルプス物流 日通パナロジ AIT 丸運 鴻池運輸 日本郵便輸送 センコー ANAカーゴ JALカーゴ ホームロジ 丸全昭和運輸 三菱化学物流 日産専用船 日産物流
D 名糖運輸 キムラユニティー フジトランス 鈴江 レンゴーロジ 浜ゴム物流 サンリツ 杉村倉庫 日軽物流
トライネットロジ 丸八倉庫 安川電機ロジ 横浜冷凍 大王海運 AGP 大和物流 バンダイロジ シーエックスカーゴ西濃運輸
日本梱包運輸倉庫 上組 JR東日本物流 ヤマタネ 全農物流 トールエクスプレス 同和ライン 川西倉庫 ゼロ 杉村倉庫 東ソー物
──────────●日東駒専目安───────────
EEE ハマキョウレックス ロジネットジャパン オーナミ 東陽倉庫 ユニエツクス 帝蚕倉庫 櫻島埠頭 東芝ロジ 池田興業 トナミ運輸 福山通運 新開トランス トレーディア ヒガシ21
EE 福岡倉庫 アサガミ 丸和運輸 トランコム 伏木海陸運送 多摩運送 中央倉庫 SBSロジコム 第一貨物 日本ロジ 新潟運輸 遠トラ カリツー
E 佐川急便 アート引越 サカイ 成田運輸 中越通運 横浜倉庫 大黒倉庫 オカケン
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:28:44.38ID:bamF66Q3
こっちが何年も前からの本物な
お前ら騙されなよ
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:30:05.29ID:57x11dTx
2020年度版物流業界就職ランキング

SS 日本郵船 商船三井
─────────東大京大勝ち●旧帝・早慶大勝──────────────
AAA 三菱倉庫 川崎汽船
AA 住友倉庫 飯野海運 NSユナイテッド海運
A 三井倉庫HD 
─────────●旧帝・早慶勝ち────────────────
BBB JXオーシャン
BB 近鉄エクスプレス 日立物流 安田倉庫
B川崎近海汽船 共栄タンカー 
──────────●地方旧帝目安───────────────
CCC 澁澤倉庫 名港海運 伊勢湾海運 郵船ロジ
CC日本通運(海・空) NTTロジスコ 日鉄物流 JFE物流 
C 阪急阪神エクスプレス 三菱商事ロジ 伊藤忠ロジ SGHD 日本トランスシティ ヤマト運輸
鈴与 宇徳 ホンダロジ
──────────●MARCH・関関同立目安────────────
DDD 日本通運(陸上)  日新 二葉 商船三井ロジ KLINEロジ キユーソー流通システム 上野トランステック
DD 山九 日本石油輸送 ニチレイロジ 三井倉庫SSCS  神鋼物流 AIT 鴻池運輸 日本郵便輸送 センコー トナミ運輸
D佐川急便 西濃運輸 日本梱包運輸倉庫 上組 杉村倉庫
──────────●日東駒専目安────────────
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:32:18.15ID:oonx/uYU
古いの貼って本物って時間止まってんのか?
日本貨物航空とか何年赤字垂れ流してると思ってんの
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:39:34.26ID:R593r5wj
>>15
海運に恨みでもあんのか?
マイナーな優良海運(八馬、トヨフジ、鶴見、ECL)全部消されてて笑う
一応ここ海運スレでもあるんやで
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:59:24.82ID:p52DqXfa
八馬とかいうマイナーオブマイナー企業

なんやかんやで郵船に吸収されずに生き残ってる
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:02:57.67ID:sY/u5UgY
2020年度版物流業界就職ランキング

SS 日本郵船 商船三井
─────────東大京大勝ち●旧帝・早慶大勝──────────────
AAA 三菱倉庫 川崎汽船
AA 住友倉庫 飯野海運 NSユナイテッド海運
A 三井倉庫HD  JXオーシャン
─────────●旧帝・早慶勝ち────────────────
BBB 近鉄エクスプレス
BB 日立物流 安田倉庫
B川崎近海汽船 共栄タンカー 
──────────●地方旧帝目安───────────────
CCC 澁澤倉庫 名港海運 伊勢湾海運 郵船ロジ 日本通運(海・空)
CCNTTロジスコ 日鉄物流 JFE物流 阪急阪神エクスプレス
C 三菱商事ロジ 伊藤忠ロジ SGHD 日本トランスシティ ヤマト運輸
鈴与 宇徳 ホンダロジ
──────────●MARCH・関関同立目安────────────
DDD 日本通運(陸上)  日新 二葉 商船三井ロジ KLINEロジ キユーソー流通システム 上野トランステック
DD 山九 日本石油輸送 ニチレイロジ 三井倉庫SSCS  神鋼物流 AIT 鴻池運輸 日本郵便輸送 センコー トナミ運輸
D佐川急便 西濃運輸 日本梱包運輸倉庫 上組 杉村倉庫
──────────●日東駒専目安────────────

これな
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:08:12.99ID:R593r5wj
海運平均年収

八馬汽船800万
トヨフジ950万
鶴見750万
イースタンカーライナー650万

四季報にも載ってる企業なんだしC〜B辺りに入れて良いと思う
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:09:54.19ID:J7vgF6oh
>>19
いいね!スッキリして見やすいw
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:10:32.33ID:awpC3rEl
海運落ちで財閥倉庫に行くつもりだけど、転職で三大海運は無理かな
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:11:38.31ID:o0TrydbU
トヨフジをBBBに追加すれば完璧やで
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:13:35.14ID:o0TrydbU
あと三菱電機ロジも忘れてる。DDDに入れようか
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:17:06.23ID:R593r5wj
名港海運年収高いしB辺りで良くね?

まぁ愛知の大学からしか行けなさそうだが
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:20:56.31ID:p52DqXfa
>>22
海運って海運からしか転職できないって前々スレで誰か言っとったな。中堅→大手とか内航→大手三社とか
運航管理だと特に特殊すぎてそうなっちゃうらしい...経理とか総務は知らん。財閥倉庫と言わず他業界からでも転職者いそう
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:25:40.42ID:R593r5wj
運航は別として、他の営業とかの部署ならいっぱい転職者おるやろ
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:31:01.22ID:bamF66Q3
>>16
黙れ逆らうな
いいから黙れ
しゃしゃんな目障りなんだよてめー
0029就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:42:11.81ID:9AoRoFq4
富士物流マンがこっちのスレから追い出されたからか頭おかしくなってしまって富士物流マンスレで日本郵船と肩を並べる会社みたいな事言いだしてます…
富士物流から日本郵船に転職した人がいるとかあり得ない事言っててさすがに気の毒な気がするのでこのスレのランク表に戻してあげませんか?
ただスレが荒らされるのはもうイヤなので戻さなくていい気もしますが。
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:48:16.23ID:oonx/uYU
>>19
これ確定版でいいと思います
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:49:29.68ID:AeusK7uL
以下、富士物流マンスレで書き込まれていたのですが、富士物流マンは完全にガイジになってしまいましたね。

どっちも三菱グループなので人材交流は活発ですね
富士物流→日本郵船もいれば富士物流→三菱倉庫も結構見ます
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:51:06.09ID:p52DqXfa
>>30
何で新卒採用してない共栄タンカーが入ってて、新卒採用してる他の海運が外されてるんですかね
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:56:25.92ID:AeusK7uL
>>32
富士物流マンがスレ荒らしたからです。
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:59:58.52ID:J7vgF6oh
>>29
こっちの方が正確だから戻さなくていいよ。今騒いでてもそのうち飽きるだろう
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:22:39.64ID:OiW24Pou
知る人ぞ知る穴場だった富士物流旋風起こしてるよな

上場してたら株価右肩上がりだよな
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:25:11.81ID:OiW24Pou
>>29
みなさん!!
この人富士物流関連会社とか言ってます!!

それなのにやってることは工作員と同じです!
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:26:17.09ID:f/fhC+aM
日本自動車ターミナルってどんな感じの会社なの?
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:32:54.53ID:R593r5wj
>>37
確か物流不動産のとこよね
今後メーカーが子会社物流作るんじゃなくて元からある大型物流施設借りるのが主流になっていくって予想されてる
今は目立たんけど将来性は結構ある
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:15:09.86ID:o5LrbwBx
>>36
目障り。
失せろ。
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:19:57.17ID:APW6BGXC
>>35
富士物流って普通にそこそこいい会社だと思うんだけど何で非上場なん?
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:25:58.92ID:RUvnnPA4
新板早々もう触れるのやめようぜ。
何のために新しいランキングで外したんだよ
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:33:58.62ID:xZ3oVXi4
明らかなのは無視でいきましょう
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:43:04.06ID:APW6BGXC
>>36
富士物流マン助けて!
せっかく富士物流はいい会社って言ってるのにみんなが無視しようとするよおおお。
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:30:02.77ID:APW6BGXC
みんな富士物流大好きなくせに我慢しなくていいんだよ。
富士物流が誇る高度なITキッティングは日本郵船でもできないって富士物流マンが言ってるくらい富士物流は優秀な会社なんだよ。
自分はよく分からないけど富士物流マン曰く、日本郵船とも人材交流あるらしいし、三菱倉庫に出向・転籍は沢山いるらしいよ。
富士物流入って三菱倉庫に転籍できたら超勝ち組じゃね?
競争率低い富士物流に入社して三菱に転籍を狙うのが穴だよ!
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 04:28:38.84ID:APW6BGXC
みなさんおはようございます!
現場仕事は朝早くて大変ですが今日も1日元気に頑張りましょう!
今日も富士物流の素晴らしさを広めるべく頑張ります!
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 04:30:51.94ID:APW6BGXC
物流の現場は体力勝負です!
富士物流では勤怠良く出勤できて体力のある方なら大歓迎です!
みんなでいい汗流しましょう!
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:10:27.67ID:76EgyLBA
ちょっと確認したいだけど

物流の総合職ってことは物流の何でも職って認識であってる?

だから富士物流や三菱倉庫、日立物流でもフォークリフトに乗って、現場作業するのかな?
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:15:58.77ID:APW6BGXC
>>48
総合職は将来幹部になる人間なので若手のうちは現場作業もあるしフォークにも乗って経験を積むんだよ。
社内で開催されるフォークの大会にもエントリーされたりするよ。
会社からの期待の表れだね。
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:25:17.84ID:76EgyLBA
>>49
まじっすか・・・

物流の総合職ってフォークリフト乗って現場やるのかよ

ブルーカラー要素多いな
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:31:11.15ID:APW6BGXC
>>50
どこの会社も若手のうちに現場行かされるからな。
現場に行かされない人出世できない奴とか期待されてない奴だよ。
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:59:50.67ID:9XTCpJ3X
>>49
大会では当然ながら、何十年もやってる現業職の方がリフトの取り扱い上手いですよね?

ちなみに物流に限らず、ブルーカラーが一切ない仕事なんて滅多にないですよ
食品メーカーでも現場研修はあるし、
産業機械だと客先工場構内に長期間駐留とかよくあること
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:00:43.06ID:Pge+Zrb0
現場には配属されるが、フォークは委託先の会社(作業員)しか乗らないぞ。もし財閥倉庫の社員が乗って事故でも起こしたらやばいから、普通の営業所なら絶対に乗らせない。
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:10:55.16ID:APW6BGXC
>>53
富士物流では社員も普通に乗るよ。
現場にいるのにフォーク乗れない奴なんて普通いないと思うけど。
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:14:09.24ID:76EgyLBA
>>53
財閥倉庫総合職はフォークリフト乗らないの?
もしかして乗れないとか?
フォークリフト乗れないなら高学歴活かせないじゃん

そう考えると富士物流の総合職は優秀だな
フォークリフトに乗って、ITのキッティングもする。
スーパージェネラリストだね

だから色々な会社から喉から手が出るほど欲しい人材と言われるわけだ
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:18:25.25ID:+Boi+EOa
いや財閥倉庫もフォーク乗ること稀にあるぞ

そもそも現場配属だと人足りてない時は普通に肉体労働することもあるし
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:19:20.33ID:cP3/wWC2
>>56
フォークの免許取らされるんですか?
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:23:30.28ID:+Boi+EOa
>>57
いや流石に免許取らされたりはしないけど、持ってる人も中にはいるからその人はフォーク使ってる(ただ、総合職だからフォークがメインではないけど)
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:56:54.07ID:76EgyLBA
確かにフォークリフト乗れれば仕事でつぶし効くわ
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:59:44.79ID:76EgyLBA
今思ったんだけど三重ってすごいよな

東芝や三菱ケミカル、富士電機、ホンダなどたくさんの大手企業がある。

ここに配属になったら三重にたくさん企業有るから転職もしやすそう
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:23:13.76ID:APW6BGXC
>>55
そうそう!
何でもできて優秀なんだけど学歴だけが足りなくて富士物流よりいい会社に転職できないんだよ。
君なら欲しい会社はいくらでもらある的な事よく言われるのに書類選考で落としたりとか見る目なさすぎなんだよ。
富士物流で働いてる総合職がどれほど優秀か他の会社が全然わかってないのはなぜなんだ?
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:27:01.59ID:xZ3oVXi4
結局、海運財閥倉庫スレにしないとこういうのが湧くんですよ

スレ建て主さんへ、物流企業と陸運は別でスレ作るべきでした
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:21:17.51ID:76EgyLBA
そもそも海運の情報なんてにちゃんで集める必要ない
年収や仕事内容は大体転職サイトにたくさん書いてある。
物流でトップなんだから

だからこういうところで聞くのはあまり情報の少ない企業だと思うねん。
そこで海運に準ずる掘り出し企業のことをみんなで有意義に語るのが良いと思わへんか?
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:27:53.13ID:76EgyLBA
日本郵船の何を話すの?一番良い!!で終わりじゃん。
議論の余地ない。

でも富士物流って言われてどう?
いや、聞いたことないって言われるだろう。
でもすごい会社なんだ。ITキッティングの技術がすごいあって、
あの東証1部上場企業の基幹企業なんだ。

こういう情報は極一部しか知らない。
このような情報をみんなで共有出来るのが、このスレにとって一番良いことだと思うんや。
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:53:18.90ID:APW6BGXC
総合職→キャリア 一般職→ノンキャリア
よって富士物流の総合職は国家公務員で言ったらキャリア官僚なのに何故に転職市場でこんなにも評価が低いのが甚だ疑問でしかない。
ITキッティングはどこの会社でも通用する高度な技術なのに。
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:54:48.13ID:APW6BGXC
>>64
本当にその通りだと思います!
富士物流の凄さをみなさんにお伝えしていきましょう!
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:19:46.96ID:fiDoTzts
>>53
財閥倉庫に限らずDDランク各社でも事故起こされたら困るから総合職には乗らせてないな
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:34:25.55ID:lIA42HMN
>>67
富士物流は総合職でも配属後にフォークリフトに乗って作業するので、
Cランクに上げてもらっていいですか?
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:37:56.43ID:lIA42HMN
フォークリフト乗ってITキッティングやってるって言えば良い女もホイホイついてきそうやな
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:54:47.35ID:7sBimB5Y
まぁ富士物流マンと対策何もしなかったスレ主が悪い

解散解散〜
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:59:12.24ID:APW6BGXC
>>69
合コンでもモテそうだな!
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:05:43.24ID:APW6BGXC
>>68
総合職でありながらフォークの大会で入賞なんてしちゃったらそりゃ上司から期待されちゃうよな!
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:13:38.11ID:APW6BGXC
富士物流の総合職って社会の縮図で見るとキャリア官僚だから優秀なんだよ。
一般職や子会社のノンキャリアよりはるかに出世早いし給料もいい。
みんな富士物流に入社して社会の縮図を学んだ方がいいよ。
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:44:46.64ID:lIA42HMN
大手企業だと三重とか長野ですごいモテそうだな

トヨタ社員が地元の愛知でモテるからな
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:42:55.56ID:JYCQTzdf
茶番すぎる
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:34:14.62ID:lIA42HMN
富士物流と同じような日立物流の総合職もヘルメット被ってフォークリフト乗りますか?
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:50:09.81ID:zXjuUKYm
丸全昭和運輸さんってどうですか?
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:08:56.92ID:lIA42HMN
>>77
給料に期待出来ませんが、堅実で潰れない会社だと思いますので、期待値低いならオススメです。
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:13:23.28ID:H1Yft1XP
>>77
富士物流と違って、あまり楽しくないですね
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:15:06.34ID:7pGnqrSl
前スレのこれは事実?教えて富士物流マン!

0230 就職戦線異状名無しさん 2020/06/07 21:24:53
>>229
自分はかっこいいし仕事できると思ってるみたいだけど希望してた会社全部落ちてこの会社しか受からなくて仕方なく入社しただけあって転職転職って騒いでたけど、結局なんの技術も身に付かなくて転職出来ない可哀想な奴、って噂されてまーす!
頑張ってね、勘違いかっこいいマン。
ID:b52JgOIo(1/2)
0231 就職戦線異状名無しさん 2020/06/07 21:28:05
この会社の営業で自分の事かっこいいと思っててシナジーとか恥ずかしげもなく言ってる奴ってあいつしかいないだろ。
うちの会社では仕事できないのにできるぶっでくる使えない若造で有名人だよ、クソチビ君。
ID:b52JgOIo(2/2)
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:23:21.19ID:H1Yft1XP
富士物流行けば技術的に成長できるのは確か
否定してる人に限ってソース出してこないから信用しなくて良いよ
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:37:36.61ID:UoT0KxQY
でも実際IT +物流ってのはなかなか強みだと思うぞ。

この業界は人力に頼っているところが多いから、特別なIT技術を持った物流会社は今後伸びていくよ。

就活生もぜひ受けてほしいな。
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:16:45.04ID:Qc6qILeS
>>83
学部どころか高校レベルの数学知識すら危うい文系中心の物流企業がitとか笑わせるなよ
要件すらまともに伝えられずにSierに丸投げで結果まともに使えないシステムが出来上がる、それが物流企業
でも日立物流はその点本体の力を借りられるからかなり優位に立っている
理系の学生をコンスタントに採用してるのも強い
富士物流マンはジョルダン標準形なんて聞いたこともないだろうねwww
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:18:06.52ID:UoT0KxQY
>>84
ジョルダンなんか学部1年生レベルやろ
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:22:36.85ID:APW6BGXC
>>81
どんな技術ですか?
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:28:20.98ID:APW6BGXC
>>81
設定やキッティングやってても何か資格あるわけでもないし、転職に有利な資格取ろうと思って参考書買ったらクソ難しくて挫折した。

だが富士物流の総合職とゆうだけで資格がなくてもそれなりのステータスが保たれる。
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:31:09.05ID:APW6BGXC
>>84
たしかに日立は日立システムズを持ってのが強いよね。
富士物流は親会社が三菱グループだし、今も良好な関係の元親会社が富士電機だから電機は強いよね。
今日は日中忙しかったな。
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:58:47.66ID:xZ3oVXi4
マジで今の状況スレ主のせいだろ
何でずっと言われてたのに海運財閥倉庫と物流分けなかったんだ
案の定奴らが沸いてんじゃん
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:07:35.54ID:M4sTtRcc
>>89
分けても来るだろうから無駄。
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:30:16.36ID:RVVkrps9
F-LINE(旧味の素物流)も総合職なのにフォークに乗りまくってるで。
しかも最初の数年だけじゃなくて、なんなら役職上がっても数十年は乗るらしい。
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:49:53.21ID:APW6BGXC
>>91
フォークを自由自在に乗りこなせてこそが物流の真骨頂だからね!
逆に物流会社にいてフォークも乗れないような人って存在価値ないくらいな感じじゃない?
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:32:04.82ID:zuGhrqEw
>>80
富士物流マンなんて居ません。
伝説上の人物で、存在しないかと。
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:33:25.43ID:zuGhrqEw
重量輸送で強い会社ってどこがありますか??

なんか技術に詳しくなりそうですよな
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:38:57.80ID:FzCffpXB
日通 鉄鋼系 鴻池 山九あたりじゃない?
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:45:49.49ID:RUvnnPA4
>>89
ランキングもそのまんまだったしな
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:46:41.57ID:H1Yft1XP
>>95
あとは富士物流とかもですかね
結構重量物強いですからね
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:52:03.33ID:xZ3oVXi4
スレ主さんには感謝ですね
富士物流という素晴らしい企業を無視せずに話題に入れてくださいましたから
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:52:18.83ID:APW6BGXC
>>80
富士物流は背が低いとゆうよりは中肉中背くらいの大柄ではない若手社員が多いのですが営業系の社員は特にみんな優秀なのでこのような人はいないですよ(笑)
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:54:12.80ID:xZ3oVXi4
きっと今の状況を望んでいたんでしょうなぁ

クソが
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:56:03.80ID:a/SE+N7m
重量物強いのは
日通、山九、上組、宇徳、日立物流

長期出張とエグい残業時間が待ってます。
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:58:53.63ID:Y2Wt2eLU
上組って港湾だけだと思ってた
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:16:58.00ID:r7wavjSf
>>101
富士物流も重量強いですけど長期の出張やエグイ残業はないのでホワイトでおすすめですよ!
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:17:40.91ID:bWq8FqtJ
そうなんですね!!
特に日立物流や日通は重量輸送で有名ですよね。
私はみなさんが知らない企業をお教えします。
それは富○物流です。
ITに強いというイメージが先立ってますが、
富○電機の巨大な発電機など重量物を輸送する実績から業界屈指のノウハウがあり、日立物流に匹敵する実力があります。
もし、あなたの周りで電車や新幹線、プラントなどを移動させるご用命はございませんか?
変な業者に頼んで新幹線を道路で転倒させたくないですよね?
ご安心ください。絶対に倒しません。
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:20:49.53ID:PiX3tGsA
別スレまであるんだからいい加減やめろよ
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:40:59.54ID:r7wavjSf
>>104
貴方はよくご存知ですね。
富士物流の重量プラントは業界内でも屈指ですよ!
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:15:54.11ID:uO9u933g
>>105
まぁ一応スレ主は許可してるから多めに見てやりな
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:38:09.97ID:1JPJrq4e
マジでスレ主クソだなw
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:37:37.00ID:KL048yPM
2011年時点での海運業界就職ランキング

SSS  マースク ハパックロイド ワレニウスウィルヘルムセン
SS   日本郵船 商船三井
--------------------------------------------------------
AAA  川崎汽船
AA   NSユナイテッド(旧新和海運) 
A    飯野海運 第一中央汽船
--------------------------------------------------------
BBB  栗林商船 乾汽船 
BB   川崎近海汽船 
B=@   新和内麹q海運 MOLbiapan
--------------------------------------------------------
CCC  玉井商船 伊勢湾海運 トヨフジ海運
CC   鶴丸海運 名港海運
C    神鋼物流 日鐵物流 明治海運
--------------------------------------------------------
DDD  兵機海運  内外トランスライン 大王海運 協和海運 鶴見サンマリン
DD   日本栄船 イコーズ オーナミ ほか大手子会社
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:51:33.53ID:BSOmdu6G
郵船より上初めて見た

マースクとかは日本法人?本体?
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:53:16.88ID:BSOmdu6G
第一中央とかも久々に見た
経営破綻したんだっけ。生きてたら割とランク高かったのか
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:00:03.57ID:BSOmdu6G
過去スレ漁ってきたら2009年はこうだった
【総合海運】
日本郵船 商船三井 川崎汽船

【中手外航】
第一中央汽船 飯野海運 新和海運 乾汽船 太平洋海運
共栄タンカー 新日本石油タンカー 出光タンカー 三光汽船 日正汽船
日鉄海運 東京マリン 日産専用船 トヨフジ海運 東京船舶 三菱鉱石輸送 etc

【内航中心】
日鐵物流 JFE物流 栗林商船 上野トランステック 旭タンカー
日本タンカー 宇部興産海運 東海運 新和内航海運 川崎近海汽船 
フジトランス 新日本海フェリー 商船三井フェリー etc

外資系
MAERSK(デンマーク) Hapag-Lloyd(ドイツ) WALLENIUS WILHELMSEN(ノルウェー)
OOCL(香港) ZIM(イスラエル) COSCO(中国)
APL(アメリカ) EVERGREEN(台湾) HANJIN(韓国)
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:36:19.56ID:r7wavjSf
Cランクであってもおかしくない富士物流がDDとかで入ってたランク表なんかあてにならないですよね(笑)
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:38:41.02ID:+agQNa1+
財閥倉庫3社総合職の30,40歳時の年収ってそれぞれどのくらいですか?
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:44:36.47ID:r7wavjSf
>>112
10年以上前のこんな表、何の役にもたたないよね。
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:02:57.20ID:ymLuojJ1
みんな知ってる?
大好きな海運のことだよ。
川崎汽船って旧村上ファンドが40%くらいの大株主だってことを
日本郵船も5%持ってる大株主なのよ

日本の大企業の持ち合いで安定経営していた過去とは違うんよ。
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:34:33.64ID:r7wavjSf
海運とかあんまり興味ないんじゃないかな?
みんな富士物流の方が興味あるんじゃないかな。
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:03:38.16ID:Dj/rl4qB
売上高3桁億円の弱小企業の話は他所でやりな
富士物流なんて3流企業に勤めてるから現実がうまく行ってないんだろ
スレ荒らす時間で転職活動した方が人生良くなるよ
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:35:01.94ID:KL048yPM
>>119
会社全体の売上より社員1人辺りの売り上げの方が大切よ。ダイレクトに給料に反映されるから

売上5000億円で従業員1万人の企業と売上500億円で従業員100人くらいの企業なら圧倒的に給料と福利厚生は後者の方が良い
海運がランク高くなるのはこれが理由。逆に陸運は会社の規模大きいけど1人当たりの売上低いから給料も低い
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:01:01.61ID:ISFlFO1s
まぁそりゃそうだろ
なんなら売上二桁億円なのに平均年収1000万とか他業界なら少なくないしな
物流だと珍しいと思うけど
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:03:33.18ID:ISFlFO1s
自分22卒で海運行きたいんですけど、Klineって今どうなんですか?右肩下がりって聞いてますけど
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:14:00.10ID:KL048yPM
>>122
給料は年々下がってるし利益率も微妙
あと10年もすれば中堅の仲間入りしそうな感じ

行けるなら三井か郵船行った方が良い
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:58:11.45ID:ymLuojJ1
>>122
海運で新卒で入れなくても気にするな
3PLやフォワーダーから転職とういうことも出来る

死ぬこと以外はかすり傷
海運と物流企業ガンガン受けようぜ!
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:20:46.66ID:ymLuojJ1
みなさんこんにちは。
ニュース速報です。

みなさんもう公式ホームページ見ましたか?
富士物流の役員体制が変わるそうです。
富士電機からの計3人が取締役を退任し、新たに設置された執行役員に就任します。
その代わりに、三菱倉庫から取締役が1人追加され、取締役の6人中ほとんどが三菱倉庫で埋まるようになりました。

今後、三菱倉庫はさらに富士物流と優秀な人材交流および洗練されたノウハウの吸収を目指すのでしょうね。
富士物流は三菱倉庫と共に今以上に社会イノベーションを実施していくのか。
明日の三菱倉庫の株価に一波乱もありそうですな。

さらに旋風を巻き起こすか、富士物流!
きっかけは、富士物流!!
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:38:11.17ID:WI/Aq+w/
早稲田政経は立派だと思うが威張り散らすほどかね?名大法の私からすればどんぐりの背比べですよ。。。。寧ろ大事なのは在学中にどれだけのコネを作ったか。
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:39:47.27ID:WI/Aq+w/
誤爆
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:39:52.27ID:WI/Aq+w/
誤爆
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:38:11.26ID:aGiT+3Qc
SBSホールディングスって就職先としてはどうですか?
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:52:11.09ID:PiX3tGsA
東芝ロジで知った所やわ
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:17:19.56ID:kuuoYH0W
給料が安い
福山通運よりはマシ
何にせよ新卒で行くところじゃない
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:19:11.10ID:59kSXoIc
東芝ロジの待遇も下がっていくのかなあ
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:26:43.65ID:3TwQshLp
富士物流→三菱倉庫
三洋電機ロジ→三井倉庫
東芝ロジ→??
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:35:54.28ID:E0Fh+75e
みなさん近鉄エクスプレスや日立物流の有価証券報告書を読まれただろうか??
昨年度の平均年収が書いてあるぞ!
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:14:49.66ID:b+n/faMK
SBSの成長は素直にすげーって思うけど入るのは違うね
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:17:40.88ID:PiX3tGsA
物流界のオープンハウス
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:22:32.91ID:8197orWW
>>31
富士→三菱なんてほぼねーよ。
買収直後に、富士の管理職を出向させて雑用やらせて追い出そうとはしてたけどな。
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:26:48.99ID:8197orWW
>>48
三菱だけど、ねーよ。
リフトはそもそも別会社だわ。
現場のおっちゃんと仲良くなって、教えてもらったりはするけど、
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:43:29.20ID:KL048yPM
>>135
分かる。買収戦略で伸びまくってて企業、というか経営者層は普通に優秀じゃないかと思う

従業員大切にできたら最高なんだがなぁ
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:15:40.20ID:AIrB4PQX
>>137
富士物流マンスレで富士物流から三菱へ出向や転籍結構あるみたいな事書いてあるけどやっぱ嘘か。
富士物流から日本郵船とか絶対ないよな。
以下、富士物流マンスレより抜粋。

【どっちも三菱グループなので人材交流は活発ですね
富士物流→日本郵船もいれば富士物流→三菱倉庫も結構見ます】
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:24:53.68ID:VOJ8DcBH
就職するならSBSホールディングスさんとセンコーさんどっちのほうがいいと皆さん思いますか?
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:32:29.34ID:kwnLdfyO
>>139
富士物流マンだよそいつ
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:40:12.07ID:hcaUQhXs
東急ロジスティックス
雪印物流
ビクターロジスティクス
リコーロジスティクス
東芝ロジスティクス

SBSは待遇や福利厚生はクソだが、有名企業の物流会社を買収しまくってるのは素直に凄いと思うわ。
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:56:12.52ID:HC7eTRa+
>>145
安田澁澤、あとその他の倉庫会社もそれくらい?
安田くらいまでなら1000万狙えるかな?
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:59:00.43ID:PEX2Z+pD
三○倉庫はもらえないよ
正確には少し前まではもらえたけど
これから入るやつはもらえない

あそこは一時の業績悪化で
待遇大幅に下げたらしいから
安田はもらえる
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:15:25.60ID:akC80uN9
なんでそこ伏せるねん。まあ井の方だろうけど
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:18:02.99ID:FDG9v6+C
>>146
澁澤以下は無理だろ
8掛けぐらいじゃね?
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:28:28.06ID:HC7eTRa+
二葉は平均で800万くらいだけど残業ヤバそうだしなぁ
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:30:54.50ID:HC7eTRa+
40歳年収事情
大手財閥倉庫3社と安田1000万、澁澤と一部の倉庫800万、その他倉庫6〜700万くらい

って認識でおけ?
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:33:19.69ID:sC4oilCG
安田と大手三社同じは無くね?
流石に900ぐらいだと思う
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:46:30.75ID:HC7eTRa+
マジかぁ
実は今財閥倉庫5社のうち2社から内定貰っててめちゃくちゃ迷ってるんよね...迷ってる時点で受かったとこ察せちゃうだろうけど

1つは大手の方で年収と福利厚生は良いんだけど社風についてあまりよく知らなくて、もう1つは下位だけどいろいろ自分なりに調べて社員さんの質とか社風は知ってるつもり

年収を取るか、人で選ぶか、すっごい悩んでる
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:01:39.64ID:3y9xsnSA
年収で決めた方がいいよ。金もらえればある程度割り切れるから
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:23:00.24ID:FDG9v6+C
財閥倉庫は三菱>住友>三井>安田>澁澤で間違いないだろ
社風≒配属ガチャだからそれで選ぶとハズレを引く可能性もある
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:26:00.66ID:HC7eTRa+
やっぱ最後はお金かぁ
まぁお世話になったとはいっても就活中のたった数ヶ月だもんなぁ
いろいろ考え直してみます
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:28:52.75ID:qFNVD+Y1
安田と大手三社で悩んでる感じ?

安田も給料いいけど売上高とか見たか?大手三社と大きく差があって今後どうなるか分からんぞ。
特に三菱と住友はたくさん土地持ってるから安定してるしな。三井はグループ会社たくさん作っててよく分からんが
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:44:45.84ID:RYyXWrSs
三菱倉庫が良いよ。
富士物流にも行けるチャンスあるし、他の財閥倉庫と比べて頭1つとびだしてる。
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:48:01.79ID:HC7eTRa+
ちなみに皆さんって年収どれくらい欲しいですか?

皆800万欲しい!いやいや1000万だ!500万割ったら負け組!みたいに言ってますけど
自分としては500万以上なら生活の質が変わるだけで大差無いと思っちゃうんですよね...勿論余裕があるのは素晴らしい事だと思いますが

自分の感覚が変なんですかね?例えば年収800万あれば何ができるんでしょうか?
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 15:56:32.17ID:GekDrYm0
>>147
三井倉庫HDってそこまで待遇落ち込んでしまうのですか…?
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:50:35.11ID:8PCyiQH2
>>159
たくさん高級ソープ行くのに金が必要でしょう
逆を言えば女に全く興味ないなら年収たくさんある必要ない

あと、欲しいものや食べたいものが特にない場合も
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:52:19.68ID:8PCyiQH2
風俗問わずたくさんの良い女を抱くためには金が必要

彼女が1人という真面目な恋愛したいなら、年収を求める必要はない
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:19:14.29ID:+8XrsrK5
資本主義国家で年収を求めない人は明らかに少数派でしょ
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:23:58.64ID:V4htbL4e
要は一定以上の年収を追い求める意義はあるのかってことでしょ。誰しも納得できるラインがあるわけで

君らも年収1億なんて最初から目指してないでしょ?それが資本主義的に間違ってるなんて言われても困るだけっていう
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:38:43.22ID:3awJjDeg
絶対年収。
就活で出会える表面的な人で選ぶと後悔する。
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:13:42.73ID:P20BlUDP
平均年収800万以上がいいと思ってたけど、言われてみるとこの数字に明確な理由はないな
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:18:12.01ID:CG3lNmeL
年収800万あれば良い家に住めて良い飯食えると思ってたけど、都内とかだとぶっちゃけそれでも足りない
結婚して世帯年収で1000万あればそういう家に住めるようになるけど、そしたら今度は自分1人で800万稼ぐ明確な意義はない

財閥倉庫内定マンの言う通り(流石に500万は少ないような気がするけど)、一定以上の年収を追い求めるよりは他の要素で会社選びした方が良いのかもしれない
勤務地とか休みとか...
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:31:47.02ID:+nREid38
東京、横浜しか拠点ない会社だと、見かけの年収高くても生活は結構キツいで、
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:32:40.93ID:1bE5rtiN
>>159
ウチは30で700前後だから、
パートナーが同じくらい稼ぐならパワーカップルで世帯1300〜1500、
そんだけあれば7000万クラスのタワマンもそれほど買えそう

パートナーがそんな稼がなくても世帯年収1000オーバー行くから、
子供居てもそーんな細かい節約しなくてもいい。

高級車をポンポンは買えないけど、そこそこの車は買えるよ。

休みありつつ業務負荷そこそこで、年収もそれなりにあるのはありがたいよー。
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:44:23.67ID:HC7eTRa+
>>169
ありがとうございます。車の話はアバウトですがイメージがしやすくて助かります。
もう少し具体的に、住居等の話を伺ってもよろしいですか?30で700万前後だと大体何円くらいの家賃が相場なのでしょうか?また、それは会社からの補助がある上での相場でしょうか?

こんなこと聞くのホントは失礼なんでしょうけど...
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:30.82ID:qFNVD+Y1
まあ年収800と言われても、色々天引きされて実際は700も行かないからな
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:50:37.42ID:0R+Px1D3
>>160
三井安いよ。30歳主任で600万、40歳課長で800万。1000万は50歳部長以上かな。
金を求めるならば30前にDHLなどの外資系物流かコンサルなどに転職、もしくは独立。

就活やり直せるならば三菱行きたかったな。組織として強靭さが段違い。
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:02:47.15ID:hgrZDYpI
年収800万って行っても、なんだかんだで200〜300万くらい引かれないか?
税金はもちろんだけど健保や年金もべらぼうに高い
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:15:42.49ID:1bE5rtiN
>>170
700前後は補助込みだねー。ウチらの場合課税所得だからね。

月の手取りはざっくり30前後だから、
単身でやりくりするなら10万前後かなぁ。
共働きならその限りじゃないけどね。

失礼とかないよ。
入っちゃったら後戻りできないんだし、
長く勤めるつもりでこのジャンル志したんだろうし、
悔いのないようにね!
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:43:16.66ID:akC80uN9
>>173
なんで同じこと言うねんw
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:23:19.71ID:ComNbidU
ローカルのDHLなんて魑魅魍魎揃いだぞ
転職先としてはお勧めできない
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:35:29.44ID:aAueLC0K
>>176
新卒でDHLジャパンに入社するのってすごいことなんですか?
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:36:50.43ID:+nREid38
外資系海運社員の突然の退職のご挨拶メールなんて何通見てきたことか、
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:26:40.52ID:VU7Voq6/
子供を私立の中高入れて大学も文系の私立で、家買って車買ってだと800万あってもゆとりないと思うぞ
まして、子供が複数いるならさらに大変

生涯独身で気ままになら500万あれば十分すぎる
独身で800万もあれば十分贅沢出来るね。


結局のところ結婚、子育て、家と車のローンは莫大だからよく考えて選択すれば良い。
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:29:19.69ID:VU7Voq6/
休みと勤務地求めるなら物流は諦めろ笑


有給も最低限でテレワークなし、全国の営業所所在地に転勤するからな。
これが基本

大手でも働き方は遅れてる業界だと思う。
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:36:33.43ID:FXuoy+bG
>>180
ゆーて結婚して子供もいるなら基本共働きだろうから両親合わせて1000万くらいは稼げてるやろ
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:41:54.75ID:8tV10bS6
>>181
これでも昔に比べたら有給消化とかマシになったらしいけど
それでも遅れてるのは実感できる
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:58:38.76ID:mJvlIInl
財閥倉庫やけど結婚しないならそこそこゆとりある生活できるかな?
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:59:51.26ID:RqW7tR8P
逆に結婚するなら結構キツイのですか?三井倉庫は特に…
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:07:19.58ID:FXuoy+bG
>>185
いや、結婚するだけならむしろ生活は楽になるよ。共働き前提だけどね笑
みんなが気にしてるのは子育てのこと。都内で中学から大学まで私立入れてってなるとかなり大変

子供2人以上なら世帯年収で1500〜2000万は必要って言われてる
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:14:39.10ID:obw2x9jP
三井倉庫レベルならパートナーが専業主婦じゃない限り不自由なく子育てまでできるやろ
パートナーの収入ゼロなら結構節約生活になりそうだけど
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:17:03.24ID://FlbQgX
あんまり夢見ない方がいいぜ
30年以上前に入社した50代は確かにもらってるよ
今から入社する人はどの会社であっても上に書かれているような金額はもらえない
言葉をあいまいにして、学生が勝手に勘違いするように書いてる人もいる印象を受けた
(採用担当とかそれに近いポジションの人?)

・各社が景気動向や統廃合を経て給与体系を下げてきたこと
  建前上は年功序列から成果主義へのシフト

・管理職が狭き門になったこと
  物流業界の総合職はみな管理職になってたが
  現管理職は65歳まで管理職相当で働き続けるので
  普通の能力しかないなら所長・課長で頭打ちになる
  部長なら1,000万円かもしれないが、普通の人は部長になれません
  (国内物流需要が縮小していく中で、統廃合によりポストは減る一方)

・働き方改革で、残業抑制の風潮になってること
  月100時間残業したら年収300万分は増加してたが
  これが月30時間ぐらいに激減して、以前より年収210万円ダウン
  (財閥倉庫が年収高かったのもこのお陰だった)


採用人数ノルマのある採用担当もいるのかもしれないけど、
勘違いした人(勘違いさせられた人)が入社するのは間違っていて
現実・実情を知ったうえで入社するのが本来のあるべき姿じゃないの?
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:57:41.10ID:XdLvAcQg
と言うか財閥倉庫は結婚したら損するって話も聞く。

入社から何歳までかは忘れたが、独身寮がある。

でも結婚したりすれば当然出されて、なおかつ家賃補助は1万くらいしか貰えない。

だから、都心勤務だとかなり可処分所得減るぞ。
港湾や海沿いの現場に配属なら、車も必要になるからな。

上手いこと稼いだ金は働く経費になってるよ。
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:06:26.35ID:4xTm7ug4
財閥倉庫の強みって他の子会社物流とか中小倉庫と違って残業時間が青天井なんだよね。
メー子とかだと残業したくても止められるからほとんど稼げないけど、財閥倉庫ならいくらでも(月100以上)働こうと思えば働けるし、残ってた分は全て残業代がつく

しかも他の業界みたいにノルマに追われて残業する訳じゃなくて、ほとんどの場合は荷物の到着待ったりだとか待機時間が多い。だからその時間で資格やら英語勉強してる人もいる。
全部の会社がそうではないけど一部の財閥倉庫はそんな感じ。
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:17:06.79ID:mJvlIInl
上でも言われてるが結婚したいなら財閥倉庫じゃなくて海運行ったほうがいいぞ
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:19:23.75ID:XdLvAcQg
>>190
それは嘘。

今は45時間超えるの厳しいぞ。
100時間越えもあり得ない。

最近の残業抑制の法律で青天井はなく、基本45時間で規制される。
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:36:04.54ID:FXuoy+bG
>>192
クチコミとか見てると財閥倉庫5社全部残業100時間超えの投稿あるんですけど、部署によって違うとかではなく会社全体で残業抑制してるって感じですか?
0194学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!!!
垢版 |
2020/06/27(土) 09:41:37.77ID:rHNyawpn
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
次世代への貴重な贈り物である。

流通経済大学の2020年3月卒業者の物流・ロジスティクス業界への就職実績が公表された。
https://www.rku.ac.jp/career/job_offer/
【日通グループ】
日本通運、日通トランスポート、日通商事
【物流大手】
ヤマト運輸、福山通運、丸和運輸機関、横浜冷凍
【物流子会社】( )は親会社名
ホンダロジスティクス(本田技研工業)、ホームロジスティクス(ニトリ)
SBSリコーロジスティクス(リコー)、三菱ケミカル物流(三菱ケミカル)
花王ロジスティクス(花王)、ASKUL LOGIST(アスクル)
サンロジスティックス(山崎製パン)

自動車、化学、精密機械、食品、小売。あらゆる業種の大手企業の物流を管理する子会社、
いわゆる「物流子会社」にも数々の人材を輩出している。

大卒文系で、ホンダや花王、リコーと言ったグローバルな世界的企業に総合職で就職するのは、
早慶旧帝でもかなり難しい。

しかし、【物流の流通経済】では、「ロジスティックス」と言う唯一無二の専門知識を武器に、
グローバル展開する企業の本体は難しくとも、物流分野の子会社には就職できる。

専門性を磨けば、大きく飛躍できることを証明している。
やはり、唯一無二の実力が発揮された就職実績である。
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:50:02.03ID:0vRKqY2V
みん就とか見ると、日立物流と日通で悩んでる就活生多いよな。

仕事の魅力は日通。給与は日立物流ってとこなんだろうけど。
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:53:51.81ID:yYJ0KM62
>>193
2019年度から法制厳しくなったからね、そこからガラッと変わったよ。
たしかに大した仕事じゃないけど、待機とか朝早く空けたりするので時間外つくこともあるけどね。

>>189
妻帯者向けの補助が薄いのはガチ。
でも独身が寮なら家賃光熱費1万弱で済んじゃうのが、
安すぎるってとこもあるけどね。
結婚してたしかにに浪費できる額は減ったけど、
それでも中の上くらいの生活は間違いなくできてるよ。
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:54:11.18ID:ORnAdzEh
>>195
まぁ日立物流給料高いって言っても、自分がその給料貰う頃まで会社残ってないかもしれんしなぁ...

とは言っても、日通→日立はほぼいないけど日立→日通は転職できるだろうから迷わず日立物流選べば良いのにって感じはする
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:59:44.79ID://FlbQgX
残業100時間の時代の財閥倉庫は35歳年収700万円だったけど
残業抑制されたので35歳年収500万円ぐらいに落ちてる

自分がノルマが課せられた採用担当なら
一昨年の実績で35歳年収700万って宣伝するかもしれん!
嘘は言ってないからね!
ただ事業部門としては、夢を見させられて早期に辞めていく可哀想な人にはなって欲しくないわ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:38:11.57ID:M6/nvt7P
>>198
安田倉庫はすでに2020年3月期の有報を出していてここ4、5年の間平均年収が微増傾向であるとわかるんですが、残業規制がなされて年収が激減しているというあなたの主張と矛盾してませんか?
残業代削減の対象となる非管理職の年収減が平均年収に反映されないのは考えにくいんですが
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:38:40.60ID:IfWB56Qp
ヤマトが残業抑制し始めた時もしばらく稼げなかったらしいけどその後賃金の見直しあったし、財閥倉庫も今まで通りの残業ができなくなったらその分定時内の給料上がるんじゃない?
知らんけど
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:42:06.10ID:GfAfCHdp
>>199
たぶん平均年齢が上がってるから。
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:48:32.80ID:g0gTo+wZ
自分の会社しか知らんけど
法規制に合わせて45時間以内に抑えてない会社なんてあるか?
肌感覚だと明らかに収入は減ってると思うけど
減ってないのははたぶん管理職だらけだからか?
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:59:26.95ID:FXuoy+bG
>>202
四季報見ると、1番残業多い澁澤でさえ43時間だから財閥倉庫は全部規制内になってるはず
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:08:50.05ID:9iLcr7lV
>>192
年間6回までは45時間以上残業付けられる。
ただし上限有。
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:10:02.29ID:BXlcY+yr
>>203
四季報の残業時間はあくまで「平均」だし(ってことはもっと残業してる人もいる)、
サビ残は当然のことながらノーカンだから過信は禁物

NA(回答拒否)じゃないだけマシやけどな
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:10:57.78ID:M6/nvt7P
平均年齢はほぼ変わってないですし、賃金の見直しがあって年収が変わらないのであれば給与体系を下げたという主張とまた矛盾します
非管理職の百万単位での年収減が反映されないレベルで管理職の割合が高いというのも現実的ではないですよね
考えられるのは残業代で稼いでいたと言っても現在の法令で認められている年間720時間内にほぼ収まっていたというケースですよね(45時間以上も年間6回までは認められる)
どうなんでしょうか?
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:26:42.47ID:g0gTo+wZ
>>206
安田倉庫の実情は知らないけど
自分の財閥倉庫でいうと上場してるのは持株会社の部分だから管理職ばかりだよ
もちろん組合員もいないわけではないが多くはない
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:43:33.40ID:M6/nvt7P
>>208
三井しかないじゃないですかwww
HD化した時に三井倉庫採用組も待遇が悪化したんでしょうか?それとも近年の採用者からのみ適用されているんですか?
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:05:23.39ID:XdLvAcQg
45時間超えられるのは年数回だけ。
100時間越えは一回でもアウト。

詳しくは残業について厚労省なりホームページで確認してくれ。
ちなみにこの法律は大手は2019年からで中小は2020年から義務となる。

だから、2018年より前の残業時間なんて全く参考にならん。
あと、まだ守っていないのはまだ適用されていない中小企業だからだと思う。


要するにどんな会社でも休日出勤含め時間外労働はMAX45時間までだから。
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:14:56.76ID:XdLvAcQg
一番コスパ良いのは三菱倉庫入って子会社富士物流の鈴鹿とかに配属して、
現地でモテモテになることだと思う

都心じゃ三菱倉庫はモテないでしょう
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:32:54.63ID:RqW7tR8P
んー…ちなみになのですが、財閥倉庫総合職で働こうとした場合、通関士等の資格の勉強をする…というのは無駄ではないでしょうか。
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:36:10.04ID:XdLvAcQg
マジレスだが、三菱倉庫に富士物流って必要?
富士物流って毎年売上300億円ちょいで営業利益5億円とかでしょ。
営業利益率1.6%ww

絶対三菱倉庫の連結の数字悪くしてるだけでしょ

もし親会社が日立製作所だったら、売却どころかもはや解散させるレベルじゃねww
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:01:38.54ID:FXuoy+bG
>>213
無駄ではないですね、国際営業とか通関の部署で使えますし、もし転職ってなったら貿易系の会社で重宝されます
財閥倉庫なら宅建も取ってみては?確か三菱だったか安田は宅建あれば若手のうちから不動産部門行けたはず
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:13:45.88ID:/eZ8E9Gd
>>215
財閥倉庫の新入社員って何割くらい通関士持ってるの?
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:27:23.25ID:RqW7tR8P
>>215
ありがとうございます!検討してみます。
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:10:28.28ID:487lyJLE
>>207
三井倉庫の連中ビジネスセンスなさすぎ。だから日立三菱日通と差が埋まんないんだよ。
社会インフラを守ることばかり意識している自己満足の集団なんだよね。

>>216
通関士は会社入ってから取るよ。
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:51:10.00ID:XdLvAcQg
>>125
富士物流の三菱支配がさらに強まったな

三菱主導でリストラの準備でもするんかな??
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:25:43.92ID:L5qBrIw+
通関とかマジでクソ部署だからやめとけ
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:29:01.28ID:RqW7tR8P
>>220
そうなのですか?
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:42:52.60ID:/xkjkOm/
昔は残業青天井で労基署に突っ込まれてもほとんど是正しようとしてなかったな
特に現場以外はサービスも横行してた

いまはしっかりしてるよ
むしろ残業させ放題、派遣させ放題の時代と比べて管理職がしんどくなったな

残業前提の給与体系だったから残業少ないと30前後の給料が安い
その辺りでの転職も多い
少しずつ変わりつつあるけどな
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:47:56.05ID:/xkjkOm/
>>198
うちは総合職なら35で全く残業なしでも750はあるだろうなあ
ただ会社によってはそれくらいのところはあるかも知れない
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:00:38.33ID:XU4v7kQ6
食いっぱぐれはしないけど、乙仲で働くくらいしか役に立たないでしょ通関士
大学がしょぼくて、事務職につけませんみたいな人が乙仲に入れるとかそういうのしか思いつかない

個人的には他に何か凄いルートがあるなら教えてほしい笑

地方港の乙仲でのんびり余生を過ごしたい気はする
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:01:31.63ID:cMdHNfqL
日立物流、日本通運、澁澤倉庫、伊藤忠ロジ、明治ロジテック、三菱電機ロジだったらどこに行きますか?

日立物流、日通、澁澤で悩む所ですかね
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:06:25.14ID:XU4v7kQ6
>>225
日立入れるならそれ以外も全部通るだろうな
今の時点で言えば日立一択

日通は会社としては絶対安泰だしこれからも伸びるけど、いち労働者として働くのは嫌だな

渋澤の知り合いがいるけど、仕事しんどそうだったな
のわりに給料の上がりが悪くてかわいそうだった
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:31:16.57ID:cMdHNfqL
そうなんですね。元々財閥倉庫を志望してて他はダメだったのでかなり悩みます。
もう少し給料高かったら…

日立物流は離職者の増加や佐川との提携が不安ですがどうでしょうか?
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:47:29.49ID:XU4v7kQ6
それな
だから現時点でと書いたんだけど、佐川と合体するのがこわいよな
結局財閥大手3社だって将来不動産(土地)だけ残して
利益率の悪い物流が分離されて売られるなんてこともあるかもしれないし
日通以外はどうなるかは分からんわ


俺だったらその中では当面の待遇をとって日立を選ぶ
港湾型の倉庫がオワコンになっているので、澁澤もしんどいと個人的には思うし
内陸で、流行りのECがしっかりできるのもつよい

日通は場合によってはやりがいもすごいある仕事に就けるだろうし、できることも大きいだろうが、
日立物流の場合は、日通の待遇で働く必要がないから笑
日通も上にいければ面白いんだろうけど、日通でのし上がれる実力(と学歴)あればどこでも通用するし
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:47:36.71ID:2b8Nb8J9
>>228
日通に入ったらボーナス低すぎて95パーセントの確率で後悔するだろ。日立物流本体総合職のボーナスは日通総合職の3倍くらいだ。恐らく90万と30万くらいの差があるだろう。月給も日立物流の方が当然高いし、社員の平均知能も日立物流の方が....
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:51:39.21ID:WqkkOpaG
給与で選ぶなら
日立>澁澤>日通
仕事の面白さなら
日通>日立>澁澤
将来性なら
日通>澁澤>日立

薄給でも規模感の大きな仕事がしたいなら日通、安定が欲しいなら澁澤、稼ぎたいなら日立やな
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:08:21.60ID:XU4v7kQ6
日通もかっこええ仕事できるのほんの一部だからあしからず笑
99の地道な仕事があっての1の輝く仕事だわ物流って
学歴があれば配属のわがまま聞いてもらえるのかね?知らんけど

澁澤は明るい話題がない将来性日立より高いととても言い切れない
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:22:34.61ID:WqkkOpaG
>>232
そうね、日通でやりがい感じられるのは一部の上位層だけだわ

澁澤は明るい話題無いけど暗い話題も聞かんから日立と比べれば将来性ある方じゃないかなって思った。土地もいっぱいあるしね
まぁどんぐりの背比べか
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:02:02.35ID:OHlEi5Qc
佐川は日通、ヤマト超えて物流企業での時価総額トップなんだな
日立と経営統合したら頭一つ飛び抜ける
将来的に物流業界がit、ロボット分野の投資合戦となって体力勝負になったらガリバーになれるかも?
まぁ就職先としてはギャンブル要素もあるが…
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:12:22.57ID:cMdHNfqL
ありがとうございます。じっくりと考えてみます。
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:33:35.71ID:5jqYrfKC
>>219
営業利益率低いからね。
不祥事がらみとは言え日立化成ですら売られるご時世だからあの利益率じゃね。
0237就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:23:39.35ID:+kT521ts
1000万だなんだ言ってるけど、ちゃんと続くといいなw
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:53:33.33ID:Yy2XN6mB
富士物流マンが調子乗るから、

富士物流売却されてSBSのグループ会社にならないかな

富士物流利益率悪いけど、大手メーカーの客がたくさんあるから建て直せばうまく行きそう
もう三菱のテコ入れじゃノウハウないから無理だと思うし、SBSのようにロジコム・リコロジ・東芝ロジと共同で仕事出来れば絶対に伸びると思うで
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:04:42.28ID:Yy2XN6mB
そもそも三菱倉庫は3PLに力を入れたくて富士物流を買収したわけで。

そりゃもともと業績の良くなかった富士物流を買収しても三菱に何もノウハウがなく介入できない。
だから富士物流は年々右肩下がりになってる。

買収からそろそろ10年になるけど、これまでに買収シナジーはないはず。
今さらになって、取締役をさらに三菱で固めたが、恐らく抜本的な立て直しは出来ないでしょう。
不採算案件の撤退や人員の削減程度の実施くらいが出来ることの限界じゃないかな。

三菱倉庫は株主から資産の売却や自社株買いを要求されていて、子会社の売却先も探していると思うけど。
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:20:06.45ID:2rh5HOAj
>>220
でも馬鹿営業が「変な仕事とってくんな!無能!」って毎日通関士に怒られてるけどなw
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:45:52.36ID:WqkkOpaG
>>234
投資合戦になったら大手陸運、財閥倉庫くらいしか生き残れなさそう
メー子とかは自力じゃ出来ないだろうから再編進むんだろうな

海運は蚊帳の外かなぁ
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:51:53.80ID:sQKmCOpJ
>>237
これからの人は年収1000万円も貰えない
それは超有名メーカーでも同じこと

今の50代が貰えていることと、
30年後に50代になった自分が貰えることは別に考えた方がいい

物流の国内需要が減ってるのに社員が裕福になるはずないでしょ
1円でも安い協力会社に仕事をお願いしてるでしょ
0244就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:14:10.75ID:Yy2XN6mB
物流会社の大半が現状維持や右肩下がりになるってことをみんな理解してるのかな
富士物流だって売上右肩下がりだよ
だって、人口減少が始まり、それに伴って物量減るのだから。

今後はECで伸びると言われてるが、一方で卸・小売りの物流が減るからな。
AMAZONがより進化した物流・販売システムを作れば、既存の問屋・小売りなどの物量がシフトするわけ。

だから、本当に売上が伸びて拡大していく企業は少ない。
日立物流も成長に限界が見えてきた。他の3PL企業も同じだろう。
SBSもそうだけど、今後はM&Aしない限り成長は困難でしょう。
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:48:26.87ID:sQKmCOpJ
日本企業が海運で世界を席巻できなかったので
今後の日本の物流企業は、
海外の巨大物流企業の現地支店という扱いか、
国内の需要を分け合う感じで生き残ると思う

仕事とプライベートを分けて考える人にとっては
仕事が安定的に入ってまず潰れないのですごく安泰な業界

一方で成長とか高収入を狙う人には合わないよ
今後必要なのは、成長よりも集約だからね
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:15:23.97ID:UiZib1ZS
あれ、陸運って外資規制されてるよね?
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:34:02.91ID:Yy2XN6mB
これからは保管という倉庫業で稼ぐのは難しい

デベロッパーがどんどん使いやすい、最新の巨大倉庫を開発しているから。
古くて、レイアウトも悪い過去の倉庫なんて持っててもあまり価値ない。

その点で倉庫業としての財閥倉庫の強みは衰退していく。
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:01:46.97ID:WqkkOpaG
財閥倉庫はもう保管だけじゃ無いしな
陸運子会社や倉庫を主軸にした複合一貫輸送がメイン
不動産持ってる物流企業って感じよね
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:07:42.87ID:Yy2XN6mB
今までは倉庫会社保有の倉庫を拠点とした物流業務。
しかし、今は倉庫を保有しないノンアセットの物流業者がたくさんいる。
財閥倉庫は自社の倉庫を埋めることに囚われ、日立物流のようにノンアセットでフットワークの軽く倉庫を選べる。

この差は大きい。

良い倉庫の選定で、保管・輸送・荷役の効率は大きく変わる。
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:19.37ID:JI/b2K0T
>>247
財閥倉庫の強みは土地と資金力でしょう
物流会社にとっての一等地をおさえてるところ
高度な技術なんて、機械化される過程で金さえあれば物真似できるものになる
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:21:39.66ID:sQKmCOpJ
>>249
自社アセットを埋めることが先決なのは仕方がないとして
財閥倉庫であっても日立物流であっても
下請け協力会社こそが本当の意味でのアセットだと思うわ
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:32:11.60ID:OHlEi5Qc
内陸にある物流不動産デベが建てた施設で扱う貨物と港湾地区で扱う貨物が全部同じと思ってそう
港湾地区に倉庫を新設してる物流企業は溝に金を捨てる経営判断をしてるのかよwww
0253就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:36:51.56ID:9IUWW85R
まあ就活で色々勉強して新しく知った知識披露したい大学生たちなんだから大目に見てやらな笑笑
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:19:45.69ID:ikFyoLrQ
そもそも港湾って新規参入できないっしょ
既得権益ってやつ
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:20:55.32ID:Yy2XN6mB
配送拠点としての物流センターの話であり、
港での一時的なスペースとしての倉庫保管と混同されてたら大変残念。
基本、港で降ろすものなんて工場や卸に運ぶ大ロットなもんでしょ。

工場や卸から最終消費地に向かう物流センターは別途必要なわけで。
それで後者の物流センターがガンガン開発されているから、自社所有の狭く老朽化した古い様式での倉庫は強みにならないということ。
0256就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:24:34.26ID:9IUWW85R
そもそも財閥倉庫は保税倉庫っていう税関長から指定受けた倉庫だからデベの再開発の倉庫とは存在意義が全く違うの。港の倉庫は大型ロットを扱うとかじゃなくて外国貨物を一時的に保管するためのものね。
もちろん財閥倉庫も内陸に配送センターは持ってるからそのあたりはライバルになりうるけど。
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:28:20.91ID:Yy2XN6mB
既存のままだと財閥倉庫は港湾系は強いね。
独占だから。

だから、その港近くの物流不動産持っていれば強みである。
港湾関係でのワンポイントリリーフだね。

内陸に関しては強みを感じない。
それこそもっと便利な倉庫がたくさん開発されているから。
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:19:20.08ID:bIGPFd/d
ノンアセットなんて何年前から言われてると思ってるんだよ
結局今回もだけど自社に持ってないところが割食ってるんだぞ
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:30:00.40ID:XU4v7kQ6
今は大手荷主の貨物は理由ない限りCY通関が主流だしなんか今時保税倉庫が偉いような言説は間違ってるな

あと港湾型倉庫が独占?とりあえず港行って倉庫の看板見てきてくれ

>>251
それは同意
なんだかんだガワは金あればすぐ作れるけど、組織は作れないからな

システム標準化、ロボット化されて、追いつかれるまでの話だが
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:37:38.35ID:9IUWW85R
>>259
いや、保税倉庫が偉いというよりデベの倉庫とは全然別物だと言いたかった。

港湾に土地を持ってるってのはそれなりの強みとは思うけど
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:45:09.98ID:Yy2XN6mB
数年前からノンアセットに関しては言われてた 。でもそれは既存の旧仕様の倉庫を借りてただけでしょう?

たくさんの新型の巨大物流センターが開発されてるからまた過去とは事情が異なるぞ。



客は基本数年単位で物流契約を結ぶ。
倉庫拠点の再配置を始め、物流費削減、全体最適のために客を違う会社に取られる可能性は大いにあるからな。
そこで物流センターを柔軟に賃貸する3PL企業が有利になるでしょ。


まして財閥倉庫はITシステム、荷役や輸送などについては強みが感じられない。

コンペで数社の戦いになればトータルのコストで勝つのは厳しいだろうね。
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:11.88ID:OHlEi5Qc
>>261
その理論だと財閥倉庫含めて物流企業が物流施設を新設し続けてる現状を説明できないよね?
賃貸と持ち家どっちが得か論争と同じで絶対的な答えなんてないんだよ
扱う貨物の性質によって選択するだけ
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:47.42ID:Yy2XN6mB
仮にロボットなど全自動の物理センターが実現するとする。

それなら、もう倉庫会社の役割も大きく変わるよね。

場所さえあれば、レイアウト、マテハン、ロボット、ITシステムを納入して、あとは保守するだけだもんね。

そうなったら、倉庫会社に物流ノウハウはいらない。 スペースの提供さえ出来れば良いのだから、どんな会社でも作って提供出来ちゃうよね。

レイアウト、マテハン、ロボット、ITシステムなどを一括して提供出来るノウハウを持った企業が勝ち残るぞ。納入して保守するだけ。
IoTの納入だよね。ITベンダーと物流ノウハウ、ロボット、マテハンなどを組み合わせて提供出来る会社だけ必要になる。

だから、積極的に物流システムを研究して開発出来る会社以外は用がなくなる。

箱さえあれば技術はなくても大丈夫なんて有り得ない。
場所だけ借りて、物流システムは全て開発会社から納入って流れになり、賃貸以外一切金が入らなくなる。
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:07:39.73ID:nxC3bhPB
現時点ではマテハン機械の会社が最強ってことですかね
ダイフクとか
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:15:52.17ID:Yy2XN6mB
>>262
新たに作り続けてるけど、
それは古い倉庫からの移転のためでしょ。
古い倉庫は老朽化や仕様などで効率悪いからな。
トラックの待ち時間やら、センター内の作業効率やらで。
ECなどの新たな需要もあるから、開発されたセンターがあてがわれる。

これだけたくさんのセンターが開発されてるのであるから、もはや物流センターを所有することは強みになるものではない。
それを自由に選択出来た方が柔軟に物流構築を出来るから。

そもそも自社で開発出来る物流センターには限りがあるからな。無駄に作りすぎたのか忘れたけど大減損した財閥倉庫なかった?
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:21:31.29ID:Yy2XN6mB
物流のレイアウトが出来き、システム、マテハン、ロボットなどを全て一括で提供出来る会社が強いね。

現状だとアマゾンがトップじゃないかなあ。
日立物流は日立製作所とタッグでやってるし、追いかけていくでしょう。
どこまで太刀打ち出来るかはわからないけど。
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:31:11.83ID:XU4v7kQ6
昔は駅の改札のすべてに駅員が立ってたんだぜ
そう考えると物流もいずれはロボット化されるんだが、
コスト的に人間を下回るには早くてあと15年はかかる

人間の手とか、認識能力、判断力ってまだまだ機械にはマネできなくて、
例えば、箱をピッキングして梱包するなんてことを人間にかなうスピードでできない
そんなロボットが2〜3千万くらいでできるようになって初めて人間が物流現場から淘汰される

一番早いのが自動運転だ
結局荷下ろしは人間がやらないといけないんだよな
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:43:13.01ID:XU4v7kQ6
15年は早すぎるな個人的には最低20年かかるとみてる

ピッキング、検品、梱包を若いころめちゃくちゃやってた元ヤンのおばちゃんが1時間1200円でばっちりやってくれるからな
少子化で時給が上がったとしても1時間2000円だろう、月30万も払えばいいんだ
コスト的にそれにかなうロボットはまあ当面できないわ
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:08:22.84ID:xj0QmZU2
機械化、自動化って聞こえはいいんだけど実態はお粗末なところも…あるんだよな。
費用はかかるし、スピードは遅いし、信頼性も発展途上。
物量の波に対応しようと思ったら人間を大量投入した方が圧倒的に安上がりなんだよ。
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:17:49.65ID:Yy2XN6mB
全て自動化しないにしても、部分的に自動化は加速するでしょう。

結局のところ人海戦術含めトータルで物流構築出来る会社が勝ち残っていく。

だから、場所だけしか取り得なくて物流ノウハウは全て他社に劣るなんて会社は消えてくのまだぞ。

物流ノウハウが乏しい倉庫なんて二次受けのただの場所貸しにしかならんな。
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:13.54ID:sQKmCOpJ
>>268
本当にその通り
物流のことあまりよく分かってない親会社から出向の上司が
「機械化・システム化で物流センターの省人化を」って喧伝してたけど
パートのおばちゃんの方が断然コストが安いし、
早いし、正確ってことを理解できていないようだった
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:24:44.19ID:sQKmCOpJ
>>270
部分的に自動化って話なら、もう10年以上前から自動化されてないですか?
今残ってる自動化されてない部分は
自動化をコスト面でペイできない部分だからと思いますが
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:24:44.28ID:A8au9XN0
>>239
シナジーですか。
SBSは3PLやってるし富士物流さんと合併したら強くなりそうな気がするんですけどね。
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:25:36.70ID:iw+b7Njc
鴻池運輸は入っても大丈夫?
業績悪そうだけど
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:55:56.11ID:Qfeobbhp
物流は経済の重要なインフラだから今回みたいな有事の時に仕事は無くなるどころかむしろ忙しいくらいだし職を失う事もなく安定した職種だけど現場仕事が多くてテレワークにならないのが唯一の難点だな。
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:58:04.73ID:i+zZnd1H
>>274
自分で判断できるなら良いと思うよ

少なくともわいは就職四季報に不正確な情報載っけて就活生騙そうとしてる企業に行きたくは無いけど
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:29:24.81ID:HUBoulrx
>>240
通関士って勘違いしてるよなw
営業もできないゴミ人材だから通関しかやらせてもらえないんだろって
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:42:29.29ID:cr/HlTgw
>>277
資格なんも持ってない使えない奴に国内営業やらせる会社も沢山あるし、通関は資格取れば色々潰し聞くから営業より魅力がある。
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:43:53.81ID:cr/HlTgw
うちの会社は営業がゴミなんで通関の方がイメージいいです。
会社にもよると思うけど。
0280就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:32:20.95ID:Qfeobbhp
シナジーって何だよ(笑)
↑これ使うのって富士物流のバカだろ。
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:44:40.97ID:HGQY/KPX
>>279
イメージ良いって、どんな風にイメージが良い感じですか?
流れからすると
社員のレベルが高い?高待遇ってこと?
どちらにもとれそう
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:12:55.62ID:cr/HlTgw
>>281
仕事上だけど通関士の資格取ったり海外輸送に起因して多少なりとも英語が出来たりと社員のレベルが高い。
総合職の給料は年次で横並びだから変わらない。
営業の人間は資格もない英語も出来ない、でもボーナスは人並みに欲しいが為に赤字スレスレの仕事しかしてないのに上司へのアピールだけは必死のゴミだからね。
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:22:36.88ID:HGQY/KPX
>>282
その考え方こそが不幸の始まりだよ。
お互いがいないと成り立たない仕事なんだから
些細なやりとりであってもお互いに感謝しよう。
そうすれば思い悩んでたことが一気に解消されて
管理職に一歩近づくよ!
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:09:11.26ID:lHiz0OK9
>>283
お前優しいな…。
暖かい目で見守っていればライバル減ったのに。
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:41:59.58ID:i+zZnd1H
>>283
人柄オンリーの採用ならSランク企業行けそうやなお前
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:45:36.22ID:UIYr4WiF
三井倉庫は激しいサビ残があるぞ。
改善もしないからタチが悪い。
自分の息子が入社すると言うなら大反対する。
どうせ数年で辞めるだろうし。

中途新卒問わず、
入社してもすぐ辞める人が多いよ。

管理職は、心傷まないのか?
0287就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:26:06.59ID:cr/HlTgw
>>283
営業職ですか?資格もない無能の。
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:52:42.01ID:5rTiqgSx
>>287
自分から、自分の収入や評価を下げていくスタイル
0289就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:01:35.02ID:r5a/9Fnv
>>276
鴻池なんか変なこと書いてたっけ?
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:10:58.70ID:EwB5FBHJ
>>289
確か本社の待遇書いてあるんじゃなかった?
平均年収も現場ならあそこまで高くないし、休みも営業所によって違う(24時間稼働はシフト制)なのに完全週休2日(土日祝)って書いてあるし
ヤマトで言うならヤマト運輸のページにヤマトHDの待遇書いてあるみたいな
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:21:41.84ID:r5a/9Fnv
>>290
あっ…
察したわ
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:28:45.99ID:5rTiqgSx
>>290
えぐいな
騙された方が悪いとか、辞めたい奴は辞めて構わないって思想が見えてるね
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:53:00.69ID:EwB5FBHJ
>>292
でも就職四季報は有価証券報告書とかと違って企業側が任意に情報提供していいから、問題は無いんだよな。嘘って訳でもないし

まぁせめて3年後離職率は公開して欲しいところ
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:19:37.33ID:HUBoulrx
いやいやマジで通関なんかに夢見るなよ?w
あんなのタリフ引いて税関とやり取りするだけのコミュ障がやる仕事だからな
まあ通関現場数年経験して営業や海外いくためのステップでしかない仕事だわな
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:08:44.59ID:cr/HlTgw
>>294
海外ならいいけど国内の営業なんてマジやりたくない。
通関のが転職できるだけまだマシ。
通関やったあとに営業なんてぜってーやだ。
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:47:40.53ID:HUBoulrx
通関って転職できんの?
俺も転職しようかな
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:56:37.44ID:75VqrxhE
人と関わりたくないから転職考えてるけど、通関士って人と関わらずに済む?
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:03:50.75ID:PMB5q+df
またきたよ!倉庫の中にいた人だけど、質問あるー?
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:06:16.69ID:V/5De91i
>>297
通関士 就職板で聞いたら親切に教えてもらえるぞ
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:11:08.72ID:i+zZnd1H
>>298
ワークライフバランス崩壊してそうなイメージだけど実際どうなん?内陸倉庫だと周りに遊べる場所も無さそう
0301就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:00:43.71ID:0eimL1g6
通関士はやらかした時(そう強いられた時)会社存亡の危機にもつながるからテキトーに考えたらだめだぞ
興味があるなら「川西倉庫 豚肉」「郵船ロジ 魚」で検索だ!!
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:36:15.48ID:lHiz0OK9
郵船ロジの魚はえげつなかったね。
子会社の通関会社に全部やらせてなんとか凌いでいたみたいだけど。
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:27:34.73ID:HUBoulrx
それはもはや経営陣を含めた組織ぐるみの犯罪なので通関云々の話ではない
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:47:45.81ID:mKuUZPGJ
富士物流はコロナの影響ありますか?

そうならば三菱倉庫の株価が心配
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:33:25.78ID:cr/HlTgw
>>301
ヤバイな、それ。
営業の方が仕事的にいろいろラクそうでいいな。
なんかやらかしたところで接待でもして気持ちよく飲ませときゃいいんだろ?
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:09.06ID:/QObfIV0
>>304
そんなに心配なら富士物流、SBSロジに買ってもらいなよ。
日立化成は売りに出した時、時価の3倍の1兆円近くでTOBが成立したんだけど富士物流は非上場だから売る方も買う方も手続き楽で良いよね。
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:14.02ID:/QObfIV0
SBSロジは3PLやってるし拠点も倉庫も持ってるから富士物流と組んだら伸びそうなんだよね。
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:11:04.78ID:6brXrQBC
学生の会社員ごっこかな?w
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:12:30.38ID:UX/dDW6a
財閥倉庫、変なやつとイキリと陰湿な奴しかいなくて人間関係疲れる
総じて人間性終わってる奴多い

まともな人が多いところに転職決意したわ
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:03.75ID:6brXrQBC
どこもおんなじじゃ
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:47:49.25ID:SMaomDaN
大手財閥倉庫勤務と都庁勤務ってどっちの方がステータス高い?同じくらい?
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:11:09.11ID:Z7U05O6I
>>311
ステータスだけなら都庁でしょ
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:11.70ID:drg4g9o/
「都庁」はすごいけど「都庁職員」は木端役人感ある
「財閥」はステータスあるけど財閥倉庫は倉庫かあって思う
まあどっこいどっこいじゃない
稼げるのは財閥倉庫でしょうね
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:40:14.18ID:FyUSQMtJ
大卒都庁職員って40歳手当込み700万くらいの世界じゃないの
0315就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:45:23.22ID:6brXrQBC
営業「仕事とってきたどーー!!」
通関「こんな糞みてえな案件通関できるかよボケ」
営業「じゃあ自分で仕事とってきたら?」
通関「」

これが世間知らず通関士さんの現実
どちらが会社にとって利益になる立場かよく考えようね?w
ぶっちゃけ利益率の低い通関なんか他社に依頼したってええんやで^ ^
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:18.18ID:rg6x4oYM
公務員と民間企業を比較しするのに公務員試験を受けてる人間ゼロ人説
そのマウント無意味すぎへん?
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:03:28.34ID:47SCkyQP
まぁ民間大手の総合職の方が生涯年収だけは良いな
地方公務員よりは
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:13.24ID:P1CQbpRW
このスレで知ったけど富士物流って良いよね

精密機器3PL、重量輸送、国際輸送(ファーディングや通関など)全てが一級品
何よりITキッティングがすごすきる

三菱倉庫もホクホクだよね
三菱倉庫の会った人みんな富士物流大好きって言ってた

俺も好きだな富士物流
富士物流だーいすき!!
大好き富士物流
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:53.85ID:jOfMShYY
内航海運大手と中堅外航海運だったらどっちが年収高い?
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:03:42.93ID:drg4g9o/
内航大手は何社かイメージつくけど中堅外航はピンキリだからなあ
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:08:36.76ID:po3hX1LF
>>320
内航だと7〜800万くらい?
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:59:02.67ID:/QObfIV0
>>318
富士物流ってSBSロ狙われてるんでしょ。
そうなると財閥メー子ってゆう一番の肩書きがなくなるけど業務的にはSBSと一緒になった方が良さそうなんだよな。
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:13:36.87ID:wOGNC3+4
SBSはリコーロジや東芝ロジのように自分より規模の大きい会社も買収していくからね。
東芝ロジの次は3PLの富士物流がSBSは欲しそうなんだよな。
富士物流マンが売りにしてくるITキッティング?もSBSだと伸びる
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:38:00.71ID:9/6I8QUv
会社としての伸びは今の三菱じゃないのは確か
SBSか、他のM&A企業か、どっかに引き取って貰った方が良い
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:05:54.73ID:C7Yji8YP
富士物流って自分が富士物流マンじゃないふりしがちよな...w
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 04:42:19.89ID:4Qht2sih
>>325
シナジーとか使いたがるから身バレ必至で(笑)
富士物流マンと噂されてる奴が1人いるんだけど、聞いたところで本人は否定しかしないしなんか若いのになんか変な奴で関わりたくないんだよな。
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:08:24.51ID:4a1bJZK+
ここって社会人のおっさん共常駐?きもいなあ
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:24:58.03ID:4Qht2sih
>>327
富士物流で働いてる富士物流マンってゆう超絶キモい社会人が常駐してるよー
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:31:41.38ID:9/6I8QUv
内航の年収はよく分からん
800万って言う人もいれば650万って言う人もいる。陸上か海上かでも変わりそうだし
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:08:09.43ID:64rEoFrL
大手海運
大手財閥倉庫
内航
大手フォア
大手陸運
大手港湾
の新卒総合職の平均年収ってそれぞれどのくらいやろ?
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:21:28.11ID:U4TSTpEh
>>330
新卒の場合は
それぞれ会社の規模や業界の平均年収よりも
個人の残業時間と住宅手当の大きさで変わるから比較しても大して意味なさそう
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:33:22.76ID:tuY6CS87
富士物流マン、三菱電機ロジマン、財閥倉庫マン、SBSマン、日立物流マン。
なんでこのスレには異常な奴しかおらんのや?
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:43:55.36ID:V/Nm/Ay3
でも三菱倉庫から富士物流とったらヤバくない?
基幹事業やん
前会った三菱倉庫の人、すごい富士物流のこと褒めてた
富士物流ってすごい愛されてるんだって思った

SBSや日立物流も富士物流欲しそうだよね?
どんな物流会社も富士物流がグループ会社に居れば、ものすごい勢いで成長していけそう
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:46:22.55ID:V/Nm/Ay3
>>332
客観的に見て三菱電機ロジマンと日立物流マンはたち悪かったね

いったい何者なんだろうか

ばびろんまつこみたいな感じかな?
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:08:49.72ID:kBHrxGJM
日通に買収されたメー子マン登場
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:46:29.99ID:RXnl2JsV
>>335
富士物流は三菱倉庫が親だから羨ましい?
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:08:36.24ID:wOGNC3+4
>>333
富士物流マン気持ち悪っ。
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:09:09.95ID:wOGNC3+4
>>333
さすがにないわ。
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:09:59.11ID:wOGNC3+4
このスレで富士物流マンがいちばんタチが悪い。
最悪。
早くSBSに売られちゃえばいいのに。
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:12:28.82ID:vu+TveyT
はいはい自演乙
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:14:13.57ID:wOGNC3+4
>>340
富士物流マン、今日も色んなIDから書き込みおつ。
暇人だな(笑)
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:15:44.49ID:wOGNC3+4
>>336
SBSが親になるんだろ。
メー子でもなくなるし最悪だな。
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:26:04.09ID:4Qht2sih
>>333
その通りだと思います。
今、急成長を遂げているSBSは喉から手がでるほど富士物流が欲しいはずだけど三菱が手離す訳がありません。
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:22:33.37ID:aPMp0m/X
三井はHDだから参考値だろうけど住友若すぎ澁澤ジジイすぎ
住友はきつくて辞める人多いってうわさ本当っぽいな

     平均年収  平均年齢  平均勤続年数
三菱倉庫  801万   39.9歳    16.1年   
住友倉庫  755万   36.9歳    13.2年
三井倉庫  774万   42.1歳    13.9年
安田倉庫  748万   40.3歳    13.5年
澁澤倉庫  700万   43.2歳    17.9年
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 03:45:38.44ID:0jYWeMpF
富士物流は3PLを伸ばしたいSBSに本気で狙われてそう。
まあ三菱次第だよね。
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 06:09:15.79ID:5gbsDS26
>>345
三菱入っても富士物流に左遷させられたら人生オワコン、転職しかない。
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:28:57.03ID:DH6K8bBh
>>345
多分住友が一番給料高い
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:34:36.55ID:aM09NCJg
富士物流がおススメ

と言うのも買収されて一気に駆け上がる可能性ある。

今は三菱倉庫グループだけど、今後吸収合併されて純粋な三菱倉庫になる可能性もある

あと、日立物流も富士物流入ればかなり強化されると思うから、買収して吸収合併あり得るね

それだけ会社と社員に実力あるからいずれにしても大化けする可能性あるね
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:55:25.73ID:5gbsDS26
SBS富士ロジとかになりそう。
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:02:57.43ID:ciJRUDGU
>>345
これ、全社住宅手当てとか独身寮付きだっけ
見かけの年収よりは見入り多い?
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:32:18.68ID:hHhkt2OY
財閥倉庫から内定貰ったんやが、もしかして休みクッソ少ない?
祝日週土曜出勤ってことは有給と長期休暇除いたら年100日割らないか?
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:38:03.11ID:hHhkt2OY
いや、割ることはないか
にしても大体110日か...完全週休2日のとこと比べるとだいぶ少ないな
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:10:17.32ID:lybW9DY9
>>352
一般職の若い姉ちゃんが多いのでは?
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:25:06.54ID:aM09NCJg
富士三菱ロジ、フジ日立ロジスティクス、フジ郵船物流どれもカッコいいな!
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:35:12.79ID:hnDnmEi0
財閥倉庫5社の年休ってそれぞれどれくらい?
安田は完全2日+長期休暇で1番多そうだけど
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:42:02.89ID:RUjSbErn
>>352
地域職は原則社宅はない
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:52:43.82ID:Nq61aNeq
地域職・一般職って社宅とか独身寮がない感じですか。
総合職採用よりも基本給が数万円低くてそれは中々しんどそうですね。
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:48:14.88ID:aM09NCJg
財閥倉庫はグループ会社が豊富だからおススメ

富士物流とかにも行けるビッグチャンスあるで
結構富士物流に出向希望する人多いみたいやで
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:37:49.02ID:0jYWeMpF
>>360
え?
三菱倉庫から富士物流に出向希望する人なんているの?
左遷の間違いじゃなくて?
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:53:23.85ID:u59Lhop/
>>356
フジSBSロジがいちばんしっくりくるな。
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:29:36.14ID:de910ijx
来年就活だからいろいろ教えて欲しいんですけど、どの財閥倉庫も年収も福利厚生も良いの?
社宅とか独身寮とかも整ってる?

サークルの先輩経由で安田倉庫にはOB訪問できるから比較的安田が志望度高いんだけど、ここは給料とか住宅関係はどんな感じだろう
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:16:38.42ID:aM09NCJg
>>363
給料は物流業界の割に良いいだけだよ。
高学歴ならメーカーや金融の大手行った方が良いね

福利厚生なんて若手の独身寮だけだぞww
結婚した場合の家賃補助も微々たるもん。
土曜日も年数回出勤だし、フレックスも使いにくい。
もちろん有給も最低レベルの取得率。
勤務は作業着でヘルメットや帽子を被るww

もちろんテレワークもないww

これ全部ガチだからwww
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:18:44.52ID:aM09NCJg
入るなら富士物流が良い。

メーカー水準の休日。有給。

三菱倉庫も羨む富士物流。
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:39:52.33ID:jXHIb7Nl
財閥倉庫給料良いとは言っても安田澁澤もなのか?
どっちも大手より200万くらい下がるイメージなんだが
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:58:15.41ID:ebPd2W7D
40で700万くらいかな
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:19:08.82ID:ciJRUDGU
>>367
大手三社はその年で800、課長になってたら1000万らしいな
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:20:32.61ID:Oai4auDi
三井倉庫だけはやめておけよ。有休5日とるのにひいひい言っている会社。
若手のうちは現場に配属だし、現場に配属されたら休日出勤もざら。代休取れないから年休120なんてとれないよ。
おまけに給料も安い。
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:21:50.45ID:EqaEv0zg
安田澁澤は40歳課長ならいくら貰えるんだ?
他の非財閥系の年収も教えてくれると助かる
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:22:33.26ID:g+LWZrPi
700万じゃね?
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:52:15.79ID:ciJRUDGU
>>370
その辺なら800〜900の間くらいかな?
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:15:32.97ID:mWF4Ourr
>>372
どのような計算で800~900万になるのか詳細を教えて欲しいです。
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:53:06.06ID:B4h3bLq5
>>365
たいした仕事もせず仕事出来なくても給料貰えるのは確かに羨ましい。
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:57:07.30ID:rzxytHCs
財閥倉庫だけど、汚い事務所で作業着とヘルメット被ってたまに肉体労働にも駆り出されて現場の作業員に暴言吐かれたりして本当に早く辞めたいわ
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:14:35.91ID:B4h3bLq5
>>375
富士物流も汚い事務所で作業着だしベンダーからクレームや苦情言われてキツイから出向してきても変わらないなー。
別業種への転職をオススメする。
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:50:50.05ID:oAleMfKB
三井倉庫は、現場配属されたら休みは週イチぐらいに考えておかないとキツイかな。
給与は30過ぎで700逝っちゃう。
ただ働き過ぎで逝っちゃうかも…

本社配属だと、人間性に問題のある奴ばかりで本当に苦労する。ワガママおぼっちゃまが多いのが現実。
課長クラスでも、なんでオマエみたいなクズが課長?みたいな…

大変だわ
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:54:39.67ID:Sdn3tQVF
年収年収言うけど、可処分所得や勤務時間も考えるべきやで

家賃補助ないし、港や内陸倉庫になれば車買わないと不便だし
可処分所得はそんな高くない。

勤務時間は高い年収には残業ありきで、休日出勤もあるし
有給は取りづらい。フレックスもしにくくそれにテレワークできない

現場の管理マンだから時間融通利かないで

よく考えないと、周りの大企業に一生コンプレックス抱くで
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:46:19.85ID:SfiK83sU
財閥倉庫の寮なんてクッソぼろいぞ。築40年くらいありそう
まぁ月数千円で住めるなら文句は言えんけどもう少し綺麗なとこ住みたい

結局社宅より住宅手当てとかの方が良い。借り上げ社宅も会社から物件指定されるからダメだぞ
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:55:23.41ID:Sdn3tQVF
財閥倉庫で一歩遅れてる三井倉庫は富士物流と同じようなレベル
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:56:54.81ID:uf10ap0j
朝は入庫のために早め出勤必須(勿論金は出ない)
税関がダルいとかいう理由で色々誤魔化しまくり
ピッキング作業の人手不足で出庫終わらんから現場が手伝ってる
ネット通販が便利になればなるほど増える倉庫側負担(残業)、顧客からの注文対応がどんどん増えてく
棚卸しが死ぬほどきつい
まともな人からいなくなってるせいか性格態度終わってる人が多い、毎日どこでも怒声悪口暴言
通勤の不便さ、予想以上の3K

20卒中小倉庫だけど毎日辛いわ、大手とか他の倉庫の内情知らないけど自分のとこは最悪すぎた、一年働けるか分からないし転職のことばっかり考えてる
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:02:10.63ID:AKI8ysbY
ここで大人気の某メー子
46歳課長 昨年年収950万。
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:15:10.61ID:xjsmwXfJ
>>382
1200万は欲しいね
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:16:42.00ID:ovJ7Twdp
950万ってことは日立かな?
富○がそんな貰えるとは思えない
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:38:10.60ID:h4xgw8qa
>>382
富士も日立も大して変わらないよ

違うのは上場してるかどうかくらいで、中身は大差ない
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:07:43.45ID:Kea9pk9j
三菱倉庫、全国型総合職なら40で1000万、30では700万と思ってたけどもっと低そうでビミョいな
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:37:10.89ID:85mM8Np4
>>386
そのペースで貰えてるよ。
ちなみにウチは埠頭・倉庫等も社用車やバスで通えるから車無くても問題ないよ。
寮も古いところはリフォームして割と綺麗だよ。
他に気になることはある?
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:54:30.47ID:L3/bBLQQ
大手陸運、下位財閥倉庫、中小海運、大手フォワ、優良メー子から内定貰ったんだけど、どこに行くかめちゃくちゃ悩んでる
平均年収はほとんど変わらない(海運だけ不明)から余計に分からなくなってきた...やりたいことも無いし

皆はどんな基準で選ぶ?
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:07:49.99ID:y/ughJn9
>>389
休日が多いところ選べばいいんじゃね?

仕事以外のやりたいことできたらそのほうが色々便利やし
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:59:13.05ID:gLxObq6n
>>390
有給込みだとメー子が年休140日くらいで1番多いかな
ただ、営業所が田舎にしか無いし、仕事も99%親メーカーから流れてくるものだから成長性が無さそうなのが欠点なんよな...そこまで気にしなくて良いかな
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:07:38.67ID:gLxObq6n
ってか物流会社やってること似てて差別化できねぇな
会社選ぶ基準としては、年収,年休,残業時間,テレワークの有無,将来性、こんなとこかな?
あと加えるとしたら内定者(同僚)のレベル(学歴)とか?
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:43:20.56ID:jC5RBzSX
社員の学歴層は大事かもねー。
かと言って財閥倉庫とか早慶レベルがゴロゴロいるから、出世競争に負けて役職定年迎えたら詰む。
転職なしで考えるなら、中小海運か大手フォワあたりで経営職目指すのが長い目で見ればありかと。
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:55:05.75ID:gLxObq6n
>>393
社員の学歴でいうと財閥倉庫と中小海運はめちゃくちゃ高いね...早慶多数派でわいみたいなマーチは2,3割しかおらん
逆にメー子の方は聞いたことない学校と高くてもニッコマが多数派で、出世は比較的しやすい気はする
フォワはマーチレベル多めで居心地良さそうだけど離職率高いのが気になる...
0395就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:21:41.23ID:pEE/bVB8
財閥倉庫は三田会強そうだしねー。
あとフォワは配属ガチャだと思う。
営業部門でも大手メーカー担当だったら、外回りもないし都内の一等地のオフィスで働けて休みも普通に確保できるらしい。ただ成田空港近くの部署だと24時間シフト制だったりするから、入社しても配属決まるまで不安すぎる。
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:30:06.32ID:UGeuzWsO
大手の子会社物流なら福利厚生も大手基準の場合が多い
福利厚生だけ見るならメー子は間違いなく物流業界でトップクラス。ただ、指摘されてるように親メーカーの工場がガチ田舎にあって、物流事業所も近くにあることが多いから、一生東京に帰ってこれない可能性がある

緩く定時帰宅休み満喫ならメー子
休まずガッツリ残業で稼ぐなら下位財閥倉庫or大手陸運

で良いんじゃない?
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:20:08.10ID:gLxObq6n
なるほどねぇ

ちなみに、定時が9時〜17時で残業月40時間と定時9時〜18時で残業月20時間ってどっちの方が良いのかな?
拘束時間は変わらんから残業代いっぱい貰える前者の方が良いの?
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:07:09.33ID:SdKaReui
富士物流って会社このスレでやたら名前出てるけどそんなに待遇良いんですか?
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:42:35.33ID:6cJRcrGg
富士物流も松本や四日市、鈴鹿など営業所あるで

詳しくはホームページで立地確認してや

メーカーは工場こそ花形だから、それは名誉なことだと思うねん
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:50:18.89ID:6cJRcrGg
三菱倉庫から富士物流コースが一番良いね!

工場で働けるなんて超気持ちいよ

鈴鹿にはサーキットあるし、良いことしかない

海外勤務みたいに希望者多そうだけど
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:57:00.67ID:6cJRcrGg
>>398
待遇最高です。
三菱倉庫の基盤ですからね。
No富士物流 No三菱倉庫って感じかな

三菱と富士の関係は
富士電機と富士通みたいな関係と言えば伝わるかな?
富士通は富士電機から派生したからね


富士は概ね三井倉庫と同じレベルです。
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:12:35.56ID:+p1tTwIc
富士物流マンにセンスがあればこれくらいの面白いレスしてくれたろうに…無能って罪だわ

世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:47:30.94ID:nAM9zw92
で、年収いくらなの?w
富士物流マンって同じことしか書き込まないから会社に大してアピールポイントがないのが丸わかりなんだよねw
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:05:52.31ID:iR5zpSOH
富士物流って三菱倉庫に買収される前は東証2部に上場してたんだよね、いわゆる大企業って言っても間違いではないと思うけど待遇は三井倉庫と同じとか日立物流と同じとか好き放題言い過ぎなんだよな〜、同規模の会社とか考えた上でこのスレのランクで言うならEくらいが妥当だと思う
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:15:48.47ID:+p1tTwIc
上場時の有報見たら平均年収は650万程度という高くも低くもない富士物流マンと同じ面白みのない額だよ
あと何故か役員に豊田自動織機の人が2、3人いたみたい
いろんな会社の植民地という業を背負ってる会社
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:48:48.58ID:znIB1ZmF
社長からのお願いでございます
従業員、皆元気良く笑顔でお迎えいたします
日本屈指のITキッティングサービス、パーツセンターサービスの文化を発明、大繁盛させて頂きました
今では会社の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりITキッティングをできるようになりました
しかし、お客様のご来店が減少しております
このままではお近くの店を閉めることになります
従業員一同は明るく元気に頑張っております
お店も皆様のご希望にお応えしてほぼ全店を着席できるようにしました
メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーキッティングも選べます
創業者からのお願いです
ぜひ皆様の来店を心よりお待ちしております
0407就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:07:32.06ID:W9kOLYH7
平均700万の会社の25歳、30歳、40歳の年収が知りたい
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:37:22.67ID:znIB1ZmF
財閥倉庫ってそれぞれ違いが見つけにくいよね

三菱倉庫は面接で中核の富士物流のことについて話すとウケがすごいよ良いと思うよ
それだけは他社にないものだし、会社のことをよく調べていると評価される

結局最後に面接で受かるのは会社への熱意だったりするからね
三菱で富士物流のこと話されて悪い気になる人はいない
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:10:26.93ID:wjC5xZ2L
>>408
センスねぇな
富士物流マンの真似するならもっと真剣に富士物流への愛を伝えろ
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:57:18.51ID:Vdrsph+V
川崎近海汽船って穴場だと思うんですけど、どうですか?
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:34:06.79ID:oneh1Pqt
>>408
三菱に入りたいのに富士物流の話出すのおかしくない?
あくまで違う会社だし。 
自分だったら三菱について話すと思う。
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:35:25.94ID:HaHRzl18
國學院の経済でも富士物流さん狙えますか?
就活は来年です
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:35:39.30ID:oneh1Pqt
>>408
てか、富士物流ってこんな変な奴ばっかなん?
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:38:58.98ID:oneh1Pqt
>>412
人気ない会社だから大卒なら誰でも入れそうだから全然大丈夫だと思う。
大学のレベル的にも富士物流に合ってる。
いい大学出てるとそれだけで先輩社員から嫉妬されてやり辛いから。
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:08:10.74ID:Jrr+a5EY
財閥倉庫の内定蹴って大手の子会社に行くことにしたんやが、何か質問ある?
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:25:21.84ID:oXlHuV5W
>>414
アルプスアルパイン子会社のアルプス物流と富士物流はどっちが入るの難しい?
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:30:32.51ID:Hapv19GJ
>>416
その子会社って物流?それとも全く別の業界?
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:38:23.62ID:Jrr+a5EY
>>418
物流だよ。子会社だけど、財閥倉庫凌ぐくらいには待遇良い
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:43:27.42ID:7wV8zEHF
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。30代の薬剤師は道に報告する麻薬受渡届で虚偽の届け出をした疑いで、
また50代の薬剤師は麻薬の帳簿と在庫が合わないことに気づいたにも関わらず薬剤助手と共謀して
帳簿に虚偽の記入をした疑いなどが持たれています。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbwph
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:47:58.93ID:Hapv19GJ
なんだかんだで財閥倉庫以上に待遇良いところって言ったら日立物流ぐらいしか思いつかないなあ

だいぶ悩んだ?それとも速断で倉庫蹴った?俺だったら倉庫選択するから少し理由聞きたいな。
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:01:37.67ID:Jrr+a5EY
>>421
結構悩んだよ〜
まぁ受かった財閥倉庫も大手じゃない方なんだけどね笑
給料そこまで高くないのに休み少なそうだったから蹴った。今後の成長性も無さそうだしね...

選んだメー子の方は有給取得日数が倉庫の3倍もあるくらい休み多いし、年収もそこそこ(海外勤務さえできれば倉庫の倍近く)貰えるからここで良いかな〜って
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:10:14.72ID:gkjD8LbO
>>422
こいつです!! 久しぶりのっ富士物流マンです!!
メー子で財閥倉庫より格上なのはもう限られてますよね?

みなさん集合してください!!
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:11:49.25ID:gkjD8LbO
>>406
これはウケるなww

いきなりITキッティングとか
どこの物流会社やねんww
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:24:33.58ID:oXlHuV5W
>>423
アルプス物流マンの話が聞きたい。
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:35:19.49ID:E/+wdSow
>>423
メー子って言ってんだろうが文盲
富士物流は今倉庫の子会社だわ

このスレにおいて富士物流マンって言われるのめちゃくちゃ腹立つな笑
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:38:34.21ID:gLxObq6n
一部のメー子が休み多くて年収高めなのは事実だけどなんだから、これだけの情報で富士物流マン認定するのは流石に頭悪い
むしろ富士物流マンを利用した荒らしとも言える

ってか確かに富士物流はもはやメー子ですら無いな
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:11.50ID:gLxObq6n
>>416
俺も同じような状況なんだけど、流石に子会社行くのは将来怖くないか...?
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:50:02.98ID:yaFnabxK
>>416
どこ蹴ったの?
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:53:28.22ID:uYLoytSA
>>428
一般品物流については物流子会社を外部に売られるところが多い
鉄鋼なんかの特殊製品の物流子会社は本体に吸収するか、物流部門みたいな位置付けになるところがチラホラある

同じメーカー物流子会社でも、何を取り扱うかで大違いだよ
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:00:08.76ID:HaHRzl18
>>414
お返事ありがとうございます。
上司との諍いを考えると、この辺りが妥当な感じなんですね。しかし誰でも入りやすいという入社難易度の低さは張り合いがなくて気が引けます。。。
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:11:03.75ID:gkjD8LbO
ごめん!! 
メー子と言えば富士物流
富士物流と言えばメー子ってこのスレ見てたら勘違いしちまった

みんなも富士物流マンには気を付けてくれ
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:11:23.36ID:NS7wIPXW
>>430
詳しくは言えんけど、わいの行こうとしてるとこは特殊製品の物流に当たるな。その辺のトラックなんかじゃ絶対運べんから、会社ごと売られることは無いんじゃないかと思ってる
運んでるものもほぼほぼ親の荷物だから会社買ったところでシナジー生まれなさそうだし、SBSみたいなデカい会社からも狙われることは無さそう
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:14:01.03ID:NS7wIPXW
>>432
富士のせいで変なイメージになってるけど、大手メーカーの子会社って基本的には優良なんやで
電機系とか普通のトラックで運ばそうなもの扱ってるとこは競争力無いし買収されるリスクもあるけど
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:14:48.53ID:gkjD8LbO
ちなみに鉄鋼メー子は外部に売却される可能性はほぼないと思うぞ

だって、買収先も鉄鋼物流ノウハウないし、外販の獲得見込みもないからな。
鉄鋼は基本大手3社の寡占で、それぞれ物流子会社あるから

富士物流より売られる可能性少ないぞ
富士物流がどれだけ三菱倉庫に依存されているかはわからんが
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:20:00.81ID:gkjD8LbO
>>433
基本特殊品は親会社も物流に高品質を求めるから、監視の利くグループで縛り付けておきたいしな。
なんだかんだ外部委託は融通利かないし、物流品質落ちやすい

それにどれだけ外販拡大出来るかってところだね。
鉄鋼もそうだけど、石油の外販も無理でしょ。
3社しかないし、それぞれの縄張りがあるから、その子会社の現状以上の顧客拡大はほぼ不可能。
そうなると、外部委託しても規模の経済働かない。
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:20:17.60ID:gLxObq6n
鉄鋼・ケミカル・危険物・車両・工作機械
の物流やってるとこは比較的安定してそう
0438就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:37:43.69ID:oXlHuV5W
>>437
それを具体的に言うと?
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:55:00.11ID:gLxObq6n
>>438
いっぱいありすぎる
鉄鋼なら日鉄とJFEの子会社、ケミカルなら内航海運各社、車両ならトヨタとホンダの子会社などなど
この辺は親の縄張りの話にもあったように外販が見込めず、新規参入もほぼできず、親も手放そうとしないから安泰ではある
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:05:31.81ID:F2GfdxXs
>>440
鉄鋼・ケミカル・危険物・車両・工作機械、全部をバランス良くやってる会社はどこ?
0442就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:26:06.46ID:7S1WTj4Q
>>441
それはもう子会社じゃねぇよ笑笑
大手海運会社だよ
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:29:12.68ID:NjeRPjbo
富士物流は親会社の富士電機から売られた会社だから微妙なんだよな。
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:37:36.24ID:5r4CRfVN
山九の売上の一割が日本製鉄からってあまり知られてないのな
製鉄も国内の高炉バンバン止めてこの先どうなるかわからんからあまり楽観視しないほうがいいで
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 02:51:25.35ID:F2GfdxXs
>>445
1割しか無いんだ、しょぼ
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:09:58.95ID:OPESa09n
1割と言っても800億近いから富士物流換算で2.5フジぐらいだね。しゅごい
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:06:29.07ID:OBpCOJec
>>447
こんなバカな事言う奴と一緒に働きたくないから富士物流は嫌だ。
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:27:22.17ID:wB+Dp5Dd
今年の富士物流ってどうなの?

コロナで仕事減ってないの?

年々下がってる売上だけど、とうとう300億切るかな?(笑)

三菱倉庫グループになる前は400億くらい売上あったよね(笑)
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:09:29.29ID:UdoVsX7P
物流業界の売上ってやはり大手海運と大手陸運でほぼトップ占められてる感じ?
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:45:23.69ID:v5LrvS8+
昔三菱倉庫の人事の方と話したことあったけど、富士物流についてのコメントは以下。

メーカー子会社から総合物流企業に転換するには生みの苦しみを伴う。
富士物流はそれを味わった。

総合物流企業になれたかな?今も三菱倉庫に買われた時と大して変わっていないんじゃないかな。
ITのキッティングなんてNECなどがやったほうがいい。ハードに移すのであればダイフクが一番。

中途半端なんだよね、富士物流。これらの企業に勝てるのか?
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:51:29.72ID:nX1Xn6Bj
>>451
何で三菱倉庫は富士物流を買収したのか?

それはやはり停滞していた業績を助ける意味もあって富士物流がグループ入りしたのではないか?

前にあった三菱倉庫の人は富士物流に救われたって言ってた

だから、富士物流はもっと自信持っていい
0453就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:19:56.56ID:VykxENu8
財閥倉庫って年休120日以上あるの?
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:28:48.22ID:jzQdb/W2
3菱○庫の新入生でいきなり鳥栖とか仙台にとばされた人っているの?
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:46:10.10ID:I3PdDHo1
>>454
いないとでも?大手の最初の配属はガチャだぞ
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:52:22.97ID:jzQdb/W2
>>455
そうなんだ。ゆーて、ガチャって言ってもちゃんと抽選しないでしょ。
やっぱ、そーいう変な場所に飛ばされる人って特徴とかあるの?
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:53:02.45ID:pM5YKbEG
>>452
なんで富士物流は富士電機から売られたのか?
親会社は大事な子会社や基幹となる子会社は相当な赤字経営や不祥事でもなければ売らない。
元々の親会社に捨てられて運良く拾ってもらった三菱にいるだけなのに言ってる事が図々し過ぎて最近ちょっと嫌悪感。
子会社はおとなしくしてた方が印象いいよ。
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:03:07.70ID:pM5YKbEG
あとな、三菱倉庫と富士物流の人材交流が盛んとかよく書いてあるけどほとんどないから。
三菱倉庫に入りたくて入社したのに富士物流に行かされたら辞めちゃうでしょ。
そもそもの採用基準も全然違うし。
40過ぎて肩叩きにあった人の行き先としての出向転籍はあるけど、主戦力のうちの20代30代で富士物流行きはまず無いから安心してほしい。
三菱が欲しかったのは富士物流が展開していた拠点と配送ルートだけ。
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:26:33.27ID:GvedQt1O
>>453
財閥倉庫の年間休日は110から115日じゃない?
物流会社の中では平均的か少し多いぐらい

財閥倉庫の問題は有給休暇の取得しにくさだと思う
協力会社をコントロールするために出勤必須なんで仕方がないが
0460就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:00:33.32ID:c9h+ajEy
>>457
それは事実を歪曲してる。


業績が停滞していた三菱に富士の高度なITキッティングを始めとした、3PLのスキルが喉から出るほど手が欲しかったのは明白。
富士をグループに入れた年の前後見てごらん?
かなり業績上がってるぞ
三菱も富士が欲しいと言っていた。

だって欲しくなきゃTOBしないよな?
上場企業でどうでもいい会社の救済でTOBでプレミアム払う企業なんて株主訴訟ものだよ。

富士は三菱の基幹であることに間違いはない。
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:06:50.83ID:c9h+ajEy
>>458
よくウチの会社は異動ないなんてそんなこと言えるな。

大手企業のグループ会社間での人材交流がありませんなんてある?

どんな会社でもグループ会社間で異動はあることでしょ。

あなたが言ってることはホテルに入ったけどやましいことはしてませんと主張してるのと同じくらい説得力ない
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:18:17.50ID:GvedQt1O
>>461
殆どないみたいな話をしてる458に対して
100%ないとは言い切れないみたいな話を持ちかける461は
噛み合わないと思うけど...。
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:50:21.72ID:VykxENu8
ここのランク表でCランクのとこしか内定ないんやが、充分かな?
正直平凡な人生で良いと思ってたから平均で700万くらいの企業入れれば全然良いと感じてる
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:58:21.57ID:qUXgTg9p
三菱は知らんが、三井は僻地配属で辞めた人知ってる
若手なのにグループ会社→数年後転籍みたいな例も聞く

三井、住友とか優良そうに見えて離職率高いのはたぶんそういう理由が多いのでは?
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:58:40.55ID:qUXgTg9p
三菱は知らんが、三井は僻地配属で辞めた人知ってる
若手なのにグループ会社→数年後転籍みたいな例も聞く

三井、住友とか優良そうに見えて離職率高いのはたぶんそういう理由が多いのでは?
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:02:55.83ID:qUXgTg9p
すまん、連投になっちゃった
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:43:38.59ID:GvedQt1O
>>464
財閥倉庫の利点は
・会社の知名度
・会社の安定性
・抜群の給料(残業代含む)

財閥倉庫をやめる理由は
・残業の多さ
・休みの少なさ(年間休日も有給も少ない)
・定年まで転勤族(僻地あり)
・給料以外の福利厚生皆無

社風は「昭和の企業戦士」
これが合わないならやめておいたほうが良い
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:00:58.57ID:onO8+U3t
>>467
財閥倉庫って年功序列制も強くて、財閥が持ってた顧客とのネットワークや不動産で安定してるから公務員みたいなイメージなんですけど、間違った認識ですかね?
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:22:27.98ID:exjc8iVg
>>460
ただの子会社なのにこうゆう厚かましい事を平然と言ってるから三菱に統合してもらえないんだよ(笑)
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:25:07.18ID:exjc8iVg
>>460
富士電機も売りたくなきゃTOBしないよな。
手離してもいいから売りにだしたんだろ。
三菱は買ったけど富士が基幹だとは思ってないから。
そう思いたいだけだろ、富士物流マンが。
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:28:58.16ID:exjc8iVg
>>461
肩叩き先として出向転籍あるって書いてあるじゃん。
異動がないなんてどこにも書いてないけど。
人材交流とは言え、せっかく財閥倉庫入ったのに格下ランクの富◯物流に行かされたらたまったもんじゃないんだけど。
すごいテンション下がるし自分だったら絶対嫌だ。
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:30:18.76ID:sp4axq91
公務員みたいに働きたければ公務員試験を受ければいいだろwww
民間企業なんだから顧客からはガンガン責められるし下請けとのシビアなやり取りもある
ノルマがないと言っても管理職になったら現場勤務でも上から売上についてヤイヤイ詰められるぞ
ガチで公務員みたいに働けると勘違いしてるのがたまに入ってくると辞めてくな、そもそも今日日そのイメージしてるような公務員も都会にはそういないだろ
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:24:58.97ID:c9h+ajEy
富士電機が出したのは物流子会社だからに決まってるじゃん。
選択と集中でしょ。

そこで三菱が買ったわけで。

近いうちに三菱と統合する可能性ありますよ
特定子会社で基盤事業ですから
お互い望んでることでしょうし
社員も望んでるって聞きます
0474就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:34:25.24ID:e9JkPmKz
富士物流マンはほんとに自分の会社のことが好きなんだなぁ〜、真っ直ぐな性格で根はいい奴なんだろうけど少し自重してほしい
0475就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:41:12.00ID:jzQdb/W2
>>474
女の子だよ
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:23:51.88ID:c9h+ajEy
みんな富士物流に対して冷たいよね

何か嫌なことあったのかな
0477就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:27:53.78ID:c9h+ajEy
一富士、二鷹、三茄子って言われてるくらい縁起がいい名前やないか

もっと敬うべき
0478就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:34:39.15ID:ZNcvEuxe
財閥倉庫はほんとにやめた方がいい。

1年目の年収400万ないぞ、陰湿な人多いぞ、不細工多いぞ、定時で上がると陰口叩かれるぞ、普通に肉体労働手伝わされるぞ(総合職に限る)、現場の作業員に怒鳴られること普通にあるぞ、誰も見ない資料を作らされるぞ、夏の作業着地獄だぞ

以上、3大財閥倉庫のどこかで働いていて転職を考えている人からでした。
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:40:31.39ID:ZNcvEuxe
会社名は言わないけど聞きたいことあったらなんでも聞いておくれ
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:41:18.89ID:E4sVK4pr
2年目の年収480万って物流の中だとどのレベル?
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:51:41.75ID:pa/I0EFq
>>478
独身寮はどんな感じですか?
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:55:08.71ID:ZNcvEuxe
>>481
安いけどプライベートはほぼない。
寮の同期先輩後輩で飲むこと多いし、部屋には机とベッドしかないからトイレ、風呂、洗濯機、洗面台は全部共有
そういうの好きな人はいいけど、プライベートな時間と空間欲しい人はやめた方がいい
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:56:16.79ID:ZNcvEuxe
>>481
あと追加で、商社の寮の飲み会みたいに他の会社の女の子呼ぶとかは全くなくて、基本的に寮のメンバーで完結すら
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:06:28.89ID:c9h+ajEy
>>478
次どこ転職するの?

大手企業?
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:06:53.14ID:tdF+h9Fc
>>479
海外研修って希望すれば割と行ける??

給料は年ごとにどれくらい上がった?
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:07:12.29ID:XE/q4ioX
>>478
転職をするならどこにしようと考えてるんですか?
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:08:08.55ID:ZNcvEuxe
>>484
ザ日系の雰囲気にうんざりしてるから外資とだけ

若いうちなら転職もなんとかなる
0488就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:09:58.58ID:ZNcvEuxe
>>485
海外研修は毎年1人か2人しか行けないからあんまり期待しない方がいいかも

給料は20代のうちはほんとに薄給だよ。びっくりすると思う。
0489就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:11:41.13ID:XE/q4ioX
>>488
20代のうちってことは耐えればいずれは何とかなるってことですか?
0490就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:12:16.72ID:exjc8iVg
>>473
望んでるのは富士物流の社員だろ。
三菱は富士物流に子会社である事以上の特別な感情は持ち合わせてない。
0491就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:16:08.77ID:exjc8iVg
>>473
統合したとしてもお前みたいな奴は来ないで欲しい。
一緒に働きたいと思えないくらい傲慢。
0492就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:18:03.91ID:ZNcvEuxe
>>489
結婚して世帯主になって子供いる前提で、住宅手当、子供の手当など含めるとちょっとは上がる。けど雀の涙みたいな額だから相対的にあんまり給与高くはないよ。
0493就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:18:32.05ID:GvedQt1O
>>488
そのうち年功序列の良さに気付いて、
財閥倉庫の同期をみて、過去の自分に腸が煮えくり返る思いをするよ
0494就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:21:01.01ID:XE/q4ioX
>>492
なるほど、話が少し変わりますが、入社までに資格って何か勉強した方が良いですか?
0495就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:22:46.58ID:ZNcvEuxe
>>493
いや、そもそも人間的に終わってる人多いからあんまり関わりたくないし、君も言ってるように「昭和の企業戦士」が多いから俺には社風が合わなかった。
0496就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:24:04.96ID:ZNcvEuxe
>>494
英語と貿易実務検定と通関士は役に立つと思う。だけどあんまりやらなくても大丈夫だよ。
0497就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:41:33.41ID:PqgfcT5N
安いうちは給料低いのが不満って日系大手の97%くらいはそうじゃないか
あと外資に夢を見すぎじゃね
0498就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:48:57.63ID:ZNcvEuxe
>>497
とにかく外資に夢見るくらい居心地悪いんだよ。
常に誰かの噂話、学歴しか誇れるものがないから30前後になっても受験の話、驚異的な顔面偏差値の低さ、判子のために出社、テレワークやフレックスが一向に進まないなど挙げたらキリがないわ
0499就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:53:31.24ID:RLqKoKt2
>>478
日通を除く大手陸運は大抵どこでも一年目で450万超えるって聞いたけど財閥倉庫は最初低いのだね
0500就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:56:51.42ID:tdF+h9Fc
>>488
確かに面接で聞いたときに3.4人ぐらいしかいなかった

残業代はすべて出た?平均で何時上がりでした?
0501就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:00:15.54ID:ZNcvEuxe
>>499
手取りの話ね。財閥倉庫だって1年目からがっつり残業したら額面で450万くらいはいくよ
0502就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:03:47.53ID:ZNcvEuxe
>>500
残業代は一応出る。ただ、定時で上がる人はほとんどいなくて、最低1時間は残業しないといけない雰囲気だった。だからめっちゃ早くて18:00過ぎ、遅くて22:30とか
0503就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:10:36.89ID:l9yknSS2
>>502
暇な月、忙しい月、平均の月それぞれの残業時間について教えて欲しいです。
また、それぞれの残業代も教えていただけるとめっちゃ助かります

部署によって違うと思うので大体で結構です
0505就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:46.83ID:c9h+ajEy
>>498
物流会社はテレワークや有給などは害悪みたいな扱い受けるよな
もちろん財閥倉庫も
0506就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:41.91ID:c9h+ajEy
>>487
富士物流って知ってる??

そこに転職するのは考えた??
0507就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:45:50.65ID:tdF+h9Fc
>>502
まわりの人間はあんまり良くなかったのか

管理職になるのはやはり10〜15年ぐらい経たないとなれない?

土曜出勤はキツかった?
0508就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:47:44.52ID:wzuLoamy
>>507
土曜出勤って休日出勤手当とか出るの?
0509就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:49:56.03ID:ZNcvEuxe
>>507
なんか陰キャラとかコミュ障ってよりかは陰湿って言葉が当てはまる人が多かった。

管理職は15年くらい経ってからだな。

土曜出勤はそんなでもない
0510就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:58:30.89ID:qACrej4M
>>482
俺三井だけど独身寮は借り上げのアパートだな。社員寮構えている財閥倉庫ってあるんだな。
0511就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:03:01.60ID:wzuLoamy
>>510
その借上げアパートって普通に借りたら家賃おいくらですか?広さも知りたいです。
0512就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:12:10.52ID:tdF+h9Fc
>>509
三社のうちどれも陰湿な雰囲気の部署あるんだろうな

管理職の方は海外経験やまわりとの関わりが上手い人がやっぱり多い??
0513就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:47:36.98ID:8x5JrUmB
三菱と住友はgooglemapで検索したら寮の場所普通にわかるぞ
家近い奴いたら情報収集よろしく
0514就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:24:41.95ID:c9h+ajEy
最後に富士物流に対して何か一言よろしくお願いします。
0515就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:50:28.95ID:wzuLoamy
>>513
見たけど、あれだと職場まで遠くね?
0516就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:01:27.81ID:TqKkDmEp
財閥倉庫そうなの、、
内定もらってこれからまったりそこそこ高給ライフ待ってると思ってた
0517就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:06:40.28ID:pM5YKbEG
>>514
興味ないんでおとなしくしてて下さい。
0518就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:22:24.55ID:c9h+ajEy
>>516
財閥倉庫をまったりそこそこ高給ライフと思ってる世間知らずな学生がいたんですよ〜

なぁーにぃっ!! やっちまったなっ!!

男は黙って、、富士物流!!
男は黙って、、富士物流!!

あると思います
0519就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:29:10.59ID:6V9Adq6C
男は黙って上組
0520就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:54:47.44ID:tdF+h9Fc
男は黙って鴻池
0521就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:28:21.70ID:hhnDo/q7
上組、鴻池、山九はデカくて高給ホワイト企業です!!!!!!!!!!
0522就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:30:07.85ID:6IHoZlIm
男は黙って山九
0523就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:30:47.01ID:5niXsXdE
マーチでCランク帯の企業って負けですか?普通ですか?
0524就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:31:48.75ID:6IHoZlIm
>>521
上組と山九ならどっちに入る?
0525就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:33:23.98ID:hhnDo/q7
>>524
マジレスすると山九かな。まだマシ
0527就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:59:46.86ID:Fs64ps5M
上組と鴻池は会社説明会行ったけどかなり印象良かったな〜
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:36:57.25ID:hF1IGamF
富士物流ってまだエントリーできるんだね。
他の物流落ちた人が今からエントリーして入るわけだね。
ハイエナ戦法か。
人気ある企業はもう内定出してるけど富士物流なら今からでも十分間に合うから他の物流落ちた人はエントリーだね。
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:20:00.54ID:kaPFbqJe
ここの住人はどの辺から内定貰ってんの?
大体のランクで教えてくれ
ちなみにわいはC〜CCCのとこや
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:09:28.42ID:96wTC+Ho
中部で気になったのが、名港、伊勢湾、日本トランスシティなんだけど、この3つならどれがいいの?
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:44:22.31ID:96wTC+Ho
>>531
やっぱ3つともあんまりか。
仮にこの3つでランク分けするなら?
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:38:33.15ID:D6xtPTpr
中部なら富士物流が穴場だぞ。

名古屋にも支社あるし、
四日市、鈴鹿、松本にも強い基盤あるからな。
もはや中部地方の大名だよね。

名古屋で富士物流はデカイ顔出来るぞ。
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:14:23.89ID:VoGsJouK
>>531
トヨタ輸送ってそんないいの?
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:17:26.47ID:9/xAtkol
トヨフジ海運とトヨタ輸送は穴場の優良企業やね。特にトヨフジはこのスレだと評価低いけど平均年収1000万近くあるから大手並に稼げる。
問題は、この二つの会社はここ数年愛知県内の大学ばっか採ってるから東京の学生にとっては難易度高いってことやな

あと、あり得んと思うけどトヨタがこけたら共倒れする
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:21:32.36ID:9/xAtkol
>>530
伊勢湾は給料良いって聞いたことある
名港は四季報だと給料良いけど社員口コミ評価低いから怖い
トランスシティは前スレくらいでブラックって言われてた
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:25.33ID:Bw2XXuj+
トヨタフジ海運って富士物流に名前似てて紛らわしいよね

どっちも中部で有名だからなおさら被る
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:07:10.82ID:VGn5wcJH
年収1000万の外航海運企業と薄給の倉庫子会社比較されて似てるって言われてんの草

不名誉すぎるだろ
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:15:06.32ID:Bw2XXuj+
>>538
どんぐりの背比べじゃないの??

むしろ富士物流のがカッコよい
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:16:47.56ID:Fs64ps5M
すべってるで
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:40:20.28ID:fI0Be7vV
うちは富士物流に負ける気しないわ

年間休日120日超、土日祝休み
総合職平均年収700万超 四季報より
協力会社500社超
売上1000億超
営業利益率8%超
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:54:08.83ID:ZsZc4+bP
ひゅ〜
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:24:22.51ID:5niXsXdE
同じ物流業界だからって海運とただの物流企業を同列視してる奴おるな
思い上がりも甚だしい
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:48:37.83ID:McNDcRCP
>>543
海運や空運は別格だと
物流業界で働くなら誰でも知ってるんじゃない?
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:15:34.97ID:Bw2XXuj+
合併してトヨタ富士物流海運とかどうかな??

トヨタフジ海運も富士物流のハイテクキッティングのノウハウや人材欲しいと思うんよ
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:44.69ID:kwbG4dBW
>>544
空運が一番クソだぞ実際
単純に儲からない
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:03:36.55ID:z5VvA0+l
>>545
富士物流は普通にいい会社だと思うんだけど営業利益率もうちょっと頑張らないとそろそろ危ないぞ。
いいノウハウ持ってるが故に欲しい会社からまたTOBでどこかに買われる可能性を否定できない。
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:06:16.91ID:Bnh9J31e
悪気なくナチュラルに馬鹿にされる財閥倉庫…つらい…
https://youtu.be/hwKPAEjmlvw
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:31:57.11ID:OaYeFkW2
>>548
見ましたが、インタビューアーが失礼な印象を受けましたね…。
まあ、受ける側も退職後とあってあっけらかんとしてるので、こんなもんかとは思いますが。
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:11:57.21ID:jnxQW7xa
わい財閥倉庫入社するつもりだけど物流、しかも倉庫なら世間的にも仕事的にも下に見られるのは当たり前だし、何を今更って感じやな
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:15:59.29ID:jnxQW7xa
ほとんどの社員も内定者も、そういう仕事だって分かった上でやってんだからね
確かに失礼に感じるところはあるけど、共感できる部分もあるんじゃない?
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:56:46.61ID:bkIr/xld
>>547
もう三菱の手におえない?
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:48:55.76ID:oiR+lYS4
待遇の良い物流会社教えてくれ
鉄鋼と自動車メーカーの子会社、富士以外でよろしく
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:32:21.46ID:ii9a/WyJ
>>553
個人的にいいと思うのは三井倉庫。
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:49.12ID:ETBT0VZm
>>553
Fランが入れる物流会社で待遇が良いのはどこ?
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:01:36.51ID:jnxQW7xa
>>555
マジレスするとホンダの子会社
毎年Fラン何人か入るけど、福利厚生は物流でトップクラス
年収も700万くらい

欠点といえば、上司が高卒ってことかな...
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:30:07.32ID:LvMGgujW
富士物流って5年後どうなってますか?
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:31:58.95ID:xDaN6T5u
>>555
安田倉庫
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:47:33.01ID:CEPWTw3t
>>558
安田のFランは一般職やで
一般職だと普通に待遇悪い
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:47:33.21ID:d8HpOkrQ
安田の総合職は早慶が殆ど。
一般職はかわいい女の子が多いらしい。
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:09:51.42ID:i6LaQ0pJ
大手三社は40歳で1000万いくらしいけど、安田渋沢は40でいくら貰えるんだ?
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:10:33.38ID:V8P65lGp
>>555
日通、ヤマト、西濃、山九、鴻池、上組、キユーソー流通、日本梱包運輸、その他大手子会社
基本的に倉庫か陸運じゃね
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:14:24.47ID:nlmJi0rc
>>564
大手子会社以外マジもんの薄給激務企業やんけ...ヤマトはマシだけど

あくまでF欄で入れる「待遇良い企業」だからな
意地悪しちゃダメよ
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:29:53.86ID:V8P65lGp
>>565
f蘭から見たら十分待遇いいと思うんだけど
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:34:32.58ID:Hf9T90z3
大手メーカーの物流子会社は狙い目だよ
年収はそこそこなのに入社難易度が高くない

ただし、取扱品目が特殊な物流子会社にしておけよ
食品や精密機器は価格勝負だからそのうち外部に売られる
丸和運輸機関みたいな人件費を低く抑えてる価格勝負ガチ勢に勝てないからな
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 08:08:46.94ID:FgKeyb1Y
>>567
そこで富士物流はハイテクキッティングというという強みがあるからな

これは他の物流会社にない新しい高度なスキルが求められる高収益ビジネス
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:11:40.46ID:/yALOMRa
>>561
四季報見たら早慶、旧帝1人もいない
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:51:56.27ID:JV0gmRQH
>>564
キユーソーっていいとこあるか?
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:34:01.79ID:Hf9T90z3
>>571
食品物流トップでキユーピーの依存度低いのでド安定
人件費削減に取組み中なので、更に会社は安定すると思う
(社員の給料は下がるけど
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:46:15.61ID:sdKaT7Ht
>>571
休みが少ないし給料も少ない
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:51:45.92ID:sdKaT7Ht
Fランでも入れて
年収700万・年休120日以上・有給取得90%・社宅寮住宅手当て有りの企業、
何社か知ってるけど話題にならないあたり、本物の隠れ優良企業って感じするな

まぁ内定者見てるとニッコマFラン高専ばっかだからマーチ以上の学生は興味無いんやろな
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:03:53.44ID:eS/SDs+J
>>574
二葉?
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:04:22.29ID:Hf9T90z3
>>574
他はわかるけど
物流で有給取得90%は今まで一度も聞いたことがないな
そんな会社あるのか?
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:17:57.93ID:sdKaT7Ht
>>576
自動車メーカー子会社は大体90%〜100%取得実績がある
鉄鋼メーカー子会社も80〜90%程度
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:23:31.08ID:OJWi6lpM
人事が美人な物流会社ランキングと
人事がイケメンな物流会社ランキング教えて
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:23:59.61ID:i6LaQ0pJ
自動車子会社が穴場なのはガチ

就活中、めちゃくちゃ待遇良い(一部の企業は有給取得100%)のは知ってたけど、倍率上がるの嫌でこのスレでは敢えて話題に出さなかった笑
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:24:07.64ID:Mmrr6x/K
テレワークもない業界笑笑

物流志望するってことはみんな出社するの好きでしょうがないのかな
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:26:18.06ID:Mmrr6x/K
>>579
九州や三重、愛知の僻地勤務だけどな

鈴鹿とかしってる?
なかなかインパクト強いぞ
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:29:19.52ID:sdKaT7Ht
>>575
二葉は給料高いけど残業めちゃくちゃ多いやん

言い忘れてたけど、わいの言う「待遇良い」には残業時間20時間程度ってのも含んでるから二葉は論外
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:33:05.20ID:i6LaQ0pJ
>>581
まぁでもF欄にオススメする企業としてはめっちゃ良いんじゃない?
僻地勤務だとしても年収700万と休み140日くらいは大勝利だと思う

僻地なら家賃も安いし、その辺のマーチ卒よりも良い生活してそう(偏見)
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:36:12.17ID:+dmtV/k5
僻地に住み続けられるならいいけど、
引っ越し多いとなかなかきついよ。
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:52:35.06ID:Hf9T90z3
>>577
物流子会社の中で福利厚生抜群の勝ち組である日鉄物流でも80%切ってるのに
90%なんてほぼないでしょ...
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:23:47.44ID:1Go5i/6F
>>585
ゆーてわいも2,3社しか知らんけどな...
まぁ探せばある
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:11:13.32ID:i6LaQ0pJ
鴻池運輸って何でこんなブラック認定されてんの?
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:18:15.08ID:Mmrr6x/K
鈴鹿とか熊本とかに住んでるともはや転職活動も無理。

いつ関東に戻れるんだろうね
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:57:47.17ID:nlmJi0rc
鴻池は総合職とドライバーで評価分けた方が良いね
総合職はCCくらい
ドライバーはDD〜DDDくらいが妥当かと
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:26:42.28ID:s8k1d8yP
>>590
日鉄物流もCCくらいが妥当だと思ってるよ。年収はそこまで高くないけど福利厚生良いから可処分所得は多いしね

もしかして内定者かな?
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:21:54.22ID:2hDSwrkZ
てかそもそもランク表って総合職(全国型)を基準に作られてるんじゃないの?
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:26:26.52ID:+dmtV/k5
>>591
元請と下請の関係を言ってるんだと思う。
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:08:46.23ID:YxpzZCLO
>>589
そんなん鴻池に限らずどこもそうだろ
そもそも大手だろうがなんだろうがドライバーなんて大卒のましてや新卒がなる職種じゃない
大学新卒用の就職スレなんだから大卒総合職採用は大前提なわけで…
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:14:27.29ID:KfcwdVy5
日通、ヤマト、 SGHD、西濃、山九、鴻池
この辺りの大手陸運系統の得体が知れない感が半端ない。
会社自体は間違いなく大手。恐らく社員の大多数が一般職(現業職やドライバー含む)だろうから大卒総合職=幹部候補or管理職候補。会社が潰れることはまずあり得ない。Fランでも入れる。拘束時間長そう。きつそう。

難易度低くて学歴も大したことなさそうで3kのイメージがある一方で、入社難易度の割に待遇や安定性、将来性に関しては恵まれてる感はある。
Fラン生ならこの辺狙いたいかも。
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:15:34.33ID:GUqyFGWw
>>593
過去スレの人が独断と偏見で作ってるやで

作った人の内定先は高ランクで、落ちたとこはランク下がってるみたい。
酷い時だと本来Bランクの海運企業が、選考落とされたって理由でDくらいに入れられてる時代もあった

まぁランクなんて適当だから過信するなってことや
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:17:23.71ID:KfcwdVy5
>>596
Fラン卒で地方の中小企業とか大したことない企業入社する位ならこっちの方がマシな気がするのだがどうだろ。大卒総合職でも入社難易度は地方の中小企業と大差ないやろ
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:19:31.28ID:GUqyFGWw
>>596
「得体の知れない感」←めっちゃ分かる

会社全体で見ても大卒総合職はほんの一握りだから入社すればかなり高待遇なんだろうけど、情報が少なすぎる。
口コミとかがドライバーさん達の不平不満ばかりで総合職のものがほとんど見当たらないのが怖い
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:26:36.70ID:GUqyFGWw
>>595
総合職限定ならヤマトとか鴻池、山九あたりはもっと評価高いと思うけどな
陸運とはいえ大手なんだし最低Cランク帯ではある
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:29:00.62ID:YxpzZCLO
まぁ大手陸運のランクやイメージの割に待遇が悪くないってのはあると思う。新卒総合職採用なんてのは間違いなく幹部候補生だろうし。
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:45:09.27ID:vvJIa0x6
富士物流ってCくらいるよね?

ハイテクキッティングしてるし、社員も優秀だからCの企業達と遜色ないよ
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:57:07.16ID:sISLVHql
>>600
山九は仕事依頼する先の会社としてはすごいと思うけど
就職先としては良くないと思うわ

激務のわりにどの年代も他の物流会社よりも年収100万円ぐらい低い
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:59:55.55ID:F6oTuvbI
陸運大手の出身大学を含む新入社員自己紹介一覧表を見させてもらったことあるが、F欄は殆どいなかった。強いて言えばどこかの女子大くらい。
関西大学が多かった。
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:01:52.02ID:GUqyFGWw
なんだかんだ日通は陸の王者感あるけど給料低そうだし入りたくは無いかもな...

給料で選ぶなら日立物流>ヤマト>鴻池>日通>山九、西濃>SGって感じで合ってる?
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:34:54.77ID:V8P65lGp
>>606
新卒総合職の給料に限った話なら大体合ってる
山九と日通はもしかしたら入れ替えた方がいいかも
あとヤマトはホールディングスかどうかでかなり変わってくるから一概には言えないんじゃないかな
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:57:17.92ID:mrXt003x
商社系の物流子会社の話題全く出ないけどどんな感じなんだろ
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:03:45.18ID:P+xiTkFp
日立物流一択だろ
なんで、こんなに情弱多いの?
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:18:30.06ID:DVHKm0F1
子会社に入りたがる奴って志低すぎへん?
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:46:36.63ID:i6LaQ0pJ
>>608
MGLの説明会見に行ったけど、質疑応答で社長が三井物産時代の話しかしなくて笑った
貴重なお話だったけども、全く入社後のイメージ掴めんかったからESすら出さなかったな
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:51:41.75ID:vvJIa0x6
富士物流で一緒にキッティングしないかい?

Shall We kitting?
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:13:30.11ID:p1I3gZNu
ヤマトの説明会で来てた若手社員出世頭だったんかな
入社5年目で業務役職者だった。大体年収600万くらい
有能な人ならめちゃくちゃ高年収期待できそう。まぁ普通に平均年収高い会社入る方が安全だけど笑
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:20:14.68ID:z7adcq/w
陸運は拘束時間が長いけど頭を使わない仕事が多いからその点は楽
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:31:27.41ID:nFMwqeBR
トヨフジ海運はB、
伊勢湾、名港海運はDDD

日通とヤマトはC
山九、西濃はDDDにしよう
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:35:02.81ID:f3blev7x
>>616
西濃よりも鴻池をDDD
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:38:42.86ID:NbRQ9hLj
丸全昭和運輸は?
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:02:45.34ID:ulimw2uO
>>617
DDDにする理由がない。むしろ年収800万の鴻池はCあたりにすべき
0620就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:22:32.81ID:L5vgMIQa
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:52:03.77ID:g67Mh7EF
>>613
文法…
f欄乙
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:13:22.17ID:PffTl0JV
>>619
>>290ぐらいでそんなに貰えないって、書いてなかったっけ
口コミサイト見てもあ総合職30歳450万、40歳550万円
そこからの昇給額は殆どないって書いてあるけど
残りの250万円どこかが払ってくれるの?
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:44:20.84ID:wEirmB2y
>>621
こいつに構うなって
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:04:38.11ID:+xEN5dyE
最近このスレ盛り下がったね
ちょっと前まで富士物流マンのおかげで話題度90とかあってかなり盛況してたのに
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:27:51.88ID:hsI4xKuL
>>622
それ一般職じゃね?
open workだと総合職年収めっちゃ高いし、四季報に書いてある平均年収800万もあながち間違いじゃないと思うけどな

2万人超えの企業だけど総合職は1500人くらいしかいないし、いろんな口コミサイト見ても総合職と一般職の給料差が凄まじいって評価多いからたぶん合ってるやで

まぁその辺は鴻池の選考とか受けてた奴に聞いてみるのが良き
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:34:10.49ID:ulimw2uO
>>622
すまん、290書いたのわいなんやが、某港湾と勘違いしてたw
今見返したけど、鴻◯はまぁ特に明らかに変なことは書いてないから大丈夫じゃね?
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:36:25.37ID:ulimw2uO
わいもそうだけど、このスレの住人は自分の独断と偏見でモノを語るから参考程度に聞き流すんやで
日によって言ってること違うからな
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:58:56.05ID:1wAQ3Z+Z
最近トヨフジはいい会社なんじゃないかと気になってる。
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:06:14.86ID:hsI4xKuL
>>629
トヨフジとかJXオーシャンとか子会社系海運は親の荷物が安定的に入ってくるから業績も海運の中では比較的安定してて良いよな
何より平均年収900万前後のインパクトは圧倒的
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:10:05.87ID:hsI4xKuL
最近、総合職平均年収800万以上の企業は無条件でBランク帯で良い気がしてきた。
財閥倉庫も(特に三井)いつまでもAランク帯にすべきじゃないと個人的に思う
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:31:29.27ID:8xzIx3jt
ランクに異常に執着する勢は何なん?
君らの人生になんも影響ないで
未来の富士物流マンやな
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:29:23.79ID:Md3twgTI
>>626
鴻池運輸で年収800万って部長クラスだよ
部長になるのがどれだけ狭き門だと思ってるんだ
普通は課長45歳で600万ぐらいだよ
0634就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:35:59.26ID:+WhcY7de
今の平均年収と変わらないこと前提で進んでるけど
今の20代が40歳位になる時の平均年収って同じなのだろうか?
0635就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:56:50.48ID:wEirmB2y
>>633
会社全体で見たら狭き門なんだろうけど
2万人規模の会社で総合職1500人しかいないって言ってるから総合職で入社したらそんなに狭き門でもないんじゃね
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:05:20.20ID:vm3Zu6Ic
>>633
45歳で課長、600万…
マジ?
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:45:46.75ID:/Dz2QhM2
>>633
いや知らんよ。そもそも受けてないから詳しいことは分からん

ただ、口コミの情報だけ見て言うなら30歳係長で600万、40歳課長で800万、50歳課長で1000万程度貰ってるらしいね
あの規模の会社の部長クラスならもっと貰ってるはず
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:29:01.45ID:dMo4LZj5
トヨタフジ物流
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:34:10.69ID:dZQQVIeH
ヤ○トの現場管理職の一日

7:30 出勤 前日のイレギュラーチェック
8:00 ドライバー達が出勤 朝礼
8:30 点呼 ドライバーを送り出す
9:00 メールチェック 前日の営業数字等のチェック
11:00 店舗の掃除や雑務など
13:00 昼便の到着や発送を行う
14:00 昼食
15:00 会議資料や報告物の作成 クレームが有れば処理
   事務所の来店が混んでれば荷受けなど
17:00 ドライバー達が帰庫 荷下ろしの手伝い
18:00 夜便の発送作業
19:00 発送後の整理整頓、イレギュラーが有れば処理
20:00 ドライバー達が帰ってくる 点呼や情報共有
21:00 全員が帰宅するのを見届けてから退勤

会議や営業に出かける日がなければこんな感じ
これで年収は800万程度
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:06:19.10ID:+WhcY7de
ヤマトとかsgとか西濃みたいはトラック会社は新卒総合職の割合めちゃくちゃ低いんじゃないの?
あと日立物流とかも
割合で言えば数%しか居ないでしょう多分
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:59:45.29ID:DI32xhe0
>>642
ん???
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:02:49.05ID:Q2BoGSkU
>>642
ここ数日で1番頭悪い返し
初期の富士物流マン並に笑った
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:05:27.42ID:wMwy5f1V
鴻池部長で800万は流石に可哀想…。
うちは500名規模だけど40歳課長900万50歳部長1200万だよ。
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:09:04.46ID:Q2BoGSkU
流石に部長で800は無い笑笑

たぶん課長と勘違いしてるな。鴻池の課長職だと800〜900くらい
日通は役職持ちでも給料そこまで高くないって聞くから、そこと勘違いしてる可能性もアリ
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:11:56.59ID:N6dHJYP7
>>646
鴻池の部長なんてこんなところに書き込んでるインキャは絶対なれないだろ
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:17:58.60ID:hsI4xKuL
まだ鴻池の話してんのか
鴻池の課長以上は800〜1000万貰ってるって話が何件かあるけど、部長で600万しか貰えないとかぶっ飛んだ話はどこを探しても無い
そもそも総合職の平均年収で800万くらいの会社なんだし...

上に書かれてるように勘違いしてるか、悪意を持って評判を下げようとしてるのか...もし敢えて評判下げようとしてるなら選考落ちた恨みからだろうか?
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:26:51.49ID:N6dHJYP7
鴻池は澁澤より難しくて安田より簡単くらいの入社難易度だと思う
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:28:22.45ID:wWn7a2Cz
何人中何人が課長、部長になれるのか。
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:28:49.94ID:Q2BoGSkU
草。鴻池運輸落ちたから掲示板で評判下げようとしてんのかよ
反撃方法が陰湿すぎるし小せぇwww
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:33:31.96ID:wEirmB2y
そんなもんでしょ。
就職四季報、openworkなどの会員制情報サイト見たら大体わかる
ここで特定の企業のネガキャンする人でまともな情報ソース提示してる人見たことない
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:36:13.89ID:KmfmGMlj
>>649
そんなわけねぇだろ
四季報で採用数と学歴見てから言えよ
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:48:04.71ID:WB+cxT7p
山九は旧新日鉄、鴻池は旧住金と関係が深いけど日鉄物流とはどういう関係?
日本製鉄→日鉄物流→山九、鴻池 の順の仕事の流れ?
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:56:30.68ID:Q2BoGSkU
>>654
関係としては競合他社って感じ?
親がデカすぎるから、子会社だけじゃ全部の荷物捌けないんじゃない?あとは数社混ぜることで価格やサービス競争も期待できるしね
仕事の流れのイメージとしては日鉄→子会社、山九、鴻池、その他(NSUとか?)だと思うよ。子会社には子会社の仕事、外注には外注の仕事で分けてるはず。日鉄物流→日鉄物流の子会社はあるかもしれない
割合や親からの信頼ではもちろん子会社が有利だろうけどね
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:38:55.41ID:ixjpM32Y
>>655
競合他社って同列にしたらさすがに日鉄物流に失礼だろ
日鉄物流にとって山九や鴻池はあくまでも協力会社

山九や鴻池がいなきゃ仕事はできないけど
主従関係としては日鉄物流の方が上
山九も下請けがいないと仕事が完遂できないのと同じ
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:58:01.37ID:11/IkcCT
>>656
そっか、すまんの。就活中その辺の会社興味無かったから勉強足らずだったわ
鉄鋼物流はその業界内でも細かい主従関係あるんやな。正直外野から見てると、日鉄子会社は鉄しか運べないイメージで、山九鴻池は手広くやってる中の一つのサービスとして鉄鋼ってイメージだったから、そもそも主従とかそういう概念無いと思ってたわ
日鉄から見たらどんぐりの背比べだと思ってたけど明確に兄弟関係みたいのがあったんやね
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:04:53.28ID:GpzWHw/a
https://en-hyouban.com/company/00004924148/salary/

鴻池運輸、これ見ると50代本社系管理職850万が最高なんだけど
本社系管理職≒一番出世した人で850万なのに
センター長とかの方が稼いでるの?

https://www.ts-hikaku.com/cid/4178/

陸運の平均より76.9万低い、平均年収522万ってあるけど
鴻池運輸の年収は陸運業界の下から数えたほうが早いじゃないか?
一人あたりの売上高も2000万ぐらいなのに
陸運の利益率考えたら1000万も給料出すのは無理ってわかるだろ
3割の600万が妥当なラインで
522万なら結構人件費を抑える会社ってイメージ
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:06:31.85ID:kO8ziMMD
>>649
財閥倉庫舐めすぎ。それかダメだった腹いせか?
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:09:38.59ID:GpzWHw/a
>>657
物流会社は、建設会社並みの下請け構造だよ
当たり前だけど下に行くほど給料や待遇が悪くなる
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:10:20.54ID:xp+Ejwio
何も知らないAAA〜A財閥倉庫内定の学生だけど、そこら辺の会社と給料同じなのか
下に見てるとかじゃなく、ランク表意味ないなと思った
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:13:09.86ID:GpzWHw/a
>>659
同意するわ
財閥倉庫は地頭の良さがないと入れない

一方陸運は3年で3割辞めるの見越して採用してる
まともなの日通ヤマトぐらい?
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:15:22.08ID:8w3XChky
>>658
そりゃ全社平均で出したら500万くらいになる。その理論で言ったらヤマトとかヤバイことになるぞ

鴻池は総合職平均で800万くらいあるけど、ドライバーさんとか現場の契約社員ってなるとめちゃくちゃ低年収になる

あと、エン転職は情報少なすぎてオススメできない。普通にopenwork使った方がええで
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:19:36.94ID:eXDElqIA
>>663
陸運業界なんてどこもドライバー多いし
同じ条件の中で下から数えた方が早いってことだよ

ちなみにヤマトはドライバー入れても平均年収550万より高いぞ
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:23:39.91ID:SHoBykEs
大卒総合職で入社すること前提のスレで、一般職作業員含む全社員の平均年収をソースとして出してくんのはわざとなんか?
その前提なら日立物流とかだって平均600万くらいになりそう
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:30:29.53ID:8w3XChky
>>664
どっからヤマト運輸の平均年収算出したんですかねぇ...?
一応聞くけど、ヤマト運輸全体の平均年収と事務系総合職の平均年収はいくらですか?
ちゃんとソースも貼ってね
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:43:18.14ID:SHoBykEs
富士物流マンの次は鴻池不合格マンか...?
どっちも不明確な情報で特定の企業のステマ、ネガキャンだから同一人物の可能性が微レ存...?
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:45:20.91ID:eXDElqIA
ヤマト運輸のドライバーは平均年収600万ある

理屈としては鴻池運輸の総合職は800万もらってるけど
ドライバーはやたら年収が低い(400万ぐらい?)から
全社員を平均すると550万になってしまうってこと?
0670就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:50:50.10ID:8w3XChky
>>669
そうかもね
転職サイトで鴻池見たけど、正社員の整備士とかドライバーの募集では想定年収250万〜500万とかだった
単体で1万人以上いる社員のうち、総合職は1000人(四季報調べ)だから残りのほとんどが低い年収で働いてることになる
総合職が平均年収800万程度でも、作業員の年収も合わせた全社平均ってなると500万程度まで下がるんじゃない?
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:57:24.91ID:qd8molJ/
>>668
鴻池不合格マンは少なくとも3人いる
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:59:45.95ID:8w3XChky
>>670
社員数1万人(総合職1千人、ドライバー9千人)の平均年収を520万、総合職のみだと800万とすると、ドライバーの平均年収は489万になる

これなら口コミや転職サイトの年収と合致するな

こう見るとドライバーにも正当な給料出すヤマトはかなり良心的なんだな...
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:05:04.18ID:9o0liZUI
温和な富士物流にした方が良いよ

三菱倉庫と同じレベルだし
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:25:04.65ID:V74kLMAG
三菱倉庫は財閥倉庫だけに地頭よくないと入れないけどそこの子会社の富士物流は地頭悪くても入れるよ。
実際頭悪そーーな営業とかいるしね。
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:36:09.98ID:SHoBykEs
陸運といえば、福山通運はなんであんなに給料低いんだろ
街中でも西濃とかよりよっぽどよく結構見るのに、総合職でも入社数年は300万とかなんでしょ?儲かってないんか?
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:00:37.39ID:O3+T7WTn
>>675
富士物流なら総合職なら3年目で420万とか貰えるぞ。
仕事もラクだしオススメだよ。
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:23:08.92ID:ht6Fs4mj
そもそも、ランク表って何なんだろう。年収・仕事・福利厚生・将来性…様々加味したものってことで良いのか?
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:09:34.40ID:47wROXWK
>>675
福通は上場企業の給料低いランキングにもランクインするほどのガチ薄給会社やからなぁ
もちろんドライバーとか現場作業員込みだけど新卒の事務系総合職もかなり薄給っぽいよな
あとデカい会社だけど意外と売上が低い
例えば同じことしてる西濃運輸グループ(セイノーHD)と従業員数変わらんか多いくらないなのに売上は西濃の半分しかない
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:18:29.54ID:qd8molJ/
財閥倉庫に荷物を預けると財閥じゃない倉庫と比較してダメージとか付きにくいんですか
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:07:46.70ID:Q6RIt4sk
MARCHクラスやけど、財閥倉庫に固めないで、トヨフジ海運とかjxオーシャン受ければよかったなー
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:29:33.67ID:O3+T7WTn
>>680
富士物流受ければ人材交流で財閥倉庫の三菱倉庫に来れる可能性がすごく高いのに。
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:48:04.14ID:SHoBykEs
JXもトヨフジも転勤ない高給外航海運だから大手蹴って来る人もいる
わいも横浜のランドマークタワーで働きたかった笑
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:22:18.51ID:eXDElqIA
>>681
凄いな、ここまで様々な富士物流の魅力を外部に伝えられたら
三菱倉庫グループの富士物流株式会社の
人事課採用担当は社長から表彰されるんじゃない?

自分が社長なら良くやったと表彰してあげたいです
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:47.84ID:hSk1vi95
富士物流ってやっぱり人気隠しされてるよね

わたしもっと富士物流のこと知りたい
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:34:09.37ID:OcojF4+V
三井倉庫で僻地勤務ってあんの?
具体的に言えや
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:02:15.83ID:EpczjOaH
聞いたところによると富士物流なら鈴鹿、松本、四日市などたくさん旅行出来るみたいだね。

田舎暮らしでスローライフ!!
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:19:51.20ID:uq1pcciF
倉庫会社の時点で基本僻地勤務やで
都心でスーツ着てっていうのとは逆の社会人生活や
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:25:45.16ID:SDvMONwM
>>682
JXって高給なの?
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:47:15.79ID:Er1T8oQT
僻地というか田舎勤務なのは覚悟してるというより全然良い
ただ出世競争とか上司からの詰めとかは一切覚悟してないわ笑
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:49:44.08ID:Er1T8oQT
財閥倉庫は年功序列終身雇用かつ安定業界という伝説信じて入社する
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:25:46.74ID:aFtdIUw0
>>688
物流業界では間違いなく高給だよ。平均で870くらい
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:29:30.45ID:aFtdIUw0
>>689
わいも財閥倉庫入社予定だけど、下位2社の方だから絶望的なほどの田舎には拠点少ないからまだマシなのかな...
大手さんは僻地の拠点に配属になったら数年はキツそうだね
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:33:40.39ID:V74kLMAG
>>693
高給うらやましすぎる。
新卒の総合職の月給が21万ちょいでボーナスがだいたい年4ヶ月だから残業あんまりないし3年目でこれが妥当だよ。
たいして貰えてもないけど、ボーナスの時期には子会社のベテラン社員の機嫌とるために飲み屋予約して奢ったり色々大変だよ。
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:42:19.89ID:sCCDij0n
>>694
どこもバブル入社組が年齢的に年収のピークに達してるから平均年収を引き上げてる
オレらが50前後になっても今のジジイ世代と待遇が同じ企業がどれだけあるやら
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:10:53.44ID:g2bM+Lbf
とはいえ物流業界は給料面では恵まれてる方だよ
このスレでは平均5〜600万の企業だと薄給って叩かれるけど、例えば食品業界とかその年収でも口コミで「業界的には高年収」とか言われてたりするからね
もちろん物流業界は全体的に拘束時間長いしテレワーク導入し辛いデメリットはあるけど、世間的には充分高給業界といって良いんじゃないか?
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:06:28.41ID:V74kLMAG
>>697
年収450万が当面つづく富士物流の社員が俺たちはマシだからと思い込むための書き込みだね。
ここの営業マンって3流メー子のFラン卒なのに自分は仕事できると思ってるプライドやたら高い勘違い甚だしい奴とかいるから恐ろしい。
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:09:45.29ID:SVG7n/yx
今頃Twitterで下記の投稿がバズっているのは、何より世間が営業力を求めている証左。


起業で一番大事なのは営業力。
会社辞めて10ヶ月のニート期間、渋谷のハチ公前で割箸を1本3万で売りまくってた。5時間で30万ほど。
会社の看板がなくても、自分という人間で勝負できると確信し独立したのがキッカケ。いざとなったら割箸売ればいいと思ってる私に恐いものはない。
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:10:39.37ID:SHoBykEs
川崎汽船は赤字のコンテナ事業を切り離せば蘇るって言われてたのに何で未だに中堅並の給料なんですかね...
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:12:35.98ID:V74kLMAG
>>698
親の三菱倉庫は財閥倉庫だし新卒採用のハードルもそこそこ普通に高いんだけどね。
人材交流?で格下の富士物流に行かされる事なんかないから安心しろ。
三菱から富士物流に行くのは役員の人事異動くらいだし、だいだい三菱倉庫との兼任が多い。
転籍や出向となると肩たたきの意味合いが強い。
20代、30代の社員は富士物流に行かされる事はまずないから。
0702就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:13:16.77ID:g2bM+Lbf
>>698
わい富士物流マンじゃないけど、open work見ればそれなりに給料良いの分かるよ
40代で800万くらい貰える

是々非々で物事を語らないと説得力落ちるよ
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:15:24.31ID:QGi25ViK
>>695
体壊さない程度に残業代(月20-30h前後)で稼げる環境が1番いいね。
独身ならいいけど家族養うとなるときつすぎる。
家族用の社宅や扶養手当が充実しているならいいんだけどね。
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:15:46.42ID:KDDtDCI9
マイナビ見たけどトヨフジはニッコマでも普通に行けるからな。
そのくせ、財閥倉庫と互角かそれ以上の評価をここで受けてるし、実際給与もいいから嫌んなるわー
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:21:20.33ID:SHoBykEs
>>704
ここ数年の内定者出身校見たか?愛知の大学が9割だぞ
愛知大とか南山大とかばっかりで、ニッコマじゃキツイ
トヨタ系列結構受けてたけど、会社の規模感小さくなればなるほど明らかに地元(愛知)優遇が顕著になる
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:24:25.84ID:g2bM+Lbf
>>703
共働きなら充分じゃない?
出産育児休暇中は夫が支えなきゃだけど、その数年以降で世帯年収1000万は余裕で超えるやろ(たぶん)
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:26:59.50ID:Q6RIt4sk
マー関でもキツそうだよな
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:28:23.68ID:V74kLMAG
>>702
今の新卒は3年目で評価いい方で430万。
これが真実。
富士物流で出世コースで海外赴任にも行くような数少ない優秀な人になら会社も40代で800万払うだろうけど並みの人間は40代で800万も貰えないよ。
富士物流で働いてる人に聞いてみな。
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:29:58.40ID:g2bM+Lbf
愛知の企業はちょっと特殊だよな。というかトヨタ系が特殊というべきか
愛知大、愛知県立大、南山大とか、東京じゃニッコマレベルの評価なのに県内なら無双できるからな
トヨタ系の平均8〜1000万クラスの企業狙うならめちゃくちゃコスパ良い大学なんやろな
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:30:22.05ID:V74kLMAG
>>702
富士物流の人間でもないのに何が分かるの??
40代で800万なんてもらえてない人沢山いるのに。
0711就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:43:17.56ID:g2bM+Lbf
>>710
???年収400万が当面続くとか決めつけてたのは誰だっけな

まぁそりゃ40歳の全員が800万な訳じゃないだろうよ。そう捉えられる書き方したわいが悪かったやで
でも目安として40歳800〜900万、30歳550〜600万貰ってる人が複数いる企業が薄給とは思えない。
むしろ子会社としては良い部類だと思う

富士物流マンが異質なだけで会社自体は意外と悪くないんだよな
0712就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:46:17.70ID:SHoBykEs
富士物流マンは嫌いだけど脳死で特定の会社ネガキャンしてる奴はもっとヤバイだろ
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:58:51.09ID:eXDElqIA
このスレの平均年収はインフレし過ぎだから
学生がいるならあんまり信用しないほうがいい

物流業界はサービス業で、なぜメーカーが3PLするかって言うと
一番の出費である人件費を安く抑えるためだよ

このスレだけ見てると、
メーカーよりも3PL先の方が年収高くなる矛盾がある
openworksみても40代総合職年収600万台とかが圧倒的多数で
この辺りはJILSで出される平均年収の金額と照らし合わせて妥当だと思う

JILSが取りまとめてるデータを見ると
陸運総合職で30代で800万とか900万とかの会社はないよ
そんなに貰えるの海運だけだよ
勘違いさせて入社してすぐ辞めることになるのは全員が損するからやめてくれ
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:05:59.05ID:SHoBykEs
>>713
openworkで40歳総合職年収600万が圧倒的多数の企業ってどこだ?
わいが受けてた企業は40なら少なくとも700以上のとこしか無かったから普通に気になる

まさか上組とか福山通運のことじゃないよな?
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:07:38.97ID:Kg/+QaC/
>>713
実態をバラすのはNG
このスレは海運に行けなかった奴らが必死に自身の内定先を正当化している滑稽さを楽しむところだから…

関係者の発言はご遠慮いただきたい。
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:08:22.20ID:gkNDnvys
>>695
ボーナス年4ヶ月はEランク
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:10:16.08ID:SHoBykEs
中途の人で40後半600万の投稿は見たことあるけど、新卒入社でしかも総合職で40歳600万はマジで見たことねぇや...小さめの陸運とかかな...?
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:01.34ID:eXDElqIA
>>714
ここで社名上がってるのを見た、鴻池運輸だね
30件中、800万1件、900万1件
管理職の最多ゾーンであるはずの700万が1件もないという不思議さだよ

openworkのデータじゃなくて、業界団体JILSの平均年収データを使おうよ
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:51.81ID:SDvMONwM
>>691それ船員も含めてるからじゃない?
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:16:16.28ID:Kg/+QaC/
>>718
このスレの住人の僅かな望みを正論で吹き飛ばすのはやめていただきたい
内定辞退が出たらどうするんだ
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:19:15.54ID:eXDElqIA
>>715
申し訳ない
でも物流業界に入ったら情報源はJILSだよ
口コミサイトは残業の多さと、福利厚生制度の目安しか当てにならないよ
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:20:25.23ID:SHoBykEs
>>718
ファッ!?お前のIDよく見たら鴻池不合格マンやんけ!
気になって鴻池の口コミ見に行ったら40歳600万なんて1人もいないしむしろ800万とかの人が多かったんですがそれは...

選考落ちたのか知らんけどマジで特定の企業のネガキャン止めた方がええ。ここ誰が見てるか分からんのだし
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:24:47.32ID:iIIJuB2/
富士物流マンと不合格マンBANにできないの?
どんどんバケモノが増えていくな
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:26:37.31ID:FQbmKhHO
JILSってなんやねん笑
初めて聞くけどここでは有名なのか?
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:27:11.78ID:Kg/+QaC/
>>724
業界研究してから書き込めよ
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:28:14.65ID:FQbmKhHO
>>725
レスはっや笑
業界研究したつもりなんだけど、知らんもんは知らん笑
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:29:13.12ID:iIIJuB2/
>>725
複数ID使うならせめて回線も変えないとバレるよ
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:42:28.36ID:eXDElqIA
>>724
JILSは日本ロジスティクスシステム協会で
物流会社に入らないと触れることはないよ
学生が事前には調べられないはず

管理職クラスになれば色々と絡みが出てくる団体
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:43:28.15ID:iIIJuB2/
>>728
それ年収登録してないと反映されないよ

年収の口コミのとこ総合職で絞り込んでみな
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:46:19.75ID:ZUXdJnCq
ギリギリまで頑張って♩
ギリギリまでふんばって♩

ピンチの ピンチの
ピンチの連続 そんな時には〜
富士物流マンが欲しい〜♩
富士物流マンガイア!!♩

富士物流マン助けて!!
三菱倉庫と人材交流多いのに、殆どないとか言われてるよ!
ハイテクキッティングで高スキル持ちなのに年収低いとか言われてるよ!

ひどいよ!助けて富士物流マン!!
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:48:04.72ID:SHoBykEs
富士物流マンと鴻池不合格マンをバトルさせてみたい。ムシキングみたいな感じで
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:51:08.53ID:iIIJuB2/
行け!富士物流マン!
大切なスレが鴻池不合格マンに荒らされてるぞ!

それで良いのか富士物流!
負けるな富士物流!
強いぞ!富士物流!

きっかけは、富士物流
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:53:28.64ID:SHoBykEs
大怪獣バトルやんけ
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:54:31.83ID:eXDElqIA
>>730
そういうことか
その仕組みを知らなかったのは悪かった

ただ、年収登録しようとすると内訳書かなきゃいけないし
コメントで40代1000万や1200万円って書き込みする人は、
内訳が書けなかったんだね
基本給と賞与のバランスがわからないから書けないんだとは思うわ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:57:20.38ID:eXDElqIA
鴻池運輸の総合職で絞り込むと
内訳を書いてる410万から650万の人はすごく妥当な内訳だね
業界的にこんなもんだって納得性が高い

内訳書いてない人、どうやって算出したんだろう笑
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:01:10.57ID:mJh6nCX4
>>736
管理職は年俸制って書いてあるから、それが原因だと思うよ
厳密に出そうと思えば月給やら手当てやらも算出できるだろうけど、めちゃくちゃめんどくさそう...
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:20:58.86ID:bAyjW2kf
>>711
あなたはどこの部署の人??
自分も富士物流で働いてるけどそんないい会社じゃないだろ。
Fラン卒で特別なスキルも資格もない自分には合ってる会社だと思って働いてるけど、周りの40代で800万とか貰ってる社員マジでいねーし。
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:21:00.20ID:kkmBVPS/
>>738
管理職でも22時以降の勤務については手当つくんじゃなかったっけ?
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:23:21.40ID:tCiD7bGG
みんなシケた話題しすぎ。
スレの話題度爆下げ中だぞ。

やっぱり富士物流の話題しなきゃ!
富士物流だぁーいすき!
大好き、富士物流!!

みんな大好き富士物流!
そのとお〜り!!

そのためには伝説の富士物流マンを召喚せねばならん。
出でよ富士物流マン!この停滞したスレに活気を!!


ハイテクキッティングの凄さをマン見せつけ給え!!
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:26:38.72ID:bAyjW2kf
>>739
子会社の社員は土曜日や祝日もローテで出勤あって下手したら自分達より働いてるのにボーナス年2くらいなの聞くと1回50万近く貰えてるから旅行とか行けるしまあまあかなと思うけどね。
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:28:03.08ID:bAyjW2kf
>>741
うちの部署はキッティングとかやってないから。
富士物流=キッティングとか思われても困る。
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:29:01.46ID:mJh6nCX4
>>741
勢い足りねぇな
そんなんじゃ召喚できねぇぞ
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:38:53.00ID:tCiD7bGG
>>743
なんやと!ハイテクキッティングじゃないやと!!
富士物流の3分キッティングやmoco’sキッティング!は誰もが有名やろうが!!

キッティングでないなら何の仕事なんや??
お主の仕事は正義のヒーロー富士物流マンか??
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:48:39.04ID:V8aF7l5a
迷ったら海運か財閥倉庫にしとけば後悔は少ない
物流子会社は専門性あるところは割と良し

フォワーダー、陸運、中小倉庫は離職率高すぎ
フォワーダーやら陸運しか受からなかったら迷わず他業界にシフトしよう
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:39:33.51ID:mgVbeQLn
日鉄、JFE、ホンダの子会社は買収されにくいと思う
そもそも業界的に縄張りの中でしか動けないし、子会社とはいえ規模がでかすぎる(売上2000億程度)からよっぽど変な理由がない限り親からも手放されないし、周りからも買われない
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:17:20.91ID:NnNa6CKU
日鉄とJFEは業績が落ち込んで採用削ったしあまり良いとは思えん
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:31:14.81ID:Q4PQsY3o
結局、鴻池不合格マンはただの情弱ってオチか

口コミサイトの使い方すら知らないから、倍率10倍しかない陸運にも落ちるんやな
企業研究とかで偏った知識つけて面接で盛大にコケてそう
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:12:30.22ID:y20BWki0
鉄系子会社は外販率が低いからしんどいやろな・・・
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 04:47:49.10ID:xyxzGGVC
新卒でccc以下行くのは新卒カード捨てるようなもんだし、それならオープンハウスでも行った方がマシなんじゃ
最低限の学歴あって新卒で子会社志望するのはキチガイ。新卒前提なら海運と財閥倉庫以外意味わからなすぎ
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:22:17.21ID:jifCP2hT
物流をやりたくてしょうがない奴でもない限りそこまで物流企業にこだわらないほうがいいぞ
財閥倉庫のまったり高給伝説が全ての元凶でなんか色々と物流に期待もたせちゃってるよ
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:19:44.13ID:pCHuzvGp
物流の平均年収がとんでもなく良く書かれすぎだとわかっただけでも収穫や
業界人気が低いのにメーカー商社より年収が高いのは変だとは薄々感じてた
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:33:07.43ID:pCHuzvGp
>>751
子会社は荷主側なのでその海運や財閥倉庫を使う側の立場
海運財閥倉庫が頭下げてくるから選ぶ会社を間違わなければ安泰やで
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:17:23.39ID:kd9TGUJW
基本的に青の四季報に書かれてるところ以外に新卒カード使うのはもったいない
例外はJXとか子会社系海運だけやな

あと、陸運と港湾も怪しい...日通とか上組はホントに平均で700万もあるのか?
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:20:36.33ID:kd9TGUJW
鴻池とか一部の陸運は給料良いかもしれんけど、給料上がるのって30歳以降だし、それなら転職で行きゃ良い
陸運港湾は転職難易度だいぶ低いんだから...
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:43:23.93ID:YdC03fl2
転職で行ったら待遇や出世に関しては新卒総合職より圧倒的に不利だし
陸運や港湾の転職なんてほぼ現業職採用しか採らないだろ
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 09:50:38.14ID:kd9TGUJW
陸運が給料良いのは、圧倒的な年功序列社会だからだろ
新卒入社の4,50代管理職とか結構良い給料貰ってる。一方で特に20代の若手のうちは薄給激務で、そもそも10年持たずに辞めてしまう

転職考えずに勤め上げる自信があるなら陸運はオススメだけど、それ以外(特に給料アテにしてる奴ら)はやめた方が良い
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:13:59.80ID:YdC03fl2
陸運港湾っても物流業界でTOP10に入るような売上の大手企業の新卒総合職だけだろ
それなりに待遇良くて将来性あるのは
それ以外の陸運港湾業界なんて職種関係なく薄給激務のとんでもない業界だよ
0761就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:28:16.43ID:VZxQyvdA
今後人員削減はどこもあり得るぞ。

特に鉄鋼や自動車など。

鉄鋼や自動車は親もリストラしないように粘ってるが、そろそろ限界だと思う
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:36:36.83ID:V8aF7l5a
誰かが書いてたけど
どうしても物流会社で働きたいって思いがないなら
他の業界の方がいいと思う

仕事がきつくて給料が安くて転勤が多い物流を選ぶなら
何かしらの物流でしかできないことややりたいことが無いとすぐ辞めそう
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:57:48.93ID:VZxQyvdA
youtubeの年収チャンネルに三井倉庫出てたよ!!
参考になるんじゃない!!

次は富士物流マンとかyoutubeに出てくれないかな!!
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:29:23.35ID:4RBu/b15
>>759
仙台の方がまだマシだな
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:56:51.79ID:FRjGxspn
>>762
Fラン卒だけど食品関連商社とかメーカーとかも受かったけど迷わず大手陸運選んだわ
何故なら自分が受かったところの中では待遇も一番良いし、企業規模も断トツで大きいし、将来性や安定性で言えば飛び抜けてるから
確かに総合職は全国転勤必須ってのが他と比べて唯一悪い点だったけどね
他業界っても中小は悲惨だし企業による
もちろんメーカーや商社の大手と比べたら下かもだけど大手じゃなかったら物流の大手の方が下ってこともない
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:01:11.96ID:FRjGxspn
待遇や福利厚生にはそれなりに満足してるけどね
寮とか食堂とかその辺の福利厚生も良いから他業界行った友達と比較しても実質手元に残る額は全然多いよ
陸運大手を薄給激務とか行ってる奴は他の業界知ってんのか?って感じ
他業界の大手総合職と比較したら下ってだけで、他業界も非大手非総合職は自分以下の待遇の会社ばっかだよ
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:30:21.14ID:pCHuzvGp
福利厚生制度には気をつけてね
30歳まで補助適用でその後悪化とか
大手でもザラにあるから!
他の人が質問しててビックリしたし
コイツデキる!って思った
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:41.70ID:3i/7pISt
>>692
そのどっちかにいたけど、最寄り駅から屋根のないところを30分歩くとかざらにあるよ
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:10:14.40ID:F2kRI95R
渋沢って他社と比較して地方の拠点多いけど若手でも飛ばされるの?
群馬とか栃木とか新潟とか陸運なみにあるじゃん
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:17:01.37ID:sQ5VkY/w
>>768
そうなると、安物の自転車でも買って駅に置いとくのが良さそうですね。
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:18:44.56ID:bAyjW2kf
>>766
実家通いと30歳未満の寮から通ってる人は残業しなくてもある程度手元に残るし残業すればだいぶ残るよね。
富士物流は仕事キツくないし実家通いなら自由に使える金も多いしで他の業界や他の会社に行った人と比べるとすごいぬるくてラクだと思います。
入社して何年も経つのに特別なスキルや資格もないけどこの会社でやっていく分には特に問題ないし、ボーナスも年間で100万貰えるので他と比べて仕事が難しくない事を考えるといい方かと思う。
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:20.52ID:FNlKn8tB
大手陸運叩いてる奴は結局イメージで語ってるだけだからな
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:35:01.93ID:bH93xymv
>>771
年収はどんなもんですかね?
40歳で700万ぐらい?
0774就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:53:48.24ID:V8aF7l5a
>>765
食品メーカーと比べられたら、流石に物流が可哀想
食品はメーカーの最底辺待遇
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:55:25.75ID:HmrUOioQ
財閥倉庫だけど、みんな向上心なさすぎて嫌になってくる

早く意識高めのところに転職してえわ
0776就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:05:13.22ID:bAyjW2kf
>>775
自分は違うけど、富士物流マンは意識めちゃめちゃ高いよね。
あいつと一緒に働けば意識高い同士ストレスなさそう。
自分はマジでごめんだけど。
富士物流にも色々あきらめてこの会社に入って現実を受け止めて働いてる人間も沢山いるから。
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:01:57.68ID:7dLZu2KC
>>777
富士物流は4ヶ月でます。
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:20:17.32ID:H7GJFtAe
>>772
Fランにとったらいい就職先かもしれないけどマーチ以上にとったら負けなのは間違いないだろ
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:22:40.72ID:4RBu/b15
近親エクスプレスの1次面接で「私は童貞ですから、そのような経験はございません。」と言ってしまい大恥かいたよ
1対3の集団面接で自分以外女の子だったのに
ちなみに去年の話だ
0781就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:43:58.31ID:Zy4BKa6c
>>776
富士物流マンってそもそも伝説の人?

存在する?
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:31:59.03ID:Q4PQsY3o
マーチ以上なら陸運入社してからも出世できる方だろ。学歴というか学閥なのかもしれんが

去年辺りに福山通運に入社した京大生とか絶対社長候補だと思ってる
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:47:30.40ID:NnNa6CKU
しかも2人も行ってて驚いたわ
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:52:54.93ID:4RBu/b15
>>783
って思うじゃん
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:17.04ID:Qw9EUCVx
近鉄と安田だったらどっち行きますか?
0786就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:16:18.33ID:YdC03fl2
富士物流最強
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:23:58.95ID:Q4PQsY3o
>>783
え、2人なの?社長候補説消えたな...何しに入社すんだろ
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:28:13.20ID:ZQEmf7Xv
メーカー子会社の物流会社行くメリットってあるの? 
親会社の調達、物流行った方がよくない?
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:32:32.38ID:bAyjW2kf
>>788
メリットなんかあるわけない。
行けるもんなら親会社行きたいですよ。
けどMARCH以下のFラン卒だから親会社受けても落ちるから子会社受けてるんだよ。
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:34:58.80ID:bAyjW2kf
>>782
なんと富士物流にも京大卒が来たんですよ。
なんかの間違いじゃないかと思うくらいビックリしたよ。
0791就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:44:12.79ID:yT3jfmJ1
>>790
まじか。
学歴的にはマーチが多いんですか?
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:51:32.42ID:bAyjW2kf
>>791
MARCH以下のFランがほとんど。
MARCHが入ってきたら学歴高ぇなー!ってなる。
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:06:02.78ID:OA0I0P59
>>792
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:11:17.68ID:Zy4BKa6c
富士物流って
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:13:22.06ID:Zy4BKa6c
>>789
富士物流って親会社の三菱倉庫からすごい仲良く好かれてるんだよね?

業績も良いししばらく三菱倉庫グループで安泰かな?

売却されることはないよね?
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:10:23.99ID:qJwotn3t
>>779
負け組とか勝ち組とか何をもってか知らんが年収だとするなら少なくともある程度時間経たんと判断出来ないだろどの段階で管理職になってるかとかで全然違ってくるし
少なくとも中小企業みたいな入った時点で負け組(一生低収入)ではないだろ
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:07:52.03ID:e816c/ls
>>795
三菱倉庫は親会社だけど別に好かれてもいないし仲良くもない。
むしろ業務でも疎遠なくらい。
自分のいる部署では昔の親会社の富士電機の仕事はいくつかやってるから富士電機とのやり取りはあるけど三菱倉庫とのやり取りは全然ない。
営業利益率もかなり低いし業績が良いとか営業の人間は誰も思ってない。
安泰とゆうよりは危機感の方がある。
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:10:39.89ID:e816c/ls
>>795
あなたは何をもってして業績がいいとか安泰とか思えるのか?
うちの部署は利益低い仕事を営業がバンバン取ってくるからみんな危機感を感じてるんだけど。
あなたの部署は業績よくて利益出てる部署ですか?
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:15:39.51ID:e816c/ls
>>795
東芝ロジやリコーロジがSBSな買われたのを見てると売却される事がないとは言えない。
三菱倉庫と疎遠だしいつ売られてもこのご時世おかしくないと思ってる。
給与やボーナスが今の水準から変わらなければ自分はそれでいい。
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:28:16.47ID:2J70OHX5
>>798
マジなやつは止めてください
物流は不人気業界だと理解してます

例えば西濃運輸で事務系総合職の3年後離職率が24%(4人に1人辞める)
高待遇らしいのに離職率が高い説明が誰もできないです
年功序列で若い頃は給料低いってあったけどそんなのどこの会社も同じです
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:51:17.74ID:ezvgAMbb
>>798
富士電機や富士通との関係はどんな感じ??

三菱倉庫から役員増えたから期待されてるとかない??
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:53:07.46ID:ezvgAMbb
>>799
富士物流ってコロナの影響ある?
売上減とか人員削減とか
0804就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:13:32.99ID:e816c/ls
>>801
財閥倉庫や日本郵船は人気あるし入社難関だから一概に不人気とは言えないんじゃない?
日立物流あたりも人気あるし。
不人気なのはcランク以下の会社だけど他業種もランク下の会社は不人気だし似たようなもんでしょう。
ちなみに富士物流はそんないい会社でもないけど採用人数自体の母数が少ないからか三年後の新卒離職率は低いですよ。
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:22:09.89ID:e816c/ls
>>802
富士電機や富士通との関係は仕事上いまだに関わりは多い。
三菱の子会社とは名ばかりで中味は富士電機の子会社感が強い。
三菱から役員が増えたのは何年も利益率の低さ(5%以下)が改善されていないためどうにかしないとな感じの三菱側からのテコ入れだと思うので、期待されてるのではなくむしろヤバイのではとゆう感じ。
利益率5%ならいいけどそれに全然及ばないのはさすがにまずい。
ちなみにコロナの影響で人員削減はうちの部署ではありません。
仕事の忙しさもコロナ前と変わりません。
0806就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:03:27.41ID:OuDwQzkK
このスレの住人は価値観が違いすぎるから意見にズレが生じてる

陸運の給料の話をとっても、世間一般と比較してる人にとっては高給企業だし、マーチ以上の学生で同級生の就職先と比較してる人にとっては激務薄給企業になる
そもそもどういう生き方をしていくのかでも変わってくるしね

個人的には平均年収が600万以上あれば普通に高給企業だし、世間一般と比べても余裕持ってる方だと思うよ
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:07:13.58ID:Om4jCrYW
>>804
確かに。
不人気会社なだけに募集が少ないから採用自体も毎年10人前後だけど、仕事は目標値みたいなのはあるけどこれといったノルマもなく電気系や技術系の会社みたいに資格の取得も強要されない上、夏冬で50万ずつボーナス貰えるから結局のところラクでぬるいからみんななかなか辞めないんだよ。
入社2年とか3年めくらいで辞める辞める言い出す奴もいるけど、何の資格も技術も身についてなくてここよいい会社や同じくらい給料もらえる会社に転職しようとしても出来ない現実を目の当たりにして結局未だに働いてるとかそんな感じ。
有給も上司が休まない人だと多少取りづらかったりするけど、基本的にお盆や祝日の連休に繋げてしまえばなんだかんだで取れるから、Fラン卒にはいい会社だよ。
ただし、MARCH出てるのに新卒で富士物流来るのはもったいないから絶対やめた方がいい。
もっといい会社入れるはず。
全国に数多とある名前も知らないようなFラン大の人達にオススメしたい会社ではある。
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:13:35.12ID:Om4jCrYW
今年入ってきた京大卒の人は何をどう間違えてこの会社に入ってしまったんだろう。
他にいくらでもあるだろうし、よりによってこんなcランク以下の会社選ぶ事ないだろう。逆に怖いんだけど。
0809就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:14:46.38ID:ezvgAMbb
>>807
え、ハイテクなスキルと優秀な人材しかいないから、大手でも転職ひっぱりだこじゃないの??
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:12:56.01ID:M3L1/h73
>>806
陸運大手は能無しの日東駒専以下だけが入れば良くない?
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:15:41.98ID:M3L1/h73
>>807
富士物流入ったら、高圧・特別高圧電気取扱者安全衛生特別教育講習会受講できる?
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:22:01.71ID:I0AY/CS1
>>808
その人がどうと言うわけではないが東大京大でも文系のボトム層の社会不適合者は就職先ヤバイやつもいるからな
鬱病もそう珍しくないし
頭良すぎるのも考えもんだよ
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:36:05.86ID:BkYfY1QN
>>810
幹部候補として旧帝、早慶からも何人か入りますね〜
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:41:06.12ID:BjtoxtHa
>>806
これに尽きるわ
高学歴世間知らずお坊ちゃんが海運、財閥倉庫の内定を持ってるわけでもないのにプライドだけは高いから陸運にマウント取って激務だの薄給だの言ってるようにしか思えん
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:05:35.23ID:OuDwQzkK
というか、お金の価値が分かってない人が多すぎる
年収800万とか1000万欲しいとは言うけど、じゃあ何で700万600万じゃダメなの?って聞かれたら答えられない人多いんじゃない?

独身なら500万あれば余裕だし、子供がいるなら世帯で1000〜1200万あれば大丈夫
もちろん高年収になればなるほど選択肢が増えるから、その為に高給を目指すってことなら分かるし是非頑張って欲しいけど、イメージだけで「800万は高給」「600万以下は薄給」って言ってる人が多すぎる
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:15:25.86ID:5GPSHkn6
陸運大手の事務系総合職って600万〜800万が平均年収水準でしょう?
地方企業だと中々この水準は無いし世間一般的には悪い水準ではないのに薄給は流石に草だわ
確かに他業界特にメーカーや商社の大手と比較したら低いってだけでこれを薄給って言ってたら世間一般的な感覚とは逸脱してるわ
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:16:31.58ID:5GPSHkn6
大体MARCH以上って言ってるがMARCH関関同立の平均年収も陸運大手事務系総合職の平均年収も同水準くらいだと思うけど
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:21:46.77ID:670GMhhj
まぁ平均年収600万超えの企業を薄給薄給言うのは流石に世間知らずだけど、大卒ならせめて30歳で500万は欲しいよね

上の人が言ってる世帯年収1000万目指す最低ラインがこの辺だとは思う
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:30:12.18ID:b2OT5U4Y
>>815
色々天引きされて700でも手取りは600ないけどね
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:52:44.22ID:jHREW1AI
総合職の平均年収でいくと
大手陸運650万、大手フォワーダー700万、財閥倉庫が750万ぐらいで概ね正解だと思う
世間一般では年収高い方だけど他と比べると一人あたりの業務量や残業は多い

管理職になると残業代がつかなくなるから一旦下がるけど
昇進次第で総合職を離していく
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:14:20.20ID:e816c/ls
>>809
優秀な人材なんて数えるくらいしかいないですけど。
この会社に3年もいたら使える技術やスキルも身に付かず資格も持ってないしで転職なんかできない現実しかないですよ。
誰が言ってるか知らないけど、あなたが言ってるような現実はまずないです。
嘘だと思うならぜひ富士物流に入って確かめてみて下さい。
あなたなら富士物流好きそうなので入りたいでしょう。
ちなみに私は就活の時、希望してた会社に落ちでやっと引っかかって渋々で入った会社のため、実際働いてもこの会社をそこまで好きになれません。
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:22:58.39ID:e816c/ls
>>809
間違った情報にも程があるので、あなた自身富士物流で働いてみて下さい。
何のスキルもつかず選ばなければできますが、希望の企業への転職なんか無理な現実をぜひ身を以て体験して下さい。
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:35:18.28ID:x2u7YyWR
山九って年収良いのになんでランク低いの?
難易度の関係?
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:52:37.17ID:ezvgAMbb
>>822
転職する人はどこ行くの。

大手企業とか日本郵船や財閥倉庫って聞いたんだけど。
あっとる?
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:55:42.09ID:x2u7YyWR
>>823
調べたら残業エグくて休みも少ないらしいな。あと年中人手不足
年収良くても入りたくは無いな...Dランクで妥当だわ
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:09:39.48ID:x2u7YyWR
口コミサイト見て回ってるんだけど、山九とか上組は分かりやすくブラック気味で良いな。入社前にヤバいのが分かるのは素晴らしい
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:37:32.48ID:a9R/fccE
>>822
給与水準はどんなもんですか?
上場してたときは平均年収650万とかだったみたいですけど今もそれくらいですか?
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:40:14.56ID:e816c/ls
>>824
全然合ってません。
富士物流にいた人が格上企業の日本郵船や財閥倉庫に転職したなんて聞いた事ないしまずもって無理です。
間違った情報にも程があるのですがソースはどこですか?
あなたが書いている事はありえない話にも程があります。
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:45:52.20ID:e816c/ls
>>827
概ね合ってます。
20代のうちは400万円台ですが、これといったノルマもなく社風からかランク上位企業と比べてかなりぬるいのでこの仕事内容でこの給与なら不満もないといったところです。
実力主義の他業種上位企業は給料もいいですが仕事の成果や結果がシビアに求められたりで精神的にかなり大変と聞くのでうちの会社はこれといった特出する能力もない自分のような人間には合っていると感じます。
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:57:29.24ID:e816c/ls
>>825
手前味噌になってしまいますがDランクでいいなら富士物流結構オススメですよ。
年収は良くもなく悪くもなくそこそこですが、ぬるいしラクです。色んな意味で。
残業は稼ぎたい人と上司に仕事してますアピールをしたい人が無駄に残ってますが、そうじゃない人は基本そんなに無く帰れます。
たまに土曜出勤もありますが、基本的に自分のいる部署は休めます。
ただ、仕事してますアピールをしたい人は上司向けのパフォーマンスなのか土曜や日曜に遊び程度に2時間とか3時間とか無駄に出勤してくる人もいますが、最近はコロナもあってあまり見かけなくなりました。
これといって仕事が出来なくても普通に働ければ大丈夫な会社です。それだけで夏冬50万ずつボーナスが出るので下手な下位企業より全然いいと思ってます。
かと言ってこの会社がそんなに好きなワケでもないですが。
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:58:16.51ID:8dW6fH1T
>>829
給料含めて公務員っぽいですね
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:34:54.08ID:ezvgAMbb
>>830
辞める人っていないの?
転職先はどこが多いイメージ?

日通とか日立物流が多そうだけど
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:37:52.63ID:e816c/ls
>>832
辞める人はいますよ。
けど日立物流へ転職とゆうのは富士物流からでは厳しいです。
同業であれば転職先は富士物流と同ランクか下のランクですね。
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:41:50.57ID:e816c/ls
>>832
日立物流が多そう、とゆうのもありえない話なんですがこのスレで書かれているいた事を鵜呑みにして信じてしまったんでしょうか?その書き込みは間違ってますよ完全に。
間違ったイメージを持たれても良くないので違うものには違うとはっきり訂正させてもらいますね。
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:41:17.68ID:/Aq1o3rB
富士物流マンのせいで悪評が広がるのを恐れた人事部が若手に書かせてるのかと疑うレベル
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:46:48.84ID:Om4jCrYW
富士物流マンのせいでこのスレ見てる人から物流界のキチガイ勘違い企業みたいに思われてたけど、自分の会社をちゃんと客観的に見れる人が出てきてくれて良かった。
富士物流は特別良くもないけどそんなに悪い会社でもないと思うのに富士物流マンのせいで変な感じになってたから少し安心した。
MARCHはおろか日東駒専レベルの新卒にも自分からして全くオススメ出来ない会社ですがFランで成績も中の下あたりの人になら受けてみては?といった感じの会社です。
仕事は入社してからメンターにつく先輩社員が教えてくれるので入社前にこれといった知識や資格などなくて大丈夫です。
難点としては、配属される部署によっては特別な資格も必要なく業務にあたる事が多いので対外的に見た時になんのスキルも資格もなく転職を考えた時に会社を選べない事です。
この会社で一生勤めあげる気持ちがあるのなら問題ありません。
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:53:25.64ID:Om4jCrYW
>>836
自分は完全なFラン卒なんで自分の学歴のレベルに合ってる企業だと思うし給料も貯金できるくらい手元に残るので不満はないですが、日東駒専あたりの人は色々不満に思う事が多い会社だと思うからやめた方がいいと思います。
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:05:58.16ID:0C4jJIyE
採用実績見たら言う程Fランばっかでもないし普通にマーチ採ってるやん
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:08:23.20ID:ezvgAMbb
富士物流は僻地勤務有るの??

このスレだと優秀な人ほど工場があるところに行くって言われてるけど
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:21:19.86ID:2J70OHX5
やっぱり富士物流を含め物流子会社が最強だな
ワークライフバランス(言い換えれば仕事はヌルいのにそこそこ貰える)
を目指してる人にはピッタリだと思う
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:21:24.54ID:e816c/ls
>>838
昔の採用実績ですね。
何十年前の採用校でも載せたい学校名ですしね。
今年入社で京大卒も入ってきましたがそんなのは15年で1人とかの奇跡的な例で我々もビックリしたくらいです。
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:24:36.06ID:e816c/ls
>>838
日大でも生産工学部などFランと変わらない学力の学部なら見合った会社なので、学力の低い学部であってもMARCHならそれだけで大学名のブランドが光り輝く会社ですよ。
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:27:30.83ID:e816c/ls
>>840
最強かどうかは分かりませんが、ヌルいのにそこそこ貰えるとゆうのはその通りだと思う。
仕事できない人や要領の悪い人は残業そこそこしてたりするけど、普通にこなせれば定時で帰れる日も全然ある。
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:29:29.95ID:e816c/ls
>>839
僻地とはどのあたりを指しますか?
弊社は北海道から沖縄まで主要都市に拠点(倉庫)を持っておりますので、地方勤務は総合職(全国型)なら普通にあり得ます。
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:34:03.53ID:e816c/ls
>>839
優秀な人とかはあまり関係ないように思います。
本人の希望や適切、後は中部地方出身なら東海近辺に配置などといった感じが多い気がします。
北海道などは出身者がいないので、所長など役職についた上で拠点の責任者として勤務したりしてるので、そのあたりが優秀な人=工場勤務とごっちゃになってしまってるのではないでしょうか?
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:41:07.78ID:e816c/ls
因みに近年の採用では首都圏で採用した新卒は東京地区(三田、辰巳、天王洲)の勤務が多いように感じます。
地方採用でも近隣拠点に空きがない場合は東京地区勤務になるパターンが多いように思います。
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:42:32.14ID:ezvgAMbb
>>845
テレワークある??

あと作業着着てフォークリフトってがち?
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:49:43.01ID:e816c/ls
>>847
テレワークは部署によります。
作業着着てフォークリフトはガチです。
うちの事務所では社員は毎日作業着(とゆうか会社のロゴが入ってるジャンバー)着て仕事してますよ。
届いた荷物をちょっと移動させたりするためだけにフォーク使う事もあります。
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:52:31.07ID:e816c/ls
>>847
テレワークに出来ないような入出庫などの実務はたいがい子会社の社員がやってるところが多いです。
上司が仕事人間でこんな時期でも出社するタイプの方だと自ずと出社回数が多くなりがちになります。
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:00:39.70ID:e816c/ls
>>846
首都圏採用の場合、京浜もいますね。
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:44.55ID:ezvgAMbb
富士物流は人員削減やリストラはない?
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:37:59.46ID:e816c/ls
>>851
自分のいる部署では聞かないです。
仕事量もコロナ前と変わらず特に減ってもいないので。
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:39:57.51ID:e816c/ls
ただ最近思うのは港湾系でヒアリの存在が怖いなと。
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:11:22.57ID:Om4jCrYW
あと、子会社の富士物流サポートは地域限定社員の採用があります。
このスレでよく話題にあがってる鈴鹿や三重は子会社のサポートの社員が地域限定社員として採用されてますよ。
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 08:27:33.57ID:qvTu3rgd
物流やって転職もしたいならフォワーダー来いよ
大手メーカー、公務員、コンサル、人材、同業どこでも行けるぞ
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 08:29:49.22ID:qvTu3rgd
離職率高いけど、キツいだけじゃなくてすぐ次が決まるっていう背景もあるからな
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 08:47:43.66ID:/3GprwCr
フォワーダーから転職してきた奴口ばっか強気で全然仕事できねんだけどフォワって調子いいこと言えれば仕事できなくてもいい風土なのか?
フォワーダーのこと嫌いになったわ
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:07:05.04ID:qUtMDIPh
>>857
それフォワーダー転職組あるあるだね
口はかなり上手いと思うし、貿易関連の知識もある
でも物流で必要な仕組みを考える仕事ができない
今は総合職なのに事務員の仕事してるわ
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:13:55.11ID:2peWMDL+
財閥倉庫内定したけど周りから「え、倉庫?w」みたいな反応されるのが嫌で早くも転職見据えてる
財閥倉庫から転職ってどんな業界、企業になるの?

ちょっと前に財閥倉庫→大学職員→◯◯(忘れた)で転職繰り返した人の記事がネットに上がってたけど、やっぱ安定志向が強い業界へ行くんだろうか?
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:39:58.80ID:qUtMDIPh
>>859
今はピンと来なくても、就職して5年ぐらいしたら
その友達にも財閥倉庫の凄さがわかるから
その時は逆に、一流企業で働いてるんだねって言われるよ

そこでもソニーとか三菱商事とか言い続けてるなら
その友達は大した仕事を任されてないんだと思っておけばいい
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:54:52.23ID:2peWMDL+
>>860
倉庫が凄いのは分かってる。土地持ってるだけで圧倒的安定感あるしね

でも10年後どうなってるか分からない。特に最近はオフィスビル賃貸の需要下がってきてるみたいだし。自分自身もスキル付かなくなって、いざって時に転職出来なくなるんじゃないかと心配してる。
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:57.06ID:Pw5kE4jy
平日に仕事せずに書き込んでるオッサンキモすぎる
どうせなら役に立つこと書けよ
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:37:51.03ID:H9xuBNiZ
>>859
倉庫は合う人て合わない人ってどうしてもいるから。
普通のオフィスで働きたいと思ってる人がガッチガチの現場へ配属されて作業着来てフォーク乗らされたらその人は間違いなく転職考えるしね。
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:23:44.42ID:2peWMDL+
>>863
作業着に抵抗は無いし若手のうちは現場でやってくつもりだけど、一生現場の管理は流石に嫌だな...
遅くとも35くらいには不動産部やら本社支店でオフィスワークしたい
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:21:39.71ID:/VuPyg2c
ちなみに、よっぽどの素行不良じゃなければ入社10年前後で希望通り本社オフィスor支店のオフィスへ行けるからその辺は心配しなくて良いと思うよ
現場の方が良いって人はずっと現場いるしね。入社したらまた考えも変わってくると思うよ

某倉庫の人より
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:52:36.92ID:Ucbs1gag
>>865
とゆう事は入社10年間は作業着でフォーク乗るのか。
物流じゃない会社に勤めれば最初からデスクワークや外回りだよね。
物流希望するかちゃんと考えて決めよう。
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:41:14.72ID:vYvpRmo/
物流の現場なんて転職できないだろww

入社して10年後に何も成長しないおっさんの誕生じゃん
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:01:49.50ID:vYvpRmo/
地味に高い
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:02:37.15ID:vYvpRmo/
地味に高い給料の割りに身につくものは微々たるもの

昔の公務員みたいなもんだよね?
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:14:21.42ID:3AmtSnfV
>>866
そうですね、概ねその理解であってます。
一部例外的に優秀な人は1回目のローテーションで本社や不動産、国際関連の部署に行く人もいるみたいです。

作業着に関しては倉庫内歩き回る仕事じゃなければスーツで良いんでまぁそこは臨機応変にって感じですね。
フォークリフトは関連会社の方が運転します笑
財閥倉庫の総合職での採用なら運転することはあり得ないのでそこはお間違いなく。にしても、近年フォークの乗り手はドンドン減ってきているので社員が運転できれば人手不足も解消されそうですね笑笑
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:40:33.97ID:OcYhcmyf
財閥倉庫の仕事って頭良くないとできないもん?
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:13:48.65ID:k1Hr1JcE
ほとんどルーティンワークだから、そういう意味では頭使わないよ。まだ現場の倉庫しか経験したことないけど

不動産とか配車とかの業務はバリバリ頭使うから、大変そうだなぁとは思う
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:28:11.00ID:LVIO8IqQ
b-bbbの中堅海運に内定もらったんだが、実情が見えなくて不安…(採用が少なすぎて書き込まないだけ?)
働き方とか給料とか情報ある人いないですかね
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:30:35.25ID:LhXUqmvR
>>873
具体的にどこ?ここに社員いたら教えてくれるかもよ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:34:28.58ID:LVIO8IqQ
>>874
どこも内定者少ないだろうし、特定が怖いが5社ではない
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:38:13.67ID:LhXUqmvR
>>875
お前が唯一の内定者じゃなければ特定なんかされないよ
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:43:58.54ID:2peWMDL+
>>874
言える訳ねぇ
どこも5人くらいしか内定者いないんだし
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:04:02.70ID:G4FG9oy4
>>877
賢明な判断だと思うよ
このスレ、社会人も見てるから関係者いてもおかしくない。
で、どこの船会社?イニシャルだけでも教えて!
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:05:17.96ID:LhXUqmvR
何も情報聞けずに入社して後悔するよりは先に聞いておいた方がいいと思うけど
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:09:42.26ID:2peWMDL+
>>873
中堅海運ならここで聞かずに先輩社員に直接聞いた方が良い。こんなとこで正確な答えが返ってくるはずもないんだから
大学経由とかで先輩おらんの?なるべく人事通さない方法で聞けると良いね
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:16:19.52ID:ndl1lXtb
何の情報が欲しいかによるな
単なる福利厚生とか昇給とかキャリアステップなら先輩捕まえんのが良いよ。社員少なければ少ないほどその方が良い
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:19:54.08ID:ndl1lXtb
面と向かって話しにくい話題(不平、不満)だったら社員のSNS見るのが1番分かりやすい
Facebookとか割と不満書いてる人いて、はぇ〜リテラシーひっくいなぁ〜って思いながら見てる
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:29:42.89ID:RnDjfvHA
このスレで素性堂々と明かしていいのは富士物流だけってゆう暗黙の了解があるから(笑)
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:12:23.73ID:o/aKXCov
フォワーダー で働いてるけど仕事量多くて背負う責任が大きすぎる割に給料安いからさっさと辞めてぇ
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:00.43ID:H9xuBNiZ
国内の営業とか気楽だけどね
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:37.29ID:ak/ASXxT
営業
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:23:07.50ID:Uxz2zynw
>>885
適当に理由つけて外出れるし時間潰せるからね。
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:40:04.16ID:u71hRZqx
>>873
有名所でない中堅海運でも、26歳で550-600万、30歳で700万円程度貰えるから給与自体は結構良い。(土日もメール見ないといけない代償)

コロナ不況で貨物船(ドライ船)と自動車輸送をメインにやっている船会社はどこも大不況(油系以外は来年度の決算はどこも何億単位の赤字)。
もしあなたが上に当て嵌まる「独立系」の海運会社なら、今からでも真剣に違う会社に入ることを考えるべき。5年後といわず3年後もあるか分からないから。

大手子会社の海運だったらまだ大丈夫だけど、管理職が親会社出身で占められていて、自分の給料2倍以上貰ってるの見るとムカつくよ? (中小海運の戯言だけど)
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 01:22:59.78ID:s/Do+PzI
MOLが助けなかったらECLとか日産専用船とか潰れるんじゃないのか
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:02:58.05ID:uP+pZdrA
>>888
希望に溢れる就活生に現実を打ち明けるのはダ〜メ!
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:26:52.15ID:kh3bDsPJ
>>888
説得力がありまくりですね!
ガチは止めてください!来年3月までは夢見させて!
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:20:31.51ID:CApy0m+K
大手陸運、大手内航、大手子会社、準大手財閥倉庫、準大手独立系フォワから内定貰って倉庫選んだんですけど、みなさんならどこ行きますか...?

自分の選択が合っていたのか分からなくなってしまって...
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:20:02.74ID:T4GQgY7D
>>892
物流内定コレクターかよ
もうちょっとマシな嘘付け
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:27:56.85ID:kh3bDsPJ
>>892
すごいな

陸運と独立系フォワーダーはあえて選ぶ理由がないな

準大手財閥倉庫って安田と澁澤しかないと思うけど
澁澤はもう内定受諾を締め切ってるけど、今からでも大丈夫なの?
安田倉庫受かってるならここ以外の選択肢はないな
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:01:01.99ID:CApy0m+K
>>893
5社内定って珍しくもないだろ
もしかしてF欄か?
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:06:31.38ID:CApy0m+K
>>894
同意ですね。陸運とフォワは最初に切りました。
悩んだのは残りの3社で、休みで選ぶならメー子、給料なら(たぶん)内航、安定感なら倉庫って感じで、自分は最終的に安定感を選んだ形ですね。

残りの3社の方は全部内定承諾してて、これから内定辞退するつもりです
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:13:20.49ID:LfQbq0Ql
ずっと気になってたんだけど、内定辞退っていつまで許されるんだろ?
内定式が10月だから、9月くらいまで?
まぁもちろんいつでも相手に迷惑なのは間違い無いけどさ
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:24:01.75ID:wuMEIkzW
富士物流も受けなよ

先日、正義のヒーロー富士物流マンと真逆のこと言ってるやついたけど、
俺は富士物流マンの言うことを信じてるよ

富士物流は最高の会社
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:25:45.50ID:kh3bDsPJ
マナーとしては9月中旬までなのかな?
2月、3月とかはかなりヤバイやつ扱いされそうだし、
内定者懇親会とかに参加しまくってたら
さすがに怒られて当然だと思うわ
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:20:24.72ID:DGhim6Li
>>898
最高の会社ではないですよ。
建物も古いし。
ラクして給料もらえるのはいいところだけど、日東駒専以上は新卒で受けちゃいけない会社です。
Fラン卒にはいい会社だと思う。
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:25:42.95ID:2FsnA0+D
このスレではバカにされそうな会社にいるけど課長未満でネットしかしない50代で900万貰ってるよ
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:22:19.04ID:1z1S1I7s
>>900
学歴はあんまり関係なくて、今までの人生を振り返って
自分は仕事ができないって理解している人にとっては
そこそこいい職場だと思うけど

より格上の会社に入れば、求められるものも高いわけで
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:31:40.22ID:R5wHzD0J
富士物流入れば海運、財閥倉庫、大手物流どこにでも行けるし、
コンサルや商社などの営業でも大活躍できると思う

賢い先輩が言ってた
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:43:49.76ID:yCU3iqix
>>903
マジ?偏差値68以上のファームもいけちゃう感じ?


78 船井総研
77 マッキンゼー・アンド・カンパニー
76 ボストンコンサルティンググループ
75 ベイン・アンド・カンパニー
====FMBBの壁====
【東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上】
74 ローランド・ベルガー A.T.カーニー
73 Strategy& (旧:Booz) Oliver Wyman
72 ZSアソシエイツ ドリームインキュベータ
71 アーサー・D・リトル 経営共創基盤(IGPI)
70 Mercer L.E.K.コンサルティング
69 アクセンチュア(戦略)
68 コーポレイトディレクション
====戦略の壁====
【東大・京大・一橋・東工・早慶上位】
67 野村総合研究所(コンサル) デロイトトーマツコンサルティング 
65 野村総合研究所(IT) 三菱UFJリサーチ&コンサル IBM(コンサルタント) PwC EY KPMG アクセンチュア(非戦略)
64 IBM(IT)
====まともなコンサルの壁====
【早慶下位・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立】
63 大和総合研究所(リサーチ) 日本総研(コンサル)
62 みずほ総研 富士通総研 リヴァンプ
61 大和総研(IT) 日本総研(IT) 日本能率協会コンサルティング
60 価値総合研究所 社会経済生産性本部 日本経営システム
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:27:55.39ID:V9o1VDrF
わいの友達のニッコマンも受かってたし、アクセンチュアは割とマジで行けそう
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:37:37.95ID:5Me0m+y9
>>905
富○物流から艦井総研ロジに転職した人が居るって電車の中で知らないおっさんが言ってた
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:51:50.95ID:V9o1VDrF
>>906
たまたまそのおっさんの会話聞くとかすげぇ偶然やな。たぶん一生分の運使い果たしたぞ
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:13:44.32ID:CApy0m+K
>>899
実際いつまでに辞退の連絡すりゃ良いんだろうな
内定取り消しする企業もあるみたいだし、出来るだけキープしたいよな
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:58:40.53ID:R5wHzD0J
>>899
内定辞退とかテキトーにメール入れとけば良いよww
秋でも良いよ

電話するとか直接あいさつするとか時代劇の世界だぞww

日本のサムライで仁義だとか気にするなら
思うようにすれば良いと思うけど

おれには奇特な変態にしか見えない
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:01:08.54ID:YXGLiW2+
行かない会社なんてテキトーにバイバイしとけば良いよ

ドライな欧米思考で行こうぜ

武士の精神とか無理
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:07:12.48ID:YXGLiW2+
なんだか富士物流からコンサルになる人も結構いるみたいだね。
キャリアアップで富士物流に入ってから、コンサルになるのもおススメ。

ちらっと聞いた転職エージェントが富士物流をすごい褒めてたな。
どこにでも紹介出来るって。
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:36:25.03ID:qCvHZf2c
電車の中でも転職エージェントでも話題の富士物流

もしかして世界を裏から操る凄い企業なのでは...?いずれ政界に進出するのも遠くないな
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:35:26.22ID:me9r028J
>>859
財閥倉庫から、ホテルに転職しました
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:43:41.63ID:me9r028J
倉庫なんて行くもんじゃねーぞ
実際に通いだしたらわかる
すぐやめたわ
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 02:13:53.15ID:F2S3JJ7W
ベイカレントの役員見てたら財閥倉庫出身おるやん
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:37:42.69ID:3EVw8H2x
>>912
三菱倉庫が今あるのも富士物流のおかげ
富士物流の卓越した人材育成を通して
互いに良いシナジーが発生しつつある
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:03:30.24ID:H9bSQfPI
富士物流マンって本物がまだいるの?
それとも意思を受け継いだ者達?
炎上とか荒らしをリアルタイムでこれだけ長いこと観察したことないから興味深い
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:03:30.33ID:Fn/+O9vj
>>917
俺もだけど、基本的に複数ID使ってなりきってるだけだよ
本物は2スレ前くらいに死んだ
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:24:14.04ID:64QsRA59
財閥倉庫内定者で、一生現場で作業着着て仕事すると思って不安がってる人がいるみたいですけど、現場+作業着は大抵最初の3年くらいですよ。修行期間みたいなもんです
その後は現場といえど倉庫や港湾内のオフィス作業や営業がメインになるのでスーツですし、6〜10年目くらいで大きめの支店や本店へ異動(希望していれば)になります
少数ですが、管理部門や情シスとかの配属なら1年目から東京か大阪本社・支店ですしね

まぁ本当に内定者なのか疑問ですが...笑笑
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:31:34.31ID:64QsRA59
あと40で1000万なんてよく言われてますけど、あくまで目安であって全員がその給料頂ける訳ではないので、その辺人生設計に組み込んでアテにしてる人は要注意です。
そもそも40歳の時点で新卒の同期半分以下くらいになってますしね...その中で1000万ってなると課長職以上でしょうか。残った人の7割程度だと思います
当たり前のことしか書いてませんが、ご参考までに
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:34:46.40ID:q37OHIyw
>>920
詳しくありがとうございます。
半分になる…というのは言葉の通り離職のことですか?
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:41:18.20ID:GKqp/cig
>>917
916は富士物流マンだね。
富士物流マンの特徴はシナジーとITキッティングとゆう単語をやたら使う。
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:43:47.82ID:GKqp/cig
あと、三菱倉庫から好かれてるとか三菱倉庫と仲が良いとかも良く言ってる。
三菱倉庫は富士物流の事、正直富士電機機色が強い異色の三菱グループの自社子会社以外のなんとも思ってないのだが。
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:46:20.15ID:p1Gk5DoN
物流に限らずどの業界も最近は離職率高いけどな
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:50:38.29ID:GKqp/cig
>>911
転職エージェントに希望する企業にあなたの職歴ではご紹介が難しいです、と丁重にお断りされて富士物流を辞めれず転職に失敗したので休日は誰にも言わずに資格取得の学校に通っています。
ボーナスの半分はスクールの費用の支払いですがそれくらいまでしても30になる前に他の業種に転職しないと無理だと大学の友達と話してて骨身に染みました。
絶対にあと数年で転職します。
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:56:03.90ID:GKqp/cig
>>903
うちの会社の営業にコンサルや商社の営業で大活躍できそうな人なんていない。
あと賢い先輩もいない。
Fラン卒の実家暮らしの見た目からして親のスネかじってるバカ社員が自分は仕事できると勘違いしてイキってて痛い感じの奴ならいるけど。
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:00:06.67ID:GKqp/cig
シナジーとか言いそうな奴、あいつしかいないからな(笑)
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:26:03.33ID:V0xzXHTk
>>918
富士物流マンは死んでないさ!

富士物流をいじめる奴らを成敗してくれる!

助けて富士物流マン!!帰ってきて富士物流マン!!
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:29:31.97ID:V0xzXHTk
富士物流で働けば、コンサルにもなれるし正義のヒーロー富士物流マン!!にもなれるさ!
地味な人生を歩んでるそこのあなた!!人生を輝かせたい人に向いてる。

そんな僕の将来の夢は富士物流マン!!になることです。
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:32:33.57ID:V0xzXHTk
>>923
何言ってんだよ!!

富士と三菱はニコイチじゃないか。
いつも好きあってるじゃんよ。

でも富士子はそうやって冷たくする三っちゃんも好きよ。
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:05:11.12ID:KstiiVm3
ガチ勢じゃん
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:06:09.58ID:q37OHIyw
冗談抜きに面白くないんだけど。
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:14:09.91ID:X2JeEPPN
マジで怖いんだけど…
富士物流無理だわ。
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:41:18.29ID:USFwaju/
もはやネガキャンなのでは
落とされた人が荒らしてるのかな
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:48:00.48ID:X2JeEPPN
>>934
富士物流って毎年志望者少ないし採用人数も少ないのに落ちる人っているの?
つか、この会社落ちるとか他の内定も厳しそう。
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:02:56.91ID:wscYq2J+
そもそも就職板で海運財閥倉庫以外の企業とか就活生は知らないし興味すらない
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:10:12.50ID:V0xzXHTk
社長からのお願いでございます
従業員、皆元気良く笑顔でお迎えいたします
日本屈指のITキッティングサービス、パーツセンターサービスの文化を発明、大繁盛させて頂きました
今では会社の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりITキッティングをできるようになりました
しかし、お客様のご来店が減少しております
このままではお近くの店を閉めることになります
従業員一同は明るく元気に頑張っております
お店も皆様のご希望にお応えしてほぼ全店を着席できるようにしました
メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーキッティングも選べます
創業者からのお願いです
ぜひ皆様の来店を心よりお待ちしております
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:17:27.62ID:qCvHZf2c
>>921
返事遅れちゃいました
そうですね、40歳くらいまでに半分以上は転職してしまいます。体感としてはジョブローテーションのある3,6,10年目前後に数人ずつ転職していくような感じがします
自分は若手ですが、周りでもチラホラ転職の話題が出始めてます

まぁどこの企業も同じだと思うので財閥倉庫が特別離職率高いとかではないと思います。いたって普通のことです

だからこそ伝えたいのは同期は大切にしましょうってことですかね笑笑。転職してきて同僚が増えても、同期は減る一方ですから
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:59:04.97ID:d4p2RoRg
鴻池運輸ってなんで株価ダダ下がりなの?
最近ヤバそうな鉄鋼と航空事業に手を出しすぎだからとか?
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:26:31.54ID:LX6710Mu
鴻池運輸、出来たばっかりの頃に銀座シックスに本社移転してるからイケイケなのかと思ったけど
そうでもないのか?
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:51:52.22ID:WY4wcST+
>>940
横から失礼します。
鴻池運輸は良い会社だと思います。
株価は本調子ではありませんが、業績はそこまで悪くないはずです。

同じイケイケと言えば富士物流もですね。
高輪ゲートウェイ駅前の立派な本社で皆様をお待ちしております。

本社のすごさに圧巻されるでしょう。
こんな所で働くのが夢という学生さんも多くいます。
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:22:09.03ID:GKqp/cig
>>941
本社はいい所にあるよね。港区だし。
でも同期は同じ東京でも駅から徒歩10分以上かかる古臭い建物で女の子でも会社のロゴの入ったジャンパー着ていかにも物流会社の人間って感じの作業着で仕事しててこんなところでは働きたくないなと思ったよ。
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:36:08.19ID:GKqp/cig
>>937
つか、お前が発言すると富士物流がキチガイ企業と思われるからマジでやめろや。
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:09:15.63ID:2ELFcWsk
日通って給料低すぎんか?年取ればまぁまぁだけど、特に20代が酷すぎる。入社3年目くらいだと350万くらいしか貰えん
海空もそんな変わらんし、ましてや航空部門は激務だから全部門合わせてDDくらいが妥当やろ
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:57:05.44ID:QhA3bRUj
>>944
数年前は賞与3ヶ月程度だったけど今も変わらんの?
課長や部長でどのくらいもらえるの?
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 02:30:06.97ID:GG8sDmy5
ンゴ
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:05:52.05ID:2ELFcWsk
>>945
部長は知らんが課長は確か700万前後やで
ちなみに、課長の数倍いっぱいいる課長代理は残業代出るから課長と同じかそれ以上稼げるらしいぞ
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:28:26.59ID:d6UoBacw
>>947
課長職700万円は世の中で言えば標準的じゃない?
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:20:38.52ID:QhA3bRUj
>>948
日通クラスの巨大企業で課長700万は激安やで…。
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:41:37.90ID:HoKlxbpz
>>949
メー子のが高い!

メー子の勝ち!!
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:06:59.83ID:d6UoBacw
>>949
飲食やスーパーとかのサービス業は500万らしいし業界によるような
物流はサービス業の中では高い方だと思う

会社にもよるけどメー子は荷主だからね
本当にメー子は強い
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:00:20.70ID:P8zeh4v7
ホンダロジ、平均で700万もあるし有給取得率100%謳ってるし残業少ないしで羨ましすぎる
しかも自動車系列で売上もかなり高いから買収されることも無いだろうし...受けとけば良かった
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:33:07.64ID:idu0sHqK
東芝ロジなんてつい10年前までは誰も売られるとは想像もしてなかっただろうからメー子は運ゲー要素が強い
住金物流も親が新日鉄に実質吸収されて冷や飯ぐらいになった社員も多いだろう
親に守られるから大丈夫って考えて入った分、いざとなった時の心理的ダメージがデカイ
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:49:19.13ID:HoKlxbpz
そう考えるとやっぱり富士物流は強いな

富士電機に株売られたけど、三菱倉庫から三顧の礼で迎えられてるからな

その後の富士物流と三菱倉庫の大躍進を考えれば会社買収は全然良い物だね
0956就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:52:03.47ID:d6UoBacw
会社に限らず人生ってそんなもんだよ

住金物流は実務部隊で吸収されたとしてもやること同じだから
別に冷や飯ではないんじゃない?

むしろ住金本体の人の方が、冷や飯だと思うよ
メー子は安泰
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:22:44.11ID:9g3evxhO
>>944
数年後には航空だけ分社化して、航空部門入社3年目の平均年収550万いくらしい
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:29:33.89ID:cXZwBfen
日本製鉄が製鉄所を集約するから日鉄物流もリストラするんちゃうん?
それが怖いから受けんかったわ
山九と鴻池もそのあおり食らいそうやけど
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:43:44.99ID:2ELFcWsk
>>957
日通冬のインターン行ったけど、航空の社員めちゃくちゃ疲れてたから怖い
何があるか分からないから次の日の夜に予定入れられないとか言ってていろいろ察した
他の部門はまぁそこまで変なこと言ってなかったしイキイキしてたから航空だけヤバイんやなって感じた
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:48:59.61ID:n6dBIncb
>>955
そんなのどーでもいいですが、950踏んでるので次スレの作成お願いします。
前スレでも富士物流マンが950踏んで次スレ作成してくれなかったので、単純にそれだけでも富士物流の印象良くないです。
自分の会社を良く思って欲しいならルールを守って次スレくらい作りましょう。
宜しくお願いします。
0961就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:08:25.99ID:HoKlxbpz
>>958
まだ人員削減してないと思うけど、
製鉄所を減らしたのに人員は減らさないは1部上場企業でさすがに無理がある

数千人規模を親会社始め連結グループ会社内から希望退職を募ると思う。
もちろん製鉄所がなくなったっことによって物流業務も減るから、
暇になった中高年は明らかに危ない気がする
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:09:34.73ID:INBUI7Xn
>>958
山九・鴻池はあおりくらってもしぶとく生きとるやろ
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:48:33.84ID:n6dBIncb
>>961
富士物流マンってスレの作り方知らないのにものすごい書き込んできてすごいあつかましいよね。
だから嫌われるんだよお前。
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:08:56.58ID:n6dBIncb
>>955
お前が発言すると富士物流がキチガイ企業だと思われるからやめろ。
あと今回は新しいスレ作れ。
前回の950踏み逃げで出禁にしたいくらいなのに図々しく下らない内容垂れ流しやがって。
作り方知らないならこのスレの人に聞けよ、新しいスレの作り方知らない富士物流マン。
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:15:34.74ID:n6dBIncb
>>961
上場もしてない3流メー子に言われてもね。
日立は上場してる子会社の売買が大変だったから非上々の利益率低い子会社をこれからバンバン整理してくよ。
富士物流が非上々になったのって三菱側が要らなくなった時に売りに出しやすいようにするためだと思うけど。
三菱が買ってはくれたけど上場やめろよって言ってきた意図わかってる?
三顧の礼の逆だよ。
買ってやって面倒みるけどお前の会社上場してると手続きとか面倒だから上場やめろよ、ってなとこだ。
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:16:35.86ID:14vgyoic
>>962
そりゃ山九鴻池が鉄鋼の縮小ぐらいで死ぬわけがない
そもそも鉄鋼は合併前から規模が縮小してきてたし
でも業績は依存度は悪化するだろうね
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:19:11.76ID:Gpf94ggA
富士物流マンがガイジ過ぎるのが諸悪の根源だし実際の書き込みも気持ち悪い虚言だらけだから擁護する気はないけど富士物流マンの嫌われ方が半端ない。
富士物流は富士物流マンをなんとかしないと会社の印象が悪くなる一方で気の毒。
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:32:43.99ID:FqNcvL8g
そうか?
俺は結構穴場だと見直したよ
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:45:47.53ID:6Xg8on/o
富士物流って課長で700万行くの?
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:52:15.27ID:14vgyoic
>>969
富士物流の良さは単純な年収の高さではなく
年収÷業務量の高さだから!
仕事がヌルいけどそこそこ貰えるのが特徴だから!
0971就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:52:50.16ID:5R9OCFoD
>>950
次スレはよ
0972就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:10:49.97ID:HoKlxbpz
>>960


次スレ:業界のリーディングカンパニー富士物流と海運・財閥倉庫・物流会社のなかまたち
0973就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:46:08.52ID:d6UoBacw
>>972
リーディングカンパニーって言葉がピッタリの会社だね
0974就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:43:38.82ID:a5dBERia
次スレ建てるならこのランキング使った方が良い
前回スレ主が怠って案の定富士物流マンが沸いてた

2020年度版物流業界就職ランキング

SS 日本郵船 商船三井
─────────東大京大勝ち●旧帝・早慶大勝──────────────
AAA 三菱倉庫 川崎汽船
AA 住友倉庫 飯野海運 NSユナイテッド海運
A 三井倉庫HD 
─────────●旧帝・早慶勝ち────────────────
BBB 安田倉庫 JXオーシャン トヨフジ海運
BB 近鉄エクスプレス 日立物流 
B川崎近海汽船 
──────────●地方旧帝目安───────────────
CCC 澁澤倉庫 八馬汽船 鶴見サンマリン 名港海運 伊勢湾海運 郵船ロジ
CC日本通運(海・空) NTTロジスコ 日鉄物流 JFE物流 イースタンカーライナ―
C 阪急阪神エクスプレス 三菱商事ロジ 伊藤忠ロジ SGHD 日本トランスシティ ヤマト運輸
鈴与 宇徳 ホンダロジ ユニエツクスNCT 
──────────●MARCH・関関同立目安────────────
DDD 乾汽船 日本通運(陸上)  日新 二葉 商船三井ロジ KLINEロジ キユーソー流通システム 東海運 上野トランステック
DD 山九 日本石油輸送 ニチレイロジ 三井倉庫SSCS  神鋼物流 AIT 鴻池運輸 日本郵便輸送 センコー 大東港運 トナミ運輸
D佐川急便 西濃運輸 日本梱包運輸倉庫 上組 杉村倉庫 FLINE 
──────────●日東駒専目安────────────
0975就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:49:16.32ID:2ELFcWsk
個人的にはヤマトはCC、鴻池はCにランク上げ
澁澤はCC、日通は陸海空まとめてDDD、イースタンカーライナーはC、キユーソーはDDにランク下げたらちょうど良いと思う
0976就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:54:47.74ID:d6UoBacw
>>975
真面目な話
日通は海空はCCのまま
鴻池は山九と同列のDDだと思うよ
0978就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:11:12.37ID:addwJsbb
トヨフジ、安田はランク下げてもいいんじゃね?
0979就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:17:50.17ID:QhA3bRUj
>>951
その視野の広さはさすが日通クオリティw
同業の同規模クラスの会社見たほうがいいよ。
0980就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:21:43.36ID:hHIkH6V7
日通のインターンは一度の開催で各大学1人しか参加できないはず
インターン落ちても入社は余裕
0981就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:38:24.05ID:287EN2B3
埋めてやるか
0982就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:38:30.53ID:287EN2B3
うめ
0983就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:38:36.06ID:287EN2B3
埋め
0984就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:38:41.59ID:287EN2B3
0985就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:57:54.65ID:TCgXWMhI
なんか富士物流の話題って盛り上がるよな

みんな好きでしょ絶対
そうにしか見えない
0986就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:08:10.90ID:kLAvpWPr
産め
0987就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:11:06.93ID:D8EH7/+8
ほれほれ
0988就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:11:17.82ID:D8EH7/+8
ほれほれほれ
0989就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:11:26.16ID:D8EH7/+8
ほれほれほれほれ
0990就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:53:17.27ID:+1mMTFPH
埋めとくよ
0991就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:53:53.75ID:+1mMTFPH
次スレないということで埋めときますね
0992就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:54:17.18ID:+1mMTFPH
作らないってことはいらないってことでいいですよね?
0993就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:54:34.49ID:+1mMTFPH
あと8こ
0994就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:01:53.10ID:ByyCxpA0
埋めますね
0995就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:02:01.42ID:ByyCxpA0
ほい
0996就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:02:08.52ID:ByyCxpA0
ほほい
0997就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:02:17.78ID:ByyCxpA0
ほほほい
0998就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:04:59.03ID:2a4OOWOQ
埋め立てます
0999就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:07:22.45ID:2a4OOWOQ
次スレはどこ?
1000就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:09:08.36ID:2a4OOWOQ
はい、おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 2時間 10分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況