【20卒】新入社員スレ part.20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:07:22.20ID:vcasMDWF
>>833
子供がそう望んだらどうすんの?
多様性認めるんだろw
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:10:15.05ID:fUh87GIG
まだ自宅研修とかリモートとか6月から出勤の人って、これから苦労しそうやな
例年と比べて約2ヶ月以上出遅れてるわけやし、今更出社したところで十分な教育体制整ってないやろし、構って貰えんやろし
来年から入ってくる後輩にどんどん追い抜かされそう
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:12:35.44ID:i8JYsNO3
>>851
共働きで通わせるしかないでしょ
ていうか結局受験って学校よりも塾選びだと思うな
河合駿台をメインにさせれば昼間の学校なんてそこそこで良いんでは?
実際に東大受かった人に聞いてみたいな
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:17:19.35ID:bQZgoZii
中学受験なんて必要なくね?
中学から塾行かせりゃ宮廷早慶くらいには受かるだろ(東大京大は本人のやる気に依存するので確実とは言えない)
俺は高校も国立だったから学費無償だったが、700万あれば高校から私立でもギリギリいけるはず
ただ海外に留学したいとかだときついから金があるに越したことはないが
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:17:32.84ID:YOZcbBpi
地方公立からの京大だけど高校も運動部入ってる人が多かったよ
部活頑張ってた人が引退してから専念していい大学行った
塾も田舎だからか特待生になれてほぼ無料で塾に通えたし我ながらコスパいいと思う
大学6年間の一人暮らしはそこそこ金かかったが
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:21:03.65ID:bQZgoZii
>>858
ちなみに横浜の話な
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:21:04.53ID:adM1gZzY
中高一貫からFランとかもいるしな
よくわからん奴ら
0863就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:41:33.08ID:vcasMDWF
東大でも合格者の6割以上が一貫校出身

https://studyhouse1.com/burogu/【%E3%80%80東京大学における中高一貫校の割合%E3%80%80】/

附属のある早慶やmarchはこれ以上だよ
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:50:48.76ID:ukEClSWD
中高一貫ってピンきりだろ
行かせるなら東大合格者10人以上くらいが最低ラインだな
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:51:28.22ID:SRx1ExZt
結局子供の教育費でカツカツになる程度の家庭って、親が社会での勝ち方を知らないだろうしそっちの方が問題だと思うのだが
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:51:36.73ID:vcasMDWF
中学受験の場合だと本人より母親の意向が大きいからな
都内住みならお前らが中学受験なんて無用だと思ってても女は周りに合わせて考えるから受験させたいとか言い出すぞ
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:58:32.24ID:sDQyOPAK
と言うか学歴と年収に相関がある以上、中高一貫に行くことが大事なのか親の学歴が高いのが大事なのか微妙なとこじゃね?
それが遺伝なのか、親が勉強の大切さを知ってるのが大事なのか、勉強の仕方を知ってるのが大事なのかは分からんが

つまり何が言いたいかと言うと年収700万でも子育て無理は言い過ぎと言うことだ
子供がピアニストになるために留学したいとか言い出したら1000万超えてても無理でし、
子供に全く不自由させたくないとかは無理でしょ
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:58:58.44ID:i8JYsNO3
>>865
社会での勝ち方をぜひ御高説願おう
0869就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:01:14.91ID:qUG3N2Fa
JR東西総合職
三大キャリア総合職
上位士業
最上級公務員(官僚、幹部自衛官)
医師


まんさんが「結婚してやってもいい!」リスト作ってるんやけど追加or除外するのない?
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:02:23.75ID:x2SJbWby
最上級公務員は国会議員や裁判官だろ
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:02:58.53ID:qUG3N2Fa
小学校が公立だとして、中高が私立、大も私立or国公立だけど県外で仕送りが必要だとのたまう
これ1匹いくらくらいかかる?
3000くらいか?
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:04:18.51ID:qUG3N2Fa
結婚してやってもいいリスト


JR東西総合職
三大キャリア総合職
上位士業
最上級公務員(官僚、幹部自衛官、国会議員)
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:07:53.19ID:vcasMDWF
地方の人間は都内の事情を理解できてない
中学受験で成績上位層や富裕層が抜けた公立中学校の環境はすごいもんだよ。
都立進学校はその中でも優秀層があつまるから高校進学してしまえば救われるけど中学の3年間は本当に大変なもの。
母親たちはそれを知ってるから血相変えて中学受験に走る
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:10:15.07ID:i8JYsNO3
>>873
それって都内に限った話か...?
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:12:34.04ID:vcasMDWF
>>874
私立中学へ通う割合が桁違いに多いからね
今だと3割近くが私立に行く
他の県だと1割ぐらい
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:13:10.14ID:sDQyOPAK
>>871
小学校6年間 200万程度(やすめの塾)
中学3年間 200万〜400万(塾なし金のかからない部活
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:16:30.60ID:I4GsJxog
小学生の頃から親に勉強しないと将来ホームレスになると言われ続けて嫌々勉強してきて国立大学に入って東証1部大手メーカーに入社したけど、大学在学中に鬱病を発症して今も薬飲まないと生きていけない、、
父親がストレスMAXで働いてる姿を子供の頃から見てたから、社会人として働くことは辛いだけ という先入観が脳裏に刻まれてるのが鬱になった主な原因
親には育っててもらって感謝してるけど、父親には仕事が辛いことを家庭に持ち込まないでもらいたかった
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:18:15.39ID:+hrHpcO6
>>877
お父さんの仕事どんなの?
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:21:24.62ID:sDQyOPAK
>>876
中学3年間 300万〜500万(塾なし金のかからない部活〜塾あり)
高校3年間 300万〜700万(塾なし金のかからない部活〜塾あり)
大学4年間700万〜1200万(家賃込み15万の仕送りで文系、理系)

塾にできるだけ行かせないかつ文系で1700万くらい
塾や部活まで加味して理系に行くとすると3000万くらい

ちなみに習い事や本人への小遣い、衣服代、交通費などは含んでないし
塾は結構安めので計算してるから場合によっては4〜5千万円くらいは行くんじゃね?
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:25:42.15ID:XfypCZ7C
そう考えると結婚とかするもんじゃねーよなw
結婚するだけでどれだけの負債を抱え込むことになるのか
夫元気で留守がいい。
ATMとして働き続けることに誇りを感じる人間だけすればいい
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:26:13.41ID:M5ZjQeE8
大学は別に奨学金貰えば実際タダやろ(給付奨学金貰えないクラスのオツムなら費用負担あるけど)
今は高校も学費タダになったし

あと、今って昔と違って都立高校に勢いあるから下手な私立より日比谷高校とかの方が進学実績ええぞ?
コスパで言えば都立高校最強説ある
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:27:45.97ID:lC2kd/vF
自分は地方公立→地方宮廷→core30メーカーだけど、公立から早慶以上の学歴の人結構いる
でも、所謂ナンバースクールみたいな公立トップ高ばかりだけどね
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:29:24.01ID:I4GsJxog
>>878
東証1部の鉄鋼系メーカーの営業
(元 設計等のエンジニア)
家の中で酒飲むと仕事の文句ばかり言ってた 聞いてて凄く嫌だった
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:30:11.56ID:w92CHvsl
問題は中学の3年間だよ
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:32:09.12ID:JfGfD1YT
>>885
お前そんなに中学でいじめられたの?
なんか嫌な思い出ありそうだけど
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:32:18.24ID:sDQyOPAK
>>882
そりゃ高校はかなり大学受験に影響するからな
というか東大、京大行こうと思ったら寧ろ地方の奴らの方が私立行かないときついぞ
地方の国公立中学、高校の方が程度低いだろ
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:49:02.34ID:njLU95ka
高知の中学受験率は20%越えてて東京に次いで全国2番目の高さ
田舎だから中学受験は考えなくていいとかそういう話ではないんだよな
こればっかしは地域性がある
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:21:02.10ID:zBxkoQ/p
>>890
普通金曜日でしょ
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:25:07.66ID:x58e0TOb
小中高いじめられたことある奴って20超えても根に持ってそう
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:28:22.69ID:RXgqLsC9
給料日って20日ちゃうんか
底辺企業は給料安いだけでなく支払いも遅いんか?
機会損失多そうで草
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:24.32ID:zBxkoQ/p
うちも25日やけど金曜日に振り込まれてたよ
0896就☆活☆王(マーチ院生) ◆OQ/BLMLFqk8i
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:38.42ID:MYzBIUfs
>>893
何歳で虐められても根に持つやろ普通
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:31:33.88ID:V6QDRVN8
>>853
あのなおうてもん
まともな会社ならリモートでもなるべく不自由なく研修させてくれるのが大部分だと思うで(少なくともうちはそう)
嫉妬は分かるがその考えじゃいつまで経ってもブラック以外に転職は無理

子育ての話だけど大阪の場合詳しい金額覚えてないけど年収600万以下くらいは私立高校の学費無償化だし1000万以下でも半額出してくれたと思うから地域によりゃ貧乏でも行きたい高校行けるぞ
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:32:03.73ID:XoIW3bUX
今度は給料額じゃなくて給料日でマウント合戦始まって草
ワイは金曜に入金されたけど
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:32:20.62ID:XECtJxGH
>>894
たかだか数日給料日違うくらいで何言ってんだ?
俺のとこは月末締めの当月25日払いなんだけど(残業代は翌月)
ちなcore30

>>895
先月みたいに25日が土日祝なら分かるけど、25日が月曜日の平日なのに
なんで22日に振り込まれるの?
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:35:04.26ID:zBxkoQ/p
>>899
そんなん知らないよ
でも金曜日に振り込まれてる会社の方が多いんじゃないかな?
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:36:09.20ID:vjfDGTu4
日曜日は楽しくやろうぜ
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:36:32.64ID:EHuCT7gv
>>900
お前の会社やばいだろ
平日と休日の区別もつかないなんて…
>>894
どういう論理でその発想になるの?
頭悪すぎない?
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:37:24.57ID:XECtJxGH
>>900
いや、毎月の給料日が平日ならわざわざ前倒しにする意味無いだろ・・・
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:38:35.45ID:e1HbCOpx
こんな不毛なマウント合戦見たことなくて草
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:39:22.65ID:XECtJxGH
あと、給料日が早くても(例:毎月15日)、それが月末締め翌月15日払いとかなら
クソな訳で・・・
毎月の給与支払い日ではマウント取れないんだよなあ

んなことより、年収とか労働環境とかの方がよっぽど大事だわ
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:41:13.41ID:zBxkoQ/p
>>904
別にマウント取ってるつもりないんだけどね
0908就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:44:36.82ID:V6QDRVN8
1ヶ月の日数は給料日で変わらないんだから給料日マウントなんて幼卒ホイ卒並にどうでもいいと何度言えば
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:46:42.24ID:N2NAllYk
就業規則には支払日を必ず記載しないといけないし、その日が休日の場合の取扱いもしっかり記載しないといけない。仮に支払日を変更するとしても、就業規則自体を変更しないといけない。

何よりそれらは労基署に届け出てる
勝手に変更して運用してるなんて労働法違反だぞ?
マウント取ったつもりがどブラックなのがバレちゃったね
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:20:27.98ID:adM1gZzY
コロナ14人らしい。意外とやばくね
うちは六月からリモートと出勤を交互にやるけど他はどうなんだろ
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:23:20.82ID:sDQyOPAK
大手は月末締め当月20日、25日払いが多い
中小だと月末締め翌月15日、20日締めが多い(資金繰りと手続きの関係で)
でも正直それほど違いなんて気にならないだろう
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:24:15.35ID:inyekwxv
公務員だけど月末締めの当月22日払いやわ
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:27:29.99ID:hxS7MYqf
大手やけど、15日締めの当月25日払いやわ
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:34:02.11ID:i8JYsNO3
>>917
ちゃんと文法合わさんか
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:42:01.77ID:9t0X4v/w
月末締めの当月払いは、残業代が翌月になったりややこしいから、
15日締め25日払い、月末締め翌月10日払いとかのほうがええなあと思ってしまうわ

まあ、結局最終的にはもらえるもんもらえるから締日支払日なんてなんでもいいんだけどね
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:44:43.90ID:hxS7MYqf
>>920
そうそう、残業代とかもいっしょに計算されるから俺は
今の方式(15日締め当月25日払い)が気に入ってるよ

ただその代わり、初任給は半額だったけどね(家賃補助は満額出たが)

ま、2か月目以降は給料満額出るし、待遇は大手だけあって結構良いし、
不満は無い
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:50:23.64ID:LpYuxdxa
>>921
ちなみに大手ってどこ?
セブンイレブン?
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:53:03.14ID:hxS7MYqf
>>923
ちげーわ、メーカーだよ
現業入れての平均年収が800万超えるくらい
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:54:10.21ID:LpYuxdxa
>>924
ええやん!学歴どんなもん?言いたくなかったら別にええで
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:00:19.14ID:hxS7MYqf
>>925
上位でも下位でもない旧帝

>>926
そりゃそうだろうね
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:01:35.64ID:LpYuxdxa
>>927
いやどこやねん
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:05:16.48ID:hxS7MYqf
>>928
上位(東大、京大)でも下位(北大、九大)でもない旧帝は
東北と名古屋と大阪しかないぞ
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:05:40.98ID:nSFgSLlL
>>927
東北大あらわる
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:08:57.74ID:sDQyOPAK
>>929
阪大は上位に入れていいのではと思うが、まぁ深く考えると学歴スレになるのでやめよう
公務員は民間と給料日ずらしてるのは聞いたことあるけど22日がそれなのかな?
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:19:17.25ID:/zezHFxm
>>853
自宅研修してるのに何で出遅れるんだよ
大手でまともな教育体制整ってない会社なんて無いし、むしろ教育体制整ってないから在宅研修じゃないんだろ?

皆んなが大阪めいらくみたいなヤベー所に勤めてるわけじゃないんだよ?
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:22:28.56ID:/zezHFxm
給料日が20日とか25日とかそんな些細な違いで何も変わらんだろ

スジャータみたいな初任給が5月支払いの所はヤベーと思ったけど
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:24:18.26ID:/zezHFxm
>>922
うちも先払いとして丸々出たな
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:26:39.82ID:xjDURPc7
おうてもんはまず自分をどうにかしたら?
同期にハブられてるのはシャレにならんわ
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:28:02.97ID:g8/MhSUZ
皆んなは何で追手門を非難するんだい?

彼は後輩に抜かれないようにルート配送の先輩のお付きを頑張ってるんだよ、その先輩を馬鹿にしながら
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:29:13.51ID:4mNmdObT
>>936
みんなんなってれんちょんみたいなのんなー
0939就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:34:10.20ID:g8/MhSUZ
>>937
ごめん日本語で頼む
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:37:27.64ID:4mNmdObT
>>939
にゃんぱすー
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:42:03.49ID:wFORxCp/
おうてもんは自宅研修勢にマウントを取ってるように見せて実は来年以降自分が落ちこぼれたときの言い訳の伏線を張ってるんだよ
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:47:15.14ID:fUh87GIG
>>897
>>932
いや、それは分かってるねん
大手はリモート研修整っててしっかりしてるかもしれんけど、所詮はすべての仕事業務のうちのネットだけでできるカテゴライズの内でしか出来んと思う
そりゃ普通の会社員やったらそれでまかなえるんならいいと思うけど、新入社員のしかも一番初めという大事な教育期間のうちでそんな状況なってるのに、言い方難しいから表現悪いけどさも仕事してる感出すのはちょっと危機感あったほうがいいんちゃう?って思っただけや
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:52:11.17ID:xjDURPc7
なんでだろう
おうてもんってなぜかコテつけてなくても分かるよね
とろみ効果?
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:01:23.67ID:x58e0TOb
>>942
とろみ構文
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:01:54.37ID:YCpddiTE
>>943
普通にバカなのが文章からわかるよなほんま不思議

就活BBAとか就活王はコテつけなかったら特定できないのに
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:02:24.14ID:vcasMDWF
>>942
場所がオフィスか自宅かってだけで業務内容は変わらないから問題ないのでは?
社内の飲み会とか接待とか無くてありがたいけどね
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:04:12.81ID:hxS7MYqf
>>942
基礎的な研修についてはリモートだろうと対面だろうと大して変わらんわ
それに加えて、まともな会社だったら通常通り出社できるようになり次第
ちゃんとOJTが入るだろ

同期も似たような状況だからそれで差がつくことはないし、
長く働くうちのたかだか数か月、誤差だろうがよ
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:07:42.19ID:fUh87GIG
とはいえ、こないだニュースで観たんやけど今年の2月くらいから?在宅ワーク主体に動してるitか情報関係の会社取材されてて、そこはめちゃくちゃ福利厚生良くて元々コロナ関係なしに自宅で仕事したり、女性にも優しい労務管理で凄い良い会社やなぁって思ったわ
会社名忘れたけどフォーザウィンみたいな名前は地雷そうなベンチャーぽっかったけど、vokersで調べたらそれなりに大手で結構評価高かった
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:07:47.67ID:xLXTxtiT
おうてもんってOJTない前提で話してるんかな

ちなみにだいたい出社してたおうてもんはたった2ヶ月で一端の社会人になれたのか?
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:08:02.69ID:klmAuHKy
昔誰かが言ってたけど給料日は上流ほど早いとか
メーカでも素材系、部品系、小売向け製品系、企業向け製品系でそれぞれまとまった現金が入るタイミングが違うから資金繰りの為に給料日がズレるんだと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況