22 それはむしろ、人々が観衆となるのではなく、あくまで一体化する参加者であった本来の祝祭へ近づきます。観るだけでなく支持する。国会でいったん死にかけた郵政民営化法案の運命を皆さんに委ねますと呼びかけられ、
勇んで小泉自民党へ投票した多くの若者を含む有権者は, まさしく参加してこそなんぼな祝祭の陶酔のなかにいた。小泉劇場といわれましたが、私はむしろ小泉祭というべきと考えます。ライブドア事件も、これと同様の興奮を,
わが国にもたらしました。投票こそありませんが、一気にひろまったネット上の株取引ブームは、ライブドア株を買う買わないにかかわらず、自分もホリエモン的な世界へ参入して、興奮と陶酔を共有しようという
祝祭参加行動だったのではないか。