X



【理系】21卒就活スレ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:27:46.41ID:1fQcedtr
客先常駐やってない企業なんて業界の1割ぐらいやろ?
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:36:18.68ID:3Ffa9nEY
>>660
まぁ確かに少ないね

東京海上日動システムズ
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
MS&ADシステムズ
ソニーグローバルソリューション
JR東日本情報システム
ANAシステムズ
JALインフォテック
日本総合研究所

メモみたらここら辺は内販率100%かそれに近い企業だったわ
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:41:03.66ID:kIOtIVDD
>>646
結果通知は影響受けにくくね
遅くなるにしても事前に遅れることくらいは知らせられるはず
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:00:28.31ID:9hsQ0Nny
ES結果遅いのはそれ、落ちてるからな?常識だからな?
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:35:12.25ID:sKcnsOFq
内定もらうと他進める気力なくなるな
自分のレベルで行けるか怪しいレベルに通ってしまってこれ以上がなさそうな感じなのがなんとも…
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:48:58.99ID:K0+hq1bw
>>664
全然大手とかじゃないけど「自分のレベルからしたらここなら上出来だな」ってとこから内々定貰えてもうやる気でない
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:19:05.80ID:taNS3aJn
某製油のメーカーESの段階で落ちたわ
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:41:44.49ID:HTPZxD78
2個最終まちで一個1次結果待ちで一個筆記突破してES書かなあかんねんけど書きたくねぇ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:20:13.29ID:Y1+Egan2
>>668
大手・中小問わず普通にある、逆に無い方がこっちの事どうでもいいと考えてるか制度の切り替えが遅いって事だから要注意
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 02:17:07.57ID:1h0MRFfl
昨日から修士一年なんですが
都心近辺で物性研究できる所ってどこありますか?
現状知ってるのは
NTT→レベル高すぎて無理
日立中研→キツそう
日立日立研→都心から遠すぎて無理
ソニー→ワンチャンス
光学、電磁気、熱など物性研究できれば文句ないです
企業とそこの研究レベルとか教えて貰えると嬉しいです
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 02:25:15.12ID:9MucQAPN
>>675
マジレスすると研究職なら直接聞きに行った方がいい
企業の研究所はどの分野で得意不得意あるか割とバラけてるからレベル云々気にする前にあんたの希望の研究内容
> 光学、電磁気、熱など物性研究
に強みあるグループがある研究所どこなのか理解するのが先決

勤務地も訪問したついでに聞いとけばいい
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:57:12.06ID:x8jHDc09
もうそれは、ただの友達同士の電話じゃん
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:07:21.42ID:JBjjdw77
>>682
俺の父さんわざわざweb面接家でやりたくないとか言ってオフィス行ってたよ
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:10:53.98ID:LqVSekgq
>>683
お父さんが人事関係の人ってこと?
うらやま
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:11:56.45ID:JBjjdw77
>>684
全く人事じゃなくて技術だけど面接に駆り出されるらしい
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:13:04.48ID:4KYM6Mn+
面接だけで見たらないけど他にも仕事あることが多いだろ
そうでなくともせめて大学生集めてクラスターになることを避けられればって感じなんだろうな
感染者が採用活動に伴って学生で出たときと単に社員からでて会社全体の責任になるのとでは責任違うし
ちなみにある会社のWeb面接では1人は会社にいて2人は在宅と別室で面接してくれた
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:01:10.79ID:1h0MRFfl
>>677
>>678
そうですね、自分で探してみます!
ありがとうございました
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:15:17.23ID:x8jHDc09
企業の基礎研究部門入りたいならPhD取るのが一番簡単だぞ
PhD持ってたらほぼ落ちないから
逆にマスターだと理系職種の中じゃ最難関
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:03:47.13ID:yGq33luo
モランボン4月中の採用中止来たな
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:13:40.21ID:3m7fbRhF
日本でマスター取るなら修士で研究開発職ついてから社会人入試で仕事しつつドクター取るってやり方が一番確実だろうか
0696どす黒い闇金永和信用金庫
垢版 |
2020/04/03(金) 13:46:25.06ID:Jy7IYhlB
客を騙して口座から巨額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させた極悪金融機関
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:15:22.33ID:lJ5StWfF
ほんとにES落ちってサイレントばっかりだな
今からエントリー探すのキツすぎて笑うわ
2次募集とか1次で落ちてるのに通らんだろ
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:31.92ID:vjrvDv1F
ゴミクズ21卒ども不合格になれ!一人でも多くNNTになり地獄の人生を歩むことを願う
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:36:37.96ID:W7v7EUU+
明日最終面接なんだけど、第二志望以下の企業で志望度聞かれたらなんて答えるのが正解なんだ
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:54:23.38ID:3m7fbRhF
学卒で落ちまくってる奴は院に切り替えるとか考えてたりする?
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:14:12.87ID:2iuMvEmy
内々定出たんだが内定承諾4月中とか言われたわ 渋すぎる
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:42:02.04ID:od4M7Iau
>>586
でネガってたものだがやっぱ駄目だったわ…
せめてお前ら煽ってくれ
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 17:46:13.87ID:POXjBx9k
>>708
オワハラやん
そんなわけ分からんこと言う前時代的な企業は俺だったら蹴るけど、キープしときたいなら「はい、わかりました。終わりにします」といって裏で続けろ
オワハラにいちいち従う理由はない
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:02:09.03ID:x8jHDc09
承諾書キックは法的には問題ないけど、倫理的には問題あるっての
殆どの就活生は守ってるからな?こんな初っ端から約束破りを覚えるべきじゃない

まー心配せんでも4月まで待ってくれるなら問題ないだろ
普通それまでに決着つく
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:04:36.56ID:od4M7Iau
>>715
俺にも落ちこぼれって安価付けろよな
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:08:43.21ID:POXjBx9k
法的にはセーフなことをアウトだと押し付けるのは倫理的には問題無いのか?
内定承諾書なんぞ、オワハラの一種に過ぎない
別に4月を期限にする事に意味はない、ただ早期に就活生を囲い込みしたいだけのセコい手段
そんな小手先のズルに振り回され、人生最大の選択をしていいのか?
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:23:20.47ID:od4M7Iau
まぁこんな状況下で最終まで選考に付き合ってくれた御社に感謝だな
内定出す学生もいれば祈る学生もいるのは仕方のないこと
またどこかでご縁があったら役に立てるよう頑張るとする
切り替えるわ
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:33:38.06ID:w7mYwMU5
>>719
お前は本当にダメな奴だな
いきたい企業にすら見放されて
さらにこのご時世で明るい未来もなんもないな!
とりあえず悔しさバネに他の企業受けるしかないね
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:37:13.94ID:od4M7Iau
>>721
元はと言えば自分は文句無しで内定出るような人間じゃないわけだしな
なんとか頑張るしかないわ
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:38:51.27ID:w7mYwMU5
>>724
まぁまだ4月だしね
コロナで就活遅れでててラッキーじゃん
今まで努力してきた奴と戦うのは厳しいが気負いすぎなくていいと思うぞ
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:44:15.39ID:LqVSekgq
は〜〜〜〜
お祈りもらったわ〜〜〜
何回もらってもきっついわこれ
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:52:32.13ID:m/hrJRRP
もう就活終わってこの板見ている人ー?
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:57:28.93ID:gXLW2Vah
>>730
呼んだか
コロナで暇だし出来れば力になってやりたい

就活本スレの20卒イキり公務員のアホは真面目に腹立たしいと思っている
関西弁訂正の方が無害だわ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:02:50.21ID:tJytp3An
内定承諾蹴るとかいってんのはF欄かキチガイのどっちかかな
学校に迷惑かかるしできるわけがない
推薦毎年来てる企業なんかはなおさら
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:22:31.86ID:POXjBx9k
まぁ、内定承諾蹴ったらダメとか言う奴はそうすれば良い
あくまで俺の考えだから
承諾急かされて、妥協して入った企業で、40年後悔すりゃいいんだ
わけわからん企業の決めた適当な期限に人生振り回されて、ご苦労な事だな笑
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:24:27.77ID:POXjBx9k
そもぞも、法律的に何ら問題の無いことを、わざわざ企業の立場になって擁護する奴らの気がしれんな
おまえらブラックの回し者か?
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:33.43ID:3m7fbRhF
>>722
大学院行けば
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:45.26ID:w7mYwMU5
>>730
ノシ
暇すぎんよ
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:52:40.58ID:3m7fbRhF
転職する時に内定蹴り覚えられてたら不利になりそうだからできねえわ
同業界ばっか受けてるし
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:55:31.86ID:xGbQ49DZ
core30とlarge70なら問答無用でcore30行った方がいいのかな…
large70の方がやりたいことにマッチしてるけど、core30だと給料と将来性がいいんだよなぁ
0746就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:01:58.76ID:moQ+nsqO
webテストで適正診断したのに一次選考でも適正診断やるんだけど何が違うんだろう
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:03:04.78ID:evP3WH58
転職に期待するよりは
内定承諾蹴ってでも行きたいとこ行けるなら
行ったほうが後悔はないだろうな
俺は内定承諾する企業がまずないけどな

>>745
30と70なら入れ替わるしそれで判断するのは無理やろ
待遇将来性とやりたいことは俺も迷うし自分で決めるしかない
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:38.80ID:lKClYq84
core30とかlarge70なんてあくまで株式指標だぞ
上場企業の待遇ベスト30でもなければ将来性ベスト70でもない
社員の給与は微妙だが配当性向が高いからという理由で時価総額がでかい会社も多い
そこで働くのは別問題だと考えるべき
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:17:26.87ID:4dmhn0RJ
>>739
学生が気軽に内定辞退できるようになったら、企業も気軽に内定取り消しできるようになるな
企業にも法的拘束力ないんだから
内定式前日にやっぱ取り消ししますと言われても文句言えない
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:21:28.99ID:POXjBx9k
>>751
採用内定の取消しは、すでに成立した始期付解約権留保付労働契約について、留保解約権を行使することという性質をもちます。

そして、後記2のとおり、企業の経営状態が悪化した場合や内定者が問題を起こすなどの取消事由が発生しない限り、企業が一方的に内定取消しをすることはできません。
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:24:30.01ID:sydK0fMj
内定承諾辞退と内々定承諾辞退の違いを理解しているか?
内定式出てから辞退するのは流石に非常識だろうな
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:26:55.37ID:X2o+Mp93
そこそこの大学で院も出てlarge70のメーカーにはいる
はい年功序列で45歳年収1000万
一番効率いいんじゃない?
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:30:10.39ID:4dmhn0RJ
>>752
それは正式な内定承諾書、雇用契約書を結んだあとでしょ
このスレでいう内定辞退とは内々定辞退、つまりは口頭やメールでの合意を主に指してるわけで
経団連企業なら10月までは正式な内定は結ばないからあと半年学生も企業も怯えることになるな
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:01:12.64ID:x91p84+B
俺らが45歳になる頃に年功序列が維持できている企業はいったいどれくらい残っているのだろうか
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:12:03.00ID:POXjBx9k
正直、年功序列は一部業界除いて、30年後も40年後もスタンダードであり続けると思う
20年前から言われ続けてたけど、結局何も変わってないし
ジェネラリストに育てる日本で、数値やスキルで能力を比較するのは無理
そして国際競争で敗北して、皆で死んでいくんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況