【安定】政府系金融機関・系統中央機関等

0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:22:09.95ID:XrWSsEQl
【政策金融機関】
国際協力銀行
日本政策投資銀行
日本政策金融公庫
商工組合中央金庫(完全民営化予定)
住宅金融支援機構
沖縄振興開発金融公庫
奄美群島振興開発基金
福祉医療機構

【系統中央機関】
農林中央金庫
信金中央金庫
労働金庫連合会
全国信用協同組合連合会

【その他】
日銀
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:09:43.39ID:nGuNGlZL
どこと斜陽よ
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:57:59.34ID:NHZRAK1C
コロナショックで商工中金さんや政策金融公庫さんの職員の皆様がどのように働いてるか非常に気になりますね。
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:21:32.79ID:B4M4NT1f
セーフティネット発動から制度融資が始まったのが月曜
市区町村で認定うけた企業が書類揃えて取引銀行に提出すんのに一週間として
週明けから信用保証協会に段ボール積みで申し込みが出る頃かな
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:30:05.81ID:4RIoqBVO
>>61
段ボールはすごいですね…。
政府系のデメリットとしては今回のような危機的状況の際にはすっごく忙しくなるということでしょうか?
民間の金融機関と比べてはどうなのでしょうか。
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:00:15.58ID:yScMjRiN
民間も忙しいと思うよ
ただし貸し剥がしの方面でね
特にメガは俗に言う晴れの日に傘を貸し、雨の日に取り上げるスタイルだし苛烈だと思う
民間でも信金や地銀は親身にやってると思うが、そもそも終焉が見えてる界隈だから就職板では言及する必要はないだろう
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:02:46.01ID:yScMjRiN
セーフティの話は政府系というより9割日本公庫、2割商工中金
のこういうときに忙しいのはメリットだと思う
そもそもが残業させてもらえないから残業できるのは不謹慎だが僥倖
これでなけなしのノルマすら単純に達成する、そして残業代を稼げる
それに日本が駄目なときほど仕事があるということは決して潰れないことを意味してる
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:04:50.51ID:yScMjRiN
途中送信ミス

セーフティの話は政府系というより8割日本公庫、2割商工中金の話だと思う
その上で日本公庫に限るとこういうときに忙しいのはメリットなのでは
そもそもが残業させてもらえないから、残業できるのは僥倖
これでなけなしのノルマすら単純に達成できる、そして残業代を稼げる
それに日本が駄目なときほど仕事があるということは決して潰れないことを意味してる
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:30:49.84ID:4wezGxow
労金連、全信組連の情報全然ないな
地上公務員より低いんだろうか
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:46:27.39ID:4RIoqBVO
全労連や全信組連に加えて
・沖縄振興開発金融公庫
・奄美群島振興開発基金
・福祉医療機構
このあたりも気になります
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:50:57.07ID:rNELBVcZ
信金中金行きたいがコロナ不況で商中クラスに滑り止まりそうやなぁ
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:11:49.49ID:bQUEs7RA
大幅なマイナス成長だな
リーマン級の減り方だしこれ経済環境でもセーフティ使えるだろ
今年産業まみれや
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 09:57:01.66ID:jC6X8Df3
>>68
商中も落ちないように頑張ってね!!
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:36:42.64ID:sSQ8yB4r
いよいよ日本と世界の景気がキナ臭くなってきたな
ところでキナ臭いのキナって?
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:46:37.18ID:IDKwVxJT
>>71
コロナ
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:08:42.17ID:YNShwJrj
組織はピラミッドだから、そこそこ社歴を重ねてそれ相応の地位を得ていないと会社に居づらくなる。
子会社がたくさんある巨大民間企業とかならそんな出世できない者の間引き受け皿が沢山あるけど、政府系金融機関はそうはいかないので注意が必要。
勝ち組負け組、仲のいい奴悪い奴と定年まで顔を付き合わすし、反りの合わない奴から何十年前の失態を平気で言われたりする。そうならないためにめ何事も協調性。要は人間も人間関係も澱む。
まあ、素直に公務員になった方がいいよ。入った時に全員が幹部候補じゃないんだから、地位の高低に伴うドロドロはそれほどでもないし、いい意味で色々なタイプがいるし。
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:56:15.62ID:8qkkAC4Q
給料が全然違うので公務員はちょっと…というかかなり嫌です…
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:14:02.97ID:QgViA6jB
>>74
俺もお前嫌です
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:26:26.92ID:CoexmpRd
>>75
知能低そうで草
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:53:43.62ID:17UHc4nR
政府系金融機関のお給料ってどこから出るんですか?税金?利鞘?
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:28:27.13ID:5/irik5N
コロナ特需で全国各地から奪い取った利鞘
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:30:07.92ID:y0RQzTTl
>>75
超絶薄給公務員さんイライラで草ァ!
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:06:05.46ID:sEOEhRQa
商工中金が危機対応業務の再開を許されたらしいし政府系維持されるかもな
この業界は唯一この危機でむしろチャンス出し人気上がりそう
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:11:33.73ID:Lgxt/w+i
政府系に入りたいですね
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:12:39.57ID:jE4u2lav
好況時には存在感なく税金ドロボー扱いだけど、今のような危機的状況だと神扱いですな
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:22:39.61ID:mqc509Gk
独立採算だから税金泥棒もクソもないぞ
国から政策でやってほしいと依頼受けて予算つけられてわけだから平時も官民双方から非常に必要とされてる
今みたいなときに最強になるってだけ
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:24:37.92ID:4C3tp0hW
税金が全く投入されてないとこなんて無くね?
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:48:01.04ID:7YL7qQ1k
商工中金も復活かいな
安定すなぁ
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:11:43.44ID:l7NVnroV
政府系で一番安定してるのは政策金融公庫でしょうか?沖縄、住宅も興味ありますが
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:24:37.26ID:GOUKLLCN
間違いなく日本政策金融公庫
沖縄公庫は所詮沖縄なんで同レベルで安定してるが微妙な給与だと思う
あと何年後になるかわからんが一応日本政策金融公庫に統合される予定なんで盤石だが出世面だと傍流になる可能性が高い
住宅支援機構は民営化になる危険に常にさらされてる
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:31:10.56ID:4IXftehq
>>87
素人?
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:57:29.22ID:7NoRwBG0
このご時世なんで公務員独法政府系業界トップ以外は人生詰むな
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:02:52.22ID:YO5Ojyb1
このスレ政府系と系統中央が一緒くたにされてるけど系統中央機関の方は機関によってかなり怪しいだろ
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 03:45:06.78ID:vrof+IdH
系統系だとどこが一番安定してますか
0092永和信用金庫から金を借りたら殺される
垢版 |
2020/03/17(火) 05:13:09.61ID:JfS9REIc
手口は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させる
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:41:46.53ID:lP1MEH06
>>91
嚢中か真鍮
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:54:07.60ID:kMaOJia9
昨今最も疑いの目を持って見られてる系統中央機関は農中だろ
罠にはめようとしてやんな
信中も極端な経営してないってだけでビジネスモデルは似てるから決して良くはない他の系統中央機関は単純に小さい
というわけで系統中央機関が安定っていう時代はもう終わってます
強いて言うなら信中が攻守のバランス取れてるってくらい
0095永和信用金庫から金を借りたら殺される
垢版 |
2020/03/19(木) 11:08:20.26ID:MLNwZ2yR
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウされて倒産させる
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:53:17.91ID:ZzdHhRes
>>94
囊中はマッタリ高給
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:13:44.74ID:If+sJw2W
政府系金融機関は民間と比べてやりがいたっぷりの印象がありますがどうでしょうか?
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:42:26.37ID:fXqR/fT8
民間金融行った間抜けおりゅ?
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:47:41.12ID:kg8kOoNg
公庫、商工中金に勤めてる人いますかね?
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:52:46.87ID:Lfw3OieH
商工中金に勤めてるけど何?
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:09:18.89ID:3KC3/sfH
>>102
ありがとうございます。
公庫とは違って民営化が叫ばれてますけど、その心配はあるのでしょうか?
不正融資問題以降、減給とか何か変わった点とかありますか?
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:15:44.64ID:9xmbXect
民営化は言われてるけど、コロナ問題から商工中金が公的機関として
必要なことが認識されたから、ないだろう

減給はないけど、今まで横並びに出世していたのが、人により差を
つけることから給料が上がらない職員がでてきてる
(これが本来の会社のあり方だとは思う)
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:17:07.54ID:GRzIQ1le
まだまだ公的機関として存続できるわけですね。
ノルマは民間の金融機関と比べてどうなのでしょうか。
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:50:28.69ID:GyO5rOft
商工中金は民営化の話題が出るたびに経済危機からの復活を繰り返していてフェニックスだと思っている
リーマン、311、コロナと本当に胸熱
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:29:35.68ID:Y4m9kJX7
コロナで日本経済が完全に終わったし、最強の安定企業は日本政策金融公庫になった
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 03:15:29.22ID:diuXy/oi
会社の安定性と従業員が安定してるかは別問題やで
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 04:10:56.71ID:GRYVFlq4
残業100時間行くところもあるみたいですね
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:58:28.67ID:diuXy/oi
一番低能で底辺を相手にするこくきんはむこは今受付窓口が爆発してて、
中の底能共が人が足りないってワーワー喚いてるよ
喚いてる割にその実、会期中の役人より働いてないことを元役人の天下り相殺は知ってるから
スルーされてるみたいだけどw
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:05:21.36ID:ywGBVjsD
とりあえず残業は月300時間は超えないと元大蔵官僚の人にはいつもどおりなんでしょうね
主計局の一番忙しい時期は月400時間いくこともあると聞きましたね
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 02:57:27.88ID:y9GpFMV8
替えの効かない意義のある金融機関は3つだけ
日本政策金融公庫
国際協力銀行
信用保証協会

民間の意義はもう潰えてる
今回の件で露呈した
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 06:47:18.50ID:+udzgVK/
>>114
政策投資銀行

沖縄振興開発金融公庫
奄美群島振興開発基金
は違うんですか?
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:48:38.07ID:eFxr8ZSp
>>115
政党銀とか最もいらないだろ
メガに乗っかってるだけやんけ
JALも東電も結局メガ主導や
0117コロナと永和信用金庫とドッチが怖い
垢版 |
2020/04/10(金) 09:21:36.43ID:I1syXJRb
永和信用金庫では客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして殺す
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:36:07.55ID:+udzgVK/
>>116
そうなんですね。
逆に
・国際協力銀行
・日本政策金融公庫
・信用保証協会
がどうして意義のある公的機関なのかお教え願いないでしょうか。
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:58:30.29ID:eFxr8ZSp
>>118
JBICは途上国向けプロジェクトの日本資本(デット)の呼び水
必要といえば必要
まあNEXIがもっと働けばJBICもいらんけど
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:59:29.57ID:eFxr8ZSp
>>118
ただJBICは給料激安だからやめとき
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:24:58.09ID:A2rvf1tG
日本政策金融公庫に関して言えば、国内の全企業の99.7%が中小企業、全従業員数の7割が中小企業勤めだからね
公庫がなかったら経済終わるし、人は死にまくる

信用保証協会も同じ
ここがなかったら弱者は愚か、特に問題ないそこのお前も金借りれない

国際協力銀行は単純に収益性に関わらず海外支援をできるのがここしかない
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:36:26.85ID:QgiPVNQs
ありがとうございます。
ところで信用保証協会ってどういう立ち位置なんでしょうか?
政府系金融機関ってわけでもないんですよね。
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:42:32.56ID:leWpg2NT
独法
超絶薄給転勤なし
ボリューム層ニッコマ

独法スレ行ってどうぞ
0124永和信用金庫のコロナウイルス職員は客を次々に倒産させた
垢版 |
2020/04/14(火) 21:34:39.47ID:S9wggUV6
永和信用金庫のコロナウイルス職員は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして次々に倒産させた
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:36:38.80ID:ud8NdMpM
保証協会のワイ、未だ嘗てない忙しさで死にそう
5月から無金利も始まるみたいだから尚更やばい模様
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:17:03.27ID:oBeNHhkj
>>125
公庫は残業100時間超えしてるみたいですが、保証協会はどうなんでしょう?土日営業してるところもありますが。
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:05:06.33ID:ud8NdMpM
>>126
あんまり詳しく言うとどこの県か特例されちゃうから控えるけど、残業は今のところまだ月50以上100未満って感じ
ただ、休日出勤は普通にしてるから曜日感覚が完全に狂ってる
案件処理速度が配布件数に追いつけてない
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:51:54.33ID:s92jXD0Q
なぜ信保が政府系金融機関スレで語ってるのか…
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:15:00.53ID:oBeNHhkj
>>127
詳しくお教えいただきありがとうございます。
公庫と保証協会がとりわけ忙しい印象ですね
公庫、保証協会は中小企業、個人事業主の経済活動を下支えする存在だと認識しておりますが、お身体には十分気をつけてください。
>>128
保証協会の専用スレ若しくは語られる場所ってあるんでしょうか?
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 02:07:04.87ID:u9aW/D8G
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:15:00.37ID:MfN0YCGf
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1
0132永和信用金庫の窓口係は危険です、コロナウイルスに感染して居ます
垢版 |
2020/04/21(火) 12:19:23.48ID:8qHoI4w2
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から巨額の金利をドロボウされて居ます、永和信用金庫の定期預金を至急解約しろ
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 03:37:39.68ID:+j7b2Nsp
真菌さんよ
ここ政府系だからさ…
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:09:50.75ID:MYhcDUp2
案の定最強だった政府系
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:47:49.95ID:mT3blYbX
>>1
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 04:31:37.13ID:Gwwat8mg
>>134
危機的状況に寧ろ仕事が増えるのは政府系(主に公庫)にとっての利点ですけど、感染リスクと過労が付き纏いますね。
専用スレ見ると阿鼻叫喚です。
0137もう直ぐ永和信用金庫パニックです
垢版 |
2020/04/29(水) 05:29:23.36ID:Tu4qMCor
永和信用金庫は暴利をムサボッテイマス、永和信用金庫から金を借りてる人は口座から多額の金利を騙し取られて自殺です、永和信用金庫は絶対に零細企業を助けません
0138全労済はブラック企業
垢版 |
2020/04/29(水) 07:23:38.79ID:9jBd0DaD
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
全労済 ブラック企業
全労済 パワハラ横行
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:25:01.03ID:JOj92UD+
>>136
元々基礎スペックが低い連中が喚いてるだけだから
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:25:35.79ID:DnRS7ONc
金融はどこも転勤がゴミすぎ
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:53:01.98ID:8Q0pTk0k
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:34:17.61ID:kPzEXM1e
金融はやめとけ
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:31:19.05ID:Bd1ua/rf
マーチ→海外院or東大院→DBJって可能?
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:46:10.32ID:Vrp6XtiH
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:11:52.16ID:8hWM83Aq
>>144
こういうの意味あんのかね
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:09.06ID:cV54er6n
ここの行員って、 人様の生活を侵害して

脅してる 反社会行為なのが 居るんだけど…
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:12:20.34ID:dbSgLNb8
行員なんて、反社要素があるだろ
タクシーの運転手に暴力を振るったり
女性に乱暴して
投資話で悪質な詐欺までしてるじゃないか!

被災者や被災した企業に 金貸しつけて
ベンツにゴルフで、女房はブタみたいに太ってて
ここの行員は、マジで鬼畜!
早く、破綻しろ!
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:00:31.22ID:12FtVx9M
東京大学慶應義塾大学
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:39:50.21ID:/NpZrQri
政府系金融はマニュアルガチガチ、昇進もガチガチ
その他諸々ガチガチ
その割に営業有りで合わない人にはとことん合わない
でも辞めたくなったら公務員なり何でもなれるからファーストキャリアとしては悪くない
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:33:05.27ID:9SUYVA+o
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:13:52.00ID:WpoStVmB
カッコいいと思うし、コロナにおける貢献度は医療にも勝るとも劣らなかったが、割の合わなさは尋常じゃない
やめとけ
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:37:59.60ID:4V7D/DNx
>>120
業務内容の専門性の高さに比して激安が正しいな
有証や開示情報みても一部上場の大企業全般よりはもらってる
ただ、同じ業務領域の総合商社や投資銀行と比べたらry
あそこは社会貢献の意識が高い人がいくとこ
JICAとおなじ
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:54:02.78ID:r3ReG3+A
日本公庫の人気が上がってるらしい
0158右で立たない 入れない 顔
垢版 |
2021/03/18(木) 05:01:17.75ID:dOg4V02c
左にいれる顔?

左にいれる顔?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況