X



【21卒】就活スレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:35:58.59ID:krTZS4K/
お好きにどうぞ
次スレは>>950
※ちなみにこのスレで猛虎弁の使用は禁止されてません。猛虎弁の禁止を禁止します。

※前スレ
【21卒】就活スレ Part8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1574922329/
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:00:37.15ID:8iLrjoQY
就活つらいなぁ
給料、仕事量、仕事難易度、入社難易度、将来性、キャリア形成、社風、適性
色々なことを考えて企業を選ばないとならんのが辛い
何ヶ月も頭を悩ませてる
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:08.48ID:9KG1n6qv
よく考えて納得のいく就活をするのが大切だが最後は分からない中でも決断する勇気が必要。少々就職ミスっても転職でなんとかなる時代だから重く考えすぎるな。フィーリングって案外あってるから自分を信じろ
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:31.99ID:9KG1n6qv
人材のJACリクルートメントや不動産テックのいえらぶも本選考の説明選考会やってるね
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:50.38ID:447FvbpH
食品の大手インターンまじで受からん
金融やsierは受かるけどやっぱりB to Cメーカーは知名度や人気面で倍率やばいんかな
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:32:31.37ID:J13Gu+qf
公務員試験の倍率が低いけど、今の若者は興味ないの?
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:55:13.06ID:U7YMVCrp
中傷の本選考でもいいですか?
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:49:52.04ID:V1iJR13/
就活で新幹線言うほど乗る?
jrのクレカ作成迷ってるが果たして
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:44:24.49ID:RmDKjjDk
食品と鉄道は通りにくい気がする
公務員低いなら受けたいが今から勉強しても受からんよな
まあまた必要のない知識を勉強するモチベが出ないと思うけどね
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:28:22.24ID:c+0qtnll
死文だから無理ぽ
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:17:24.48ID:Z8vFUGLb
住宅手当5万のとこと社宅1万(どんな賃貸なのか分からない)ならどっちがいいのかな?
社宅って築30年でGが湧きまくってるみたいなことあったりするのかな?
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:19:14.51ID:nZj+si8y
>>105
どんなアホにでも凄いと分かるし話題にもしやすいし世間体もかなり良いだろうからな
複数内定あって多少待遇悪かろうが大手食品飲料メーカーに受かるならそっちいきたい
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:18.61ID:Z8vFUGLb
>>113
なんかそういうの聞くのって嫌らしく思われそうだけど良いのかな…
ちゃんと採用のページに書いてくれればいいのに
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:01:06.60ID:Z8vFUGLb
なるほど
OBには会えそうにないけどもしなにか機会があったら聞いてみようかな
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:24:23.18ID:C2pAk2UO
明日のインターンビジネスカジュアルなんやけどカッターシャツの上に黒色のセーター、その上にジャケットでええかな?
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:47:22.45ID:bwXcElDA
公務員普通に倍率高いぞ。公安系は別だが、年々採用人減ってる
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:51:23.05ID:V1iJR13/
>>117
下半身丸出しで行く気か?
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:32:22.65ID:ZbgfwPKW
調べたけどよくあるビジネスカジュアルのNGコーデパターンは、
ジーンズはNG
(ダメージがなければよい、ジーンズはそもそもダメなど幅がある)
シャツの裾を出したスタイルはNG
(よりカジュアルなオフィスカジュアル、私服通勤が認められている場合はOK )
襟の無いtシャツやニットはNG
(襟付きのシャツのみ可)
くるぶしの見える靴下はNG
これ長期インターンならきつくね
持ってるやついないだろ

俺はオフィスカジュアルの5dayだけど3パターンで回せば大丈夫だよな
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:34.08ID:VxxCnq8Y
とりあえず内定欲しいしヤフー 、楽天、サイバー、LINE、アクセンチュア 、PwCは受けるかな
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:13:43.98ID:Q3qSYAi/
>>121
楽天はやめとけ
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:17:49.25ID:cYtFmsIe
大手行けるのは何事にもチャレンジして、難題に挑戦し、周りを巻き込むような人だけなんですか?
なんか企業のホームページ見てたら宗教みたいで気持ち悪い
なんとかイズムとかなんとかフィロソフィーとか馬鹿みたいって離れて見てしまう自分はダメなんだろうか
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:20:04.27ID:VxxCnq8Y
web系はサービス企画やマーケとか文系でも活躍できるとこありそう。総合コンサルやITコンサルはキャリアのモラトリアムとしては良さそう
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:44:50.97ID:VxxCnq8Y
総合コンサルはBIG4なら早慶クラスじゃないと厳しそう。マーチでもアクセンチュアIBMアビームは可能性あるが
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:03:28.78ID:PxMndylN
食品大手50人採用なら
文系30人
理系20人
文系
男子20人
15人早慶以上
5人マーカン体育会系
女子10人
早慶以上
帰国子女または留学経験者

三菱食品やアクセスなど卸まで考えよう
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:08:39.51ID:rlAYFrMm
理系修士なら大手余裕なんだよ問題は文系
終活50社受けました100社受けましたってエピソードは大体文系のせい
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:13:16.46ID:yamTTcch
理系とか就活一社でおわるだろ
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:15:01.92ID:VxxCnq8Y
そうなんだよな。大手の文系はどこも早慶旧帝が中心だからマーチ駅弁で大手狙いになると厳しい戦いになる。ニッコマんなら開き直れるが可能性あるから大手特攻してしまうのも分かる。抑えの内定をいかに早く獲得するかで有利に戦えるか決まるよな
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:24:57.81ID:UaQ1x/kE
我、西のニッコマン
連結数百人の半導体メーカーに特攻
他文系野郎が知る前に内定取らねば
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:36:34.29ID:FR5Kv/Kd
すまん、なんで食品なんか入りたいやつおるんや?
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:01:15.30ID:aMZuz2BK
>>135
解禁は3月だしインターンによる早期化など今から本気だすなら遅いくらい
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 03:38:14.80ID:kTvnJNTy
ニッコマンだけど周りは動いてるやつと意識してないやつ半々ぐらいだな
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 05:03:29.00ID:XWbtrZHy
>>118
政令指定都市なのに行政で8倍、経済で2倍
土木と建築と機械と電気なんて実質1倍

他の場所も似たり寄ったりでしょ
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:34:22.10ID:yFAzghf+
ワイのエントリーしている企業

化学メーカー

ダイセル
エア・ウォーター
関西ペイント

食品メーカー

ハウス食品
カルビー

以上
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:53:24.61ID:5i8kyPtJ
>>133
卒業単位が足りていて書く必要ない人いるでしょ
俺はゼミが一年間のに入ったから書かないけど
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:54:58.31ID:5i8kyPtJ
あと法学部は書く題材が少ないし書かない人が多いって聞いたことがある
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:37:09.56ID:YObfVNSb
>>139
公務員は専門試験あるかないかで倍率かなり変わってくるよ
専門試験ある場所は5倍前後
教養試験のみは15倍前後
公務員試験廃止、SPI導入試験の区分は、100倍越えなどかな

勉強得意な人は、まじ公務員はオススメだよ
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:44:19.03ID:YObfVNSb
143だけどこれは行政事務職の場合ね
技術職は1倍強から2倍弱くらいが多いね

技術は受験資格が専門の学部の人や資格がないと受けられないことが多いからかな
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:54:22.41ID:YObfVNSb
つまり勉強から逃げると面接鬼倍率で挑まないといけないし、勉強努力したら面接低倍率で挑戦できるよ。
だからコミュ障には、専門試験有りの公務員試験がオススメ
コミュ力自身有りの勉強苦手な人は、SPI導入区分がオススメ
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:59:21.66ID:yamTTcch
まぁ理系なら大学のレベルが低くてもそこそこの大手にいけるから
わざわざ公務員になる必要もないけどな
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:12:12.26ID:YObfVNSb
>>146
理系の人は民間大手の開発や研究、技術職などの専門区分受験できて倍率も総合職より低いから民間いったほうがいいよ

文系の人は民間大手総合職は50倍以上100倍超えが普通だから文系の人のほとんどが民間大手行けないのが現実だからな

よっぽどコミュ力に自身あるなら別やが文系の人は公務員試験の専門試験有りか最低でも教養試験のみの場所を目指したほうがよっぽど可能性あると思う
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:03:05.46ID:T6Irf3O/
>>88
喜んでるところ悪いがインターンの情報とか外にはあんま出してないとこだぞ それくらいのリテラシーは持ち合わせてるわ
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:52:30.58ID:tdZrT76A
一次選考落ちたわ
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:15:51.55ID:FKJsG8Ju
成功体験がしょぼいのしか見つからなくて困ってる
高校受験も失敗したし大学受験は内部進学でないし部活もやってないし継続して続けたこともないどうすりゃいいんだ
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:17:58.13ID:4tkhLs29
どうしようもないだろ
せめて大学受験くらいは頑張るべきだったな
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:21:08.21ID:qRtbP0jK
大阪実家暮らしだけど交通費3万以内で収まる?
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:31:06.16ID:tdZrT76A
>>152
東京なら無理やで。説明会と一次選考は絶対交通費出ないからな
0154就活王(マーチ文系院生) ◆OQ/BLMLFqk8i
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:43.61ID:0huk3Vhq
むしろ大手ほど地方で一次選考やってるやろ
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:53:23.30ID:pHb/XInJ
公務員はええぞ〜〜
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:03:38.25ID:JW2XqFHU
志望度が今のところ1位のインターシップの面接受けたけど緊張しすぎて所々言いたいこと飛んだわ
慣れるには面接の数をこなすしかないのか?
友達じゃ緊張感ないし
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:13:11.46ID:R0WIkZVW
>>156
緊張して言えなかったのか、そもそも考えがまとまっていなかったのか
前者なら慣れや薬でなんとかなるが、後者は準備しないとだめ
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:52:21.29ID:qRtbP0jK
新幹線ホテルパック一往復で3万なんだが
予算オーバーならどっちか捨てるしかないか
ハア、、、
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:27:49.54ID:XWbtrZHy
>>159
JRのツアーで3万なら、夜行バスとカプセルかビジホかラブホで1万ちょいだろ。
泊まらなければもっと安くなる。

同じ条件でもう一社受けれる資金が作れるんだから頑張りな
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:33:43.70ID:K8NQ77OC
行きは新幹線の学割、帰りは時間あれば在来線を使ったりするのがいいんじゃない
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:03:30.06ID:lMFqtd6E
そんなに金困るか?
貯金によるかもしれないけど、そんなので諦めるの勿体ない
何千万、何億の賃金変わるんだから今はとにかく金かけてチャンスつかむべきだと思う
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:35:11.90ID:JPDPq/sA
就活諦めることにする
インターンもバックレる
みんな頑張ってね
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:45:19.76ID:O8djq2J7
流石に諦め早すぎ
今頑張らないと人生ずっと後悔するぞ
0165うなぎ
垢版 |
2020/01/16(木) 15:28:39.25ID:xzGZC6So
今、新卒社員で飛び込み営業ばかりさせられて寒い中ヒールで足も痛いしアポも取れないから初めて仕事中さぼって満喫に来てる。。。。仕事辞めたいなあ。50人新卒いて自分だけが女性営業。周りもおじさんだけでつらい。
0166就活王(マーチ文系院生) ◆OQ/BLMLFqk8i
垢版 |
2020/01/16(木) 15:55:16.66ID:0huk3Vhq
>>165
どういうところに飛び込んでるんですか?
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:03.80ID:G5H10Lk6
>>167
こんなんクッソほどアテにならんな
たとえば、ソフトバンクなんて給料クッソやっすいぞ
どこのバカが作ったんだろう
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:10:47.58ID:k10mAtaj
営業同行インターン行った人いる?志望企業だし文系だから入ったらやることになるだろうけど、踏ん切りがつかない
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:12:00.86ID:4geBRaKq
>>159
探したらもっと安くなりそうやけどな
夜行バス、フェリー、青春18きっぷ
カプセルホテル、ネカフェ、シェアハウス
とか
まぁ探すのめんどくさいなら諦めるしかないけど
0171就活王(マーチ文系院生) ◆OQ/BLMLFqk8i
垢版 |
2020/01/16(木) 17:46:34.22ID:0huk3Vhq
>>168
>>167本人やろ
自分で作ってコピペしまくってアフィで小銭稼ぎや

内容は関係ないデタラメでもそれっぽければいい
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:05:43.97ID:qRtbP0jK
>>172
ええやん
と思ったら全日程の95%位はもう終わってるのなw
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:51:48.81ID:us2nQ+0d
今から社会に出て70まで働いていく道筋が見えない
50くらいでリストラされてやむなく警備員や介護やってる未来が見える
もし同じ会社に勤めたとして、45年間同じ会社とか正気の沙汰じゃねぇ
日本の労働者のうち32%も定年まで同じ会社で勤めあげるというデータを見て衝撃を受けている
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:11:53.80ID:OLNfp+ov
>>174
案外多いな
骨埋められるようなところに入れたら幸せだろうけど今後どうなっていくかわからないからなあ
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:05:18.84ID:us2nQ+0d
>>175
骨埋められるような所入っても、「あっ、俺ってこのまま45年間ずっと週5日、土日を待ちつつ、ここの会社通い続けて、年とったらこの人(上司)みたいになるのかー」って思ったら、すげーげんなりしそう
俺だけかもだけど
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:38:30.32ID:70gNwJjx
興味のある仕事に就けば良くね?
淡々と既定事項をこなす事務作業なら諦めろ
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:35:08.55ID:PpOogmyS
試験とインターン被ったから教授に公欠扱いつに来てくれるように抗議してダメやったのに
辞退した後公欠扱いとかしねや
やっぱり参加させてくださいて電話する
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:12:58.44ID:v5waSkTN
バカな教授の元だと人生狂うよなw
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:23:10.96ID:YZpwG7nP
>>176
それも結局自分が満足できる会社に入れるかどうかで変わりそう
誰が聞いても褒める大企業ならそんなこと思わなさそうだし訳のわからんとこしか入れなかったら入社式の時点でげんなりすると思う
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:56:19.97ID:c92WNJca
自分のやりたいことってどうやって決めるんだろ
俺はPC触るの好きだけどSIerとか向いてるとは思えんわ
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:02:37.15ID:us2nQ+0d
>>180
有名大企業に入ったという優越感だけで生きていけるんか
なるほどそういう人もいるのか

>>177
興味があって給料も良くて年取っても安泰な仕事が見つかってたら悩まんわな

>>181
俺もそんな感じ、てかそういう人が大半だよな
Si業界下請けプログラマは論外だし、Webはまだマシかもしれないが間口が広すぎて単価安いし競争が激しい、将来も見えない
日本のIT業界は階層化してて、上流に行かないと給料は上がらないのが辛い
コード書く人間の地位は高くないからなぁ
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:02:56.19ID:B+hQRK2r
>>121
とりあえずでPwCは受からないよ
アクセンチュアもけっこう難しい
楽天はオススメしないわ
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:07:57.30ID:A88HpfDU
誰もが聞いたことある企業って高確率で待遇もいいからなあ
年収400万時代にその倍かそれ以上貰えるってだけで十分安心できると思う
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:10:20.97ID:lG9/rqe4
>>126
マーチでもbig4受かる人はポツポツいるが
どこかで見たのだが早慶でも上位5%に入る優秀でないとbig4コンサルは厳しいのだと
なんでマーチだと上位1%くらいかな
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:27:17.17ID:PpOogmyS
>>185
俺偏差値50未満のクソ私文だけど同期がデロイトの最終選考まで勝ち残ったわ
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:39:19.15ID:us2nQ+0d
コンサルって例え入れたとしても激務だし、仕事の密度も高いし、周り相当に優秀だから精神的にヤバそう
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:16:45.02ID:xsbHC2R8
>>121
アホやなぁ
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:37:26.47ID:tSo6275A
マーチ上位1%な奴って、就活するまでの約3年間で東大入る位の頭のレベルになってる奴がゴロゴロいる
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:45:00.85ID:xsbHC2R8
>>189
じゃあ東大いけよ
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:45:44.58ID:NmnJ59km
彼氏には最低でもlarge70、できればcore30もしくは優良外資に行って欲しい。
できなければ中小にいく低学歴と同レベルの無能高学歴の烙印を押して別れる。
そんな、男に時間を使った自分も恨む。
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:18:09.79ID:70gNwJjx
>>191
ほんとこれ
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:19:22.92ID:Ne+QU143
>>191
セブンでバイト中のフリーターなんてそこらに居るけど?
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:25:07.07ID:PpOogmyS
偏差値が高ければ有能ってアホかな?
外資なんて学歴全く関係ないし、東大で上位何%とかやなくて全て本人の実力次第
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:30:23.88ID:MLt1/8B+
上位層見たらどこも優秀でしょ
割合が難関大ほど多いだけで
問題は下層
これが分厚いのがマーカン
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:31:07.77ID:70gNwJjx
>>195
その本人の実力とやらを反映してるのが学歴やけどな
基本的に低学歴はスタート地点に立たせてもらえないぞ
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:53:18.36ID:aDrLlmet
子会社はやめといた方がいい
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:59:01.76ID:iAFsoZ1V
>>191
株の指標w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況