X



文系だと東大一橋京大阪大は別格の扱いだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:10:13.22ID:ZyvhGA8O
就活して分かった
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:53:48.50ID:vk4SgNue
神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)

合格者でなく、神戸外大の受験生レベルでも適当に4学部受ければどこかしら通過する慶応
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:40:06.79ID:jzsFgDeR
238辺りが全く正論だよね。
そもそも阪大はどちらかと言えば理系の大学だし、慶応は逆に文系が売りで
母体となる学生数がずっと多い。
金融、商社などへの就職者数も慶応>>>阪大だろう。
でも、役員になる率などは別の話だよね。
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:07:07.77ID:+mOVRGK7
ハーバードとかいう私立を卒業しましたが、自分の偏差値が良くわかりまさん
そもそも、そんな予備校が勝手に出した数字を気にするのは、ジャップか朝鮮人だけ
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:35:03.01ID:l/rHanji
ワイKOやが
就職はコネや
まともに勝負すると
東京一工には
絶対勝てんわ
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:56:41.64ID:TlbEFDDo
わかっただけ偉い
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:22:43.57ID:BmnPnWEe
大手にコネで入社するには大臣や業界最大手企業の社長とか
超大物の子どもじゃなきゃ無理だよ
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:56:41.07ID:VstkiBUC
>>261
これはマジで嘘。知らないだけ。
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:03:48.59ID:3eJcUxr1
このコンプライアンス時代に有名企業がコネなんて使えないよ
低学歴が妄想してたらあかん
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:55:40.83ID:QHa3p66O
コンプライアンス時代ww
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:00:30.00ID:ke/+s0wz
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:15:11.10ID:VstkiBUC
>>263
コネが存在しないなんてコネが無い貧乏人が都合の良いように妄想してたらあかん
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:38:25.69ID:qFtrEDqn
中小企業ならともかく大企業って非常に多くの大企業と大きな取引しているからな
親がそこそこのエリートというだけでコネ採用していたらコネ枠はいくらあっても
足りんわ。その程度のことがザコクではわからない。
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:56:11.79ID:u/VxsplF
>>265

メガバンはじめ大手金融なんて、将来性ないぞ。

トップが慶大卒だから、内定取りやすいと考えてるようだが、10年後には子会社転籍だろうな。

阪大の実績が今一つなのは、京大コンプに晒されて、自信がが持てないからだよ。
とはいえ理系は評価が高い。
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:24:25.81ID:qFtrEDqn
さすがにそんなに早く転籍はないよ
50くらいになってからだな
それに阪大もメガバンク就職者多いじゃん
特に三井住友銀行
https://passnavi.evi...niv/0590/shinro.html
▼阪大文系 卒業後の進路(2019年3月卒)
 主な就職先は、
文 大阪ガス3、中国電力、大阪市役所、三菱電機、関西電力、ブレーンバンク、ウィル、リクルート各2、読売新聞、京都大学各1。
人間科学 ニトリ5、日本生命保険3、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、アクセンチュア、パソナグループ、ベネッセコーポレーション、村田製作所、ダイキン工業、大阪ガス各2。
外国語 三井住友銀行、富士通、ニトリ各10、三菱UFJ銀行9、トヨタ自動車、東京海上日動火災保険各7、全日本空輸、防衛省各5、西日本電信電話、住友商事各4。
法 裁判所、三井住友銀行各7、国土交通省、三井住友信託銀行各4、神戸市役所、アクセンチュア、ウィル、アビームコンサルティング、三井住友海上火災保険、日本放送協会各3。
経済 三井住友銀行10、三井住友信託銀行6、富士通、関西電力各4、大阪府庁、みずほフィナンシャルグループ、新日本有限責任監査法人、楽天、日本政策金融公庫各3、双日2。
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:29:49.61ID:qFtrEDqn
むしろ若いうちは金融よりメーカーのほうが転籍リスクは高い
部門ごと切り捨てとか売却とか結構あるからな
0272就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:16:34.79ID:cmQshz8K
まぁ体育会とかある種のコネみたいなもんだろ
他の学生よりとんでもなく就職強いらしい
0273就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:43:32.68ID:cmQshz8K
>>261
幼稚舎上がりは正にそういうボンボンだろ
毎年140-150名入ってるらしいから、国公立の一学部の内の一学科位の人数(100人位)おるで
0274就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:10:15.71ID:jrpjo1xp
>>269
阪大の就職が今一つなのは昔からだよね
阪大には企業から見て魅力的な学生がいなくて、採用しても活躍しないから、そういう評価が定着したんじゃないの
0275就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:17:34.70ID:lqD7A5CX
地方にあるんだから実績が悪いのは別におかしな話でもない
京大の実績は悪くはないけど東大と比べると差があるよね
0276就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:40:25.10ID:cD8Puy7A
なんで就活スレに学歴スレが立ってんだよ
0277就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:10:40.88ID:6LV6brHu
阪大はまったき理系の大学
外国語学部はもともと違う大学だし、就職も特殊(悪い意味じゃなくて)
0278就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:30:25.80ID:qFtrEDqn
>>273
さすがに幼稚舎でも大臣や大企業の社長の子どもはそうそういないよ
親も本人も慶應>>東大だと本気で思い込んでいる慶應信者が多いけどな
0279就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:53:27.07ID:3eJcUxr1
叔父が三井物産役員の俺でもコネが使えなかったのに
底辺の妄想すごいね
0281就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:26:17.78ID:VstkiBUC
>>279
それはお前がクズだからだろ?
一昔前の繋がりだけで入社できる時代じゃないぞ今は。コネ入社させた側の責任になるから信頼できるやつにしかコネは使えない。

そしてそもそも信頼されるようなやつは自分の力で内定とれるしな。だからコネ自体は今でもあるけど実際に使う人は少ないが正解だ。
0282就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:06:02.57ID:3eJcUxr1
コネは有るけど無い
とか言い出しちゃった底辺笑
0283就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:34:57.99ID:kmNpXyzc
>>270
メガバンの支店など無用の長物。

どんどん統廃合してるし、客も来ない。
AIに取って代わられる仕事の筆頭じゃないか?

生き残るのは本店企画や人事などごく一部のエリート職。

慶応のボンクラはほとんど不要になる。

阪大の文系も大したことないし、理系もシャープとか多かったからな。
0284就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:21:46.60ID:qFtrEDqn
支店は大幅に減っていくだろうけどなくなることはないよ
営業とか人にしかできない仕事も数多くあるからね
0285就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:46:56.65ID:qFtrEDqn
https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/report/yuho_201903/pdf/fg_fy.pdf
それにメガバンクって国内人員の約4割(みずほだと24525人中
9838人)が本店だよ
総合職に限ればもっと本店勤務の割合が上がる。
支店営業だけじゃなくて大企業や海外向けのプロジェクトファイナンス
とかストラクチャードファイナンス、マーケット、М&Aとかいろいろ
な仕事あるよ
0286就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:02:11.92ID:hF0iC7rA
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0287就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:02:57.90ID:hF0iC7rA
>>283
メガバンだと
慶応は企画
一橋は営業ソルジャーだろ
0288就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:05:14.20ID:hF0iC7rA
>>269
メガバンは慶応は幹部候補生、一橋はソルジャー
ソルジャーだと幹部候補生じゃまた事情が異なるんだよ
0289就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:06:16.69ID:hF0iC7rA
>>269
具体的にどこなら将来性あるの?

関西電力?
0290就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:13:46.74ID:nLx5tnGj
一橋の単語すらないレスにまでソルジャーソルジャー言ってて草
これだから千葉大よりも勉強できない大学は・・・
0291就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:15:12.59ID:hF0iC7rA
一橋も千葉大もソルジャー大で大差無いじゃん

まさか千葉大より格上だと思ってるの?
0292就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:20:42.82ID:hF0iC7rA
>>269
子会社転籍って出世コースだけどな

みずほFG、佐藤社長交代へ 後任は坂井みずほ証券社長

坂井 辰史氏(さかい・たつふみ)84年(昭59年)東大法卒、旧日本興業銀行(現みずほFG)。13年みずほFG常務執行役員。16年みずほ証券社長。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25683420V10C18A1EE9000/

普通に子会社社長からトップに上り詰めてますけど
0293就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:23:04.24ID:nLx5tnGj
そら大学としてはわざわざ比べるまでもないだろw
てかそもそも一橋がソルジャーって根拠がないからなあ
 
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:23:19.82ID:hF0iC7rA
逆に証券子会社とか海外の子会社とかに行かないと出世できないんだけどね

慶応経済卒三菱FG社長兼三菱頭取もアメリカとか海外が長い
それが評価されてトップに上り詰めている
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:24:17.77ID:hF0iC7rA
>>293
メガバン現役幹部見れば一橋がソルジャーなのは一目瞭然じゃん
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:30:24.52ID:nLx5tnGj
>>295
お前が病的に張ってるのは現トップだけの学歴だろw
歴代の役員やその他幹部の学歴も全部確認して、初めて言えるもののはずだがそっちのソースはないの?
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:35:36.18ID:hF0iC7rA
>>296
はあ?
お前がデータ出せよ
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:50:15.47ID:nLx5tnGj
>>297
ソルジャーって出世できない、いつまでも現場で働き続ける層のことだろ?
頭でなくても幹部クラスだと非ソルジャーだと思うんだが、そのポジションに着いてきた
人間に一橋卒が全くいないと証明できない限り妄言だろ?
何かおかしいかな?
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 06:32:22.03ID:hF0iC7rA
>>298
あのさー
そもそもメガバン頭取を出した方が偉いと言い出したのは京大工作員なんだけど

高学歴の社員は、どこまで上りつめることができるのか

では、入社後継続的に良い評価が下された場合は順当に出世していくわけですが、問題はどこまで出世できるのかということです。例として、メガバンク3行の直近三代頭取の学歴を見てみましょう。

三菱東京UFJ銀行
永易克典氏(東京大学法学部卒)→平野信行氏(京都大学法学部卒)→小山田隆氏(東京大学経済学部卒)

三井住友銀行
西川善文氏(大阪大学法学部)→奥正之氏(京都大学経済学部)→国部毅氏(東京大学経済学部)

みずほ銀行
齋藤宏氏(東京大学経済学部)→佐藤康博氏(東京大学経済学部)→林信秀氏(東京大学経済学部)

東大・京大卒の就活生にとっては希望を持つことができ、早慶の学生にとっては自らの限界を悟ってしまう頭取の学歴の系譜となっております。

https://unistyleinc.com/columns/363

そういうことはさ、京大工作員に言ってよ
俺は東大京大と並び称される素晴らしい大学である京大工作員の方がメガバン頭取を見れば
全てが分かるって言ってるから素直にその意見に従ってるにすぎないんだけど
0301就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:57:54.79ID:nLx5tnGj
>>300
京大工作員!?

唐突に脈絡もなく出てきたけど、それはこのスレの中でそう言われたの?
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:44:02.94ID:Rb5fC9iR
毎回慶応の工作員がID真っ赤にして陰謀説唱えるの本当草
慶応行くと糖質になるのか?
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:20:27.20ID:Po+oEh1/
>>298

まあ慶応と東大・京大の入行者数のうち、どの程度の割合が幹部になってるかだな。
ちなみに頭取クラスでは慶応は雑魚。

執行役員ぐらいには数の力でなれても、子会社出向。
それ以前に支店回りで取引先に転籍するのが大半。

一橋は変人が多いので、メガバンでの存在感は薄い。
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:19:46.06ID:hF0iC7rA
>>303
はい?

三菱FG社長兼三菱頭取は慶応経済ですけど?
慶応が雑魚ならどこが非雑魚なのか説明してよ?
まさか京大とか言わないよね?

三菱UFJ社長、三毛氏が昇格 平野氏は会長に

三毛 兼承氏(みけ・かねつぐ) 79年(昭54年)慶大経卒、三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入行。16年副頭取。17年頭取。三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役。東京都出身。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39351560V21C18A2MM8000/
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:22:20.26ID:hF0iC7rA
>>301

だから>>300のリンク先をまず見ろよ

話はそれからだ
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:23:42.43ID:hF0iC7rA
>>303
>執行役員ぐらいには数の力でなれても、子会社出向。
>それ以前に支店回りで取引先に転籍するのが大半。

だから具体的データ出してね
妄想はいいから
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:24:27.75ID:hF0iC7rA
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:26:48.81ID:hF0iC7rA
みずほで銀行・信託・証券の連携を担うキーマン現る

旧富士銀行のエースから信託銀行社長に上り詰めた因縁

飯盛徹夫(いいもり・てつお)84年(昭59)慶大経卒、同年富士銀行(現みずほ銀行)入行。11年みずほ銀行執行役員、13年みずほ銀行常務執行役員兼みずほフィナンシャルグループ常務執行役員。東京都出身、56歳。4月1日就任。

https://newswitch.jp/p/8782

みずほ信託社長 慶応経済卒 旧富士銀のエース

慶応のどこが雑魚なの?
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:50:10.70ID:nLx5tnGj
>>305
とうに見てるよ
それで京大工作員とは?
何か俺見落としてるかな?
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:56:03.59ID:hF0iC7rA
>>309
京大工作員って京大に関する工作をしてる人だろ

そのまんまだよ
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:57:48.60ID:hF0iC7rA
>>309
>東大・京大卒の就活生にとっては希望を持つことができ、早慶の学生にとっては自らの限界を悟ってしまう頭取の学歴の系譜となっております。

明らかに京大工作員による工作じゃん
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:05:02.51ID:nLx5tnGj
>>311
え、それがなんで明らかに京大工作員によるものだと言えるのですが?
東大京大の二者が並列して使われることなんて茶飯事だと思うのだが?

仮に京大関係者によるものだと仮定して
>メガバン頭取を見れば全てが分かる>>300
なんて記載されてないけどどういうこと?
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:07:23.82ID:hF0iC7rA
>>312
もういいよ

頭悪い人とやり取りしたくないしね
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:07:23.93ID:50yh29VI
とりあえず国立大コンプの慶応が糖質を患ってることはわかる
0315就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:27.42ID:hF0iC7rA
>>314
所詮旧商のくせに国立面するなよ
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:09:50.05ID:50yh29VI
>>315
おいおい笑
俺を一橋って認定してんじゃねーよw
思い込み激しすぎだろ
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:10:22.48ID:nLx5tnGj
>>313
頭が悪いのはものの見事に論破されたあなたですよ
やっぱり国語も数学もやってない駅弁以下の頭では、論理的な話は無理だったってことだ
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:13:49.81ID:hF0iC7rA
>>317
お前が論理的じゃないよ

頭悪いし
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:15:23.05ID:hF0iC7rA
>>316
はいはい
一橋等ね
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:17:39.86ID:hF0iC7rA
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:17:41.27ID:nLx5tnGj
>>318
では改めて尋ねるが、
>東大・京大卒の就活生にとっては希望を持つことができ、早慶の学生にとっては自らの限界を悟ってしまう頭取の学歴の系譜となっております。
これを明らかに京大工作員によるものだと判断した論理的な根拠は何?
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:17:44.20ID:R6NZmXHa
別に国立大は工作員とか必要ないやろw
歴史と実績がワタクと桁違いなんだから

お前みたいな工作員が必要なのは実力ないけどプライドだけは一丁前な慶応くらいじゃない?
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:19:11.46ID:hF0iC7rA
>>321
馬鹿?

京大工作員は二言目には「東大京大」を連呼するだろ

東大京大と早慶という枠組みにしたがるのが京大工作員じゃん

頭悪すぎるよ

お前
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:02.97ID:hF0iC7rA
>>322

>>320見てから言えよ

ソルジャー一橋君
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:35.20ID:hF0iC7rA
>>322
所詮旧商のくせに国立面するなよ

ソルジャー一橋君
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:53.66ID:9ZdXyddB
フルボッコじゃん雑魚慶応笑
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:21:37.29ID:hF0iC7rA
フルボッコじゃん雑魚一橋笑
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:22:13.64ID:hF0iC7rA
どっちが雑魚か
どっちが実績あるか
子供でも分かる

三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:26:30.67ID:nLx5tnGj
>>323
つまり東大京大という枠を使うのは代々京大工作員だと

TV・新聞・ネット様々な所で「東大京大」をよく見ると思うんだけど、それら全ては京大工作員
によるものであるということですね?
あなたの理屈だとそういうことになる
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:27:30.50ID:9ZdXyddB
三流学歴の馬鹿は鸚鵡返ししかできない笑
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:27:45.69ID:pWNQLpmg
やめたれw
フルボッコじゃんw
涙目でコピペペタペタしかできなくて草生える
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:28:56.74ID:pWNQLpmg
>>322
まぁ数も慶応の方が多いし
コンプで発狂するやつがいてもおかしくないな
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:29:21.19ID:hF0iC7rA
>>329
そうだね
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:30:51.51ID:8hmbfVnc
>>333
東京早慶って括りを多用するのは
早慶の工作員っていう理屈も通るのでは?w
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:31:12.97ID:8hmbfVnc
慶応さんw
学歴コンプ拗らせててかわいそう

VIP、受サロ、なんJの3大高学歴世界で会議した結果出来た学力・研究・伝統・就職力などに基づいて作った
大学の総合力による学歴ランキング版です
高学歴を語る判断基準にしてください
※私立推薦は1ランク下

ーーー【大学学歴ランキング2019確定版】ーーー
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大・低脳未熟大学
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大・東京農工大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大
京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU
=====================================================
〔BT〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・電気通信大
新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大
香川大・中央大・立教大・明治大・関西学院大
==============高学歴(大卒基準)=============================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・和歌山大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大
愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大
芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:31:44.63ID:nLx5tnGj
>>333
でここからが一番大事なんですが、まさにそれを示す根拠とは?
「そんなの京大工作員しかあり得ないからだ!!!」で逃げないでね
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:31:44.65ID:hF0iC7rA
>>334
そうだね
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:32:46.19ID:9ZdXyddB
>>335
早慶もうワンランク下な
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:32:50.43ID:hF0iC7rA
>>335
一橋さんw
学歴コンプ拗らせててかわいそう

三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:33:22.14ID:hF0iC7rA
>>338
一橋は5ランク下ね
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:34:52.00ID:hF0iC7rA
>>336
だから京大は東大よりはるかに格下なのに東大京大って言い方をするのは
京大工作員しかありえないだろ

馬鹿?

もうこの話やめてくれないかな?
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:10.95ID:9ZdXyddB
>>340
いや一橋はどのランクでもそこで問題ないぞw
早慶はもう1つ下だが
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:37.33ID:hF0iC7rA
>>336
しつこい

お前頭悪いから絡んでこないで
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:36:10.38ID:hF0iC7rA
>>342
問題無い根拠をお願いします
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:36:58.36ID:nLx5tnGj
>>341
いやだからそのあり得ない根拠を出してほしいと言うことなんだが?
国語と数学やってないのがここに来て効いてますよ
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:36:58.56ID:hF0iC7rA
〔ST〕東京大・京都大

この時点で京大工作員だな
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:37:39.57ID:hF0iC7rA
>>345
もういいよお前

読解力無さすぎるよ

絡んでこないで
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:38:33.40ID:9ZdXyddB
>>344
科目数が伴った予備校の偏差値、大手就職率、社会科学系の実績
数字できちんと証明されている
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:39:47.99ID:hF0iC7rA
>>348
一橋の大手就職率ってソルジャー採用じゃん
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:40:05.90ID:nLx5tnGj
>>347
もしかして根拠がないんですか?
それが事実なら何かしら根拠があるんですよねえ
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:41:15.83ID:hF0iC7rA
>>350
もういいよお前

読解力無さすぎるよ

絡んでこないで
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:41:22.41ID:fgVrQK1u
いや笑
東大と京大は毛色は違うけど日本の双璧じゃん
ノーベル賞等の実績みてもわかるでしょw
京大サゲに必死な慶応とかみてて哀れだわ
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:42:11.69ID:9ZdXyddB
>>349
それが違うということが、今当にお前言い纏められることで証明されとるやないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況