X



【日経225社】●入社難易度ランキング●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:39:12.85ID:4/tX1MAO
「ランキングの順位は投票数のべき乗に反比例する」という選挙の法則を利用して、
複数の人気企業ランキングを頼りに日経225社の就職難易度を具体的に定量化したランキングを作ったようです

ソース : https://syuusyokuhensachiranking.wordpress.com/

  [◆難易度 S+ ◆] この域になると寧ろ学歴は関係ない気もする。

味の素 明治 サントリー 伊藤忠商事 資生堂 ANA

  [◆難易度 S ◆]  超大手絶対エリート企業。 学歴層 : 旧帝 早慶

JR東海 トヨタ自動車 電通  アサヒ 花王 三井物産 キリン JR東 三井不動 三菱地所 ソニー 任天堂

  [◆難易度 A+ ◆] 人生バラ色モテモテ企業。主要学歴 : 早慶 March

東京海上日動火災保険 みずほ銀行 キッコーマン 三菱商事 丸紅 サッポロ 旭化成 武田薬品工業 富士フイルム 西日本旅客鉄道 野村證券 住友商事 三井住友銀行
 パナソニック キーエンス アステラス製薬 オムロン 三菱UFJ銀行 日立製作所 サイバーエージェント

  [◆難易度 A ◆] 勝ち組企業。 主要学歴 : March 駅弁国立

東京建物 NTT東 NTTドコモ 三菱重工業 大日本印刷 NTTデータ 東京ガス TOTO ファーストリテイリング キヤノン 本田技研工業 AGC 村田製作所 東レ
 デンソー 中部電力 積水ハウス 住友化学 日産自動車 大成建設 商船三井 三菱ケミカル KDDI 国際石油開発帝石 関西電力 イオン 京セラ 日本製鉄 クボタ 安川電機 信越化学工業 大阪ガス

  [◆難易度 B ◆] 

・・・>>2に続く
0294就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:07.38ID:7IVxDSzf
今から6年前の2013年、参議院東京選挙区への立候補を決めた山本太郎氏に会って話をしたことがある。
東日本大震災からまだ2年。世間では、「原発をどうするか」をめぐって、激しい議論が続いていた。

 そうした議論のなかで、彼はひときわ明確に「脱原発」を主張していた。
そして、その運動の延長線上の行動として、参院選に立候補したのだ。

 それ以前にも、山本氏とは何度かテレビで一緒になった。
議論はおおざっぱだが、とにかく明るくたくましく、好印象を抱いていた。
会って話をしても、その印象は変わらなかったのを覚えている。

 だから、参院選に当選したときは大いに喜んだが、
2013年10月の園遊会で天皇陛下に直訴状を渡そうとしたとっぴな行動を機に熱が冷め、彼の行動に対する関心も薄れていた。

 なので、今回の参院選でも、正直言って当初は山本氏の行動にそれほど関心があったわけではない。
「れいわ新選組」という奇妙な政党名にも、消費税廃止などの荒っぽい政策にも、少なからず抵抗があった。
とりわけ、6年前には鮮明だった「脱原発」の主張の優先順位が下がっていることも気になった。

立憲民主党政権より可能性あり?

 すでにこの連載で書いたが、選挙戦のまっただ中で、たまたま山本氏の街頭演説に出くわして、再び彼への関心が高まった。
それは、彼自身というより、彼に期待する人たちがどんな人たちかが、よく分かったからだ。
新宿に集まった大聴衆に二度もまれるうちに、ほとんどの人がごく普通の常識のある人たちだと理解したのだ。
0295就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:24.17ID:7IVxDSzf
「あんなこと、言わなきゃいいのに」と言いながらも拍手をする人。
例の陛下への直訴状のことを囁(ささや)いている人たちが私のそばにもいたが、それでも一生懸命に拍手をしていた。
今回の選挙で彼のこれまでの奇行をゆるしたとか、珍妙な選挙戦術が当たったということではないだろう。
他の人や他の党に入れるよりはマシという要素が強かったとも思う。
 しかし、参院選後、山本氏は大胆にも「次の衆院選に100人擁立する」とか「政権を獲る」とか言い出した。
一見、突拍子もなく見えるが、現在の政治状況を正確に把握して確かな展望に立てば、まったくあり得ないことではない。
野党第一党の立憲民主党が単独で政権を獲ることは至難の業だが、それよりも「山本太郎政権」のほうが可能性があるかもしれない。

「政治的期待」を集めた“単騎出陣”の系譜

 30年にわたる平成史を振り返ると、突破力のある指導者が“単騎出陣”することで、短期間に、
しかも大規模に「政治的期待」を集めたことが二度あった。

 一度目は93年の細川護熙氏であり、二度目は2017年の小池百合子さんだ。
細川氏は一人で日本新党を立ち上げ、1年で首相まで駆け上がった。
小池さんも一人で自民党に反旗を翻して東京都知事になり、小池ブームをつくって自民党を慌てさせた。

 私は、山本太郎氏が彼らの後を継いで、第三の人として「政治的期待」を集める可能性がないとは言えないと考えている。なぜか?

 理由は、細川ブーム、小池ブームの場合と異なり、与党、野党の政治基盤がともに弱体化しているからだ。
山本氏の思想や戦略、あるいは彼の周りに集まる同志の質によっては、「政権獲得」を語っても、笑い話とは片付けられないであろう。
0296就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:40:44.10ID:7IVxDSzf
 来夏の東京都知事選に向け、自民党都連(鴨下一郎会長)が小池百合子都知事の対抗馬擁立の動きを加速させている。
都連は平成29年の都議選で小池氏率いる都民ファーストの会に大敗し、都政で煮え湯を飲まされてきた。
雪辱を果たしたいところだが、小池氏に勝てる候補を探すのは至難の業だ。小池氏と旧知の仲の二階俊博幹事長は
「(小池氏が)立候補したら自民党が応援するのは当たり前」との立場で、党内は内部分裂の様相を呈している。

 都連は9日、党本部で候補者選考委員会の会合を開いた。
終了後、都連所属の萩生田(はぎうだ)光一幹事長代行は記者団に
「都政の課題や自民党が目指す都のあり方も議論しながら候補者像を絞り込んでいきたい」と説明した。
会合では都議らが小池氏の公約違反を指摘したほか、「投票日は東京五輪の開会式とできるだけ離した方がいい」との意見も出た。
小池氏の任期満了は来年7月30日で、開会式が同24日に予定されるからだ。公職選挙法の規定から同5日投開票の見方がある。

 出馬を明言していない小池氏に対し、都連は6月に候補者選考委員会を立ち上げ、対決姿勢を強めている。
だが小池氏に勝てる候補の擁立は簡単ではない。

 れいわ新選組の山本太郎代表が出馬し、自民党が擁立した候補と小池氏による保守分裂の中で、
漁夫の利を得るのではないかとの警戒感もちらつく。
0297就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:44:33.33ID:hjTfflOp
やめろ
0298就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:43:28.72ID:Akluo6m+
長文野郎は就活失敗したんだね♡
よちよち♡
0299就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:06:10.35ID:5K0t+eHD
社民支持者の方、また、社民ありきで相原を応援してくださった方たちには申し訳ありません。

落ち目の社民から逃げ出すように見えるかもしれません。それでも、私は「党に居続けてもやりたいことはできない」&「中の人たちと一緒にはやっていけない」という結論を出しました。

参院選2019で私が掲げた公約の主なものは、「消費税減税5%→廃止をめざす税制改革」「暮らしを守る最低保証年金制度の創設」
「労働法制の改善・強化〜賃上げ〜賃上げによる痛みを伴う事業者への支援(構造改革と財政出動)」などでした。

無論私が勝手に公にしたわけではなく、事前に県連の最高責任者や幹事長、所属する藤沢総支部の代表らと話し合いの場をもった上での公約です。

しかしながら、これらは何としても選挙区で候補者を擁立したかった県連が「どうせ落選するんだから」という軽い気持ちで受け入れただけであり、
特に反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実でした。
選挙中、遊説先の受け入れ支部に、高圧的に説教されたことを苦々しく思い出します。
薔薇マークの何たるかを知らずに認定を受けている者、また薔薇マーク認定を断る者もいることや、
政策に関わる機会をまったくもたない己の立場を考えた時、反緊縮を訴え続けることの難しさを痛感します。

護憲の精神は共通のものですが、自衛隊を含めた国防に対する考え方も大きく乖離しています。
更に言えば、立民や連合との関係性が私にはよく理解できず、納得できるものではありません。

この「どうせ落選するんだから」については、相原に投票してくださった皆さんのみならず、
選挙区内外から応援してくださった皆さん、そして戦略的投票行動を選択したために投票できなかった旨わざわざお知らせくださったたくさんの方々にお詫びしなければなりません。

加えて、複数区である神奈川で、「どうせ落選する」ことを前提に野党票を割ったことはお詫びのしようもなく、
結果的に「どうせ落選する選挙」をさせられたことも相俟って、離党の決意が固まりました。
0300就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:06:42.15ID:5K0t+eHD
比例票2%以上獲得、これが至上命令でした。

比例票のための人柱として出馬要請されたことは、認識していました。
しかし、「人柱」などという気持ちで闘って票が伸びるほど選挙は甘いものではないということ。
そもそもそんなモチベーションでは自分にはできないということ。
加えて、そのような気持ちで複数区に割って出ることほど失礼極まりないことはない、ということ。
「出るからには奇跡を起こすつもりで、取りに行く選挙をする」「相原が勝つための選挙をする」
これが守られないなら出馬することはできない旨をくどいほど伝え、合意を得たはずでした。

公示前のあらゆる集会でも、関係者各位に頭を下げてまわりました。「勝ちに行く選挙をする、支えてください」と。

実際に選挙が始まってみると、私は完全に「仲村みお候補の応援弁士」「どうせ落選する相原」として扱われることに終始しました。
南関東ブロックでは、全国比例の仲村候補を担当することが決まっていたからです。

それでは私の選対が仲村候補の選挙を必死でやったのかというとそうではなく、
「どうせ落選する相原」の選挙を、外部スタッフや応援に入ってくださった方に注意を受けても、
何ら改善されることなく最終日まで続けました。傍から見ても、やる気が全く感じられなかった、ということです。

最終日のマイク納めの20時以降、私とウグイス嬢が深夜0時まで駅に立つことを知っていたにも関わらず、
県連全員が速やかに帰宅したことは言うまでもありません。取るに足らないことですが。

日々繰り返された修羅場を詳細に書き記すことはしませんが、
ことごとく逆らう(話が違う、ということで揉める)私は、非常に扱いづらい嫌な候補者であったことでしょう。
彼らは正しいと思うことを自信をもってやっていたのですから、それで当然です。

誰に引き留められることもなく離党届は受理され、嫌味などではなく、彼らは厄介払いができて安堵しているのだろうと思っています
0301就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:07:28.81ID:5K0t+eHD
左翼が劣化するのは危険な時代 池田信夫

『全体主義の起原』はファシズムがいかにして生まれたかを解明した古典だが、アーレントによれば、
こういう勢力が出てくる背景には、議会政治が機能しなくなるという共通点がある。
近代の議会政治は次の二つの前提にもとづいている。

・社会が階級に明確に分化し、それぞれを代表する政党が拮抗している
・有権者に納税者としての意識が高く、政策を理解している

初期の身分制議会では党派と身分が1対1に対応し、高額納税者が有権者だったので、この二つの前提が
満たされていたが、普通選挙で政治が大衆化すると、圧倒的多数の大衆は既存の政党に代表者をもたず、
政策についての知識もない。
そこで労働者の代表と自称する社会主義政党ができるが、彼らの政策には魅力がなく、分裂抗争を繰り返すため、
ワイマール共和国のような混乱状態になる。このように左翼が分裂して政権が維持できないとき、代表者(政党)と
代表される者(大衆)の間にギャップができる。これを埋めると称して出てきたのがナチスであり、日本では軍部だった。

ドイツでは、人民戦線でバラバラの左翼を統一しようという試みが挫折したあと、ヒトラーが出てきた。
日本の陸軍は政友会と連携し、「挙国一致」をスローガンにして危機を克服すると主張し、
対外的拡張主義で失業問題を「解決」した。
0302就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:16.92ID:kfxpdMh4
ファナック低すぎない?
0303就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:54:25.93ID:cGDC5WZO
だからTOPIX100落ちの日経ちゃんの指標なんか気にするなよ笑
0304就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:05:28.22ID:RotreI3P
最大の「支持政党」が無党派層になった現代の日本では、このような代表者と代表される者のギャップが
30年代なみに大きくなっている。野党がバラバラで対抗勢力にならない点も、戦前と同じだ。坂野潤治氏によれば、
日本でも無産政党は伸びず、大政翼賛会ができると最初に合流した。
しかしファシズムが伸びる決定的な条件は、1930年代の大恐慌のような経済危機である。今の日本はこの点は
大丈夫だが、政府債務がGDPの230%を超える状態は30年代とほぼ同じであり、財政が破綻すると、
青年将校のような勢力が出てこないとは限らない。

アーレントによれば、それは傑出したカリスマである必要はなく、ヒトラーは貧乏な画家だったし、東條英機は小心な
サラリーマンだった。彼らの掲げたスローガンも「世界に冠たるドイツ」とか「大東亜共栄圏」とか無内容なものだが、
大衆社会で原子化した人々を統合する「大きな共同体」をつくるような錯覚を与えることが重要だ。
そういう勢力が出て「ガラガラポン」しないと政治は変わらない――という絶望感が、今の若い世代には広く
共有されているように思われる。それがネトウヨや反原発派のような烏合の衆であるうちは無害だが、
北一輝のような天才が出てきて「挙国一致」になると危険である。
0305就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:05:53.46ID:RotreI3P
戦後の政治をだめにした万年野党

今回の参院選では、安倍首相が遊説で「民進党にはもれなく共産党がついてくる」とか「気をつけよう甘い言葉と民進党」などと野党を攻撃し、快調だ。
それに対して野党は「与党に2/3を取らせない」などと守りに回っている。

戦後の政治史をみると、日本の政治をだめにした元凶は社会党だったという気がする。自民党が派閥抗争や汚職事件を起こしても、
80年代までは単独過半数を割ったことがほとんどなかった。この原因を本書(幻視のなかの社会民主主義―『戦後日本政治と社会民主主義』)は、
社会党が社会民主主義になりきれなかったからだという。
社民と共産党は昔から対立していたが、ヨーロッパでは共産党が暴力革命路線で戦前に自滅した。ところが日本では、戦前に共産党が戦争に反対する一方、
社民(無産政党)が大政翼賛会に合流したため、戦後も共産党の権威が強く、社会党の中でもレーニン主義の社会主義協会が強かった。
冷戦が終わって「社会民主党」になったのは、実に1996年だった。

その間にヨーロッパでは「保守革命」によって社民が危機に瀕し、市場経済を重視する「新しい労働党」などに進化したが、
日本では社会党の残党が民主党の中にいまだに残り、民共合作など左傾化している。
0306就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:06:24.74ID:RotreI3P
9日に告示された衆院大阪12区の補欠選挙で、主要野党の温度差が際立っている。共産党は自らの党の元衆院議員を無所属で擁立、他党が相乗りしやすい環境作りを狙ったが、推薦を出したのは自由党のみ。
立憲民主党や国民民主党は「実質的な共産党候補」の応援に二の足を踏み、足並みの乱れは隠せない。

元共産党衆院議員で無所属の宮本岳志氏=共産、自由推薦=の9日の遊説には、立憲民主党の村上史好国対副委員長、国民民主党の小熊慎司役員室長らが姿を見せたが、両党の党首級は応援を見送った。

自由党の小沢一郎代表が8日、共産党の志位和夫委員長と一緒に宮本氏の事務所を激励に訪れたのとは対照的だ。

立憲民主党の福山哲郎幹事長は9日の記者会見で「自主投票」で臨む姿勢を重ねて示し「それぞれの議員の応援は容認したい」と述べるにとどめた。国民民主党幹部も「自主投票の方針は変わらない」と語った。

国民民主党大阪府連関係者は「補選は参院選の前哨戦という見方をされる」と強調した上で、
「共産党の候補であれば絶対に応援できないが『無所属』というクセ球を投げてきた。」と打ち明ける。

国民民主党を支援する連合には共産党への忌避感が根強い。
合併構想に影響が及ぶ可能性もある。
0307就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 06:52:28.90ID:BeOW+hzZ
ざけんなぁあ
0308就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:33:42.98ID:pC2yNJgM
S +だけど通年採用で人もバンバン辞めてるが、所詮学生の人気投票だな
0309就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:44:48.03ID:i/TcngOH
立民と国民などは衆参両院で統一会派を結成する方針を固めた。

かつて政権を担った民主党への回帰だという批判の声も強く上がる。
両党の間には憲法や政策に対する考え方の隔たりもあり、先行きは不透明だ。

「オールド野党の焦り」「隔たり棚上げ」と批判
玉木氏は8月15日に「衆参両院での統一会派結成」や
「政策的方向性、その他必要な事項について誠実に協議し、合意を形成する」ということを条件として「逆提案」。
枝野氏は「具体的にお答えいただきたい」と突き返した。

国民内では一連の立憲の態度に「上から目線」などといった批判が相次ぎ、
8月20日の再協議では立憲が立場を軟化させ、国民側の条件をのむ形で、
衆参両院で会派を「ともにする」形で統一会派結成を目指すことになった。

政策についても、「8月5日の立憲による申し入れを受け入れ」とした一方で、
「それぞれが異なる政党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮しあう」とした玉虫色の回答となった。

この動きに対し、左右両陣営より批判が巻き起こった。

産経新聞は、翌8月21日朝刊で、れいわ新選組の支持率と比較し、
「オールド野党の焦り」と題して議論を展開。憲法などの「基本政策の一致を軽視した」として、
安倍首相が野党批判に用いてきた「悪夢のような民主党政権」を引用したうえで、
「旧民主党は憲法改正や消費税など基本政策で歩調を合わせることができず、内紛の末に崩壊した」と先行きを占う。

一方、東京新聞は「両党が結束を優先したせいで、憲法や原発といった政策面の隔たりは棚上げした」と、主張を展開。
国民が改憲に前向きであることや、「電力系労組から支持されており、立民の掲げる『原発ゼロ』は受け入れにくい」と立憲側に寄って論じ、
複数の意見の相違を「こうした問題」と表現して問題視した

「排除」想起させる立憲の対応
そんな中、8月25日に投開票が行われた枝野氏の地元・埼玉県知事選で、野党の統一候補が与党推薦の候補を打ち破った
現職知事の支持が野党側にあったことや、与党側候補の自滅も大きな要因として考えられる
0310就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:45:08.52ID:i/TcngOH
そもそも、現在の野党の分裂は2017年の前回衆院選で小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を「踏み絵だ」と反発し、
「排除の論理だ」と枝野氏が立民を結党したことに端を発している。

今回の立憲の対応は、希望の踏み絵を想起させるものだ。希望から立候補し、落選した関東地方の元候補者は、
「根回しがなかったのが希望の失敗で、その反省が生かされていない。
(統一会派は)政策的には昔の民主党左派だが、保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのか」と手厳しい。

永田町関係者の中には、「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回は小粒で幅も迫力もない」とリーダーの不在を指摘する声もある。

国民から地方選挙に立候補し、落選した男性は「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。
選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」と肩を落とす

批判を意識したのか、玉木氏は8月21日、統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で、
「単なる民主党への先祖返りにならないことが大事」と強調。

しかし、「原発ゼロ」をめぐって両党の立場の食い違いから、枝野氏が「合意違反だ」と述べるなど、
合意文書での「それぞれの立場に配慮しあう」という玉虫色の表現をめぐっての認識のずれが、さっそく生じはじめている。

感情で分裂し、票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが、国益の損得勘定は存在するのだろうか。旧民主党の漂流は続きそうだ
0311就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:45:41.91ID:i/TcngOH
 今回話を聞いたKさん(27歳・男性・フリーランス)は
有権者となってからはほぼ毎回投票に行き、自民党に投票しているという。その理由はずばり、「相対的にマシだから」と話す。

「“他の政党と比べて、政権担当能力があると思うから”という一言に尽きます。
立憲民主党はほぼ旧民主党政権で悲惨だったというイメージがある

 とはいえ、自民党に本気で希望を持っているかと聞くと、
「そうでもないです。抜本的な改革がどこまでできるかは懐疑的かもしれません」と答えた。
やや消極的な理由で選んでいるようだ。自民党に期待していることとは何なのだろうか。

「ビジョンや数値目標のある政治を求めます。あとは対米追従ではなく、新しい時代に足した独自の外交的ポジションを構築してほしい。
各政策については野党にも是々非々で対応して、建設的な議論をしてほしいと思っています」

現政権支持というわけではない
 次に話を聞いたのはOさん(22歳・男性・大学生)。彼もまた投票権を得てからは毎回投票所に出向いているという。

「基本的に毎回自民党に投票しています。

 ただ自民党に入れたからといって、現政権はあまり支持していません。
今後どんどん変わっていく社会の情勢やシステムにもっと上手く対応していってほしいと思います」

 Oさんに詳しく話を聞いてみると、「SNSなどを見ていると、れいわ新選組の評価が比較的高かったようです」と語る。

 れいわ新選組の躍進は、党首である山本太郎氏の人気や、わかりやすいポピュリズム的な選挙戦略もあっただろう。
また、SNSやネット動画を駆使した選挙活動が功を奏したという声もあった

 共同通信が8月18日に発表した政党調査によると、れいわ新選組の支持率が4.3%となり、
参院選直後の前回調査から2.1ポイントも増加していた。
これは野党では、第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で、共産党に並ぶ。
年代別で見ると、最も多いのが30代以下の7.4%で、若年層からの指示が目立つ
0312就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:44:27.55ID:qDWY5CZn
大卒総合職統計の30歳平均賃金
(基本給のみ・借り上げ社宅や住宅手当等の諸手当や賞与は含まず)

三井物産>双日>三菱商事>第一生命>住友商事
―――――45万の白金の壁―――――――
丸紅>三井住友フィナンシャル>三菱UFJ>ニッセイ> MS海上
―――――40万の金の壁―――――――
村田製作所>みずほFG>長瀬産業
森永乳業
―――――超えられない壁―――――――

―――――35万の銀の壁―――――――
アサヒ>野村不動産>豊田通商>東京海上>キヤノン>IHI>東芝>KDDI>小田急電鉄>味の素>ANA>カゴメ>サッポロ>明治
―――――30万のどうでも良い壁―――-
船井総研>NTTデータ>日清食品

三井物産473,894双日477,481三菱商事465,465第一生命464,426住友商事462,000
丸紅440,100三井住友FG427,872三菱UFJ427,197ニッセイ414,370MS海上409,84
村田製作所389,207みずほFG387,537長瀬産業368,000森永乳業352,881アサヒ349,400野村不動産
345,845豊田通商343,333東京海上日動337,138キヤノン326,200IHI323,343東芝322,700KDDI318,286小田急電鉄313,832味の素310,439
ANA310,000カゴメ306,679サッポロ305,000明治302,120
船井総研289,250NTTデータ279,930日清食品259,350

ソースはCSR企業総覧、IR報告書
0313就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:17.83ID:Ph4JZ/70
参院議員の山本太郎代表(44)が4月に立ち上げた政治団体「れいわ新選組」は、21日午後10時時点で比例区で2議席を確保した模様だ。

 令和の候補者には、「当事者」というキーワードがある。障害者だけでなく、元派遣労働者や元コンビニ経営者ら、
厳しい立場を経験した人が目立つ。他の党では世襲の候補者も多いなか、有権者にはより身近に感じられたようだ。

 れいわを勢いづかせた背景には、わかりやすい政策もあった。
「今回の選挙の争点は格差。一握りの人のために政治が行われている」

 このように山本氏は選挙戦を通じて格差是正を掲げ、従来の政治を批判した。
消費税の廃止や奨学金徳政令といった、既存政党とは異なる独自の政策を訴えた。
経済団体や労働組合といった特定の支持基盤がないため、街頭演説やネットを通じて、草の根で支持拡大に取り組んだ。
口コミで支持が広がり、演説には無党派層を中心に多くの人が詰めかけた。

 選挙戦で大きな役割を果たしたのがインターネット。該当演説の様子を連日配信し、合計で100万回超も再生された。
ツイッターでも「比例は全国どこからでも『山本太郎』と書いて下さい!」と訴え、リツイートを増やしていった。

 れいわは政党要件を満たしておらず、既存政党よりも組織や資金力で劣っていた。
そのため、街頭演説やネットを通じて幅広く小口の寄付を募集。れいわを立ち上げてから、4億円近くが集まったという。

 支持基盤や資金力が弱かったため、当初は議席確保は難しいとの見方もあった。
ネットと小口寄付を武器に、選挙戦ではほかの政党を上回る勢いを見せ、「台風の目」ともなった。

 開票結果で注目されるのは比例区の得票率。2%以上になれば、れいわは政党要件を満たすことになる。

 山本代表はれいわ代表として次の衆院選に意欲を見せるなど、参院選後も政治活動を続けていく方針だ。
来年の東京都知事選に立候補する可能性も取りざたされている。れいわ旋風は今回の選挙後も、多くの人を巻き込みそうだ。
0314就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:11.06ID:Ph4JZ/70
参院選で敗北した国民民主党。案の定、ゴタゴタが起きている。
参院サイドが日本維新の会との統一会派結成に動いたことに対し、衆院サイドが反発しているのだ。
「国民民主」の看板では選挙を戦えないと分かったこともあって、さらに離党者が続出しかねない状況だ。

「解散総選挙」を控える衆院サイドからは、「こうなったら一大ブームを起こした、れいわ新選組と組むべきだ」
「共同代表という前例もある」という声も出始めている。

 すでに「国民民主党」と「れいわ新選組」は、互いに共闘を呼び掛けている。
玉木代表は「率直に意見交換したい」とラブコールを送り、山本代表も「野党が1つになることが望ましい」と結集を呼び掛けている。

 自由党時代、山本太郎氏と“共同代表”をつとめていた小沢一郎氏が“結集”に一役買うのではないか、という見方も流れている。
すでに玉木代表は、水面下で小沢・山本氏との三者会談を準備中だという。

 この先、野党結集は進むのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。

「自由党の解党後も、山本代表と小沢さんは、連絡を取り合っています。2人の関係は深い。れいわ新選組を立ち上げる時も報告しています。
ポイントは、野党再編について意見が一致していることです
山本代表本人は『野党がまとまり、大きな受け皿となれるなら、れいわはやる必要がないと思っていた。
それができなかったから行動した』と語っています。本人は、野党結集の起爆剤となるつもりです。
一方、小沢さんは、まず国民民主を強くしてから、再編を拒絶する枝野立憲に合流を迫るシナリオを描いている。
れいわ新選組と国民民主が結集した後、立憲民主と合流する戦略だと思います」
0315就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:52:43.36ID:Ph4JZ/70
今回の参院選で、山本太郎は比例の全候補者155人中、最多となる99万2267票(22日時点)を獲得した。
筆者は「山本太郎が勝った」と考えている。理由は簡単だ。
今回の参院選の勝敗ラインは、「当事者の当選」と「政党要件を満たすこと」にあったからだ。
これは特定枠を使って2人を国会に押し上げる戦略を取ったこと、山本自身が東京選挙区での1議席にこだわらず、
「2%以上の得票」を目指して比例で立候補したことからも明らかだ。
今回の参院選の結果が出るまで、「れいわ新選組」は公職選挙法が規定する「政党要件」(「国会議員5人以上」もしくは
「直近の衆院選または参院選で、選挙区か比例代表の得票率が2%以上」)を満たしていなかった。
テレビ・新聞は従来どおり「諸派」として扱ったため、既存メディアに登場することはほとんどなかった。
新規参入者にとって「政党要件がない」ことは、極めて高い「差別の壁」だ。
この壁に阻まれて、日本の政界にはなかなか新しい風が吹きこまれてこなかった。
挑戦して敗れれば、立ち直れないほどのダメージを受ける。だから挑戦しようという者もなかなか現れない。
いつも同じ顔ぶれの俳優しか出てこないドラマが飽きられるのは当然だ。
こうした閉塞感が投票率の低下という「政治への諦め」の一因になってきたことは容易に想像できる。
そんな圧倒的に不利な条件で戦ったにも関わらず、れいわ新選組は比例で228万764票(得票率4.55%)を獲得した。
そして、議席数を改選前の1から2に増やした。政党要件を満たさない団体が比例で議席を獲得した例は、
2001年に非拘束名簿式が導入されてから一度もない、つまり、れいわ新選組は史上初の快挙を成し遂げたのだ

「弾はまだ残っとるがよう」

結党からわずか3ヶ月半。れいわ新選組は、テレビや新聞から「黙殺」されながらも、
インターネットや草の根で支援の輪を広げていった。そしてメディアの「自主規制の壁」を自力で乗り越えた。
換言すれば、既存メディアの差別的扱いに勝利した「初めての諸派」だ。
特筆すべきは、従来の選挙の定石に頼らず、「無名の当事者たち」で戦って政党要件を満たしたことにある。
0316就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:06.98ID:Ph4JZ/70
つまり、政治の世界に新たな可能性があることを世の中に知らしめた。
今回、多くの当事者を擁立したことで、れいわ新選組からの立候補を望む当事者が続々と手を挙げるだろう。
これは、より多くの人を「政治の主人公」にすることを意味する。そして今回、れいわ新選組が使わなかった選挙戦術には、
テレビCMや著名人候補擁立という極めて有効なカードが残されている。
映画『仁義なき戦い』の名台詞を引用すれば、「弾はまだ残っとるがよう」という状態だ。
一方、既存政党は万策を尽くしての今回の結果だ。「伸びしろのある勝ち方」をしていない。
既存政党と同等の扱いをされる次回以降の選挙で、れいわ新選組がこれらの弾を打ったら、どれほど躍進するのだろうか。
今後はれいわ新選組に、起爆剤としての役割を期待する勢力が現れてもおかしくない。

初陣となる参院選選挙で、山本は2人の「当事者」を国会に送り出すことに成功した。
当初の狙い通り政党要件も満たし、「国政政党の代表」としての発言権を得た。
次期衆院選では、「100人単位で候補者を立てる」とも宣言した。
テレビの側も、これからは「山本太郎を出演させない理屈」を考えることが極めて難しくなるだろう。
選挙前は「テレビから無視されるたった一人の参議院議員」だった。
それがいまや、「日本一発言が注目される無職の一人」「市民が作った国政政党の代表」である。
山本が自身の議席をかけて挑んだ戦いの成果は、「大きな発言力」となって返ってきた
ここまでの山本の戦略を「勝ち」と言わずして、なんと呼べばいいのだろうか。
「れいわ新選組」は、選挙に関わるすべての人たちを巻き込み、その一人ひとりを「主人公」にする。
山本の落選によりようやく始まった「映画」の本編は、あくまでも次の衆議院議員総選挙である。
0317就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:48:45.22ID:naUkCrOa
NO~
0318就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:02:35.65ID:1fliCstf
強い野党になるためには、議席数を増やさなければならない。
しかし、現在複数乱立している野党のうち、ある野党の一つがいきなり議席を大幅に増やすことには現実味がない。
国民民主党、立憲民主党、日本維新の会のうちいずれかの野党が、単独でいきなり自民党に対抗できる勢力になることは到底無理だし、
ましてや政権奪取を遂げることなどは夢物語のレベルだ。そんなことを考えている各野党の政治家がいるのなら、
彼ら彼女らは政治家を即刻辞めた方がいい。政治家としてのセンスは0だ。

 そして、野党の政治家は自党の利益だけを考えるのではなく、
日本の政治のことを常に考えるべきだ。そうであれば、まずはとにかく野党全体の議席数、
すなわち「自民党以外」の議席数を増やすことから始めなければならない。

 内閣総理大臣の指名権を有し、政権の要となる衆議院議員の選挙制度は現在、小選挙区制がベースだ。
一選挙区につき一人の当選者しか出さない小選挙区制は、基本的に二大政党が政権を争う仕組みである。
つまり日本はアメリカやイギリスのような二大政党制を志向している。

 ゆえに、歴史と伝統を有し、日本人的価値観を代表している感のある自民党という巨大な政党が一方に存在するのであれば、
それに対抗する野党勢力も大きく一つにまとまらざるを得ない。
日本の政治が二大政党制を前提にしている以上、自民党と「それ以外」という構図にならざるを得ず、
有無を言わさず、野党を一つにしていくしかない。
0319就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:02:50.57ID:1fliCstf
 野党議員はここを押さえる必要がある。日本の政治のことを考えるのであれば、「野党は一つ」なのである。

 では、どう一つになるか。この実現プロセスが重要だ。

 さっきも述べたが、今の各野党の支持率の状況で、どこかの野党の一つが一大勢力になる可能性はまずない。
だからといって、いきなり今の各野党が合併して一つの政党になっても、有権者は支持しないだろう。
そんな数合わせの政党には何の魅力も感じないからだ。

 自由党の小沢一郎代表は、野党が一つになる必要性をずっと主張していた。
その野党の最終形態は正しいにしても、小沢さんの考える実現プロセスが間違っていたがゆえに、野党の支持率は上がらなかったのだと思う。

 小沢さんは、野党がすぐに一つの政党にまとまることを考えていたが、それでは有権者の心を捉えることはできない。
単なる議員都合の数合わせにしか見えないからだ。民進党があれだけの騒動を経て、
小池百合子東京都知事率いる希望の党や、その後の国民民主党、立憲民主党への分裂に至り、
野党内の政治的主張の違いが見える化した。ここで国会議員の協議だけで再度一つにまとまっても、
それは単なる民進党への逆戻りに過ぎず、国民にとっては何のことやらさっぱり分からない。

したがって、野党が一つにまとまっていくプロセスを「見える化」することこそが有権者からの支持を集めるポイントになると思う。
0320就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:03:18.86ID:1fliCstf
与党内でも改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」と言われていた片山を内閣に入れた安倍の任命責任は免れないな
さらに渡辺博道復興相は経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが新たに発覚、
柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明、
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝、
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっているとか在庫一掃内閣は不良品のオンパレードだな
立憲が衆参両院で野党第1会派になって影響力を増して、自民への批判がより厳しくなるし、安倍政権の崩壊は近いな

与党・閣僚経験者「片山さつきはいずれ問題を起こす」

自民党幹部「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」

国対幹部「別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できない。国会が混乱しないように祈るしかない」

立憲・福山哲郎幹事長「片山氏は説明責任を果たせ。その上で出処進退は自身で判断することだ」

共産・志位委員長「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」
0321就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:24:24.94ID:naUkCrOa
ざけんな
0322就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:38:55.24ID:YiOQivtb
 先の内閣改造・自民党役員人事で処遇された閣僚らの「政治とカネ」の問題などが指摘され始めた。

 「在庫一掃」内閣とやゆされ、その資質を不安視する向きが多かったが、早くも顕在化した形。
与党は24日召集の臨時国会に向け危機感を強めている。

 「私が特定の企業への税務調査について口利きをしたことはない」。
国税庁への「口利き」疑惑が週刊文春で報じられた片山さつき地方創生担当相は18日、報道各社のインタビューで釈明に追われた。

 初入閣の片山氏は唯一の女性閣僚。片山氏は疑惑を否定しているが、
参院外交防衛委員長在任時には理事懇談会に遅刻して謝罪するなど、その言動がたびたび物議を醸してきた。
与党内では、改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」(閣僚経験者)との見方が出ていた。

 片山氏と同様に入閣待機組だった渡辺博道復興相をめぐっては、
経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが18日、新たに発覚した。

 このほか、柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明。
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝した。
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっている。

 こうした状況に、自民党幹部は「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」と懸念を募らせる。
別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できず、国対幹部は「国会が混乱しないように祈るしかない」と言葉少なに語った。

 野党側は片山氏らに照準を合わせる。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は会見で、片山氏が説明責任を果たすように求めた上で「出処進退は自身で判断することだ」と指摘。
共産党の志位和夫委員長は「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」と強調した。 
0323就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:40:36.96ID:YiOQivtb
北海道新聞社が20〜22日に行った全道世論調査によると、
財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、
一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、
「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6〜8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。
相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久)

 公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。
内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。
立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。

 首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、
首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。
自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。

 内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。
不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。
年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。

 政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、
「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、
希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。
0324就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:41:11.88ID:YiOQivtb
 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている
0325就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:32:58.31ID:BJcDwCki
しねー!
0326就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:47:05.24ID:Mhp3XGMe
来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
 支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている
0327就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:47:32.35ID:Mhp3XGMe
世論調査で、安倍内閣の支持率は43%となり、
3月下旬の前回調査の42%から横ばいだった。不支持率は51%で、前回の49%からほぼ横ばい
支持率が急落した前月に続き、不支持率が支持率を上回った
学校法人「森友学園」や「加計学園」、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%に上った

内閣支持率は安全保障関連法を審議していた2015年7月に記録した第2次安倍内閣の最低値の38%や、
東京都議選直後の17年7月の39%と並ぶ低水準が続いている
17年7月の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率とも46%と拮抗に持ち直したが、今回は2カ月連続で不支持率が支持率を上回った

森友学園への国有地売却問題や、福田淳一前財務次官のセクハラ疑惑の責任を取り、
麻生太郎財務相は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回った

加計学園の獣医学部新設で、安倍晋三首相が自らの関与や指示を否定していることについては
「納得できない」が73%を占めた。「納得できる」は15%だった。内閣支持層でも「納得できない」は52%で
「納得できる」の33%を上回った。不支持層では「納得できない」が94%に達した

政党支持率は自民が前月比横ばいの40%。立民は14%(前月は12%)だった
公明と共産はともに3%、維新が2%、民進が1%で続いた。無党派層は32%で、前月の31%から横ばいだった
0328就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:48:23.83ID:Mhp3XGMe
情報労連も立民支持に乗り換え
連合内では、まずは国民党を育てるが、それが駄目なら一気に立民に乗り換えるとの声も漏れる
参院選前にはどの労組も立民支持に舵を切ってるだろうな。旧同盟系にすら捨てられるのが確実になった国民党哀れ

日経調査では内閣支持率が横ばいで第2次安倍内閣の最低値や、都議選直後と並んで相変わらず低水準
都議選直後の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率ともに拮抗に持ち直したが、
今回はさらに不支持率が2%もアップし、2カ月連続で不支持率が支持率を上回る

森友や加計、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%
森友への国有地売却問題や、福田のセクハラの責任を取り、
麻生は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回る

加計の獣医学部新設で、安倍が自らの関与や指示を否定していることについては「納得できない」が73%を占める
「納得できる」は15%。内閣支持層でも「納得できない」は52%で「納得できる」の33%を上回る。不支持層では「納得できない」が94%に達する

一方、立民の支持率は14%と前回から2%もアップし高支持率に。審議拒否で支持率が下がるというのが大嘘だと判明


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」
0329就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:19.06ID:BJcDwCki
なめとんのかおんどれら
0330就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:26:55.29ID:XIYbM1NV
新党結成の余波で、立民がじわじわと勢力を拡大している。新党不参加を理由に民進を離党した者をのみ込み、所属議員数を伸ばしているのだ
他党が「大きな固まり」を目指して再編に動けば動くほど、立民が大きくなるという皮肉な状況が生まれている

 「物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり…。物事が発展するか廃れるかは全て人にかかっている」
国民の大塚共同代表は8日、結党後初の両院議員総会で、ファンを自称する空海の言葉を引用してこう訴えた

 ただ、肝心の「人」の数では、野党第一党の立民に差をつけられつつあるのが実相だ
同党は8日の常任幹事会で、小川元法相ら民進離党者11人の入党を承認した
これにより立民の所属国会議員数は、国民の62人に対し73人となった

 立民は、すでに野党第1会派が盤石な衆院に加え、参院でも着実に勢力を伸ばしている
小川氏ら新たな入党者に加え、民進を離党して無所属になった議員も含む計23人の新会派を8日に発足させた
7人だった参院会派の人数を一気に3倍以上に増やし、野党第1会派の国民に1人差まで詰め寄った

 立民は第1会派を逃したことにさほど口惜しさは抱いていないようだ
党幹部からは「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」との軽口さえ聞こえる

 余裕の背景には、昨年の衆院選以降の野党再編の動きが、例外なく立民の党勢拡大につながっているという自負がある
民進と希望の間で合流や統一会派結成の動きが浮上するたび、離党者が続出して立民に入るという動きが繰り返されてきた

 立民を軸とする再編を目指す岡田元副総理が率いる衆院会派「無所属の会」には8日、
大串衆院議員ら希望出身の新党不参加組3人が新たに加わった。「親立憲民主勢力」の拡大傾向もしばらく続きそうだ
0331就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:27:32.14ID:XIYbM1NV
自民党の杉山信雄神奈川県議(60)=川崎市川崎区選出=が同市内で人身事故を起こし、
警察に連絡せずに現場を立ち去っていたことが14日、関係者への取材で分かった。
県警は道交法違反(ひき逃げ)の疑いも視野に慎重に調べている。

 関係者によると、杉山氏は12日午前8時半ごろ、同市中原区内で乗用車を運転し、
交差点で自転車と接触。自転車は転倒し、運転していた男子高校生(15)が軽傷を負った。

 杉山氏はその場で車から降り、男子生徒の容体を確認するなどした上で、1万円ほどの現金を渡して現場を立ち去ったとみられる。
事故の目撃者が警察に通報し、目撃証言などから杉山氏が浮上した。

 神奈川新聞社の取材に、杉山氏は「被害者に警察に連絡し救急車を呼ぶか尋ねたが、
『呼ばないでほしい。大丈夫』と言われたので、その場を立ち去った。詳細は捜査中なのでコメントは差し控える」などと説明している。

 中原署などによると、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(事故不申告)などの疑いで、在宅で調べている。

 杉山氏は慶大卒で1999年4月に初当選し、現在5期目。議会運営委員長や同党県議団長などを務めた。
0332就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:28:30.21ID:XIYbM1NV
 立憲民主党が、かつて非自民勢力の牙城だった福岡県での「失地回復」を狙っている。
旧民主党が政権交代を果たした平成21年の衆院選で11選挙区中7選挙区を同党公認候補が制した福岡
来年の参院選や次期衆院選での挽回に向け、枝野幸男代表や福山哲郎幹事長ら幹部は頻繁に福岡に出向き、てこ入れに余念がない。

 枝野氏は19日、福岡市での党県連行事で講演し、衆院福岡8区選出の麻生太郎副総理兼財務相らを念頭に政権批判を繰り広げた。

 「安倍晋三政権のめちゃくちゃな状況が続いているのは、あなたの選挙区の自民党議員のせいなんです」

 講演後は参院選福岡選挙区(改選数3)での公認候補擁立を記者団に表明し、
次期衆院選に関し「野党第一党の責任として政権交代を目指す」と強調した。

 衆院福岡1区で当選7回を誇った松本龍元環境相に象徴されるように、福岡は旧社会党勢力が一定の影響力を持つ

 立憲民主党が勢力拡大の足がかりの一つに位置づけているのは連合の旧総評系産別だ。
ともに福岡県に地盤を持つ自治労出身の江崎孝、日教組出身の神本美恵子両参院議員が
旧民進党を離党して入党したことを契機に、労組との関係強化にも力を入れている。
0333就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:55:40.88ID:OLRBkGck
DOWN
0334就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:11:50.14ID:ML3R//2S
希望の党への合流を決めた民進党の前原誠司代表(衆院京都2区)が7日、京都市内で京都新聞社のインタビューに応じ、
衆院選後の首相指名選挙について「自民党議員はあり得ない」との考えを示した。

 −なぜ、希望への合流だったのか。
 「安倍政権の5年間、党勢の低迷が続いてきた。安全保障関連法に反対して野党共闘をしたが、存在感が高まったわけでもない。
共闘以降、左旋回が強まり、共産党を気にして憲法改正や消費税の問題で発言できなくなった。
このまま衆院選に突入すれば、壊滅的な状況に陥る」
 「安倍政権を終わらせるには与野党が1対1の構図をつくる必要がある。
選択肢は野党共闘、選挙区での共産党とのすみ分け、野党再編の三つと考えた。
小池百合子東京都知事が代表になって希望を設立する動きがあり、
連携して自らの思いでもある『非自民・非共産』の大きなかたまりをもう一度作ることにした」
 −希望に参加するか。
 「政策協定書は小池代表とともにまとめた。将来は希望に参加したい。
民進代表として地方組織の在り方などを調整し、衆院選後は無所属で立候補した人たちとも相談する」
 −希望は自民党との違いが見えづらい。
 「外交安全保障は現実路線で、大きな違いはないが、内政は違う。
例えば、『中福祉・中負担』で社会保障を充実すると主張してきたが、小池代表も賛同しており、選挙でも争点として訴える。
財源は消費増税分を想定していたが、安倍政権の経済政策の路線で増税すると格差を広げることになる。希望が公約にしている増税凍結は理解できる」
 −小池代表を首相候補として指名できない。衆院選の目標と首相指名の対応は。
 「安倍政権を過半数割れに追い込んで倒すため、比例を含めて233人以上を立てる。
首相指名は小池代表と相談するが、自民の議員はあり得ない」
 −参院は自民、公明で過半数に達している。
 「仮に衆院選で勝ったとしても、政権運営が難しい『ねじれ国会』になる。
小池代表とは再来年の参院選を見据え、どのような対応をとるべきかを相談している」
0335就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:12:13.14ID:ML3R//2S
日本農業新聞は衆院選(10日公示―22日投開票)について、本紙農政モニターを対象にした緊急意識調査を行った。
比例区の投票先は自民党が34・1%でトップ。今回初めて調査対象となった希望の党が18・4%、共産党が7・4%と続いた。
安倍政権に対する批判の受け皿として、農村部でも希望が一定の支持を集めていることが鮮明になった。

 比例区の投票先については「決めていない」との回答も25・4%に上っており、
今後の選挙戦の展開次第で、最終的な結果は大きく変わる可能性がある。

 比例区の投票先を自民支持層に限って見ると、自民を選んだのは71・4%にとどまり、
希望に投票すると答えた人が8・8%いた。自民は比例区で支持層の3割弱を取りこぼし、希望に一定の票を奪われている格好だ。

 選挙区でどの政党の候補者に投票するか尋ねたところ、自民が43・3%でトップ。
希望14・9%、共産5・4%と続いた。自民と希望の差は比例区の投票先より開いたが、
調査時点で希望の立候補者が見えていなかったことも影響しているとみられる。

 希望が一定の支持を集めている背景には、農業の構造改革を推し進める安倍内閣に対する根強い不信感がある。
安倍内閣の支持率は34%で、9月の前回調査より5・7ポイント下落。
一方で不支持は65%と5・1ポイント上昇し、過去2番目に高い水準になった。

 先月28日の臨時国会冒頭の解散に踏み切った安倍晋三首相の判断について
「問題はない」は16・9%にとどまり、「違和感がある」が76・7%に達した。
北朝鮮問題など国内外の課題が山積する中での解散を疑問視する声は農村部でも大きく、支持率低下にもつながったとみられる。
0336就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:14:04.03ID:ML3R//2S
与党内でも改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」と言われていた片山を内閣に入れた安倍の任命責任は免れないな
さらに渡辺博道復興相は経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが新たに発覚、
柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明、
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝、
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっているとか在庫一掃内閣は不良品のオンパレードだな
立憲が衆参両院で野党第1会派になって影響力を増して、自民への批判がより厳しくなるし、安倍政権の崩壊は近いな

閣僚経験者「片山さつきはいずれ問題を起こす」

自民党幹部「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」

国対幹部「別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できない。国会が混乱しないように祈るしかない」

立憲・福山哲郎幹事長「片山氏は説明責任を果たせ。その上で出処進退は自身で判断することだ」

共産・志位委員長「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」
0337就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:43:13.95ID:OLRBkGck
ふぁびょーん
0338就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:03:19.86ID:SW5Iu37p
強い野党になるためには、議席数を増やさなければならない。
しかし、現在複数乱立している野党のうち、ある野党の一つがいきなり議席を大幅に増やすことには現実味がない。
国民民主党、立憲民主党、日本維新の会のうちいずれかの野党が、単独でいきなり自民党に対抗できる勢力になることは到底無理だし、
ましてや政権奪取を遂げることなどは夢物語のレベルだ。そんなことを考えている各野党の政治家がいるのなら、
彼ら彼女らは政治家を即刻辞めた方がいい。政治家としてのセンスは0だ。

 そして、野党の政治家は自党の利益だけを考えるのではなく、
日本の政治のことを常に考えるべきだ。そうであれば、まずはとにかく野党全体の議席数、
すなわち「自民党以外」の議席数を増やすことから始めなければならない。

 内閣総理大臣の指名権を有し、政権の要となる衆議院議員の選挙制度は現在、小選挙区制がベースだ。
一選挙区につき一人の当選者しか出さない小選挙区制は、基本的に二大政党が政権を争う仕組みである。
つまり日本はアメリカやイギリスのような二大政党制を志向している。

 ゆえに、歴史と伝統を有し、日本人的価値観を代表している感のある自民党という巨大な政党が一方に存在するのであれば、
それに対抗する野党勢力も大きく一つにまとまらざるを得ない。
日本の政治が二大政党制を前提にしている以上、自民党と「それ以外」という構図にならざるを得ず、
有無を言わさず、野党を一つにしていくしかない。

 野党議員はここを押さえる必要がある。日本の政治のことを考えるのであれば、「野党は一つ」なのである。

 では、どう一つになるか。この実現プロセスが重要だ。
0339就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:03:35.01ID:SW5Iu37p
さっきも述べたが、今の各野党の支持率の状況で、どこかの野党の一つが一大勢力になる可能性はまずない。
だからといって、いきなり今の各野党が合併して一つの政党になっても、有権者は支持しないだろう。
そんな数合わせの政党には何の魅力も感じないからだ。

 自由党の小沢一郎代表は、野党が一つになる必要性をずっと主張していた。
その野党の最終形態は正しいにしても、小沢さんの考える実現プロセスが間違っていたがゆえに、野党の支持率は上がらなかったのだと思う。

 小沢さんは、野党がすぐに一つの政党にまとまることを考えていたが、それでは有権者の心を捉えることはできない。
単なる議員都合の数合わせにしか見えないからだ。民進党があれだけの騒動を経て、
小池百合子東京都知事率いる希望の党や、その後の国民民主党、立憲民主党への分裂に至り、
野党内の政治的主張の違いが見える化した。ここで国会議員の協議だけで再度一つにまとまっても、
それは単なる民進党への逆戻りに過ぎず、国民にとっては何のことやらさっぱり分からない。

したがって、野党が一つにまとまっていくプロセスを「見える化」することこそが有権者からの支持を集めるポイントになると思う。
0340就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:03:56.55ID:SW5Iu37p
与党内でも改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」と言われていた片山を内閣に入れた安倍の任命責任は免れないな
さらに渡辺博道復興相は経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが新たに発覚、
柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明、
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝、
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっているとか在庫一掃内閣は不良品のオンパレードだな
立憲が衆参両院で野党第1会派になって影響力を増して、自民への批判がより厳しくなるし、安倍政権の崩壊は近いな

閣僚経験者「片山さつきはいずれ問題を起こす」

自民党幹部「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」

国対幹部「別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できない。国会が混乱しないように祈るしかない」

立憲・福山哲郎幹事長「片山氏は説明責任を果たせ。その上で出処進退は自身で判断することだ」

共産・志位委員長「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」
0341就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:48:46.72ID:FfL3T2eR
なめとんのか
0342就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:14:07.42ID:T1M+O5eL
安倍政権が28兆1000千億円の経済対策を打ち出した。その中で10兆7000億円が「21世紀型のインフラ整備」に使われると言う。

21世紀型のインフラ整備とは何のことか?
調べてみると、安倍晋三首相(自民党総裁)は記者会見で、具体的には、農林水産物を海外に輸出するための基地を全国に設けることや、外国人観光客を増やすためにクルーズ船を受け入れる港湾施設の整備などを挙げた。
とある
要は風来型のコンクリートで固めた箱物建設でしかないことが分かる。
地元の建設業者を喰わせるために、次から次へと不要な公共事業を発注して、海岸をコンクリートで覆い尽くすことしか考えていない。
自民党の票田となる土建業者を肥え太らせ、その見返りとしょて選挙になれば票を集めさせる。典型的な利権収奪政治の繰り返しとなる。
離島などでは港や埠頭・防波堤そして貯蔵の為の倉庫を作り続けて、使用する者もない中で、次に何を造ろうか思案に暮れているのが現状ではないか。
全国に数十万社とも言われる土建業者を温存して利権収奪機能と集票のマシーンとして肥え太らせる必要がどこにあるのか。
農産物を海外に輸出するなら、まずは農業の活性化、耕作放棄地の活動が必用であろう。
外人観光客を受け入れるための港湾施設が不足しているなどということは聞いたことがない。いまある、施設で充分に機能している。
東京オリンピック後に如何に土建業者の腹を満たしてやるかに注力しているのが安倍政権であろう。
土建業者は余っている、介護や医療分野では人手不足が慢性化している。
0343就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:14:35.03ID:T1M+O5eL
土建業社をいきなり医療・介護に転用することは不可能であるが、公共工事の在り方を方向転換すれば使い道は多岐にわたる。
箱物建設から環境整備へと差し向けるべきである。
一、河川・湖沼のヘドロ・汚泥浚渫
生活排水の流入や枯れた草木の堆積によって都市周辺の湖沼は泥沼となって臭を放っているのが実態。また、粗大ごみの不法投棄により、全国の河川・湖沼は劣悪な環境にある。浚渫や海洋土木の建設会社に対し公共工事として発注すべきである。
二、ハエ・蚊・ゴキブリといった害虫の根絶
これらの害虫を日本から絶滅するために各地域ごとで一斉に駆除作業を実施すべきである。
加えてダニ・ノミ・シラミも対象として種としての根絶を目指すべきである。
行政として実施しないで各家庭が殺虫剤を購入して個別に散布するだけでは効果がない。下水や放置タイヤ・放置容器に溜まった腐水を官民一体となって清掃するべきである。
ある程度の害虫を温存しているのは政界に影響力を持つ製薬会社・薬販売店の利権が絡んでいることは間違いない。

三、杉の木の枝葉の伐採
これもスギ花粉の万延を放置することで花粉症患者に対する治療薬の消費を煽るという製薬会社・販売店への利権が確保されていることは明らか。建設業者の持つ高所作業車・クレーン車の転用で枝葉の伐採は可能。

四、有害鳥獣の駆除
農作物に被害をもたらす、猪・鹿・猿、人に危害をもたらす熊の駆除を推進する。
猪・鹿などは貴重な食料として国民の食卓を飾ることとなる。
山間地でダム建設等にあたる建設業者の人材を振り向ければ容易いこととなる。
私が政権を奪取したら利権政治を根絶し、環境基盤整備事業により国民生活の安寧を優先する。
0344就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:15:25.54ID:T1M+O5eL
「宗男さんが安倍総理と秘密裡に合意を取り付けたのです。内容は、今後の選挙で新党大地が北海道で持つ45万票を全て自民党に回す。
見返りに自民党は次回総選挙で娘の貴子さんを公認候補にする、というものです」

 これに、脛に傷を持つ郁子氏は危機感を募らせた。

「昨年3月に表面化した門博文代議士との不倫路チュー問題で、郁子さんは党本部や後援会の激しい怒りを買いました。
あの騒動以降、彼女は“自分は支部長をクビになるのではないか”と不安に感じていたのですがそこに、
総理と宗男さんの合意を耳にして“後任は鈴木貴子ではないか”と疑心暗鬼に陥ったのです」

 その後、彼女は至るところで鈴木父娘の批判を展開したという。4月の町村信孝前衆議院議長の死去に伴う補選の際には、

「ことあるごとに“新党大地に数十万票もあるとは思えない”と主張して、
後継候補の和田義明氏が大地の推薦を受けることに最後まで強硬に反対したのです」

 そして迎えた7月の参院選――。蓋を開ければ、大地が支援した柿木氏は48万2688票で落選した。

「北海道新聞とNHKの出口調査では、新党大地を支持政党に挙げた有権者はわずか0・4%でした。
北海道の全投票数は261万9545票でしたから、大地票はたった1万478票しかなかったことになる」

 郁子氏に話を聞くと、

「私の懸念は鈴木議員の入党の前提となっている、新党大地・宗男代表の“35万から45万票ある”との言葉でした。
仄聞するところでは“道内各地域の調査結果を集計しても新党大地の支持者の票は1万票程度しかなく民進党へも流れている”とのことです」

 鈴木父娘への敵意を隠そうともしないが、貴子氏は郁子氏から自身や父親に向けられた発言について、

「本当なら大人気ないですが、私は中川先生のお姿から多くを学んでいるところです」

 と、皮肉タップリ。1日に開会したばかりの臨時国会で、
2人は金、銀、銅のいずれかのメダルを手にすることはできるのか。
0345就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:12:34.70ID:9uvyYuEq
ざけんなああああ
0346就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:29:26.01ID:SSpABKTW
25日投開票の盛岡市議選(定数38)で、性的少数者(LGBT)であることを公表する無所属の新人加藤麻衣さん(25)が初当選を飾った。
「差別や偏見が見え隠れする社会を議会から変えたい」と「当事者」が立ち上がった。
識者は、7月の参院選で重い身体障害のある2人が議席を得た「れいわ新選組現象」の全国的な広がりを指摘する。

 26日午前1時半ごろ、市中心部の繁華街に構えた事務所に当選の知らせが入った。獲得票は候補者の中で2番目に多い4425。
多くの有権者が「地盤」「看板」「かばん」のない加藤さんの訴えに呼応した。

 告示直前に25歳となり、被選挙権を得たのを機に立候補を決意。加藤さんの行動に自らの心情を重ねる人や、
少数者の代表を議会に送り出したいと考える人が一人、二人と事務所に集い始めた。

 街頭演説では自らが感じる「生きづらさ」を率直に語り「たくさんの人が自殺に追い込まれるほど生きにくい日本社会を盛岡から変えたい」と訴えた。

 議員活動では、柔軟な働き方の推進や同性カップルを「結婚に相当する関係」と公的に証明するパートナーシップ制度の導入を目指す。
「若者であり、女性であり、LGBTの当事者として、市民の声を議会に届けたい」と抱負を語った

 「当事者」の直接的な政治参加について、地方議会制度に詳しい岩手県立大の斎藤俊明特任教授(政治学)は
「これまで議員が少数者の利益を本当に代弁してきたのかが問われている証し」とみる。

 多くの支持を集めた加藤さんを「単一争点を提示する戦い方が、地方議会に根強い地域選出の枠組みを超えた」と評し
「れいわ新選組が参院選で突き付けた多文化共生社会の在り方に対する問題意識が、地方議会にも波及してきた」と分析した
0347就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:30:24.03ID:SSpABKTW
立民と国民などは衆参両院で統一会派を結成する方針を固めた。

かつて政権を担った民主党への回帰だという批判の声も強く上がる。
両党の間には憲法や政策に対する考え方の隔たりもあり、先行きは不透明だ。

「オールド野党の焦り」「隔たり棚上げ」と批判
玉木氏は8月15日に「衆参両院での統一会派結成」や
「政策的方向性、その他必要な事項について誠実に協議し、合意を形成する」ということを条件として「逆提案」。
枝野氏は「具体的にお答えいただきたい」と突き返した。

国民内では一連の立憲の態度に「上から目線」などといった批判が相次ぎ、
8月20日の再協議では立憲が立場を軟化させ、国民側の条件をのむ形で、
衆参両院で会派を「ともにする」形で統一会派結成を目指すことになった。

政策についても、「8月5日の立憲による申し入れを受け入れ」とした一方で、
「それぞれが異なる政党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮しあう」とした玉虫色の回答となった。

この動きに対し、左右両陣営より批判が巻き起こった。

産経新聞は、翌8月21日朝刊で、れいわ新選組の支持率と比較し、
「オールド野党の焦り」と題して議論を展開。憲法などの「基本政策の一致を軽視した」として、
安倍首相が野党批判に用いてきた「悪夢のような民主党政権」を引用したうえで、
「旧民主党は憲法改正や消費税など基本政策で歩調を合わせることができず、内紛の末に崩壊した」と先行きを占う。

一方、東京新聞は「両党が結束を優先したせいで、憲法や原発といった政策面の隔たりは棚上げした」と、主張を展開。
国民が改憲に前向きであることや、「電力系労組から支持されており、立民の掲げる『原発ゼロ』は受け入れにくい」と立憲側に寄って論じ、
複数の意見の相違を「こうした問題」と表現して問題視した

「排除」想起させる立憲の対応
そんな中、8月25日に投開票が行われた枝野氏の地元・埼玉県知事選で、野党の統一候補が与党推薦の候補を打ち破った
現職知事の支持が野党側にあったことや、与党側候補の自滅も大きな要因として考えられる
0348就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:30:40.56ID:SSpABKTW
そもそも、現在の野党の分裂は2017年の前回衆院選で小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を「踏み絵だ」と反発し、
「排除の論理だ」と枝野氏が立民を結党したことに端を発している。

今回の立憲の対応は、希望の踏み絵を想起させるものだ。希望から立候補し、落選した関東地方の元候補者は、
「根回しがなかったのが希望の失敗で、その反省が生かされていない。
(統一会派は)政策的には昔の民主党左派だが、保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのか」と手厳しい。

永田町関係者の中には、「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回は小粒で幅も迫力もない」とリーダーの不在を指摘する声もある。

国民から地方選挙に立候補し、落選した男性は「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。
選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」と肩を落とす

批判を意識したのか、玉木氏は8月21日、統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で、
「単なる民主党への先祖返りにならないことが大事」と強調。

しかし、「原発ゼロ」をめぐって両党の立場の食い違いから、枝野氏が「合意違反だ」と述べるなど、
合意文書での「それぞれの立場に配慮しあう」という玉虫色の表現をめぐっての認識のずれが、さっそく生じはじめている。

感情で分裂し、票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが、国益の損得勘定は存在するのだろうか。旧民主党の漂流は続きそうだ
0349就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:06:40.21ID:9uvyYuEq
さげすぎ
0350就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:26:04.05ID:4XVCbcui
立民の枝野代表が、数の寄せ集めを優先する「永田町の論理」に走る姿勢を鮮明にしている
自ら嫌悪感をあらわにしていたはずだが、国民民主など旧民主党の勢力を糾合する形で国会の統一会派結成を進めており、
原発や憲法改正をめぐるスタンスの違いは棚上げにしたままだ
参院選では比例代表の得票数を大幅に減らし党勢は退潮したが、選挙の総括も十分とはいえない
かつて党内の意見対立から崩壊した旧民主党の二の舞となるのか

 「参院でも仲間の数が増え、さらに力強く国会論戦ができる」

 立民の枝野代表は27日、国会内で両院議員総会を開き、衆参両院で国民と会派合流する意義をこう強調した

 枝野氏はこれまで「永田町の論理には染まらない」と宣言し、他の野党と摩擦を起こしても立民の勢力拡大を優先してきた
しかし、先の参院選で伸び悩んだ現状を受け、方針転換を余儀なくされたといえる

 今回の参院選で、立民は元アイドルやスポーツ選手など著名人を多く擁立し、政党への支持が固まっていない無党派層の取り込みを狙った
選挙を取り仕切った福山幹事長は「当事者の声を国会に上げることができる多様性を持った候補者」と説明したが、
当選したのは元格闘家の須藤氏のみだった。

 もくろみが外れ、立民が獲得した比例票も29年衆院選の約1108万票から約316万減の約791万票に落ち込んだ
党中堅は「幹部は比例得票数が800万票を下回ったことに衝撃を受けている。野党内での枝野氏の求心力は低下していくだろう」と語った
0351就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:26:31.26ID:4XVCbcui
立民の凋落(ちょうらく)に反して躍進したのが、山本代表率いるれいわだった。初の国政選挙で約228万票の比例票をたたき出し、
山本氏は「他の野党と手を組まなければ政権交代までいけない。力を合わせていく必要がある」などと繰り返す
立民支持層の一部はれいわに流れたとみられ、党関係者は「野党の主役の座はれいわに奪われた。れいわなしで、今後の野党政局は考えられない」と恐れる

 立民と国民は旧民進党分裂以来、参院で野党第一会派をめぐって激しく争ってきた
両党は基本政策で溝があるが、れいわなど新興勢力に野党の主導権を奪われることを恐れ、統一会派の結成に踏み出した一面もある

 方向性を大きく変えた立民だが、きっかけとなった参院選の結果分析は十分行われていない
選挙から12日後に開かれた2日の両院議員総会は、参院選の総括が目的だったが、
初当選の新人を除く約50人が参加した会合では、執行部への表だった批判はほとんどあがらなかった。

 その一方で、党内には参院選の候補者選定などに関わった福山氏への不満が残り「不健全な状態」(党関係者)が続いている
党関係者は「福山氏は『比例だけで15議席は取れる』などといい、候補者選定でも独断専行ぶりが目立った。伸び悩みの一番の原因は福山氏にある」と指摘する

 立民が比例で実際に獲得したのは8議席。国民現職への刺客擁立にこだわった静岡選挙区(改選数2)など、
野党共闘に傷を付けた稚拙な戦術も批判されている。ただ、こうした認識は幹部間で必ずしも共有されていないようだ

 別の党中堅は「選挙前はれいわを過小評価し過ぎており、選挙後は過大評価し過ぎている
幻影におびえるのではなく、何が足りなかったのかをしっかり分析し、反省することが重要だ」と語った。

 こうした野党第一党の状況に、自民中堅は「今回の選挙で、立民は事実上敗北した
責任者は責任を執るためにいる。責任を執らない政党が責任政党を名乗る資格はない」と突き放した
0352就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:27:23.71ID:4XVCbcui
今回話を聞いたKさん(27歳・男性・フリーランス)は
有権者となってからはほぼ毎回投票に行き、自民党に投票しているという。その理由はずばり、「相対的にマシだから」と話す。

「“他の政党と比べて、政権担当能力があると思うから”という一言に尽きます。
立憲民主党はほぼ旧民主党政権で悲惨だったというイメージがある

 とはいえ、自民党に本気で希望を持っているかと聞くと、
「そうでもないです。抜本的な改革がどこまでできるかは懐疑的かもしれません」と答えた。
やや消極的な理由で選んでいるようだ。自民党に期待していることとは何なのだろうか。

「ビジョンや数値目標のある政治を求めます。あとは対米追従ではなく、新しい時代に足した独自の外交的ポジションを構築してほしい。
各政策については野党にも是々非々で対応して、建設的な議論をしてほしいと思っています」

現政権支持というわけではない
 次に話を聞いたのはOさん(22歳・男性・大学生)。彼もまた投票権を得てからは毎回投票所に出向いているという。

「基本的に毎回自民党に投票しています。

 ただ自民党に入れたからといって、現政権はあまり支持していません。
今後どんどん変わっていく社会の情勢やシステムにもっと上手く対応していってほしいと思います」

 Oさんに詳しく話を聞いてみると、「SNSなどを見ていると、れいわ新選組の評価が比較的高かったようです」と語る。

 れいわ新選組の躍進は、党首である山本太郎氏の人気や、わかりやすいポピュリズム的な選挙戦略もあっただろう。
また、SNSやネット動画を駆使した選挙活動が功を奏したという声もあった

 共同通信が8月18日に発表した政党調査によると、れいわ新選組の支持率が4.3%となり、
参院選直後の前回調査から2.1ポイントも増加していた。
これは野党では、第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で、共産党に並ぶ。
年代別で見ると、最も多いのが30代以下の7.4%で、若年層からの指示が目立つ
0353就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 05:40:36.55ID:5hPj34yX
いやぁ、下げるに下げてくれたね
0354就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:17:19.65ID:gdmmensV
他の野党が軒並み支持率を下げる中、れいわの支持率は安定して高いな。国民民主より上なのがデフォになってきたな
維新や共産もいつ並ばれたり、抜かされたりしてもおかしくない差しかない
維新の片山代表もれいわを評価し、維新を含めた既成政党は全員反省する必要があると危機感をあらわに
維新もポピュリズム政党と批判されてきた政党だけあって、れいわをポピュリズムとか単純化して切り捨てて批判したりしない点においては、
れいわをただのポピュリズムと内心馬鹿にしてそうな立民の民主党政権時代の戦犯閣僚の老害議員どもよりは理解があってまともだな。
信者も「れいわはポピュリズム!」とか連呼とかしてレッテル貼りしてるだけの思考停止状態で維新信者以上に頭悪そうなのが立憲パートナーズ


維新・片山虎之助代表「(れいわとN国が国政に進出したことについて)既成政党は国民にとってもう一つ物足りない存在。
日本維新の会を含め既成政党は全党反省する必要がある」

維新・片山虎之助代表「重度障害のお2人を当選させたことで、重度障害者に係る諸々の問題を国民の前に突きつけた」

維新・片山虎之助代表「2党は大切なところをついた。国民の関心に応えている。
これまで既成政党が見逃していた点を彼らは拾いあげた」

維新・片山虎之助代表「今の段階では主張しているだけで、実現できるかどうかは未知数だが、
問われるのはこれからの実績だ。維新も最初は『言っているだけだ』と見られた」
0355就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:17:49.56ID:gdmmensV
10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、
税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。
7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。
減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、
増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。
「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。

 立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ
8%を下回る引き下げについても「経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」(8月30日の記者会見)と述べており、否定的ではない。

 先の参院選では、10月からの消費税増税に「反対・凍結」を訴えた立民や国民に対し、「消費税廃止」を打ち出したれいわ新選組に注目が集まった。

 れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、
「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベクトルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ。

 とはいえ、消費税減税を掲げるにはリスクもある。立民と国民は消費税率の10%引き上げを主導した旧民主党の後継政党であり、
「無責任」との批判は避けられない。また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場で、
同会議を含む立民、国民の統一会派構想の火種となる可能性がある
0356就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:18:24.04ID:gdmmensV
もう一つの課題として浮かんでくるのが、
野党の一角を崩し多極化に拍車を掛けている「れいわ新選組(れいわ)」と「NHKから国民を守る党(N国)」である。
とりわけ、200万票を超える比例票を獲得したれいわは、明らかにかつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きいと思われる。
事実、れいわの支持層の分析を見ると、立憲の2割強、そして自民の2割強をれいわが獲得しているのである。
つまりはかつての民主党が受け皿となったリベラル保守層の新たな受け皿になっているのである。
 既存の野党、保守政党に不満を抱える有権者が流れ出した結果である。
れいわの今後の展開次第では、野党の枠組みが大きく変わる可能性があるとも感じる。

新しい物語を
 れいわの山本太郎代表は、今後、衆院選で100人の擁立を目指すと語るが、今後については先の参院選とは様相は変わる
小選挙区での戦いが中心となる総選挙は、極めて緻密な選挙対策が必要となり、党の政策やメッセージだけではないきめ細かな選挙活動が礎となる。
 現在の立憲、国民のバックオフィスたる政党の職員は合わせれば100人近くになるであろう。

 立憲・国民の地方県連にまで及ぶ政党支部、党員やサポーター、パートナーズ、並びに党職員によるバックオフィス機能、
そして、時代に応じた有権者と直接かつ双方向の交信を行うれいわ、といった勢力が、自民党に対抗していく上で、
「一体」「一丸」となる必然、すなわち「新しい物語」、新たな有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになると考えている。
 新しい物語を示せるのか否か、傍観者ではなく自立的、能動的な行動者として、取り組んでまいりたいと思っている
0357就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:47:49.96ID:EzW6HKat
ざけんなぁあ
0358就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:06:10.83ID:UbrujSTq
25日投開票の盛岡市議選(定数38)で、性的少数者(LGBT)であることを公表する無所属の新人加藤麻衣さん(25)が初当選を飾った。
「差別や偏見が見え隠れする社会を議会から変えたい」と「当事者」が立ち上がった。
識者は、7月の参院選で重い身体障害のある2人が議席を得た「れいわ新選組現象」の全国的な広がりを指摘する。

 26日午前1時半ごろ、市中心部の繁華街に構えた事務所に当選の知らせが入った。獲得票は候補者の中で2番目に多い4425。
多くの有権者が「地盤」「看板」「かばん」のない加藤さんの訴えに呼応した。

 告示直前に25歳となり、被選挙権を得たのを機に立候補を決意。加藤さんの行動に自らの心情を重ねる人や、
少数者の代表を議会に送り出したいと考える人が一人、二人と事務所に集い始めた。

 街頭演説では自らが感じる「生きづらさ」を率直に語り「たくさんの人が自殺に追い込まれるほど生きにくい日本社会を盛岡から変えたい」と訴えた。

 議員活動では、柔軟な働き方の推進や同性カップルを「結婚に相当する関係」と公的に証明するパートナーシップ制度の導入を目指す。
「若者であり、女性であり、LGBTの当事者として、市民の声を議会に届けたい」と抱負を語った

 「当事者」の直接的な政治参加について、地方議会制度に詳しい岩手県立大の斎藤俊明特任教授(政治学)は
「これまで議員が少数者の利益を本当に代弁してきたのかが問われている証し」とみる。

 多くの支持を集めた加藤さんを「単一争点を提示する戦い方が、地方議会に根強い地域選出の枠組みを超えた」と評し
「れいわ新選組が参院選で突き付けた多文化共生社会の在り方に対する問題意識が、地方議会にも波及してきた」と分析した
0359就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:06:57.51ID:UbrujSTq
立民と国民などは衆参両院で統一会派を結成する方針を固めた。

かつて政権を担った民主党への回帰だという批判の声も強く上がる。
両党の間には憲法や政策に対する考え方の隔たりもあり、先行きは不透明だ。

「オールド野党の焦り」「隔たり棚上げ」と批判
玉木氏は8月15日に「衆参両院での統一会派結成」や
「政策的方向性、その他必要な事項について誠実に協議し、合意を形成する」ということを条件として「逆提案」。
枝野氏は「具体的にお答えいただきたい」と突き返した。

国民内では一連の立憲の態度に「上から目線」などといった批判が相次ぎ、
8月20日の再協議では立憲が立場を軟化させ、国民側の条件をのむ形で、
衆参両院で会派を「ともにする」形で統一会派結成を目指すことになった。

政策についても、「8月5日の立憲による申し入れを受け入れ」とした一方で、
「それぞれが異なる政党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮しあう」とした玉虫色の回答となった。

この動きに対し、左右両陣営より批判が巻き起こった。

産経新聞は、翌8月21日朝刊で、れいわ新選組の支持率と比較し、
「オールド野党の焦り」と題して議論を展開。憲法などの「基本政策の一致を軽視した」として、
安倍首相が野党批判に用いてきた「悪夢のような民主党政権」を引用したうえで、
「旧民主党は憲法改正や消費税など基本政策で歩調を合わせることができず、内紛の末に崩壊した」と先行きを占う。

一方、東京新聞は「両党が結束を優先したせいで、憲法や原発といった政策面の隔たりは棚上げした」と、主張を展開。
国民が改憲に前向きであることや、「電力系労組から支持されており、立民の掲げる『原発ゼロ』は受け入れにくい」と立憲側に寄って論じ、
複数の意見の相違を「こうした問題」と表現して問題視した

「排除」想起させる立憲の対応
そんな中、8月25日に投開票が行われた枝野氏の地元・埼玉県知事選で、野党の統一候補が与党推薦の候補を打ち破った
現職知事の支持が野党側にあったことや、与党側候補の自滅も大きな要因として考えられる
0360就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:07:21.76ID:UbrujSTq
そもそも、現在の野党の分裂は2017年の前回衆院選で小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を「踏み絵だ」と反発し、
「排除の論理だ」と枝野氏が立民を結党したことに端を発している。

今回の立憲の対応は、希望の踏み絵を想起させるものだ。希望から立候補し、落選した関東地方の元候補者は、
「根回しがなかったのが希望の失敗で、その反省が生かされていない。
(統一会派は)政策的には昔の民主党左派だが、保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのか」と手厳しい。

永田町関係者の中には、「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回は小粒で幅も迫力もない」とリーダーの不在を指摘する声もある。

国民から地方選挙に立候補し、落選した男性は「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。
選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」と肩を落とす

批判を意識したのか、玉木氏は8月21日、統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で、
「単なる民主党への先祖返りにならないことが大事」と強調。

しかし、「原発ゼロ」をめぐって両党の立場の食い違いから、枝野氏が「合意違反だ」と述べるなど、
合意文書での「それぞれの立場に配慮しあう」という玉虫色の表現をめぐっての認識のずれが、さっそく生じはじめている。

感情で分裂し、票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが、国益の損得勘定は存在するのだろうか。旧民主党の漂流は続きそうだ
0361就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:45:17.14ID:DqsToTe6
のーんたん
0362就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:09:14.55ID:UbrujSTq
立民の枝野代表が、数の寄せ集めを優先する「永田町の論理」に走る姿勢を鮮明にしている
自ら嫌悪感をあらわにしていたはずだが、国民民主など旧民主党の勢力を糾合する形で国会の統一会派結成を進めており、
原発や憲法改正をめぐるスタンスの違いは棚上げにしたままだ
参院選では比例代表の得票数を大幅に減らし党勢は退潮したが、選挙の総括も十分とはいえない
かつて党内の意見対立から崩壊した旧民主党の二の舞となるのか

 「参院でも仲間の数が増え、さらに力強く国会論戦ができる」

 立民の枝野代表は27日、国会内で両院議員総会を開き、衆参両院で国民と会派合流する意義をこう強調した

 枝野氏はこれまで「永田町の論理には染まらない」と宣言し、他の野党と摩擦を起こしても立民の勢力拡大を優先してきた
しかし、先の参院選で伸び悩んだ現状を受け、方針転換を余儀なくされたといえる

 今回の参院選で、立民は元アイドルやスポーツ選手など著名人を多く擁立し、政党への支持が固まっていない無党派層の取り込みを狙った
選挙を取り仕切った福山幹事長は「当事者の声を国会に上げることができる多様性を持った候補者」と説明したが、
当選したのは元格闘家の須藤氏のみだった。

 もくろみが外れ、立民が獲得した比例票も29年衆院選の約1108万票から約316万減の約791万票に落ち込んだ
党中堅は「幹部は比例得票数が800万票を下回ったことに衝撃を受けている。野党内での枝野氏の求心力は低下していくだろう」と語った

 立民の凋落(ちょうらく)に反して躍進したのが、山本代表率いるれいわだった。初の国政選挙で約228万票の比例票をたたき出し、
山本氏は「他の野党と手を組まなければ政権交代までいけない。力を合わせていく必要がある」などと繰り返す
立民支持層の一部はれいわに流れたとみられ、党関係者は「野党の主役の座はれいわに奪われた。れいわなしで、今後の野党政局は考えられない」と恐れる
0363就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:10:45.21ID:UbrujSTq
10月に消費税率が10%に引き上げられるのに対し、
税率を8%に戻す「減税法案」を秋の臨時国会に提出する構想が野党内で浮上している。
7月の参院選で「消費税廃止」を訴えたれいわ新選組の躍進を意識しているとみられる。
減税はれいわを含む野党共闘の結集軸となる可能性もあるが、
増税を主導した旧民主党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党の「変節」は批判も集めそうだ。

 「上がった以上は、今度は8%に下げ、複数税率をやめる内容の減税、『消費税見直し法案』の提出を検討するのも一案だ」

 国民民主党の玉木雄一郎代表は8月30日、記者団にこう表明した。
「野党各党で連携してやらないといけない」とも述べ、秋の臨時国会での共同提案に期待感を示した。

 立憲民主党の枝野幸男代表も「少なくとも、まずは8%に戻すのを急がせないといけない」(8月28日のラジオ日本番組)と減税に前向きだ
8%を下回る引き下げについても「経済、家計に与える影響を見極めながら判断することになるのではないか」(8月30日の記者会見)と述べており、否定的ではない。

 先の参院選では、10月からの消費税増税に「反対・凍結」を訴えた立民や国民に対し、「消費税廃止」を打ち出したれいわ新選組に注目が集まった。

 れいわの山本太郎代表は次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税率引き下げへの賛同を求めており、
「最低でも5%に戻すべきだ」と語っている。立憲と国民が「8%への減税」にかじを切れば、れいわとベクトルがそろい、共闘の環境整備につながりそうだ。

 とはいえ、消費税減税を掲げるにはリスクもある。立民と国民は消費税率の10%引き上げを主導した旧民主党の後継政党であり、
「無責任」との批判は避けられない。また、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相は税率引き上げが必要だとの立場で、
同会議を含む立民、国民の統一会派構想の火種となる可能性がある
0364就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:11:24.76ID:UbrujSTq
野党の一角を崩し多極化に拍車を掛けている「れいわ新選組(れいわ)」と「NHKから国民を守る党(N国)」である。
とりわけ、200万票を超える比例票を獲得したれいわは、明らかにかつての民主党、民進党支持者が行き場を失ったところ、
無党派に転じていた方々が再び新たな受け皿と認識し流れ出した部分が大きいと思われる。
事実、れいわの支持層の分析を見ると、立憲の2割強、そして自民の2割強をれいわが獲得しているのである。
つまりはかつての民主党が受け皿となったリベラル保守層の新たな受け皿になっているのである。
 既存の野党、保守政党に不満を抱える有権者が流れ出した結果である。
れいわの今後の展開次第では、野党の枠組みが大きく変わる可能性があるとも感じる。

新しい物語を
 れいわの山本太郎代表は、今後、衆院選で100人の擁立を目指すと語るが、今後については先の参院選とは様相は変わる
小選挙区での戦いが中心となる総選挙は、極めて緻密な選挙対策が必要となり、党の政策やメッセージだけではないきめ細かな選挙活動が礎となる。
 現在の立憲、国民のバックオフィスたる政党の職員は合わせれば100人近くになるであろう。

 立憲・国民の地方県連にまで及ぶ政党支部、党員やサポーター、パートナーズ、並びに党職員によるバックオフィス機能、
そして、時代に応じた有権者と直接かつ双方向の交信を行うれいわ、といった勢力が、自民党に対抗していく上で、
「一体」「一丸」となる必然、すなわち「新しい物語」、新たな有権者にワクワク感を与えるストーリーテリングを行えるか、が今後の野党再編、
ひいては政権交代に向けての重要なポイントになると考えている。
 新しい物語を示せるのか否か、傍観者ではなく自立的、能動的な行動者として、取り組んでまいりたいと思っている
0365就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:41:47.12ID:E80jHD9T
>>19
よくない
0366就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:07:14.91ID:u0KZGsQH
安倍政権が28兆1000千億円の経済対策を打ち出した。その中で10兆7000億円が「21世紀型のインフラ整備」に使われると言う。

21世紀型のインフラ整備とは何のことか?
調べてみると、安倍晋三首相(自民党総裁)は記者会見で、具体的には、農林水産物を海外に輸出するための基地を全国に設けることや、外国人観光客を増やすためにクルーズ船を受け入れる港湾施設の整備などを挙げた。
とある
要は風来型のコンクリートで固めた箱物建設でしかないことが分かる。
地元の建設業者を喰わせるために、次から次へと不要な公共事業を発注して、海岸をコンクリートで覆い尽くすことしか考えていない。
自民党の票田となる土建業者を肥え太らせ、その見返りとしょて選挙になれば票を集めさせる。典型的な利権収奪政治の繰り返しとなる。
離島などでは港や埠頭・防波堤そして貯蔵の為の倉庫を作り続けて、使用する者もない中で、次に何を造ろうか思案に暮れているのが現状ではないか。
全国に数十万社とも言われる土建業者を温存して利権収奪機能と集票のマシーンとして肥え太らせる必要がどこにあるのか。
農産物を海外に輸出するなら、まずは農業の活性化、耕作放棄地の活動が必用であろう。
外人観光客を受け入れるための港湾施設が不足しているなどということは聞いたことがない。いまある、施設で充分に機能している。
東京オリンピック後に如何に土建業者の腹を満たしてやるかに注力しているのが安倍政権であろう。
土建業者は余っている、介護や医療分野では人手不足が慢性化している。

土建業社をいきなり医療・介護に転用することは不可能であるが、公共工事の在り方を方向転換すれば使い道は多岐にわたる。
箱物建設から環境整備へと差し向けるべきである。
一、河川・湖沼のヘドロ・汚泥浚渫
生活排水の流入や枯れた草木の堆積によって都市周辺の湖沼は泥沼となって臭を放っているのが実態。また、粗大ごみの不法投棄により、全国の河川・湖沼は劣悪な環境にある。浚渫や海洋土木の建設会社に対し公共工事として発注すべきである。
二、ハエ・蚊・ゴキブリといった害虫の根絶
これらの害虫を日本から絶滅するために各地域ごとで一斉に駆除作業を実施すべきである。
加えてダニ・ノミ・シラミも対象として種としての根絶を目指すべきである。
0367就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:08:29.75ID:u0KZGsQH
 「保守王国」と呼ばれた新潟県から、自民党の衆院議員が壊滅しかねない−。

最近の参院選や知事選で自民党系候補が惨敗しているのだ。危機感を抱いた執行部も対策に乗り出した。

 現在、新潟県の自民党衆院議員は6人いる。全6選挙区のうち、選挙区5人、比例復活1人という内訳だ。

 このうち、長島忠美氏(新潟5区、当選4回)と、高鳥修一氏(同6区、同3回)には安定感があるが、それ以外の4人は当選2回の若手だ。

前回衆院選は自民党に追い風が吹いていたが、若手のうち3人は数千票差のギリギリで議席を確保している。

 新潟県では今年、7月に参院選、10月に知事選が行われ、自民党系候補が連敗した。特に党執行部は「知事選敗北」にショックを受けたという。

 県連関係者は「知事選は当初、『自民党系候補が圧勝する』とみられていたが、ふたを開けてみれば『原発再稼働反対』を訴えた野党系候補が逆転勝利した。

選挙区ごとの得票も全敗だった。党執行部は知事選の応援に入った国会議員にアンケートを行った。次期衆院選を見据えて、強い危機感を覚える結果だったようだ」と語る。

 新潟は角栄氏が健在だったころ、雪深い地元の意見を丁寧に聞き、社会インフラの整備などに尽力した。角栄氏は鉄の結束を誇る後援会「越山会」を築き上げ、同県は「保守王国」「田中王国」と呼ばれた。

 だが、長女の真紀子元外相は問題行動が多く、支持者を次第に失った。自民党を除名され、民主党で一時議席を得たが、2012年に落選した。新潟自民党もこれに重なるように凋落した。

 次期衆院選で、民進党と共産党が共闘すれば、ギリギリで勝ち上がった若手は、さらに苦しい戦いを余儀なくされる。

 かつて角栄氏の薫陶を受けた二階俊博幹事長は素早く動いた。

 「田中先生の耕した地盤を守らなければならない」と思ったのか、二階氏は「新潟選出の衆院議員にアンケート結果を伝えて、指導しろ」と指示し、17日、国会内で若手対象の個別指導が行われたという。
0368就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:09:43.65ID:u0KZGsQH
スマホいじりで批判された蓮舫代表「過剰反応するツイートに愕然」とツイート、ネット「他人に厳しく自分に甘い」

民進党の蓮舫代表が国会開会中にツイッターを発信したところ、インターネット上で多数の批判を受け、
1日までに「過剰反応するツイートに愕然」と逆ギレともとれるツイートをした。蓮舫氏は以前にも週刊誌にスマホを国会審議中にいじる姿を撮影されている上、
民進党は今国会の審議中、安倍晋三首相(62)が質疑中にトイレに立ったことを批判していた。

こうした経緯から「他人に厳しく自分に甘い」と蓮舫氏の姿勢を批判する指摘が相次いでいる。

 蓮舫代表は1月30日、「今日は、参議院予算委員会で私の質問、続いて福山議員、大塚議員が質問しました。
(中略)担当大臣から納得できる答弁がなく、何度も委員会は中断」と成果を誇った上で、
「私は公務もあり離席しましたが、その間のツイートに過剰反応するツイートに愕然」と批判のツイートに逆ギレともとれる再ツイートを行った。

 発端は、同日午後2時過ぎごろ、「福山議員のときに取り上げた共謀罪について、金田法務大臣が答えられず、委員会は何度も中断。
今、大塚議員の質問に松本大臣が全く答えられず」と、予算委員会が進まない様子を安倍内閣への批判として、
自身のツイッターに投稿した。

折あしく、昨年12月15日発売の週刊新潮に「手元を書類ケースで隠しながら、スマホをいじっている」写真が掲載され、
携帯電話の使用が許されるのは、衆院では「閣僚が危機管理に対応する際のみ」で、参院でも「あくまで緊急事態に限る」として、
蓮舫代表の行為を問題視した「前科」もあった。

 一方で民進党は、
1月28日、衆院予算委員会の審議の途中でトイレに立った安倍首相を「議会軽視だ」と批判した経緯があり、

蓮舫氏の「過剰反応」との逆ギレツイートには批判が相次いだ。

 ネット上では「自業自得」「国民もなめられたものだ」「離席中なら良いのですか」と批判するツイートが相次ぎ、
これに対し、1日現在、蓮舫氏はコメントしていない。
0369就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:25:27.15ID:ONxYQRQg
まーん
0370就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:46:00.33ID:bZdAC0I5
若い人たちが共産党の街宣に詰めかけた
なんという人だかりだろうか。
 横浜に来た目的は、同党から神奈川県選挙区に出馬した浅賀由香氏の街宣取材だ。ただ、いつも見る共産党の街宣とは景色が全く異なっている。
若い人がけっこういるのだ。彼らの目的はおそらく、れいわ新選組の山本太郎代表
神奈川県選挙区に出馬している浅賀氏の手を取り、聴衆にアピールもした。当落線上を日本維新の会の松沢氏と争っている。

山本太郎代表が助っ人として演説に訪れた

山本氏は大阪府選挙区から出馬の辰巳孝太郎氏と一緒に京橋や梅田で街宣。また翌12日には京都に行き、「失ってはならない国会議員」と述べて2期目を目指す倉林明子氏への投票を呼びかけている。

山本氏が現れると、聴衆から大きな歓声が飛んだ。
「山本さん、これどうぞ」
山本氏に、共産党のスタッフがガーベラを差し出した。今回の参議院選挙で日本共産党がイメージに用いている花だ。
ガーベラの花言葉は「希望」で、「暮らしに希望を」は宣伝プラスターのひとつ。小池氏も浅賀氏もガーベラを手にし、同じ花を持った3人は聴衆に「仲間意識」をアピールした

「まだ選挙に行っていないとおっしゃる方。どのくらいいらっしゃいますか。おお!票田が転がっているじゃないか!」

 山本氏が開口一番におどけてみせたのは、日本共産党特有の理詰めの演説とは違う味を出したかったからだろう。

安全保障にしろ雇用政策にしろ、山本氏も小池氏も見解の差はほとんどない。あえて差異を求めるなら、小池氏は理詰めで訴えるが、山本氏は聴衆の感情に訴える点だろう
もちつもたれつ

「1枚目の投票用紙にこの人の名前を書いてもらわないと困るんです」
 聴衆と共感でつながった頃に、山本氏は浅香氏を壇上に上げてこう述べた。
れいわ新選組は神奈川県選挙区に公認候補を立てていないから、他党を応援しても差しさわりがない。

山本氏との「票の取引」については日本共産党は否定するが、接戦の選挙区では票のやりとりは結構行われていると聞く。
実際に浅香氏と当落を競っている松沢氏にしても、「最終的には自民党から票が動く」と言われている
0371就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:46:45.63ID:bZdAC0I5
 1989年に誕生した消費税は「関わると選挙に負ける」と言われ、歴代政権を悩ます「鬼門」とされてきた。

 導入当初から国民の反発が根強く、税率引き上げ議論はたびたび難航。
それでも財政健全化に向け、2度の引き上げを経て、当初予定より4年遅れで10月に10%の大台に乗る。

 竹下登内閣の下で消費税を導入した直後の89年夏に行われた参院選。消費税廃止を掲げた社会党が大勝し、
自民党の宇野宗佑内閣は退陣した。94年には非自民連立政権を率いた細川護熙首相が高い支持率を背景に、
消費税に代わる「国民福祉税」構想を突如発表。ただ、7%とした税率の根拠を示せず、構想は瞬く間に立ち消えた。

 97年4月、財政再建を掲げる橋本龍太郎内閣は消費税率5%への引き上げを断行した。
金融不安やアジア通貨危機などが重なり、日本経済は不況に陥った。翌年夏の参院選で自民党が大敗すると、
それ以降「消費税は自民党にとって大きなトラウマ」(同党元幹部)となった。

 2000年代に入り、5年5カ月の安定政権を維持した小泉純一郎首相は「任期中は上げない」と消費税増税を凍結
小泉氏の在任中は景気拡大局面が訪れており、財政再建を主導する立場の財務省では現在でも「あの時に上げていれば」(幹部)と恨み節が聞かれる。

 増税議論を再開させたのは民主党を中心とした野田佳彦内閣だった。12年に当時野党だった自民、公明両党との3党で税率を2段階で10%まで引き上げることで合意した。
その後、民主党は同年の衆院選で惨敗。政権に復帰した自民党の安倍晋三内閣は14年4月に8%へ引き上げたものの、10%への増税は2度延期した。

 「消費税廃止」を前面に掲げたれいわ新選組が躍進するなど「いまだに消費税に対するアレルギーは根強い」(自民党関係者)という声も聞かれる。
安倍首相も10%超への消費税率引き上げについて「10年くらい必要ない」と消極的だ。 
0372就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:47:10.78ID:bZdAC0I5
結党から2年がたった立民にはいまだ「党の顔」を選ぶためのルールが存在せず、“枝野一強”は盤石にみえる。
ただ、野党共闘の深化を目指すれいわ新選組からは繰り返し牽制(けんせい)球を投げられており、
野党の盟主として他党の追随を許さぬほどのリードは広げられずにいる。

 党大会では衆院選に向けた小選挙区での野党間の候補者調整、政権構想策定などを盛り込んだ年間活動方針が承認される一方、
代表選規則は設けられなかった。党規約には代表選出の手続きに関して「規則で別に定める」と記載されているが、
枝野氏は30日の記者会見で年内策定に意欲を示すにとどめた。党関係者は「枝野氏の“独裁”は問題だ。民主主義政党ではない」と現状を嘆く。

 党内では“敵無し”の枝野氏にとって、懸念材料は消費税廃止を主張し、7月の参院選で躍進したれいわの動きだ。
共産党との野党連合政権樹立にも前向きなれいわの山本太郎代表は次の衆院選で野党共闘に加わる条件として「最低でも消費税は5%に戻すべきだ」と強調。
共産を含めた政権構想や5%への減税に慎重な既存野党を牽制する。

 立民は当面、れいわと一定の距離を置く考えだが、党内には「消費税廃止を決断すればよい」(石垣のりこ参院議員)と公言する議員もいる。
立民幹部は造反者が出た場合、「いつでも切る」と強い対応で臨む構えであるものの、
勢いに乗る新興勢力との主導権争いに神経をとがらせているのは間違いない。
0373就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:19:35.34ID:IihxC8VP
ふぇ
0374就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:35:42.49ID:I0a7SPA6
立憲民主党が首長選の対応で主体性を発揮できていない。
小池百合子知事の任期満了に伴う来年夏の東京都知事選は7月の参院選で躍進した「れいわ新選組」の顔色をうかがい、
8月25日投開票の埼玉県知事選も地元選出の枝野幸男代表の存在感がなきに等しく、
野党第一党としての主導権を発揮していないからだ。

 「候補者は他の野党とも連携しながら擁立したい」

 立民の福山哲郎幹事長は6日の記者会見で、都知事選の対応についてこう述べた。
「党内で正式に議論したことはない」とも語り、現時点での対応は白紙であることを強調した。

 野党は平成28年の都知事選で、告示2日前にジャーナリストの鳥越俊太郎氏を統一候補として擁立したが、女性スキャンダルの発覚もあり大敗した。
福山氏は否定するが、場当たり的だった前回の反省から、水面下では候補者選びが始まっている。
都連内には「立民の考え方に近く、他の野党も相乗りできる人がいい。次の衆院選を考えれば今回も野党共闘で戦うべきだ」との声が出ている。

 立民が有力候補として念頭に置く一人が、先の参院選比例代表で約228万票をたたき出したれいわの山本太郎代表だ。
立民幹部は「選挙で同じような旋風を巻き起こした小池氏とは違って彼は本物だ」と語る。

 山本氏に着目する理由について、党中堅は「彼を永田町から追い出すことができれば、
再び野党の主役を奪えるとの計算も働いているのだろう」と解説する。
山本氏は5日のBS−TBS番組で都知事選出馬の可能性について「排除しない」と否定しなかった。

 とはいえ、次期衆院選も視野に入れる山本氏が立候補しなかった場合はどうするのか。
他党頼みの域を出ていない現状に、
都連関係者は「年末が近づく頃に慌て始め、告示直前に鳥越氏のような人を選んでしまうのが目に見える」と自嘲気味に語った。
0375就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:23.08ID:I0a7SPA6
 「れいわ新選組」の山本太郎君とは直接に芝居などをしたことがないのだが、8年ぐらい前に直接にお話をしたことがある。

 ちょうど、自身のツイッターで原発関連の発言をして、予定されていたドラマを降板させられた直後ぐらいだったと記憶している。

 個人的な印象では、世間のイメージより柔らかく、強いことも繊細なことも、冷静に話ができるタイプだと直感した。
だが、その時点で、彼の中に生まれていた政治家へのマグマ的な意欲を知る由はなかった。

 その後すぐ、彼は、2012年の衆議院選挙に出馬し、7万票を獲得するも落選した。

 落選後、「日本から脱出したほうがいい、日本は終わりです」などと捨てぜりふを述べたのが悪い意味で話題になった。

 しかし彼はその後すぐの13年、第23回参議院選挙でリベラル系の支援の下に出馬し、
66万票を獲得し、4位で参議院に初当選した。

 正直なところ、参議院議員になってから数年間の活動やコメントに対して、
私はあまり良い印象を持っていない。日本を憂うまっすぐな気持ちは理解できるが、
さすがに稚拙だと思われる言動が多過ぎると思っていた。
0376就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:39.47ID:I0a7SPA6
だが昨年あたりから、彼の言動は大きく変わり始め、
以前のようなその場だけのパフォーマンスではなくなり、その話題性を戦略的に利用し始めていると思った。

 そして今回の参院選、彼の「れいわ新選組」は比例代表で約228万票を獲得し、2人を国会に送り込んだ。
「政党要件」を得て政党交付金を受けとり、党首として存在感を発揮するだろう。

 自身は議席を失ったが、次の衆院選に余裕で勝てることを見据えての意図的な落選であるのは分かり切ったことだ。

 彼の変化というモノが、彼自身が独自に作り出したモノなのか、それとも高度な「幹部」がいるのか、
またはそのミックスなのかは分からない。だが完全に流れを掴んでいるので、ますます勢いを増す一方であろう。

 実際に「元俳優が何を言うか」と笑っていた連中も、今回の「れいわ」の躍進を知って青ざめたという。

 ポピュリズムをバックとした、老舗リベラル系の政治家は昔からいた。
だが彼らが実質的に大きな力を持つということはなかった。
だが山本太郎君は、その始めての政治家となるであろうと断言する。

 その理由は1つである。彼は昔からいる老舗リベラル系だけではなく、
夕刊フジを読んでいるような「旧・市民層」には理解できない、関わらないというような、
「新・市民層」の気持ちを掴み取っているのだ。
それが今までの老舗リベラル系政治家には決してできなかった「芸当」なのだ

 またそれを一気に勢いづけるのは、SNSであり、その膨大な数とスピードは、
私を含めた「旧・市民層」には、感覚的にも分からないし、リアルな動きも見えないモノなのである

 彼らが秘めているマグマは、昭和の良き時代を生きた私たちとは対極をなすことは言うまでもない。
場合によっては、それは昭和世代に対して、突如として牙をむいてくることもあるであろう。
0377就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:29:03.72ID:qg/p9qIi
ふざけんなよ?
0378就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:56:28.09ID:Y++oyaRU
れいわ新選組。新たに政党要件を満たした党、しらけ切った参院選の徒花と見くびれないという。
国会をかき乱すばかりか、「れいわ」は台風に発展するという声も。

 しらけた参院選の、代わり映えがしない結果のなかで、良くも悪くも、変化の芽と呼べるのだろうか。

「下馬評を覆してれいわ新選組が2議席を獲得したのは、既成政党とは違う問題設定を有権者に示すことができたからです」

 と見るのは、帝塚山学院大学の薬師院仁志教授である。

「投票率が過去2番目に低かったのは、有権者は旧来の、戦前的なものと戦後的なものとの対立図式に飽き飽きしているからです。
一番わかりやすい対立のキーワードは“護憲派”と“改憲派”でした。左右の対立を語る語のように思われがちですが、実は違う。
一度は否定した戦前的な価値観を支持するか、戦後民主主義的なものを守るか、という二者択一を迫るもので、有権者はそういう選択にうんざりしています」

 そんななか、

「れいわは、民衆の身近な悩みに寄り添い、それを解決するための政策課題を提示した。
N国は反NHKという、国民の関心が高いとはいえなかった話を、あたかも問題のように取り上げて対立軸を煽った」(同)

 いずれにしても、既存の対立軸から離れた場所に問題を設定し、わかりやすい言葉で説いた結果、有権者が揺さぶられたというわけだ。

野党の“顔”になりうる山本氏
 なかでも今後、台風の目として侮れないのが、れいわ新選組だという。

「山本さんはすでに次期衆院選への出馬を明言し、れいわ新選組から100人を立てると言っています。
政権を取りに行く、総理を目指す、という宣言も、どうやら本気のようです」

 と政治部デスク。大風呂敷のようにも見えるが、政治部記者は、

「今回の参院選で、れいわは特に都市部で支持されました。勢いは立ち上げ時の小池新党、のちの希望の党に似ています」

 という。山本代表が勢いに乗じ、野党の“顔”になりうるという話である。
0379就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:56:59.00ID:Y++oyaRU
来夏の東京都知事選に向け、自民党都連(鴨下一郎会長)が小池百合子都知事の対抗馬擁立の動きを加速させている。
都連は平成29年の都議選で小池氏率いる都民ファーストの会に大敗し、都政で煮え湯を飲まされてきた。
雪辱を果たしたいところだが、小池氏に勝てる候補を探すのは至難の業だ。小池氏と旧知の仲の二階俊博幹事長は
「(小池氏が)立候補したら自民党が応援するのは当たり前」との立場で、党内は内部分裂の様相を呈している。

 都連は9日、党本部で候補者選考委員会の会合を開いた。
終了後、都連所属の萩生田(はぎうだ)光一幹事長代行は記者団に
「都政の課題や自民党が目指す都のあり方も議論しながら候補者像を絞り込んでいきたい」と説明した。
会合では都議らが小池氏の公約違反を指摘したほか、「投票日は東京五輪の開会式とできるだけ離した方がいい」との意見も出た。
小池氏の任期満了は来年7月30日で、開会式が同24日に予定されるからだ。公職選挙法の規定から同5日投開票の見方がある。

 出馬を明言していない小池氏に対し、都連は6月に候補者選考委員会を立ち上げ、対決姿勢を強めている。
だが小池氏に勝てる候補の擁立は簡単ではない。

 れいわ新選組の山本太郎代表が出馬し、自民党が擁立した候補と小池氏による保守分裂の中で、
漁夫の利を得るのではないかとの警戒感もちらつく。
0380就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:58:04.98ID:Y++oyaRU
「国政選挙の前になると野党の支持率は高まるはずなのに……」。立憲民主党の中堅議員がぼやく。
NHKの6月の世論調査で立憲の支持率は5%。別の調査では3%という数字も出て、かつての10%を超えた勢いはない。

 最大の理由は枝野幸男代表(55)にあるとの評判がもっぱらだ。6月19日の党首討論。
年金2000万円問題で安倍晋三首相を批判したが、衆院解散を迫るどころか、目前の参院選への言及もゼロ。
その姿に菅義偉官房長官は「枝野は元気がなかったね。中途半端だったなぁ」と嘲笑した。

 1カ月ほど前まで、枝野氏は攻撃的だった。
憲法審査会での国民投票法案をめぐり、立憲の辻元清美国会対策委員長らは与党との協議を進めようとしたが、
枝野氏が「ダメだ」と一喝、協議はストップした。政治部記者は「憲法問題で安倍政権との対決姿勢を強めたのに、
1カ月後の党首討論では及び腰で一貫性がない。衆院解散を怖がって腰が引けていると言われても仕方ない」と嘆息する。

 解散を誘発しかねない内閣不信任案にもギリギリまで消極的だった。
対決姿勢を強調したい立憲参院側が麻生太郎副総理や首相の問責案を提出し、
「『選挙を前に枝野は何をびびっているんだ。戦え』と身内が枝野包囲網を敷いた」(立憲ベテラン議員)。

枝野氏を脅かす山本太郎氏の存在

 だが、当の枝野氏は表面上は余裕を見せる。「いざ選挙になれば何とかなる」と周囲に語るのは、小池百合子東京都知事の希望の党から排除され、
やむにやまれず立ち上げた一昨年の衆院選で躍進した実績にまだ酔っているからだ。
あれ以来、確かにリベラルのカリスマになったものの、現在の立憲の支持率は、求心力が失われていることを物語る。

 さらに参院選を前に、枝野氏の地位を脅かしかねない政治家が出てきた
れいわ新選組を立ち上げた山本太郎参院議員(44)だ
改選を迎える山本氏は街頭演説で「あなたの質問、苦言、お知恵が山本の政策につながる」と強調。
その言葉は2年前の選挙で「立憲民主党はあなたです」と支持を得た枝野氏と重なる。
口コミで山本氏に聴衆が集まる様に「郵政選挙の小泉ブーム並みだ」(政治部デスク)との声も上がる。
山本氏が集める個人献金は2億円に迫り、3億円も確実視されている。
0381就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 06:38:48.53ID:J3PlaKJ7
しししししし
0382就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:39.89ID:8x4BLIkb
立民と国民などは衆参両院で統一会派を結成する方針を固めた。

かつて政権を担った民主党への回帰だという批判の声も強く上がる。
両党の間には憲法や政策に対する考え方の隔たりもあり、先行きは不透明だ。

「オールド野党の焦り」「隔たり棚上げ」と批判
玉木氏は8月15日に「衆参両院での統一会派結成」や
「政策的方向性、その他必要な事項について誠実に協議し、合意を形成する」ということを条件として「逆提案」。
枝野氏は「具体的にお答えいただきたい」と突き返した。

国民内では一連の立憲の態度に「上から目線」などといった批判が相次ぎ、
8月20日の再協議では立憲が立場を軟化させ、国民側の条件をのむ形で、
衆参両院で会派を「ともにする」形で統一会派結成を目指すことになった。

政策についても、「8月5日の立憲による申し入れを受け入れ」とした一方で、
「それぞれが異なる政党であることを踏まえ、それぞれの立場に配慮しあう」とした玉虫色の回答となった。

この動きに対し、左右両陣営より批判が巻き起こった。

産経新聞は、翌8月21日朝刊で、れいわ新選組の支持率と比較し、
「オールド野党の焦り」と題して議論を展開。憲法などの「基本政策の一致を軽視した」として、
安倍首相が野党批判に用いてきた「悪夢のような民主党政権」を引用したうえで、
「旧民主党は憲法改正や消費税など基本政策で歩調を合わせることができず、内紛の末に崩壊した」と先行きを占う。

一方、東京新聞は「両党が結束を優先したせいで、憲法や原発といった政策面の隔たりは棚上げした」と、主張を展開。
国民が改憲に前向きであることや、「電力系労組から支持されており、立民の掲げる『原発ゼロ』は受け入れにくい」と立憲側に寄って論じ、
複数の意見の相違を「こうした問題」と表現して問題視した

「排除」想起させる立憲の対応
そんな中、8月25日に投開票が行われた枝野氏の地元・埼玉県知事選で、野党の統一候補が与党推薦の候補を打ち破った
現職知事の支持が野党側にあったことや、与党側候補の自滅も大きな要因として考えられる
0383就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:13:10.35ID:8x4BLIkb
そもそも、現在の野党の分裂は2017年の前回衆院選で小池都知事が率いる希望の掲げた政策協定書を「踏み絵だ」と反発し、
「排除の論理だ」と枝野氏が立民を結党したことに端を発している。

今回の立憲の対応は、希望の踏み絵を想起させるものだ。希望から立候補し、落選した関東地方の元候補者は、
「根回しがなかったのが希望の失敗で、その反省が生かされていない。
(統一会派は)政策的には昔の民主党左派だが、保守をめざした希望の党から当選した議員はどうするのか」と手厳しい。

永田町関係者の中には、「旧民主党は小沢一郎という大物が自由党と民主党との合併を成し遂げて幅を広げ、
自民党から票や候補者をぶんどったことで成功した。今回は小粒で幅も迫力もない」とリーダーの不在を指摘する声もある。

国民から地方選挙に立候補し、落選した男性は「元の鞘に収まるのではというのは薄々感じていた。
選挙に勝つために分かれ、選挙に勝つために戻るとは情けない」と肩を落とす

批判を意識したのか、玉木氏は8月21日、統一会派の合意を確認した党総務会後の記者会見で、
「単なる民主党への先祖返りにならないことが大事」と強調。

しかし、「原発ゼロ」をめぐって両党の立場の食い違いから、枝野氏が「合意違反だ」と述べるなど、
合意文書での「それぞれの立場に配慮しあう」という玉虫色の表現をめぐっての認識のずれが、さっそく生じはじめている。

感情で分裂し、票勘定で合流を目指した今回の統一会派結成の動きだが、国益の損得勘定は存在するのだろうか。旧民主党の漂流は続きそうだ
0384就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:14:00.53ID:8x4BLIkb
有権者となってからはほぼ毎回投票に行き、自民党に投票しているという。その理由はずばり、「相対的にマシだから」と話す。

「“他の政党と比べて、政権担当能力があると思うから”という一言に尽きます。
立憲民主党はほぼ旧民主党政権で悲惨だったというイメージがある

 とはいえ、自民党に本気で希望を持っているかと聞くと、
「そうでもないです。抜本的な改革がどこまでできるかは懐疑的かもしれません」と答えた。
やや消極的な理由で選んでいるようだ。自民党に期待していることとは何なのだろうか。

「ビジョンや数値目標のある政治を求めます。あとは対米追従ではなく、新しい時代に足した独自の外交的ポジションを構築してほしい。
各政策については野党にも是々非々で対応して、建設的な議論をしてほしいと思っています」

現政権支持というわけではない
 次に話を聞いたのはOさん(22歳・男性・大学生)。彼もまた投票権を得てからは毎回投票所に出向いているという。

「基本的に毎回自民党に投票しています。

 ただ自民党に入れたからといって、現政権はあまり支持していません。
今後どんどん変わっていく社会の情勢やシステムにもっと上手く対応していってほしいと思います」

 Oさんに詳しく話を聞いてみると、「SNSなどを見ていると、れいわ新選組の評価が比較的高かったようです」と語る。

 れいわ新選組の躍進は、党首である山本太郎氏の人気や、わかりやすいポピュリズム的な選挙戦略もあっただろう。
また、SNSやネット動画を駆使した選挙活動が功を奏したという声もあった

 共同通信が8月18日に発表した政党調査によると、れいわ新選組の支持率が4.3%となり、
参院選直後の前回調査から2.1ポイントも増加していた。
これは野党では、第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で、共産党に並ぶ。
年代別で見ると、最も多いのが30代以下の7.4%で、若年層からの指示が目立つ
0385就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:23:03.00ID:9rm3yAm4
大学3年生が選ぶ「就活人気ランキング」
1 全日空
2 集英社
3 日本航空
4 kadokawa
5 丸紅


航空・出版・商社が人気です。
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:37.13ID:+JDIYAaR
立憲民主党が東京都内で地方議員を着々と増やしている。
背景には「無党派層の取り込みがカギ」(党関係者)とされる都特有の土地柄があるようだ。
党都連は、来年春の統一地方選での積極擁立の方針を打ち出し、夏の参院選で「足腰」となる地方議員数の拡大を図る。

 全国の立憲民主党所属地方議員数は18日現在で517人で、
同じ旧民進党の流れをくむ国民民主党の758人(8月現在)の後塵(こうじん)を拝している。
だが、東京に限れば国民民主党の50人に対し立憲民主党は82人で、大きく差をつけている。

 背景にあるのは、無党派層の比率が高い状況だ。
小池知事率いる地域政党「都民ファーストの会」が昨年の都議選で躍進を遂げたのも、
「風」に戦果が大きく左右される東京の土地柄ゆえだった。

 都民ファーストの会は最近、都内の選挙で連敗の傾向にあり、苦境が続く。
都民ファーストの低迷は、無党派層の中で人気が高い立憲民主党へ傾く遠因になっているようだ。

 党都連幹部は「これまで様子見だった無所属系地方議員が、
地方選で勝利を重ねている立憲民主党への入党を模索する傾向にある」と分析する。
地方選での勝利が無所属の現職議員の流入をも促す好循環が生じているわけだ。

 立憲民主党は、統一地方選で行われる都内の市区町村議選に現時点で計113人の擁立を決め、地方議員数の大幅増を目指す。
党関係者は「国政選挙で勝つためには地方の足腰を鍛えなければならない。次期都議選での大躍進も見えてくる」と腕まくりする。
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:37:01.57ID:+JDIYAaR
北海道知事選(3月21日告示、4月7日投開票)をめぐり、
自民党道連や道内経済界などに、政治・経済評論家で、
徳川宗家19代目の徳川家広氏(53)の擁立を目指す動きがあることが、11日までに分かった。
自民党道連の関係者が白羽の矢を立て、1週間前から東京を中心に、擁立に向けた調整作業が進められている。

 徳川氏本人は意思を明らかにしていないが、政治・経済に常に関心が深く、
次期都知事選の候補にも名前が挙がる人物と目されていた。旧民進系の関係者ともパイプがある。

 徳川氏は1965年、東京都生まれ。小学1年から3年までは米国で過ごした。
慶応義塾大学経済学部卒、米ミシガン大学大学院で経済学修士号を取得。
現在は政治・経済評論家、翻訳家として活動している。

本人も強い関心

 複数の関係者によると、徳川氏は首都圏での大地震などに備え、
グローバルな視点で、北海道に首都の補完機能を持たせることを主張。
仮に出馬する場合は与野党ではなく、「道民党」として出馬するとの見方が強まっている。

 知事選の候補を巡っては自民は道連の吉川貴盛会長らが鈴木直道夕張市長(37)を軸に調整を進めている。
和泉晶裕国土交通省北海道局長(57)を推す声もあり、調整が難航している。

 野党側は立憲民主党の逢坂誠二衆院議員(59)が10日に不出馬を表明、
同党の鉢呂吉雄参院議員(70)に出馬要請する方針だが、本人は出馬を否定している。

 前回出馬したフリーキャスターの佐藤のりゆき氏(69)の擁立を目指す動きもあるが流動的。与野党とも候補を確定しきれていない。
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:38:56.70ID:+JDIYAaR
旧民主党政権で環境相を務め、現在は無所属の細野豪志衆院議員(静岡5区)が自民党入りを模索している。
“野党のホープ”として将来を期待され、小池百合子東京都知事らと旧希望の党を結党して政権奪取を目指したが失敗に終わり、
展望が開けないためだ。二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会、44人)の関係者らと水面下で接触し、機会をうかがうが、地元の反発は強く、ハードルは高い。

 「早々に細野氏を二階派に迎え入れてもいい」

 昨年12月17日、二階氏は自身に近い静岡県連幹部らと党本部で地方選情勢について意見を交わした際、こう述べた。
細野氏は旧民主党などで一貫して自民党と対峙(たいじ)してきた。それだけに、二階氏の発言を聞いた関係者は驚きを隠せない。

 細野氏は当選7回を数え、旧民主党政権で原発事故担当相や環境相、党幹事長を歴任。旧民進党で代表代行も務めた。
しかし、憲法改正に関する見解の相違などから平成29年8月に離党。
旧希望の党を結成したが、野田佳彦前首相らの入党を拒んで反発を招き、昨年5月以降は無所属を続ける。

 政治活動は活発とはいえず、八方ふさがりの細野氏は二階派議員らと会食を重ね、
地元の自民党県議にも入党への感触を確かめているという。
細野氏は自民党入りを否定せず、「いろいろな人が努力してくれている。自分の口からは話すことはできない」と含みを持たせる。

 二階派は平成研究会(現竹下派、56人)に在籍経験のある今村雅弘元復興相や桜田義孝五輪相ら他派閥からの移籍組を積極的に受け入れ、
勢力を拡大してきた。二階派幹部は細野氏について「政治キャリアを考えれば自民党で仕事をしてもらいたい議員だ」と前向きだ。
二階派の関係者は「特別会員として二階派に加入させ、次期衆院選で勝利したら追加公認する可能性がある」と道筋を描く。

 ただ、細野氏と長年敵対してきた地元の反発は強い。自民党県議らが昨年12月初旬に行った意見交換では反対意見が大勢を占めた。
参加した県議は「選挙のたびに辛酸をなめた相手だ。
党本部が決めても自分たちには意地がある。『はい、そうですか』と認められない」と率直に語る。
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:01:53.04ID:J3PlaKJ7
ちっつ
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:11:27.46ID:xqnCPhYC
21日の参院選で山本太郎代表(44)率いる「れいわ新選組」が比例代表で2議席を得た。
政党要件を満たさない団体が比例で議席を得たのは、2001年に非拘束名簿式を導入して以降初めて。
東京選挙区から転出した山本氏は再選ならずバッジを失ったが、政党要件を満たす最低ノルマを達成し、既にその目は衆院選に。
“相棒”に見据えるのが、「ロンドンブーツ1号2号」のタレント・田村淳(45)だ。

 山本氏は個人で党内1位になる約99万票(22日朝時点)を獲得した。
だが、れいわは筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の船後靖彦氏(61)、
重度障害のある木村英子氏(54)を優先当選させる特別枠を用いていたため、山本氏は3番手扱いで当選には届かなかった。

 それでも、都内の開票所で支援者を前に「一切後悔はない。(選挙前には)東京で1議席しかなかったのが、
2議席になって、国政政党になるなんて、何の悪い冗談ですか! そこの党の代表の山本太郎です」としてやったりの笑顔だ。

 期間中、山本氏はスポーツ紙やネットメディア以外で扱われることはほとんどなかった。
テレビや一般紙は公職選挙法で政党要件を満たさない政治団体の候補者は諸派扱い。
各局の開票番組でようやく“解禁”となった山本氏は
「スタジオで、れいわは台風の目と言っていましたが、地上波では、はじめまして」と皮肉たっぷりに“第一声”をお見舞いしてみせた。

 今後議員バッジは外れるが、国政政党の代表となったことで、むしろフリーハンドになるとも。
日本維新の会の松井一郎代表(55=大阪市長)が国会議員でなくとも党首討論に出ているように山本氏も今後、テレビや討論会だけでなく、
国会対策での与野党交渉の場にも出席権利を得る。
「タブーなしでいきたい」と自由党共同代表時代にはセーブしていた発言も今後はお構いなしで放つ構えだ。
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:11:47.61ID:xqnCPhYC
発信を高めると同時に次なる狙いは2年以内に行われる衆院選。「一番話題性を呼んだり、最大化できる形にしたい」
と山本氏による与党大物議員の選挙区への殴り込みはもちろん、さらなる仕掛けを描いている。

 今回、拉致被害者家族連絡会元副代表の蓮池透氏(64)や「女性装」で知られる東大教授の安冨歩氏(56)ら個性派を擁立し、
街頭演説での応援には「X JAPAN」のSUGIZO(50)や元文科次官の前川喜平氏(64)らが駆けつけた。
自らの人脈で、候補者発掘に動いていたが、衆院選に温存している“大物”がいるのだ。

「著名系では作家やミュージシャン、さらに名前が挙がっていたのは田村淳でした。
ただ、淳は相方・田村亮の闇営業騒動で出馬どころでなくなってしまった。
淳が東京選挙区から出て、山本太郎代表と“二枚看板”になる構想は幻に終わったが、衆院選でも誘うことになるでしょう。
淳の出身地は安倍首相の地盤の下関ですからね。面白いことになりますよ」(れいわ関係者)

 淳は政治・社会問題に歯に衣着せぬ発言で、これまでも出馬のウワサが絶えなかったが、
具体性を欠いていた。山本氏とは波長が合ったということか。
淳は亮の問題で関係各所へのフォローに回っていた選挙中の最中にもツイッターで
「メディアが全ての政党を平等に報道してくれないと選ぶ側は選択肢が増えないと思いませんか?」
と“放送禁止”と化したれいわを援護射撃していた。

 参院選で4億円を超える募金も集め、今後は国政政党となったことで年2億円超が見込まれる政党交付金も入ってくる。
6年前の初当選時には「政権を取る」と叫び、完全にイロモノ扱いされていた山本氏だが、
いまや政権与党も無視できない“モンスター”に化けようとしている。
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:12:28.07ID:xqnCPhYC
参院選の結果を巡り、立憲民主党内で執行部に対する不満がくすぶっている。
執行部肝いりの目玉候補が軒並み落選し、選挙戦術もちぐはぐさが目立ったためだ。
次期衆院選への影響を懸念する声も出ている。

 党内では「普通にやれば20議席は取れた。選挙戦術を誤った」(中堅)との見方が少なくない。

 立民は今回、目玉候補を浮動票の多い東京や大阪、京都など都市部の複数区に擁立した。
大阪にはテレビでコメンテーターを務めた女性弁護士、京都にはLGBT(性的少数者)の女性当事者など著名人を立てた。

 しかし、大阪では次点にも押し込めず、京都は「多様性の尊重」を掲げる象徴選挙区と位置づけたが、
共産党候補に競り負けた。選挙区に縁のない候補者を擁立したことや、街頭演説の支援が滞り、
「ほったらかしの期間があった」(幹部)ことも響いたと見られる。

 静岡では党内から疑問の声が上がる中、国民民主党の現職に対抗馬をぶつけ、敗北した。
選挙戦最終盤も党幹部が繰り返し応援に入ったため、
若手議員は「野党内の争いに力を入れるなら、与党と競り合っている1人区を回るべきだった」と批判する

 立民幹部は「今回の結果を見て、わが党から出たいと思う人が減るかもしれない」と次期衆院選への影響を危惧する。
落選した目玉候補を衆院選に回す案もあるが、「党で面倒を見続ける資金がない」(選対関係者)のが実情だ。

 目玉候補は枝野代表や福山氏ら執行部の一部が主導して決めた例が多く、枝野氏らの求心力維持も課題になりそうだ
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:22:02.80ID:Xt9OYhb3
>>1
S+だけど給料体系が外資みたいな実力本位になるみたい
まったりしたい奴は来ない方がいいね
バリバリ稼ぎたい奴はそれこそ環境が整ってる外資に行けばいいだけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況